【女性向け】マッチングアプリおすすめランキング【いい人見つかる】

[st-mybox title=”結論” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#c3a9a7″ bordercolor=”#c3a9a7″ bgcolor=”#fff” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

知りたい情報は▼からスキップできます。

[/st-mybox]

最近、素敵な人と出会いましたか?

「合コンに誘われることもなくなった」
「結婚した友達のインスタを見ると辛い」
「親からのプレッシャーがウザい」

でも、下記のような考えもありますよね。

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]

・婚活の方法がわからない
・女の自分から積極的になるのは抵抗がある
・今は仕事に集中したい

[/word_balloon]

ただ、この考え方、正直もったいないです。

私も最初は「焦ってる」って思われるのが嫌で消極的になり、いつまでも待ちの姿勢でいました。

合コンでは気乗りしないフリをしてましたし、婚活パーティーや街コンとかに誘われても、

「まぁご飯代が浮くしね」

と言い、本心では出会いを期待しつつも、ごまかしてました。

でも、私は絶世の美女ではなく、性格だってたぶん良くないです。

さらに消極的なわけですから、当然、男性から猛アピールを受けるなんてこともなく、出会いがないまま、気付けば30歳を過ぎてて・・・。

30歳を過ぎた4ヵ月後、一念発起して始めたのがマッチングアプリ。

正直、最初はものすごく抵抗がありましたし、

「そもそもこんなので出会えるわけないじゃん」

と100%疑ってましたね。

ただ、そんな私でも唯一良いなと思ったのは、積極的でなくても、男性の方からアクションを起こしてくれるところ。

マッチングアプリの、女性は待ちの姿勢でも素敵な男性と出会えるところが気に入りました。

ですので、私と同じ、下記のような女性はマッチングアプリを試してみることをおすすめします。

[st-mybox title=”マッチングアプリがおすすめな人” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・自分で出会いを探すのが苦手
・かなり奥手で消極的
・周りに婚活してるとバレずに婚活したい
・できればお金とかあまりかけたくない

[/st-mybox]

でも、どんなマッチングアプリを選べばいいか、わからないことだらけですよね。

ですので、ここからは、

・良いマッチングアプリの選び方
・条件を満たしたおすすめのマッチングアプリ

を紹介していきます。

マッチングアプリの選び方【女性向け】

女性がマッチングアプリを選ぶとき、重視したいのはこんなポイントです。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-search fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#779fd4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]選ぶポイント[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

  • セキュリティがしっかりしているか
  • 好みの男性が利用しているか
  • 男性が有料のアプリか

[/st-mybox]

くれぐれも、下記のようなマッチングアプリは選ばないよう注意してください。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-exclamation-triangle fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#e08788″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]選んではダメなアプリ![/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#ffdfdf” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

  • 婚活ではなく「恋活」アプリ
  • 会員数が少ないアプリ
  • 口コミで低評価のアプリ

[/st-mybox]
それぞれ、体験を元に詳しく解説していきます。

セキュリティ:安全な人とだけ出会うために

まず、最も大事なのがセキュリティの問題。

セキュリティは、下記を満たしたものであれば大丈夫です。
[st-cmemo fontawesome=”far fa-thumbs-up fa-lg” iconcolor=”#779fd4″ bgcolor=”#d9e9ff” color=”” iconsize=””]①本人確認
②365日24時間サポート
③ペナルティ制度
[/st-cmemo]ペナルティ制度というのは、利用者からの苦情が多い迷惑な人に対して、強制退会などの対処をちゃんとしてくれる制度のこと。

