サシ飲みとは?サシ飲みの意味や心理は男女で異なる!サシ飲みデートのコツと注意点

気になる人との2人きりの飲みを成功させたいあなたへ。

[box class=”box23″]
「サシ飲みOK=脈あり?」
「サシ飲みデートって何話せばいいの?」
[/box]

異性と2人きりで飲むサシ飲みでは、男女の関係や恋愛について意識してしまうもの。

でも、サシ飲みしたからといって相手が脈ありかどうかはわかりませんし、当日の話題や雰囲気でダメになってしまうことも。

今回の記事では、男女間のサシ飲みに期待する心理や脈あり・脈なしの見分け方、サシ飲みの誘い方や注意点など、異性とのサシ飲みを成功させるためのマニュアルを紹介しています。

気になる人とのサシ飲みの予定が迫ってる・今度誘おうと思ってるという人は読み進めてください。

この記事を読むとわかること

[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]

  1. サシ飲みとは
  2. サシ飲みの意味や男女別の考え方
  3. サシ飲みに期待する心理【男女別】
  4. サシ飲み時の脈あり・脈なしの見分け方
  5. サシ飲みデートの誘い方
  6. 異性とのサシ飲みで盛り上がる話題
  7. 異性とのサシ飲みの注意点

[/list]

[memo title=”関連記事”]
サシ飲みする相手を見つけたい方はマッチングアプリで見つけるのが1番効率的です。
女性向けマッチングアプリおすすめランキング
男性向けマッチングアプリおすすめランキング
[kanren id=”2814″]
[kanren id=”2872″][/memo]

サシ飲みとは

そもそも「サシ飲み」とはどういう意味なのでしょうか?

語源は、「差し」向かって、「飲み」をするから来ています。つまりは、二人でしっぽりお酒を飲むことを表すのが一般的。

「サシ飲み」には確かな定義があるわけではありませんが、以下のような使われ方をしますが、かなり個人差はあるよう。

[box class=”box26″ title=”「サシ飲み」の使われ方”]

  • 異性間のデートの意味でも、異性の友人としての飲みでも使われる
  • 男女に限らず、同性同士の飲みでも使われる
  • 「男性同士の飲み」のイメージが強く、女性間より男性間で使われる

[/box]

「サシ飲み」にはしっかりした定義があるわけではないので、困ったら「要は二人でお酒を飲むことなんだな」とふんわりとイメージを持っておくといいでしょう!

異性とのサシ飲みも楽しいし魅力が多い

サシ飲みというと、同性と仕事や恋愛について深く語り合う…。なんてイメージしませんか?

でも、実は異性とのサシ飲みも楽しいし、魅力が沢山なんですよ!

異性とのサシ飲みに関する、世間の声を見てみましょう。

コチラの男性は、女性目線での鋭いアドバイスをいただいたようですね。

一方で、コチラの女性は、男性目線の意見が聞けたようです。「男性とのサシ飲みが一番面白い」とも言っていますね。

このように、男女でのサシ飲みは異性からの貴重な意見が聞けるみたい!

そんなサシ飲みをより意味あるものにするために、異性とのサシ飲みでの様々なポイントを確認していきましょう!

サシ飲みの意味や目的は男女によって違う

ここで難しいのが、サシ飲みの意味や目的が男女間で違うこと!わかりやすい食い違いで言うと、以下が王道です。

[box class=”box27″ title=”サシ飲みでの男女間の食い違い”]
【同僚】
:あわよくばを狙ってる
:付き合いで参加してる

 

【友人】
:あわよくばを狙ってる
:純粋に友達感覚
※長い付き合いの親友の場合は男性も友達感覚

 

【初対面】
:下心を持って口説きたい
:相手のことを知りたい

 

【先輩・後輩】
:有利な立場で口説きたい
:付き合いで参加してるが期待もある

[/box]

「男性の方に思惑があり、女性は何も考えていない」というケースが大半ですが、「純粋に飲みに誘ったのに、女性が期待しちゃう」というケースもあります。

なので、良いサシ飲みにするためには、相手の目的や心理を察することが大事なんです。

後述のポイントを参考に、「相手の目的は何だろう?」って考えてみましょう。

サシ飲みに期待する男性心理

[box class=”box23″]
「男性は下心ありき?」
「女として見るか見ないかの分かれ目は?」

[/box]

サシ飲みに誘う男性は一体どのような目的を持っているのか、すごく気になりますよね。

その答えは、ズバリあなたとその男性との間柄によって決まってきます。

あなたと男性の関係性はどれに当てはまるでしょうか?

