[box class=”box23″]
「バスケ好きの恋人はどう作ればいいの?」
「バスケを通じた出会いの場ってあるの?」
[/box]
男女ともに人気のあるスポーツ、バスケットボール。
「恋人と趣味を共有したい!」という男女は多いかと思いますが、中には「バスケ愛を共有したい」という方もいるはず!
今回の記事では、「バスケ好きな恋人が欲しい」という男女に、バスケを通じて仲良くなれる出会いの場を紹介していきます。
バスケ好きの恋人が欲しい方、バスケを通じた出会いの場を知りたい方、出会いの場別の攻略法を知りたい方は読み進めてください。
また、女性向けに「プロバスケ選手との出会い方」も解説しているので、興味のある方はぜひ目を通してみて!
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- バスケを通じた出会いの場
- 出会いの場ごとの攻略ポイント
[/list]
そもそもバスケを通じた出会いはできる?
[box class=”box23″]
「そもそもバスケを通じた出会いってできるの?」
[/box]
「バスケ好きの恋人ができたらすごく楽しそう!」
バスケに魅せられた方なら、誰でも一度は考えるはず!バスケ好きの恋人ができたらと考えると、ワクワクが止まらないですよね。
[list class=”list-raw”]
- 休日一緒にバスケをしたり…。
- バスケ漫画などについて語り合ったり…。
- バスケ観戦を一緒に楽しんだり…。
- 結婚したら子供に一緒にバスケを教えたり…。
[/list]
パッと思いつくだけでもこんな感じで、思わず頬が緩みそうですね。
しかし、「バスケ好きの人と狙って出会う事なんてできるの?」とお思いの方もいるでしょう。
ご安心ください!実はバスケは出会いに適しているんです。
まずはその理由を見ていきましょう。
チームプレイの一体感で仲良くなれる
バスケは5対5のチーム対抗戦。つまりは、味方の5人とのチームワークが重要ですよね。
なので、男女混合のチームでプレイする場合などはコミュニケーションが不可欠。
試合中もアイコンタクトなどの意思疎通が行われたり、バスケについて教えたり教えられたりの関係も構築されます。
このようにコミュニケーションを取る必要があるので、バスケは自然と男女の仲を深めていくことができます!
社会人バスケやバスケコンなど男女混合でプレイする場も多いので、立派な出会いのきっかけになり得るんですよ。
共通の趣味でバスケについて分かち合える
付き合うにあたり、「趣味が同じである」ことを重視する方はかなり多いよう!
出典:しらべぇ
つまりバスケ好きの男女にとっても、「相手もバスケ好きであるか」は重要なポイントの一つになります。
バスケを題材とした漫画には男女の垣根を超えた名作も多いですよね。そういう意味でも、バスケ好き同士で分かち合える部分はかなり多いですよ!
バスケは男女比のバランスがよく、同性のサポートを受けやすい
「レジャー白書」によれば、バスケの競技人口は以下のようになっています。
出典:レジャー白書2017
ご覧の通り、バスケの競技人口には性差がほとんどないのがおわかりいただけるでしょう。
下記のサッカーの競技人口と比較すれば、よりおわかりいただけるはず。
出典:レジャー白書2017
このように、バスケは他のスポーツよりも男女比がちょうどいいんです。男女比がちょうど良くない場合、以下のようなデメリットが懸念されます。
[box class=”box28″ title=”男女比がちょうどよくないと”]
- 同性が多すぎる場合…ライバルが多い。好みの異性が見つけづらい。
- 同性が少なすぎる場合…異性ばかりで浮きやすい。異性だらけだと動きづらい。
[/box]
男女比のバランスが良いことで、バスケの街コンに誘える友達がいたり。バスケサークル内で同性がサポートしてくれたり。同性がある程度いることで動きやすかったり。
このように、「出会いの場に誘える仲間が多い・同性のサポートを受けやすい・浮きづらい」などの恩恵を受けられるんです。
参考
バスケで出会いを掴むためには?
[box class=”box23″]
「バスケで出会うためにはどうしたらいいの?」
[/box]
バスケは出会いに適していますが、闇雲に行動しても効果は薄いです。効率良くバスケを通じて出会える出会いの場を探しましょう。
バスケで出会うための場を探す際のポイントは以下の3つ!
[list class=”list-raw”]
- 20~30代前半の男女が集まる出会いの場
- バスケ経験者が集まる出会いの場
- 定期的に集まる出会いの場
[/list]
なぜなら、この3つを満たしているという事は、バスケが出会いに適している理由を活かせているということ。
[box class=”box28″ title=”バスケの出会いの場を選ぶ3つのポイント”]
- 20~30代前半の男女が集まる=チームプレイで一体感を感じやすいか
年代が近い方がチームプレイで一体感を感じやすいです - バスケ経験者が集まる=趣味を共有できるか
バスケ漫画やバスケの思い出などについて語り合え、趣味を共有できます - 定期的に集まる=同性の仲間ができるか
異性はもちろん同性とも仲良くなっていけて、サポートが期待できます
[/box]
この3つを考慮すると、おすすめなのは社会人バスケサークル!
