大学のサークルでも英会話系のサークルって陰ではテニスサークル以上の出会い系サークルって言われるくらい出会いの機会が多いって知ってましたか?
男女の人数比がちょうど良く、「英会話」という特性上、色々な人と話すことを良しとするから必然的に交流が深まりやすいのでしょう。
今回はそんな英会話をカフェで気軽に習える「カフェ英会話」は、英会話が上達しつつ異性とも良い出会いがあるのか?を解説しています。
「英会話を習いたいけど初心者でもついていけるか不安・・・」という方や、「英会話も上手くなって出会いもあれば一石二鳥」という方は読み進めてください。
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- カフェ英会話に出会いはあるのか
- カフェ英会話での出会いのメリット・デメリット
[/list]
そもそもカフェ英会話とは
出典:カフェ英会話HPより
カフェ英会話とは、「英会話カフェ(英会話喫茶)」という業種の中の一つのサービス名で、カフェ英会話=英会話カフェと考えて問題ありません。
英会話喫茶(えいかいわきっさ)とは、英語を母国語とする外国人と英語で会話を行うことを主なサービスとして提供する英会話学校のことである。英会話カフェともいう。
引用:英会話喫茶/Wikipedia
英会話カフェは、誰でも気軽に英語を勉強できる場所として利用されています。通常の英会話教室とは違い、入会金や月謝などの料金はかかりません。
カフェの営業時間内に来店すれば参加できるので、仕事が終わった後や休日を利用して自分の都合が合うときに通うことができます。
また、比較的リーズナブルな料金でレッスンを受けられるのもカフェ英会話の魅力の一つです。
これらのメリットがあるカフェ英会話ですが、実際に出会いはあるのでしょうか。以下の章で解説していきます。
英会話カフェに出会いはある?
英会話カフェは、通う時間を自分で決めることができます。そしてその時々によって参加人数も変わるので、通常の英会話教室よりも多くの異性と出会うことが可能です。
カフェという場所の特性上、比較的フランクに会話できるため異性との距離を近づけやすいのもポイントですね。
カフェ英会話行って同じグループになった人と1杯飲んできた
面白い出会いがあるものよ振り返りしないと
— takaaki ザ たこ焼きマイスター (@takaaki4cards) 2017年8月15日
このようにカフェ英会話で一緒になった方と、実際に飲みに行くまで発展している人もいるようです。
英会話カフェにはどんな出会いがある?
英会話カフェは、基本的に英語を勉強している人との出会いがあります。
参加者によっては、
・英語を初めたばかりの初心者
・多少は英語を話せる中級者
・ネイティブに発音できる上級者
など様々です。
そのため、自分と英会話レベルが同じぐらいの人と出会うこともあるでしょう。もちろん、その時々によって参加者は変わるので、同レベルの人がいないときもあります。
ですが、同レベルだけでなく上級者との出会いは、英語を教えてもらうことで出会いにつながります。逆に、初心者の方に英語を教えてあげると、新しい出会いに発展することもあるのです。
また日本人だけでなく、講師として参加している英語が堪能な外国人やハーフの方と出会うこともできます。
英会話カフェは初心者でも参加可能?