場合別に紹介していきますので、確認してみて!

異性として意識している場合

まずは、男性があなたのことを異性として意識している場合。

主に「まだ出会って日が浅いが仲がいい」・「恋愛を前提とした場で出会った」場合に当てはまります。

[box class=”box26″ title=”異性として意識している場合の例”]

  • マッチングアプリで出会った
  • 街コンで出会った
  • 友人の紹介で出会った
  • サークル(社会人サークル含む)で出会った
  • 会社の同僚

[/box]

これらに当てはまる場合の男性の心理を確認していきましょう。

好意がある

シンプルにあなたのことが気になっているパターン。

付き合いたいかどうかは置いておき、「どんな人なんだろう?」と知りたがっています。

付き合えるかどうか測っている

「気になっている」と「好き」の中間くらい。

・「この子は脈ありなのかな?」
・「このまま押せば付き合えるのかな?」

とサシ飲みで測ろうとしています。

男女の距離を縮めたい

あなたに対して恋愛感情を持っており、距離を縮めたいと思っているパターン。

サシ飲みで距離を縮めつつ、「いつ告白しようかな」と告白のタイミングを伺っている可能性が。

女性次第で対応を決める

あからさまに下心を持っているわけではないが、「いけそうならお持ち帰り」と考えるパターン。

「気になっている、仲良くなりたい」という気持ちと混同している場合が多く、隙を見せないようにするのがベター。

友人としての間柄の場合

続いて、友人としての間柄の場合。

主に「もう出会って何年も経つ」・「二人で何回か会っているが何も起きていない」という場合に当てはまります。

[box class=”box26″ title=”友人の間柄である場合の例”]

  • 学生時代からの古い友人
  • 何回か二人きりで会っている趣味友
  • 気が合う同僚やサークル仲間

[/box]

これらに当てはまる場合の男性の心理を確認していきましょう。

恋愛相談

恋愛に関する悩みを持っており、女性に相談したいというパターン。

・「これって脈アリ?」
・「どうしたらあの子と仲良くなれる?」

等の話題が多くなります。彼女持ちで、彼女についての相談をしてくる場合もここに該当します。

異性の意見を聞きたい

恋愛以外での女性の意見が聞きたいパターン。

服装、趣味、仕事までジャンルは多岐にわたるが、異性目線の意見を聞きたがっている場合に当てはまります。

本音で相談したいことがある

悩んでいることがあり、本音で相談したいパターン。

・「異性目線の意見が聞きたい」
・「仲の良いあなただから聞いてほしい」

という2つの思いがあります。

お酒を一緒に楽しみたい

本当に友人として、純粋にお酒を楽しみたいパターン。

男女であることはほとんど意識しておらず、「ただお前と楽しくお酒を飲みたい」という思いがあります。

女性側もお酒が強かったり好きな場合はこのように純粋に飲み友達になるケースも多いです。

出会いが欲しいから紹介して!

恋愛相談と似ていますが、あなたに良い人を紹介してもらいたがっているパターン。

「○○ちゃん仲良いでしょ?彼氏いるの?」「誰か紹介してよ」等、悪気はないけどあなたを利用するような話題が多くなります。

サシ飲みで下心がある男性心理を見抜く方法

[box class=”box23″]
「ヤレる女だって思われてないか?」
「ヤリモクなんじゃないか?」
[/box]
男性にサシ飲みに誘われた際、下心があるかはすごく気になりますよね。

「お酒の勢いでどこまでできるか?」という調査だと、男女差がかなり大きくでています。

出典:しらべぇ

「それ以上」という項目が顕著ですが、男性の3人に1人がお酒の勢いで体の関係を持てるみたい…。

つまりは、下心を持ってサシ飲みに誘ってくる男性も一定数いそうなことがわかりますね。

この章では、サシ飲みに誘ってきた男性に下心があるか見抜く方法を解説します!

他の人も誘っていい?