特に男性に苦情が集まりますので、女性としてはこのようなペナルティを課してくれるアプリの方が断然、安心できますよね。

検索機能が豊富:好みの男性に出会える確率アップ

次に大事なのが「好みの男性」と出会えるかどうか。

「そんなのってわかるの?」

って思うかもしれませんが、実はアプリによって利用者層って全然違うんです。

“再婚、シングルママ・パパ用のマッチングアプリ”もあるくらいですから。

ですので、「異性の検索項目が多いマッチングアアプリ」を使うべきです。

例えば、お医者さんと出会いたい!と思っても、男性の職業検索に「医者」という項目がなければ、出会うのは難しいですよね。

アプリによっては、異性を検索できず、運営側から表示される人を「良いか悪いか」でしか選べないものもあります。

好みの男性とだけ出会いたいなら、ちゃんと検索ができるマッチングアプリを選びましょう。

男性が有料:真剣な婚活をしてる人と出会うため

最後に大事なのが男性が有料のマッチングアプリあること。

というのも、男性が無料のアプリだと、遊びで登録してる人が多く、ヤリモクの男性が多くなります。

男性無料のアプリには婚活に真剣な男性は集まらないので、暇つぶしか、恋愛のための恋愛にしかなりません。

欲を言えば女性も有料のマッチングアプリもアリです。

というのも、女性がお金を払ってるということは、真剣に婚活してる女性が多いということ。

男性側もそういう女性と出会いたいと思ってる人が使うため、男女ともに誠実な人が集まりやすいからです。ぜひ検討してみてください。

マッチングアプリおすすめランキング【女性】

ここから紹介するマッチングアプリは、これまでの条件を全て満たしたアプリのみ選び、ランキング形式で紹介しています。

迷ったら、以下のタイプ別ランキングの上位のアプリに登録すれば間違いありません。

タイプ おすすめ 理由
早く良い人と出会いたい! ペアーズ 最も会員数が多い
ライバルが少ない方がいい! Omiai 「いいね」が偏らない
婚活初心者だからわからない ゼクシィ縁結び コンシェルジュがいる

ニーズや価値観に合わせて、この中から1つ選ぶか、または無料だから思い切って掛け持ちすれば、これ以上、出会いや婚活に悩むことはなくなるはずです。

Pairs(ペアーズ)

[star rating=”4.2″](4.2)
  • ハイスペック多め
  • 会員数最多

\ 好みの人が見つけやすいアプリ /

[pairs動画]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-search fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#779fd4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]ペアーズの特徴[/st-minihukidashi]
  • 登録者が日本で1番多いマッチングアプリ
  • 細かい条件で異性を検索できる
  • 月額課金制だからサクラゼロ
  • 24時間365日パトロールで安全
  • Facebook登録同士ならお互いに表示されない
  • 女性は無料で使える

マッチングアプリのなかでも最大手のPairs(ペアーズ)は会員数もダントツで多く、検索項目も豊富だから好みの異性を見つけやすい!

例えば、お医者さんで検索してみると、7,771名登録していることがわかります。

医者 出会い マッチングアプリ ペアーズ2
▲職業を「医師」に指定して条件検索
ペアーズ 医師
▲一覧でお医者さんが表示される

しかもイケメンが多い

Pairs(ペアーズ)は、これだけ会員数が多いので、どんなタイプの男性とも出会うことが可能。

さらに、アプリストアの評価もかなり高い。

アプリストアのレビューって後で変えれるので、「出会えなかった!」・「別れた!」ってなると、後で悪くつけるものなんですが、Pairs(ペアーズ)は高い評価を受けています。

GooglePlay [star rating=”5″](5)
マッチングアプリって何となく不純なイメージがあったけど、自分のペースで探せるのは流されやすい私にぴったりでした。子どもを産みたくなかったり、自分のオタク趣味が受け入れてもらえるか等不安要素が沢山ある私ですが、そういったものを受け入れてくれる方を探せるのも魅力だと思います。

GooglePlayでレビューを見る

AppStore [star rating=”4.2″](4.2)
普通なものからちょっと変わったフランクなコミュニティがたくさんあって、相手がどんな人かわかりやすいと思います。

AppStoreでレビューを見る

しかも女性は無料だから、女性はやらないと損だと言えるでしょう。

[ペアーズ-緑ボタン]

[点線]

[ichigyou]

Omiai(おみあい)

[star rating=”4.1″](4.1)
  • 「いいね」が分散
  • 真剣な男性

\ 「いいね」が来やすいアプリ /

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-search fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#779fd4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]Omiaiの特徴[/st-minihukidashi]
  • 婚活に真剣な人が多い
  • 機能がシンプルで使いやすい
  • Pairs(ペアーズ)より細かい条件で検索できる
  • 独自のアルゴリズムで相性の良い相手がわかる
  • 月額課金制だからサクラゼロ
  • Facebook登録同士ならお互いに表示されない
  • 24時間365日運営がパトロール
  • 女性は全て無料

Omiaiの最大の特徴は「いいね」が来やすいことです。

マッチングアプリは通常、相手に「いいね」を送り、相手も「いいね」を返してくれたらマッチングが成立し、メッセージを交わしてデート、という流れになります。

この仕組みのデメリットは、たまたま写真が良く撮れてる人に「いいね」が集まりやすく、性格が良く誠実でも、たまたまスマホに入ってる写真の映りが悪い人には「いいね」が来づらいこと。