英会話カフェのレッスンは、レベル制になっているところもあるので、安心して初心者の方も参加可能です。
大抵の場合は、ビギナーテーブルや初級テーブルなどテーブル毎に区切られています。
初心者向けのテーブルは、日本語を交えながら丁寧な英語で話してくれるので、全く英語を喋れない人でも問題ありません。また外国人スタッフがいる場合にも、ある程度日本語を話せる人が配置されていることが多いです。
英会話カフェというものに定期的に行くようにしてるのだけど、初めて行った時は英語全然話せないわ&パートナーが英国人で緊張と恥ずかしさで散々な思いをしたんです
今日久々に行ったら「英語の発音綺麗ですね、何処かの国に住んでました?」って英語上級者の方に聞かれて、なんかもう…本当に嬉しい
— Okaki 🇬🇧🇺🇸 (@okaki_023) 2018年10月30日
このように、最初は全く英語が話せない状況でも、定期的に通っているとかなり上達している人もいるようです。
それでも英語に自信がなく、英会話カフェに行くことに抵抗がある人は、最初は独学で始めてみてもいいかもしれません。例えば、スマートフォンのアプリで英会話を学習するなどです。
例えばスタディサプリは、リスニングに特化した英語学習アプリで、多少の機能は無料で利用することも可能です。少し勉強して自信が付いたら英会話カフェに行ってみましょう。
英会話カフェに出会いがある理由
実際に英会話カフェに通っている方の口コミなどから、以下の理由で出会えるようです。
[box class=”box28″ title=”英会話カフェに出会いがある理由”]
- 同世代が多く、レッスン後は食事会などを開催しているところもある
- 何人かのグループでやり取りするので会話しやすい
- 全員が英語を上達したいという共通の目標意識がある
- 連絡先を交換しやすい
- 参加料が安くイベントも多い
[/box]
これらの理由から、出会いに発展することがあるのです。具体的に見ていきましょう。
同世代に会いやすく、食事会もある
英会話カフェには幅広い年齢層の方が参加されています。
10月 15日 英会話カフェ実施しました
参加者年齢層内訳
20代3名 女性2名 男性1名
30代3名 女性1名 男性2名
40代2名 女性2名
60代3名 女性2名 男性1名 pic.twitter.com/WR8sWOABmU— たぶせ英会話カフェ (@tabuse_eikaiwa) 2017年10月17日
このように、20代〜60代までの方が均等に参加しているところが多く、同世代と出会う可能性も高いです。年代が同じ人がいると、気負うことなく話せるので仲良くなりやすいですよね。
しかし、英会話カフェの中には年齢層が高い場所もあるので、参加する場所を選ぶ必要もあります。実際に通う前に、参加しようと思っている場所の参加者を確認してみましょう。
また、英会話カフェではレッスン後に食事会を実施しているところもあります。
出典:カフェ英会話HPより
ワイさぁ、英会話と英会話カフェっていうところに行ってるねんけど、英会話カフェってこの後にご飯食べたりとかするやん🙏🙏でもそのご飯食べに行くの面倒やから毎回帰るねんけど、これ帰るから普通に出会い逃してるよな…👋👋くううう
— さぼん (@dmariana0209) 2018年10月13日
このように食事会が行われる英会話カフェでは、異性と距離を縮めるチャンスです。出会いの機会を逃さないよう、できるだけ参加した方が良さそうですね。
グループレッスンだから話がしやすい
基本的に英会話カフェでは、テーブルを囲んで何人かのグループでレッスンを受けたり、参加者同士お互いに英語で話します。
5月14日に英会話カフェを開催しました~
参加者12名(内新規4名)
実施内容
・英語を使った自己紹介
2グループに別れ、各々英語のみで自己紹介
・英語を使ったゲーム
テーマを出して、お題について英語でグループトーク。物語を作成し、発表する。英語でボードゲーム。 pic.twitter.com/fjm4R32xiI— たぶせ英会話カフェ (@tabuse_eikaiwa) 2017年5月15日
マンツーマンレッスンだと、常に自分が喋ることを意識しなければならないので精神的に疲れます。ですがグループレッスンだと、他の人が話している時間も多く、自分が喋る英語を考える時間があるのです。
そのため、ある程度の時間の余裕があり不慣れな人でも話しやすく、自分が上手く話せないときなどにフォローをしてくれる人もいます。