男性と共通の友人がいる場合、「○○も誘っていい?」と提案してみましょう。

下心がある男性なら二人きりになりたがります。

よって、その際以下のような反応をしたらヤリモクの可能性が高いでしょう。
[box class=”box27″ title=”ヤリモクの反応”]

  • 「いや、二人で話したいんだよね」
  • 「俺、○○とあんまり仲良くない(笑)」
  • 「うーん、どうしても?」

[/box]

また、承諾してもその後微妙にテンションが下がっていたり…というパターンもあります。

いずれにせよ、過度に二人きりになりたがるのは下心の証拠だと覚えておきましょう!

1回断る

「最近忙しくて…。また都合よくなったらでいいかな?」と、1回断ってみての反応に注目。

ヤリモクの男性はサクッとお持ち帰りしたいので、手間や面倒を嫌います。

なので、再度予定を調整しようとするかで男性の本気度がわかるんです。

[box class=”box27″ title=”ヤリモクの対応”]

  • 連絡が来なくなり、再度予定調整をしない
  • 「また誘う」とLINEをすぐ終わらせる

[/box]

しばらく待ってみてまたお誘いが来るようなら、相手の気持ちを評価してあげて!

少し高い店を提案する

・「そしたら、このお店気になってて…。」
・「こことかどうかな?」

と、サシ飲みのお誘いを受けた際に少し高いお店を提案してみて。

男性はお持ち帰りするために、コスパを非常に重視します。

そのため、軽く見られていたり、簡単にヤレそうと思われている場合、高いお店を嫌がる可能性が高いです。

[box class=”box27″ title=”ヤリモクの対応”]

  • 「高そう」と嫌がる反応を見せる
  • 「そこはまた今度にしよう(笑)」と流される
  • 「こっちの居酒屋じゃダメ?」と自分の主張を通す

[/box]

好きな女性にはいいところを見せたいと思うのが男心。

「お金がないんだ」と思われたくないでしょうし、あなたの提案を無下にするようなら本気度が低いと見ていいでしょう。

遅くまで居られないことをアピール

サシ飲みの日程を決めた時点で、

・「次の日予定があるから、21:00には帰っちゃうけど平気?」
・「友達との予定があるから、22:00までね!」

と遅くまで居られないことを伝えてみてください。

お持ち帰りは日をまたがないと難しいです。つまり、解散が早いサシ飲みはヤリ目男性にとって無駄なことでしかありません。

[box class=”box27″ title=”ヤリモクの反応”]

  • 「えーまじかー」とすごく残念そうな反応を見せる
  • 「え?じゃあ別日にする?」と予定変更したがる
  • 「ドタキャンしちゃえよ(笑)」と冗談を言う

[/box]

「純粋に仲良くなりたい」「距離を縮めたい」という場合は、サシ飲みに行けるだけで割と満足なはず。

予定を変えようとしたり、ドタキャンさせようとしてくるならなにか思惑があるからだと思ってください。

サシ飲みに期待する女性心理

[box class=”box23″]
「OKってことは、脈ありなのかな?」
「どこにOKサインが隠れてるんだろ」
[/box]
異性とサシ飲みというと、意識してしまう男性陣も多いはず。サシ飲みを承諾してくれる女性は、一体どのような心理なのでしょうか?

結論を言えば、決して「脈あり」なわけではなく、異性として意識していないからこそのOKというパターンもあるんです。

あなたがサシ飲みに誘った女性はどちらに当てはまりそうでしょうか?確認していきましょう!

異性として意識している場合

まずは、異性としてOKしてくれた場合ですが、ここを見分けるのがなかなか難しい。

というのも、男性よりも女性の方が異性のことを友達と認識しやすい傾向にあるから。

出典:しらべぇ

20代の男女を比べるとわかりますが、女性の方が異性の友達が多いという結果になっており、女性の方が「異性を友達としてとらえやすい」という事が伺えます。

つまり、男性よりも「異性から友人」に変化するスパンが早いという事。

異性としてのアクションが起きずに一定の時間が経っているようなら、友達と思われている可能性は高そう。

以下のような出会いの場で出会い、まだ日が浅いようなら異性として意識されていると思っていいでしょう!