社会人バスケサークルについては次の章で!
社会人バスケサークルでの出会い
社会人バスケサークルは、バスケを通じた出会い方としてかなり優秀です。
まず、バスケで出会うために大切な3つのポイントを満たしていること。
[list class=”list-raw”]
- 20~30代前半の男女が集まる出会いの場
- バスケ経験者が集まる出会いの場
- 定期的に集まる出会いの場
[/list]
加えて、「現在の恋人との出会いの場はどこでしたか?」という調査では、社会人サークルが5位にランクインしています。
出典:アニヴェルセル
以上の2点から、バスケ好きの恋人が欲しいなら、まずは社会人バスケサークルを検討するのが得策!
社会人バスケサークルで上手く立ち回るために、ポイントもチェックしていきましょう!
サークルの選び方
サークルによって雰囲気やルールは様々!サークル選びで出会いやすさはかなり左右されるので、以下のポイントを満たしているサークルを選びましょう!
[box class=”box28″ title=”出会いやすいサークルを選ぶ際のポイント”]
- 週1など定期的に活動しているか?
活動頻度が少ないとメンバー同士が仲良くなりにくく、恋にも発展しづらいです。 - 男女比が半々、または6:4か?
異性が多すぎると動きづらかったり馴染みづらく、異性が少なすぎると取り合いになったり好みの人がいない可能性が。 - 独身が多いか?
既婚者を恋愛対象とするわけにはいかないですよね。既婚者が多い=恋愛対象が少ないことを意味します。 - 真剣か、緩めか?
筆者の経験上は緩めにバスケをエンジョイするくらいの方が恋愛に発展しやすいです。とはいえ、ここは個人の好みで決めてもいい部分ではあるかと。 - 恋愛禁止のサークルではないか?
中には恋愛禁止のサークルもあるので、ここは必ずチェック!サークル概要をチェックすることに加え、体験時に「サークル内カップルとかいるんですか」とさりげなく確認しましょう。 - 活動後に飲み会や懇親会があるか?
飲み会や懇親会は一気に距離を縮めるチャンス!こちらもサークル概要や体験中の雑談で有無を確認しましょう。 - 体験で入ることが可能か?
これまでのポイントを確認するために体験は大事。イメージと違った場合他に移動できるからです。
[/box]
これらに注目しながら、あなたにとって居心地の良さそうなバスケサークルを見つけ出しましょう。全部を満たしている必要はありませんが、出会いを求める以上、最低でも3・5は満たしているものを選んで!
気になるサークルを見つけたら?
サークルを探す方法としては、以下のサイトがおすすめです。
[box class=”box28″ title=”社会人サークルの掲載先”]
- スポーツやろうよ(http://www.net-menber.com/)
- つなげーと(https://tunagate.com/)
- ジモティ(https://jmty.jp/all/com)
[/box]
以下のように募集要項が書いてあります。
※画像は「つなげーと」のものです。
[yoko2 responsive][cell][/cell][cell]
[/cell][/yoko2]
このように、活動頻度や男女比が書いてある場合もあります。
気になるバスケサークルがあったら、下記のように気軽に代表者に連絡してみましょう!
後はLINEで開催場所等の確認をし、体験へ行きましょう。話しやすいようであれば、そのまま「飲み会や懇親会はあるか」などの質問をしてみましょう。
LINEで質問しづらい場合は、体験時に直接質問するのもアリ。その際はサークルの雰囲気やどんな人がいるかのチェックも忘れずに!
いきなり当たりのバスケサークルを見つけようとは思わず、3~4個体験してみてから決めるといいでしょう。
サークルでの立ち回り方や注意点
バスケサークルというコミュニティで出会いを探す以上、集団内で変に浮かないようにする必要があります。
サークル内であなたの印象が悪くなったり、サークルに顔を出しづらくなってしまっては恋活どころではありませんよね。
うまく立ち回るための注意点は、以下の3点。
[box class=”box27″ title=”社会人サークルでの注意点”]
- 出会いを求めている感をあまり出さないようにする
バスケサークルで出会いは期待できますが、あくまで「バスケをする場所」。あからさまに出会いばかりを目的としているといい顔はされません。 - まずは同性から仲良くなっていく
直接異性と仲良くなろうとすると「出会い厨」感が出ます。同性と仲良くなると飲み会や休日練習にも呼ばれるようになるので、同性から仲良くなった方が結果的に出会いのチャンスは増えます。 - サークル活動に真剣に取り組む
一生懸命バスケに取り組む異性とヘラヘラ笑いながら流している異性。想像したらどちらが印象が良いかは明白ですよね。
[/box]
集団行動である以上、何気ない言動が誰に見られているかわかりません。最低限この3点に注意しながら、バスケサークルに馴染んでいきましょう。
気になる人との距離の詰め方
バスケサークルで気になる人ができたら、距離を縮めていきましょう。
社会人サークル内でのアプローチ手段は、以下がおすすめ!