一緒に英語上達の楽しさを共感できる
英会話カフェに通う人は、共通認識として英語を上達したいという思いがあります。そのため、みんなで一緒に英語を上達する楽しさを共感できるのです。
「初心者が自己紹介をできるようになる」、「英語の発音が綺麗になる」など、英語力が向上していると他の参加者が褒めてくれます。また他の方が上達していたときは、素直に賞賛しましょう。
こうして、他の参加者と一緒に英語上達の楽しさを共感できると、人間関係の距離も近づきやすいのです。
連絡先を交換しやすい
特に、英語力が同レベルの人とは「英語でお互いに話そう」ということでLINE交換に持ち込みやすいです。「英会話上達のために情報交換しよう」などの理由も、LINE交換のネタになります。
英会話カフェではリスニングがメインなので、実際に文章で英語を書く機会があまりないでしょう。ですので、筆記を上達させる理由で、LINE交換などに持ち込むことが可能です。
参加料が安くイベントも多い
英会話カフェは、英会話教室などに比べて料金がリーズナブルです。
例えば下記のような料金体系で、これにドリンク代(約300円)がプラスされます。
・時間制・・・1時間500円〜1,500円程度で延長料金は400円〜600円
・時間無制限・・・2,000円〜3,000円程度
・回数券・・・10回分で18,000円程度
・1ヶ月通い放題・・・18,000円程度
「英会話カフェ」
浅草にあるCafe Byron Bay
渋谷にある初心者向け英会話カフェ「ALPHA」
池袋にあるCafeliz(カフェリス)
下北沢にある「LanCul」
高田馬場にある「ミッキーハウス」(一般1900円)
西荻窪にある「メルティングポット」料金は1時間1,000円代
— ちょこざい(シャーマン・幻術使い) (@danjuuroo) 2018年10月30日
料金は場所によって様々で、1ドリンク無料のところもあります。英会話教室だと1時間3000円ほどが相場なので、料金的には英会話カフェの方が断然お得です。
また英会話カフェでは下記のような仮装パーティーやフットサルなどイベントを定期的に開催しており、こちらも気軽に参加できます。
[yoko2 responsive][cell][/cell][cell]
[/cell][/yoko2]
出典:カフェ英会話HPより
イベントに参加するには、主催している団体のWEBサイトなどから参加申請やお問い合わせをするようです。チケット制になっているものもあり、満員の場合は参加できないこともあります。
英会話カフェは、料金が安いので多くの人が集まりやすく、レッスンもレベルに応じてグループ分けがあるので気軽に参加しやすいのが特徴です。
カフェ英会話で出会いをつかむコツ
カフェ英会話で出会いを求めるなら、いくつかコツがあります。
[box class=”box28″ title=”カフェ英会話で出会いをつかむコツ”]
- 英会話を真剣に学ぶ
- 夕方〜夜の時間帯のレッスンを選ぶ
- なるべく人数が多いレッスンを選ぶ
- 開催時間が長いレッスンを選ぶ
- 1回だけでなく継続して通う
[/box]
これらの詳細については、以下の章でご紹介します。
出会いの前に英会話を真剣に学ぶ
下記のように出会い目的を前面に出して参加していると、周りの参加者から嫌がられます。場の雰囲気も悪くなるので、まずは真剣に英会話の上達を目指すことが重要です。
岩橋さんが毎日英会話通ってるとか言ってて何それいいなと思って数年ぶりに掲示板漁ってチャットしまくりで疲れた。あと出会い厨しね
— 💚まつしまいまい💚 (@maiszmai) 2017年7月9日
真剣に学んでいる中で気になる異性がいれば、少し積極的になるぐらいの気持ちで参加しましょう。
夕方・夜の時間帯のレッスン
夕方〜夜の時間帯のレッスンは、冒頭のツイートのようにレッスン後にグループで食事会などが開催されることがあります。食事会は、参加者と親密になれるチャンスです。
できるだけ参加して、交流を深めましょう。
また、同年代の社会人や学生なども日中が仕事や学校で参加できないことが多いです。そのため、同年代の参加者が多いと予想できる時間が夕方〜夜になるのです。
人数が多いレッスン
[box class=”box28″ title=”人数が多いレッスンの条件”]
[list class=”list-raw”]
- 立地・・・都内の中心地
- 時間・・・時間帯は夕方から夜
- レベル・・・帯英会話レベルは低~中
[/list]
[/box]