[box class=”box26″ title=”異性として意識する出会いの場”]

  • マッチングアプリで出会った
  • 街コンで出会った
  • 友人の紹介で出会った
  • サークル(社会人サークル含む)で出会った

[/box]

その場合、女性はどういう心理でサシ飲みをOKしてくれたのでしょうか?

好意がある

特に出会いの場で出会った場合は、興味がない男性とサシ飲みに行こうとは思いません。

あなたに多少なりとも好意を寄せており、サシ飲みをOKしてくれたパターンです。

男性として見極めている

「好意がある」まではいかなくとも、あなたに興味を示してくれているパターン。見た目やスペックであなたを気になった可能性が高いです。

「どんな男性なんだろう?」と内面を見極めており、サシ飲み次第で十分発展していける関係です。

試しに行ってみようかという気持ち

・「最近出会いもないし、試しに会ってみようか」
・「奢ってもらえるし、行くだけ行ってみるか」

というパターン。

あなたのことを悪くは思っていないが、そこまで興味もない状態です。

サシ飲み次第であなたに好意を持つ可能性はありますが、相当お互いにハマらないと難しそう。

異性として意識していない場合

先ほど示した調査のように、女性は異性を友人と認識しやすい傾向にあります。

出会ってしばらく経つのに恋愛的なアクションが何も起きていないなら、友人と思われていると考えてOK!

その場合は、女性はどういう心理でサシ飲みに来るのでしょう?異性として意識していない場合の女性心理を見ていきましょう。

おしゃべり・ストレス発散

「誰かと話したい」「愚痴を聞いてほしい」というパターン。

異性の友人だからこそ話せる悩みもあるのでしょう。友達として聞いてあげて。

女性だと行きにくい店に行ける

「サシ飲み、ここの居酒屋でいい?」「気になってるお店あって、1人だと行きづらくてさ」と、気になってるお店に付き合って~というパターン。

「お店目的かよ…。」と肩を落とすことなかれ、主張してくれるのは仲良しな相手に気を許してくれている証拠ですよ。

同僚なら他の同僚の噂を聞きたい

同僚の女性とサシ飲みするならこのパターンかも?

他の同僚の話など、社内の情勢を色々知りたがっているパターンです。

噂好きなタイプなので、こちらからも質問をして情報交換に徹してあげると仲良くなれますよ。

深い話をしたい

なかなか日常ではお互いの価値観をぶつけあったりなど深い会話はできません。でも、お酒が入っていたら話は別。

異性と思いっきり深く語り合いたいというパターンです。

おしゃべり好きな女性の延長線みたいなもので、「色々な人の考えを聞いてみたい!」と考えています。

サシ飲みの脈あり・脈なしの見分け方

ここまで、サシ飲み時の相手の心理は「相手との間柄で見分ける」と解説してきました。

しかし、相手との間柄は実際どうなのか、相手がどう思っているかわからなければどういう心理かもわからないですよね。

その場合は、以下の3点で相手が脈ありかを見分けていきましょう!

[box class=”box26″ title=”サシ飲み相手が脈ありかチェックする点”]

【誘い方】
どのような誘い方か?

 

【お店】
おしゃれなお店か、大衆居酒屋か?

 

【話題】
どんな話題を振ってくるか?

[/box]

相手との間柄がわからなくても心配ご無用。この3点に注目すれば、相手が脈ありか脈なしか判別できますよ。

詳しくは以下の記事で解説しています。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]サシ飲みのときの男性の脈あり・脈なしサイン【誘い方~サシ飲み後】
[kanren id=”6878″][/memo]

サシ飲みデートの誘い方【男性編】

この章では、サシ飲みデートの誘い方についてご紹介!

友人として誘う場合は特に意識せず、普通に誘ってOK。「異性として意識している場合」を前提に誘い方を解説していきます!

気になる女性を落としたいなら、誘う段階でサシ飲みデートは始まっていると思ってください!

それでは、ポイントを見ていきましょう。

お店に行きたいということを前面に出す

・「気になるお店があるんだけど、男だけだと入りにくくて。」
・「ここ行きたいんだけど、付き合ってくれない?一緒に行こうよ!」

男らしさは大事ですが、「サシ飲みデートに行かない?」なんてストレートすぎても「この人グイグイ来るな」と女性によっては引いてしまいます。

そんな時は、お店を盾にお誘いしてみましょう。

女性からしたら下心やグイグイさを感じにくいうえ、お店に興味が向けば承諾もされやすいです!