[box class=”box28″ title=”気になる人ができたら?”]
- 飲み会やイベントになるべく出席し、近くに行く
初めから近づかず、酔いが回ってきたらさりげなく近づくでもアリです。 - 信頼できる同性に協力してもらう
同性から仲良くなっていくと、サポートが期待できます。 - サークル内で何気なく話しかける頻度を増やす
会話以外にも、同じチームの時に得点が決まった際にハイタッチをしてみるのも有効です。
[/box]
特に3点目は、心理学でいう「単純接触効果」と関係します。コンタクトを取る回数と好感度は比例するという現象であり、相手と距離を縮めるのに有効な方法です。
この3点を踏まえつつ距離を縮めていき、仲良くなってきたと感じたら「サークル後に食事でもどう?」と気軽に誘ってみるといいでしょう。
誘うのが難しいようなら同性の仲間に協力してもらい、男女4人で食事などから始めるのもアリです。
バスケサークルに好みの人がいなかったら…?
「いざサークルに入ったけど好みの人がいない…。」
居心地のいい集団というのは貴重です。サークルの新人や、サークル仲間の紹介などで出会いが広がっていく可能性も十分にあります。
なので、そのバスケサークルが楽しければそのまま残るのもアリでしょう。
しかし、あまり楽しめてない上に好みの異性がいない様であれば、そのバスケサークルは辞めた方が良いです。
もし人間関係が面倒であれば下記のような理由をつけ、辞める旨を伝えましょう。
[box class=”box27″ title=”社会人サークルを辞める際の理由”]
- 仕事が忙しくなってしまって…。
- (ケガなどで)続けるのが難しそうで…。
- 親(祖父・祖母)の介護で…。
[/box]
とはいえ、基本的には察してくれるはず。面倒なサークルでないならフェードアウトしても問題ないでしょう。
[関連記事]社会人サークルに出会いはある?実際の体験談と出会えるサークルの探し方
そのほかのバスケ好きの恋人を探せる出会いの場
バスケを通じて出会いを探すなら、社会人バスケサークルがおすすめと述べました。
しかし中には、
「でも、バスケサークルに通う時間はないな…。」
「集団苦手なんだよな…。」
という方もいるのでは?
ご安心ください!バスケの出会いの場はそれだけではありません。以下、表にしてみたのでご覧ください。
出会いの場 | 好みの相手の見つけやすさ | 仲良くなりやすさ | コスパ |
バスケコンの出会い | △ | ◎ | △ |
バスケ観戦の出会い | △ | ◎ | △ |
スポーツバーの出会い | 〇 | △ | 〇 |
「バスケの出会い」といっても、このように様々!是非、あなたに合った出会いの場で、バスケ好きの恋人を見つけましょう!
バスケコン・バスケ合コンでの出会い
バスケコンとは、バスケをテーマとした街コン・合コンイベントのことであり、「自己紹介をした後男女混合で軽くミニゲームをする」という形式のものが多いです。
通常の街コンだと「緊張してしまって話せない…。」という方もいるかと思いますが、バスケコンなら一緒にバスケをしながら仲良くなることができます。
もちろんバスケ好きの人ばかり集まるので、バスケ好きの恋人を探すのにも適していますよ!
バスケコンで出会いを探す際のポイント
バスケコンで気になる異性を落としたいなら、以下の3点がポイントです!
[box class=”box28″ title=”バスケコンでのポイント”]
- 声を出して楽しんでやる
出会いを前提としたバスケなので、無表情より楽しそうにプレイする方が好印象。特に「ドンマイ」「ナイスシュート」などの味方への声かけは優しい印象を与えます。 - 点を決めたり目立つことにこだわらない
バスケは性格が出ます。良いところを見せたい気持ちはわかりますが、出しゃばりすぎると「自己中」な印象を与えます。 - 手は抜かない
楽しそうにプレイするのと適当にプレイするのは全然別!届くルーズボール、最低限のディフェンスなど…やるべき仕事はこなしましょう。
[/box]
点を決めて目立つことにこだわらず、楽しそうにプレイすることやボールを触っていない仲間にパスをしてあげたりするよう気を回しましょう。
意外とバスケ中は人柄が出るので、見ている人はしっかり見ています。
仲間のフォローやアシストをしながら、手は抜かず決めるシュートはきちんと決める。そうすれば、点をバンバン決めるよりも一目置かれるはずですよ。
バスケ観戦での出会い
バスケ観戦で観客同士が運命の出会い…。って期待しちゃいますよね。
でも、それは正直難しいんです!