人数が多いとそれだけ素敵な異性に出会えるチャンスが広がるので、上記の要素を参考にして参加する英会話カフェを選んでください。
開催時間
カフェ英会話の開催時間は場所によってまちまちですが、基本的に夕方以降は開催しています。
・平日は17時から18時以降
・土日は10時から14時以降
・閉店時間は21〜22時ぐらい
などです。レッスンによっては朝7時から開催しているところもあります。
例えば、定期的にカフェ英会話を開催している「カフェ英会話♪」では、平日は朝7時からや夕方18時以降の時間帯が多く、土日では朝9時以降〜19時まであるようです。
継続が肝
カフェ英会話で出会うためには、継続して通うことが重要なポイントになります。なぜなら、1回目の参加でいきなり連絡先を交換しようとすると、出会い厨と思われ警戒されてしまうからです。
それに同じ場所や時間帯、同レベルのグループに参加していれば、同じ人と顔を合わせることが増えます。顔なじみの参加者がいれば「前よりも自己紹介が上手になりましたね」などと話す機会も多くなり話題も増えるでしょう。
レッスン後に定期的に食事会を開いているところであれば、そちらにも参加することで少しずつ仲を深められます。つまり、継続して英会話カフェに通うと自然な出会いを演出しやすくなるのです。
カフェ英会話で出会いを求める際の注意点
カフェ英会話で出会いを求める際には、注意事項もいくつかあります。これからカフェ英会話に通おうと思っている方は、以下のことを頭に入れて参加してください。
外国人好きの可能性が高い
カフェ英会話には、仕事などで英会話を身につけるために通っている人もいますが、国際結婚が目的や外国人が好きという理由の方も多いです。
英会話スクール😆そして外人と結婚するのだーー💒
— *おぼろん* (@nail_ribbon) 2018年11月25日
切実に英会話勉強しておけばよかった。。😔
せっかくイケメソスタイリッシュな外国人にナンパされたんに😫🌀🌀国際結婚めざそ。(筋肉質最高)
— なっつ (@mSfCEpyK7odBafz) 2018年7月5日
つまり、自分が恋愛対象から外れているため発展しないことがあるのです。
参加者に恋人がいないとは限らない
参加者の中には、恋人がいる方や既婚者もいます。そういった相手とは、そもそも恋愛に発展しないです。
もし恋愛に発展した場合にも、様々なトラブルが発生します、そのため、既にパートナーがいる人には、きちんと線引きをしてコミュニケーションを取るよう心がけましょう。
参加者が恋人を求めてるとは限らない
真剣に恋人や結婚相手を探すなら、参加者自身に恋人がおらず恋愛を求めている人でないといけません。そのため、出会うためのハードルが比較的高いです。
真剣な出会いを求めるなら、婚活パーティーなどの未婚で出会いを求めている人が多い場所に行った方が良いと言えるでしょう。
好みの異性がいるとは限らない
参加料は安いので、英会話の上達を目指しているなら問題ありません。ですが、好みの異性と会えるまで何回も参加するのは、確率が低く時間の無駄になりやすいです。
あくまで英会話を上達することが目的で、ついでに出会いがあれば良いなという程度に考えておきましょう。
一期一会の出会いになりやすい
カフェ英会話は自分が行ける時間や場所があったら英会話を習いにいく気軽さがウリですが、その反対に毎回同じ人と出会う確率も低いです。
仮に好みの異性がいた場合でも、最初に連絡先などを交換して「次は〇〇日に行きませんか?」などと誘わない限り、1回しか会わずに終わってしまう、という関係も珍しくありません。
そもそも相手が「また行こう」と思ったかどうかもわかりませんしね。
このような「継続して同じ異性に会う」というのは心理学においても“単純接触効果”といって恋愛に発展する要素として重要とされています。
カフェ英会話はこの「継続して同じ異性に会う」確率が低いという決定的なデメリットがあるわけです。
対して、英会話教室や英会話スクールなどのグループレッスンは半年や1年など一定の期間同じ仲間と一緒に習うわけですので、この点をクリアできます。
下記のように実際に結婚まで発展するケースも珍しくありませんので、「英会話をきっかけとした出会いがしたい」というのであれば、英会話教室での出会いも視野に入れていいでしょう。
カミングアウトしますと英会話スクールで共通の趣味のゲーム(当時はドラクエ)で話が盛り上がり、今の彼女で出会いました🙇♂️
友達の期間は長かったけど。
この話、いわゆる出会い厨になる!?