困ったときは、お店に行きたい気持ちを前面に押し出してお誘いしてみては?

相手と食事の話をしている流れで誘う

・「そういえば、パスタがおいしいお店があるんだけど今度一緒に行かない?」
・「○○さんも海鮮好きだったんだね。そしたら今度一緒に△△行こうよ」

気になる女性と食事の話になったら大チャンス!その流れで居酒屋デートに誘ってみましょう。

その際、相手の好きな食べ物のお店を提案すると最高です。

かなり自然に誘えるし、相手の好みも聞き出せるというめちゃくちゃスマートなお誘いの方法です。

気になる女性と雑談する機会があれば、ぜひ食事の話を振ってみましょう。

相談話があることを伝えて誘う

・「ちょっと相談したいことがあって、今度飲み行かない?」
・「○○の件で色々話したいんだけど、今週末とか空いてない?」

気になる相手が同僚やサークル仲間等、距離が近い間柄ならこの誘い方!相談があることを伝えてお誘いしてみましょう。

相手からしたら「どしたどした、大丈夫か」と心配になりますし、仲がいいなら応じてくれるはず。

また、心理学では「自己開示」という、「相手の情報を打ち明けられると親近感が増加し、自分の情報も打ち明けやすくなる」という法則があります。

つまりは、あなたが相談事を話す事で相手も相談事を話してくれ、お互いの親近感が一気に増すという効果が期待できるということ。

お酒も入れば、さらに距離が縮まりそうですね。

ストレートに「仲良くなりたい」

・「正直、○○さんと仲良くなりたいと思ってる。飲み行かない?」
・「もっと○○さんのこと知りたい!今度会ってゆっくり話せないかな?」

小細工は抜きにして、男らしくストレートにお誘いする方法です。

冒頭で「ストレートすぎると引かれてしまう」と書きましたが、中には「男性から積極的に来てほしい」という受け身な女性もいるものです。

そういったシャイな女性にはかなり効果的な誘い方です。

男らしいお誘いにキュンとさせることができるうえ、このお誘いでOKしてくれるならあなたのことを悪く思っていないという証拠。

ただ、その分失敗した場合の恥ずかしさも大きいので、同僚やサークル仲間にこのお誘いをするのは控えた方がいいでしょう。

サシ飲みデートの誘い方【女性編】

基本的にサシ飲みに女性から誘うことはあまりないと思いますが、あまりにも「この男を落としたい!」と思う場合もありますよね。

その場合は、相手に誘わせるような誘導をしてあげた方が良いでしょう。

「好きな食べ物やお酒はないんですか?」と聞いたり、

「最近日本酒(ワインなど)にハマってて、どこかおすすめの店って知ってますか?」と相手が一緒に行こうかと提案してくるのを誘ったりするのがおすすめです。

サシ飲みに女から誘っても大丈夫?

正直、女性からサシ飲みに誘う場合、相手との間柄が相当長いか、友達として相手も意識していない場合は男性に変な気を起こさせてしまう危険性があります。
[box class=”box23″]
「これっていけちゃう?」
[/box]

などと男性は考える可能性が高いため、サシ飲み時には最初からガンガン来られたり、恋愛トーク全開で来ることも。

仮にあなたに恋愛感情があったとしても、付き合った後上手くいくかどうか相手の価値観を見たり、相手と話が合うかどうかを判断することも難しくなってしまいます。

なぜなら、相手は「イケる!」と思っているため、あなたが喜ぶであろう回答をし、「いつもよりも良い男」を演じるのに必死になるからです。

そんな「偽物の彼」とサシ飲みしても、付き合ったら上手くいくかどうかなんて判断できませんよね。

異性とサシ飲みするときの話題

同性とのサシ飲みなら話題に困ることはそうないでしょうが、相手が気になる異性となると少し難しいですよね。

どんな話題を提供するかによってあなたの印象も決まります。

ぜひとも、サシ飲み時の話題にこだわって関係を発展させていきたいですよね。

恋愛感情を持って異性とサシ飲みする場合は、以下のような話題を用意しておくといいでしょう!