でも、Omiaiは、男性が女性にいいねをする場合、女性の人気度に応じて「消費するいいね数」が変わります。

つまり人気の女性には、普通の女性よりも多くのいいねが必要になるんです。

[Omiai-いいね画像]

だから、美人ばかりにいいねが集中する他のマッチングアプリとは違って、女性みんなに人気が分散されやすい。

ちょっと自分に自信ないな…って弱気の女性にもおすすめです。

人はどうしても、「いいね」が集まってる異性を勝手に「良い人だ!」って思いこんでしまいますからね。

また、Omiaiは検索項目が多いのも特徴。

職業の区分が細かく、例えば「医師」だけでなく「歯科医師」「獣医師」でも検索可能。

[Omiai-医者]

年齢層は30代前半~50代が多いですね。

Omiaiも使用者の評価は高いです。

GooglePlayでレビューを見る

AppStoreでレビューを見る

Omiaiは婚活目的の利用者ばかりなので、恋愛から結婚までスムーズにいきたいって人にはかなりおすすめ

こちらも女性は無料で使えるので、気軽に登録してみてください。

男性も、どんな女性がいるのか検索するのは無料でできますよ。

[omiai-緑ボタン]

[点線]

[ichigyou]

ゼクシィ縁結び

[star rating=”4″](4)
  • コンシェルジュ付き
  • 女性も有料

\ コンシェルジュがサポート /

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-search fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#779fd4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]ゼクシィ縁結びの特徴[/st-minihukidashi]
  • コンシェルジュがデートの調整をしてくれる
  • AIが合う人を紹介してくれる
  • 月額課金制だからサクラゼロ
  • 24時間365日パトロールで安全
  • Facebook登録同士ならお互いに表示されない
  • 女性も有料

ゼクシィ縁結びの特徴は、

・コンシェルジュ
・女性も有料

であること。

コンシェルジュが相手の男性とデートの予定を調整してくれるので、機日程の調整や、そこまでのコミュニケーションが苦手な人におすすめです。

そして、最大の特徴は、ゼクシィ縁結びは珍しく、女性も有料であること。

「お金かかるなら、やりたくないなぁ」

と思うのはちょっと待ってください!

女性が有料というのは、デメリットばかりではありません。

というのも、女性無料のマッチングアプリだと、男性側は、

「女性は無料だから、どうせ適当にやってるだけでしょ」

と思ってたりします。

これは、ある意味では当たってると思いますし、男性がこう思うのは仕方がないところもあります。

でも、女性が有料のマッチングアプリだと、

自分も真剣に婚活してるから、女性も真剣な人がいい

と考える男性も多いわけです。

実は、女性有料のマッチングアプリって、1番真剣な男性が集まるアプリなんです!

GooglePlay [star rating=”5″](5)
仲良くなるなるのに時間はかかりませんでした。やり取りがチャット形式で簡単だから話が途切れなくて使いやすかったです♪あんまり出合い系のアプリは使ってなかったけど、ここなら使いやすくていいかもです。

GooglePlayでレビューを見る

AppStore [star rating=”5″](5)
妹が結婚すると言い 焦りを感じて登録してみました。男性の方は割と歳の方が多く 正直ルックスもうーんて方が多かったです。しかし、本気で相手を探している方が多く、マッチングした方々とは楽しくお話が出来ました。

AppStoreでレビューを見る

婚活は完全に初心者、という女性に特におすすめしたいアプリです。

[ゼクシィ縁結び-緑ボタン]

色々なタイプのマッチングアプリがあるから、自分に合うものを使うのがいいですね

[/word_balloon]
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]

多くの男性から選びたいならPairs(ペアーズ)、ライバルが少ないのが良ければOmiai(おみあい)、婚活初心者はゼクシィ縁結び、だね

[/word_balloon]

人気のあるマッチングアプリの比較

どんどん新しいマッチングアプリがリリーズされていますが、初心者の女性は大手の人気マッチングアプリを選ぶのがおすすめです。

以下は最も人気なマッチングアプリの12選。

アプリ名 累計会員数 1日の登録者数 男女比 月額会費
[pairsテキスト] 1000万人 5000人 6:4 女性無料
[omiaiテキスト] 600万人
※2022年5月時点
非公開 6:4 女性無料
[with_テキスト] 113万人 2000人 5.6:4.4 女性無料
ゼクシィ恋結び 非公開 非公開 6.5:3.5 女性無料
[ゼクシィ縁結び_テキスト] 100万人 非公開 50:50 ~4,298円
[タップル-テキスト] 500万人 5500人 7:3 女性無料
[eve-eve] 80万人 3000人 6.5:3.5 女性無料
[Dine_テキスト] 非公開 非公開 非公開 女性無料
クロスミー 非公開 非公開 非公開 女性無料
mimi(ミミ) 60万人 非公開 非公開 女性無料
[マリッシュ-text] 非公開 非公開 非公開 女性無料
[match_テキスト] 1500万人 非公開 非公開 ~3,980円