あっ、帰りにヘッドセット買いました┏○))ペコッ pic.twitter.com/YXKCpRFvV2— mappoi (@mappoixai) 2018年12月6日
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]英会話教室に出会いはある?出会える理由・おすすめの英会話教室5選[/st-mybox]
出会い目的ならマッチングアプリが最適
以上の理由から、カフェ英会話で出会いを求めるのは効率が悪いです。そのため、出会い目的を第一に考えるならマッチングアプリの利用をおすすめします。なぜならマッチングアプリだと、出会いに向いている以下のメリットがあるからです。
[box class=”box26″ title=”マッチングアプリのメリット”]
- 日本人も外国人も検索可能
- 出会い目的の人しか登録していない
- 好みの異性を効率的に探せる
- 英会話が趣味な人や勉強中の人を探せる
- スマホ1つで時間があるときにいつでも利用できる
[/box]
特に、英会話などの共通の趣味を持つ異性を探すには、コミュニティを利用すれば簡単に探すことができます。またマッチングアプリによっては、居住地検索で外国人とつながることも可能ですので、外国人やハーフ好きの方にもおすすめです。
なぜなら、アメリカでは既に1/3の人がオンライン経由で出会い、結婚しています。世界ではマッチングアプリで出会って結婚するのは既にスタンダードになっているんです。
アメリカの論文にも、オンラインで結婚している人が1/3いる上に、満足度も高いという結果が出ており、今の時代はオンライン経由で出会い、結婚するのは当たり前になってきています。
引用:AFPBB News
それらを踏まえた上でおすすめするマッチングアプリは、マッチドットコム とOmiai
です。
マッチドットコムは、もともとアメリカで生まれたマッチングサービスで、日本版もリリースされています。
日本版では、日本人の他にも日本に住んでいる外国人を検索することも可能です。さらに外国版では、外国に住んでいる人と出会うこともできます。
条件検索には、「人種」「髪の色」「瞳の色」などがあり、マッチドットコムはとても国際色の強いマッチングアプリなのです。
一方Omiaiでは、出身地を日本以外の国に設定することで、外国出身の会員を検索することができます。さらに、「国籍検索」機能があり、一度に10の国籍を持つ異性を検索できるのです。
通常マッチングアプリには、コミュニティ機能や外国人検索機能が搭載しており、英会話つながりで出会うことができます。しかしこの2つのマッチングアプリは、外国人検索機能が充実しているのでより国際的な出会いが可能です。
もちろん日本人も検索できるため、国際的な考えを持つ異性との出会いが期待できます。
提供:(株)ネットマーケティング
口コミ評価(4.5):[star rating=”4.5″]
特徴
会員数:累計300万人以上
運営歴:約6年半(2012年2月リリース)
料金:女性無料/男性1,990円(6ヶ月プラン)
おすすめポイント
・以前まで女性も有料だったこともあり、ガチの婚活寄りアプリ
・真剣な婚活男女が多い
・いいねが偏らない独自のシステムを採用してるので出会いのチャンスが平等
こんな人におすすめ
・本気で婚活したい人
・他のマッチングアプリの「恋」活に飽きた人
利用者層の特徴
男性:年齢高めハイスペ多め
女性:キレイ系真剣な人多め
主な用途
婚活
[center][afbtn class=”raised main-bc strong red-bc”]Omiai公式サイトへ[/afbtn][/center]
この他、おすすめのマッチングアプリは下記で紹介しています。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]外国人と出会えるマッチングアプリ10選
[kanren id=”6381″]
[/memo]
カフェ英会話での出会いのまとめ
カフェ英会話での出会いについて解説しました。
結論としては、英会話つながりで出会いを求めるならカフェ英会話での出会いもありです。しかし恋愛に発展するケースは稀なので、あまり期待しすぎない方がいいかもしれません。
それでも、料金が安く通いやすいという点ではカフェ英会話はおすすめです。英会話を上達したいし、ついでに出会いも求めたいという方は、ぜひ一度お近くのカフェ英会話に通ってみてはいかがでしょうか。
[memo title=”関連記事”]
出会いを期待するならカフェ英会話以外の習い事を始めてみるのもいいかもしれません。出会いが多い習い事はこちらの記事を参考にしてください。
【大人の出会いが多い習い事20選】どんな男性と出会える?おすすめの習い事は?[/st-mybox]
コメントを残す