[box class=”box26″ title=”気になる異性とサシ飲みの場合”]

  • 「好きなタイプは?」恋愛の話題
  • 「休日は何してる?」共通点を探す話題
  • 「悩みとかはない?」相談をする・聞いてあげる

[/box]

詳しくは以下の記事で解説しています。
[memo title=”関連記事”]
好きな異性とのサシ飲みで使える話題・会話例を男女別に解説!初対面から使える例文あり
[kanren id=”6910″][/memo]

異性とサシ飲みするときの注意点

冒頭で異性とのサシ飲みは魅力が満載と言いました。

異性だからこそ話せることがあり、素敵な時間を過ごせるようです。

しかし、一方で注意点も。

このように、場合によっては最悪のサシ飲みになってしまうことも…。

特に、気になっている人とのサシ飲みで失敗してしまったらと思うとゾッとしますよね。

そうならないためにも、この章では異性とサシ飲みする際の注意点について解説していきます!しっかりチェックして!

座る位置

相手との距離感にもよりますが、基本的に対面に座らないようにしましょう!

早稲田大学の実験では、「正面で向かい合って話すと緊張感が増す」という結果が出ています。

つまりは、対面に座ると女性の緊張・警戒心が増してしまう可能性が高いです。

以下のような対策を取りましょう。

[box class=”box26″ title=”サシ飲みでの座り方”]

  • L字に座れる居酒屋を選ぶ
  • カウンター席など横並びで座れる居酒屋を選ぶ
  • 対面しかない個室でも、なるべく斜めにずれて座る

[/box]

口臭・体臭

横並びや、個室でL字で座る場合は相手との距離が近くなります。

なので、体臭や口臭などのエチケットは普段以上に気を遣う必要があります。

しかも、相手が気になる異性ならなおさら。匂いが原因で振られたら目も当てられないですよね…。

自分の話3割、相手の話7割

お酒を飲むとついつい気持ちよくなってしまいますが、自分の話ばかりしすぎるのはNG。

むしろ聞き手に回ることを意識して、相手の趣味の話や悩みをどんどん掘り下げていきましょう。

かといって、ずっと聞き手に回るとあなたの印象が薄れます。自分の話3割、相手の話7割のバランスを心掛けましょう。

飲みすぎて泥酔しない

この章の冒頭の口コミでもありましたが、泥酔して失敗しないよう注意。

お酒の力を借りて緊張をなくそうとしたり、頑張って盛り上げようとしたくなる気持ちはわかります。

しかし、焦っては逆効果。

お酒の失敗は「だらしない人」「信頼できない人」という印象を与えてしまう恐れがあります。

カッコつけず自然体でいることを意識しましょう!そうすれば、あなたの魅力は届くべき人に届きます。

特に飲み放題にしている場合はしっかり自制するようにしましょう。

スマホを弄ってばかりいない

サシ飲みでスマホばかりいじっていると、以下のように思われる可能性が高いです。

[box class=”box27″ title=”スマホばかりいじっていると相手はこう思う!”]

  • 「話面白くないのかな」
  • 「自分に興味なし?脈なしかな」
  • 「スマホばかりいじる人なんだな」

[/box]

どのパターンにせよ、その後の恋愛の発展は望めなくなります。

スマホをいじるにせよ、「ごめん、これだけ返信していい?」「ちょっと待って、仕事の連絡で」と許可を得るようにしましょう。

食べ方や箸の使い方

食べ方、箸の使い方にも気をつかって!

中にはそれで幻滅して恋愛対象から外してしまう、という方もいます。

気にしない人も一定数はいますが、備えあれば憂いなしという言葉もあります。以下の3点に注意してください。

[box class=”box27″ title=”食べ方に注意”]

  • お箸の使い方は汚くないか?
  • クチャクチャ音を立てて食べてないか?
  • 机に落としたり、食べ物を散らかしてないか?

[/box]

店員さんへの態度に気を付ける

店員さんにタメ口を使ったり、偉そうな態度を取らないようにしましょう!