有名どころをズラッと並べただけでも、マッチングアプリはこんなにたくさんあります。

だから、悩んじゃって結局決められなかったりする。

なので、紹介したマッチングアプリの中から選ぶといいですよ。

マッチングアプリとは

マッチングアプリとは、同じ目的を持った人達を繋ぎ合わせるアプリをいいます。

主に、恋愛を目的とした「恋活アプリ」、結婚を目的とした「婚活アプリ」が有名ですが、仕事を目的とした「ビジネスアプリ」、遊びを目的とした「友達作りアプリ」なども存在します。

出会い系とは違って安全性が高いのが魅力

ひと昔前は、よく「出会い系サイト」による犯罪がニュースになってましたよね。そういったいわゆる「出会い系」と「マッチングアプリ」は何が違うんでしょうか?

【出会い系が危険な理由】

  • 誰でも簡単に登録できる
  • サクラ、業者、ヤリモク、既婚者が多い

出会い系サイトで犯罪などのトラブルが多いのは、誰でも簡単に登録できるからです。そのため、危険人物が紛れ込んでいる可能性も非常に高い。一方でマッチングアプリはというと…

【マッチングアプリが安全な理由】

  • 公的な身分証明書類の提出が義務
  • メッセージやプロフィールはすべて監視

まず、公的な身分証明を義務化することで、危険人物の侵入を阻止しています。また、利用者同士のメッセージも専門スタッフが24時間365日監視しているので、セクハラまがいなメッセージを受け取ってしまう心配もありません。

マッチングアプリなら出会えるって評判は本当?

マッチングアプリ おすすめ 評判

女の子って恋愛では受け身な子が多いけど、マッチングアプリは基本的に男性がリードしてくれるから割と簡単に出会えます。

また、合コンとは違ってお互いのスペックや趣味が事前にわかるから、共通点を発見しやすいのも魅力。普段は奥手の女の子でも、積極的に話題を振りやすいんです。

twitterで検索すると「彼氏できた!」って評判がめちゃめちゃ見つかります。最近では、マッチングアプリで付き合うのがかなり定番になってきました。

マッチングアプリで本当に彼氏ができた体験談

マッチングアプリ おすすめ 彼氏 体験談

実際、マッチングアプリを使えば誰でも彼氏が作れるんでしょうか?

マッチングアプリで彼氏ができた人はかなり増えています。コツさえつかめば、歴代最高を作ることだってできるでしょう。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]Pairs(ペアーズ)を女性が120%使いこなして良い人と出会う方法[/st-mybox]
マッチングアプリで彼氏ができた人ってすごく多いけど、それでも彼氏ができない人ってもちろんいます。

なかなか彼氏ができない人の特徴

  • 社会人になると新しい出会いがない
  • 周りに出会いを求めてる人がいない

社会人になると新しい出会いってないんですよね。年を取るごとに周りは既婚者率が上がって、合コンにも誘われなくなってきます。

また、最近の恋愛の傾向としてあるのが「同じコミュニティで恋愛したくない」という考え。

特に男性の場合は、「職場内恋愛なんて絶対いやだ!」って思ってる人が多いから、周りに自分を恋愛対象として見てる人が少なかったりする。

マッチングアプリで彼氏ができる理由

  • 違うコミュニティで恋人を探せる
  • 恋人がほしい男女同士で出会える

出会いもないし、きっかけもない。じゃあどないしたらええねん!って思ってるあなたにおすすめなのが、マッチングアプリなんです。

マッチングアプリなら、「同じコミュニティで恋愛したくない」って問題を解決できるから、職場では仕事に専念したい派の男性が集まります。当然、あなたとは違うコミュニティの人たちだから、職場が同じっていう恋愛の障害もありませんよね。

そして、そもそもマッチングアプリには「彼女が欲しい」って思ってる人しかいないから、自然な出会いよりも交際に至る速度も速いです。早くて1ヵ月、遅くても半年を目安に彼氏を作ることができるでしょう。

もちろん結婚まで至った人も多いですよ。ペアーズ婚の詳細はこちらから。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]ペアーズで彼氏ができた体験談とマッチングアプリで付き合った後うまくやっていくためのコツ
Pairs(ペアーズ)で結婚した人の体験談や期間 | 2022年5月最新版[/st-mybox]