例えサシ飲み相手の異性に優しくしていても、店員さんへの態度が悪ければ全て帳消しになります。

意外と見られていますので、店員さんにも紳士的で丁寧な対応を心掛けて。そうでないと、以下のような印象を与えてしまいます。

[box class=”box27″ title=”店員さんへの態度が悪いと与える印象”]

  • 「相手によって態度を変える人なんだな」
  • 「偉そうな人だな」
  • 「自分とも親しくなったらこうなるのかな」

[/box]

お会計は女性も払う仕草はすべき

恋愛を前提としてサシ飲みデートをすると、やはり男性が奢らなくてはいけないという暗黙の了解があります。

とはいえ、奢られる前提で黙っていると、男性からしても気持ちのいいものではありません。

サシ飲みで奢ってもらう際は、以下のポイントを押さえておきましょう。

[box class=”box27″ title=”サシ飲みで奢ってもらう際のポイント”]

  • 財布を出し、払う意思を見せる
  • しっかりと「ありがとう」を伝える
  • 嘘でも「今度返すね」と伝えると更にGOOD

[/box]

服装

普段のデートで服装が印象を左右するように、サシ飲みデートでも服装が重要。

以下のポイントを押さえて、サシ飲み中も視覚から攻めていきましょう!

[box class=”box26″ title=”服を選ぶ基準”]

  • 清潔感がある
  • 品がある
  • 明るくやさしい印象
  • カジュアルすぎない

[/box]
[関連記事]居酒屋デートの女性のコーデ17選!サシ飲みデートは服装で決まる!

断る場合は相手を傷つけないように

同僚や先輩だったり、相手との関係性によっては断り方も重要です。

相手を傷つけない様、オブラートに包んだ断り方を意識しましょう!

[box class=”box26″ title=”サシ飲みの断り方”]

  • 「二人きりだと緊張して楽しめなくて…。」と他の人を誘う
  • 「その日は仕事(予定)が…。」と断る
  • 「実はお酒苦手で…。」とランチやディナーを提案する

[/box]

せっかく誘ってくれたことですし、お断りもなるべく優しくするよう心掛けましょう。

相手に恋人がいる場合は気をつかって

友人関係が長い場合、サシ飲みする異性が恋人持ちである場合はそう珍しくないでしょう。

その場合は、しっかり恋人への気づかいを忘れずに。具体的に言えば、飲ませすぎないようにしたり、少し早めに帰したり。

お酒が入って気持ちよくなっても、決して手を出そうなんて考えたらいけません!

カップルで幸せにやっているのですから、そこへの配慮はしっかり持つようにしましょう!
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]浮気相手との結婚は幸せになれる?後悔する?その後の女性達の体験談
[kanren id=”4466″][/memo]

意識しない・させない

男女でお酒を飲むという事で、その先を意識してしまう人も当然います。

そしてその場合、隙を見せてしまうと「もしかしたら誘ってる?」「この子、押せばいけるかも」というように余計に意識されてしまいます。

下心があってサシ飲みに誘ったわけでなくとも、お酒が入った状態なので、きっかけ次第で間違いは起こり得るのです。

男性の場合は、変に意識しないように。

女性の場合は隙を見せず、意識させないようにしましょう。

[box class=”box27″ title=”女性が注意するべき言動”]

  • 「飲みすぎた~」酔っちゃったアピールをする
  • 「眠くなってきた」ゆっくりしたいアピールをする
  • ボディタッチが多い

[/box]

異性とのサシ飲み後

サシ飲みを成功させるためには、サシ飲み後の行動も大事。

「1件目の居酒屋を出た後、どのような行動をするべき?」

サシ飲みを成功させるための、最後のポイントを確認していきましょう。

2件目は本当に落としたい男ならOK

1件目の居酒屋を出た後、「2件目に行くかどうか」というチョイスを迫られるでしょう。

その答えは、「本当に落としたい男なら2件目にGO」です。

やはり2件目にいくとなると男性は多少なりとも意識してしまいます。恋愛感情があると勘違いさせても可哀想ですし、かといって「ヤレる女」と思われても嫌ですよね。

ベストなのは、「落としたい男と2件目に行き、しっかり終電前に帰る」こと。男性は、手に入りそうで入らない女性に惹かれるものです。

2件目に行く場合は駆け引きを制してください。

お礼の連絡は忘れないで

解散後はお礼の連絡を忘れないようにしましょう。

・「今日は楽しかったです!ありがとうございました!」
・「ご馳走してくれてありがとう!また飲み行こうね」

たった1通の連絡と思うなかれ、同僚や先輩なら良いイメージを与えることができますし、落としたい男なら「また誘ってもいいんだ」と感じさせることができます。

ここのアフターフォロー次第であなたの印象はガラッと変わります。チャチャっと送れるはずなので、面倒がらずにしっかりと!

次の予定に繋げる

本来なら男性から起こすべき行動ですが、場合によっては自分から仕掛けましょう。

帰り際に、

・「じゃあ、今度は○○のお店行こうね」
・「○○のイベント、予定合えば行こうね」

と、その日のサシ飲みで出た話題をそのまま次の予定に繋げてみましょう。

お互いに熱があるうちに約束をしておけば、次にも繋がりやすいです。

お酒が入ってテンションが高いうちに、次の予定を決めてしまいましょう。そのひと手間で、彼との今後がスムーズに進みますよ。

サシ飲みする異性を見つけたいなら

ここまで、異性とのサシ飲みデートを成功させるための方法を解説してきました。

しかし、同僚や友人など、狭い交流範囲の中からサシ飲み相手を見つけるよりも、もっと色々な人とサシ飲みを楽しんだ方が新鮮な気持ちで楽しめるはずです。

同僚や友人、少し見知った間柄だと、どうしても同じような話になってしまいますし、何よりも周りの人に気付かれて変な噂になってしまうことも。

同僚だと特に注意したいですよね。

そんなときは、自分の周りとは違った価値観に触れられて、誰にも迷惑がかからないマッチングアプリで出会った異性とのサシ飲みがおすすめ。

[box class=”box26″ title=”マッチングアプリのメリット”]

  • 普段とは違うサシ飲みが楽しめる
  • 周りに気をつかう必要なし
  • 多種多様な異性と飲める
  • 恋愛を視野に入れたサシ飲みなら話が早い
  • 女性は無料、男性も月額が1回の飲み代より安い

[/box]

今では20代の3人に1人が使っているほど出会い方としては多数派のマッチングアプリですが、やはりメリットとして1番大きいのは上記のように気軽に色々な人とコスパよく出会える点でしょう。

出会いのコスパを考えると、マッチングアプリに勝るものはありません。

ですが、アプリは自分に合ったものを選ばないと全然出会えなかったりします。

なぜなら、マッチングアプリによってユーザー層が全然違うから。

広告を出してる先の雑誌やCMが違うということは見ている読者や視聴者層が異なりますし、アプリのテーマに合わせて集めているユーザー層が異なります。

自分に合うものを選べば多くの出会いがありますが、合わないアプリだと本当に出会えません。

ですので、当サイトでは1番無難な[pairsテキスト]と[omiaiテキスト]をおすすめしています。
[pairs動画]
[pairs概要長い]
[Omiai概要長い]
その他、人気のマッチングアプリについては下記の記事を参考にしてください。
[memo title=”関連記事”]
サシ飲みする相手を見つけたい方はマッチングアプリで見つけるのが1番効率的です。
女性向けマッチングアプリおすすめランキング
男性向けマッチングアプリおすすめランキング
[kanren id=”2814″]
[kanren id=”2872″][/memo]

サシ飲みのまとめ

記事の内容を振り返ってみましょう。

[box class=”box28″ title=”記事の要点”]

  • サシ飲みは男女によって意味が異なる
  • 基本的に男性は下心がある場合が多い
  • 脈あり脈なしは相手との間柄によって変わる
  • 話題や当日の店の選び方も脈のあり・なしに関わる
  • 男性はサシ飲み後に焦らずがっつかない
  • 女性はヤリモクに注意
  • 身の周り以外の人とのサシ飲みの方が楽しめる
  • サシ飲み相手を見つけるにはマッチングアプリがおすすめ
  • その中でも[pairsテキスト]と[omiaiテキスト]が人気

[/box]

サシ飲みは友達関係なら普通に楽しめばいいですが、恋愛を意識したサシ飲みは駆け引きの要素が多くなります。

うまく成功すればいいですが、うまくいかなかったとしても落ち込まないで。

出会いは増やせばいいだけですから。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です