マッチングアプリで彼氏を作るコツ

マッチングアプリ 女性 彼氏 コツ

残念ながら、マッチングアプリを半年使っても彼氏ができない人っているんです…。

マッチングアプリで失敗する女性の特徴を紹介します。該当する場合は、関連記事にある対処法も合わせて確認してください。

自己アピールが苦手

自己PRって苦手な人が多いですよね。特に女性は謙虚な人が多いから、プロフィールの自己紹介文がうまく書けてないんです。

マッチングアプリでは、客観的にわかりやすく自分のことを伝える必要があります。無理に自分の良いところを自慢するのではなく、休日の過ごし方や趣味などからあなたの人柄を知ってもらうこともできるので、あまり深く考えこまなくても大丈夫でしょう。

ポイントは「お相手に共感されること」。興味をもたれるプロフィールのコツは、こちらで詳しく解説してます。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]ペアーズで1000いいね!を獲得した私が教えるいいね!をしたくなる女性のプロフィールの書き方
[/st-mybox]

顔写真を載せてない。見た目に自信がない

顔写真は、相手に安心感を与えるために需要です。顔写真がないと「サクラ?業者?何が目的?」って相手に不信感を与えます。

見た目に自信がない場合でも、大事なのは「愛嬌の良さ」と「親しみやすさ」なので、好感の持たれる写真のコツを知っておくと良いでしょう。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]Pairs(ペアーズ)の写真の撮り方 | 男性・女性別モテる写真・NGな写真とは[/st-mybox]

使い方がわからない

操作方法がよくわからなくて、機能を全然使えてない場合は本当に損してる!

機械音痴な人は、チュートリアルが豊富で使いやすいwith(ウィズ)を利用するか、最も利用者の多いPairs(ペアーズ)を使用しましょう。

Pairs(ペアーズ)なら、使い方を説明した関連記事がたくさんあるので参考にしてください。以下では、女性が無料で使えるPairs(ペアーズ)の機能について解説しています。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]Pairs(ペアーズ)の女性料金は基本的に無料!ただし、人によっては有料プランへの課金もあり[/st-mybox]

警戒心が強すぎる

オンライン上の出会いには、自分で危機管理をするのが大事です。しかし、警戒しすぎてせっかくのチャンスを撮り逃している人も…。

実際、危険人物ってプロフィールやメッセージに特徴があるので、危険人物との出会いを回避するコツさえ学べば、過剰な警戒心は不要です。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]安全なマッチングアプリの特徴とサクラ・業者・危険人物の見分け方[/st-mybox]

理想が高すぎる

マッチングアプリでは、とにかく多くの男性と出会う機会が得られます。だからこそ、「もっといい人がいるのでは?」なんて思っちゃう。

でも、あまりにも理想が高くなると、どんなに条件の良い男性でも満足できなくなりますよ。

それでも妥協したくないって方はこちらの記事を参考にしましょう。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]ペアーズのイケメン・ハイスペック男子と出会う方法・探し方まとめ[/st-mybox]

顔バレが怖い

顔バレ・身バレが怖くて、プロフィールの非公開にしていたり、写真を載せてなくて全然マッチングしないって人もいます。

職場の人に見られたりするのって嫌ですよね。わかります。

そんな時は簡単。プロフィールの公開範囲を限定できる機能を利用しましょう。

おすすめはPairs(ペアーズ)の「プライベートモード機能」です。

Pairs(ペアーズ) プライベートモード マッチングアプリ

この機能を使うと、「自分がいいねした相手」「すでにマッチング済みの相手」にだけ自分のプロフィールを公開できます。

これで身バレの可能性はゼロにできるでしょう。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]Pairs(ペアーズ)は身バレする?ばれない対策まとめ[/st-mybox]

【女性向け】おすすめのマッチングアプリのまとめ

  • 最もおすすめなのはPairs(ペアーズ)。迷ったらこれを選べばOK。
  • 上位のマッチングアプリならコツを掴めば簡単に彼氏ができる
  • サクラ、ヤリモク、身バレは対処法があるから心配ない

迷ったらPairs(ペアーズ)を選べばいいけど、それ以外の選び方としては、とにかくイケメン・ハイスぺ狙いならPairs(ペアーズ)。

見た目に自信がないなら女性人気が分散しやすいOmiai(おみあい)。メッセージが苦手ならゼクシィ縁結び。

こんな選び方で決めるのもおすすめですよ。