観客は選手の応援目的で来ており、出会い目的で来ているなんて人はかなりの少数派。そんな中ナンパまがいの声かけなんて起きません。
ここでのバスケ観戦の出会いというのは、バスケ観戦×街コンのイベントのことです。
シーホース三河ホームゲームでの街コン💑2月3日(土)に豊田会場で開催します!😼✌️
街コンジャパンのリンクバルより、募集が始まっていますよ👀😽バスケ観戦で出会いを見つけませんか…!⛹️♂️⛹️♀️ https://t.co/yFzQyGjuXZ— シーホース三河 (@go_seahorses) 2018年1月25日
バスケ観戦で出会いたいなら、通常の試合でナンパまがいのことはしてはダメ!
「バスケ観戦×恋活」のイベントを活用しましょう。
バスケ観戦で出会いを探す際のポイント
試合開始前に参加者同士で交流をした後、みんなで試合観戦というイメージです。
[box class=”box28″ title=”バスケ観戦でのポイント”]
- 点が決まったらハイタッチをする
相手も出会いが欲しくて来ているんです。勇気を出して動いてみましょう! - (男性なら)わからなそうな女性に解説してあげる
「このチーム知ってますか?」「バスケ観戦よく行くんですか?」と声をかけてみましょう。知識をひけらかしすぎないように注意! - (女性なら)知っていそうな男性に聞いてみる
「このチーム強いんですか?」「どの選手が注目ですか?」など、時には女性から動いてみるのも大事!
[/box]
出会いを求めて観戦に来ている以上、必要なのはあと勇気だけ!
上記のポイントを意識して積極的に声をかけ、一緒にバスケ観戦を楽しんじゃいましょう!
バスケのスポーツバーでの出会い
スポーツバーとは、大きなモニターでスポーツの試合が流されているバーのことです。
スポーツの観戦とお酒を楽しめる場であり、「ナンパOK」なのが暗黙の了解であることが多いです。
数は少ないですがバスケの試合を流すスポーツバーもあります。
「スポカフェ」というサイトで東京都内を中心にスポーツバーの情報を調べられるので、近場でバスケの試合が見られるスポーツバーを探してみてください。
[list class=”list-raw”]
- スポカフェ:https://www.spocafe.jp/
[/list]
スポーツバーで出会いを探す際のポイント
スポーツバーは、ただバスケの試合を見ながらお酒を楽しむだけの空間です。
つまり、出会いに繋げるためには声をかけるなどのナンパ的な行動が必須となります。
「声かける勇気がない!」という男性や、「ナンパなんて無理!」という女性にはおすすめできません。
ただ、それでもバスケ好きの異性との出会いに繋げたい場合は、以下の3ステップを意識してみてください。
[box class=”box28″ title=”スポーツバーでバスケ好きと出会うための3ステップ”]
- バスケの試合を見ている異性を探す
- 近場に行き、同じように試合を楽しむ
- 要所要所で自然に話しかけたり、ハイタッチを試みる
[/box]
[関連記事]出会いがあるスポーツバー10選!出会えるバーの選び方とコツも解説
女性必見!バスケ選手との出会い方は?
バスケ好きな恋人が欲しい方の中には、「プロバスケ選手と付き合いたい」と思っている女性もいるのではないでしょうか?
なみいるチアダンサーを押しのけプロバスケ選手と付き合いたいなう
— いとう (@nemugari) 2009年10月13日
彼氏がプロバスケ選手なら応援もすごく楽しそうだし、なにより引き締まった筋肉とバスケが上手い姿がカッコよくてたまらないですよね!
とはいえ、「プロバスケ選手と出会うためにはどうしたらいいの…?」と思いますよね。
この章では、プロバスケ選手の卵から実際に聞いた、「バスケ選手との出会い方」について解説していきます!
SNSを探す
まずはお気に入りの選手のSNSアカウントがないかを探してみましょう。
twitter、インスタグラム、Facebookなどで、投稿に「いいね」やコメントをしていき、タイミングを見てDMを送信。
この際のポイントとして、以下の2点を押さえておくと返信が来やすくなります!
[list class=”list-raw”]
- 自分のアカウントを作りこんでおくとあなたの事が伝わりやすくなる
- 要点を押さえたコンパクトなメッセージを送る
[/list]
プロバスケ選手も一人の人間。あなたの人間性が伝われば、興味を持ってくれるものです。
[関連記事]SNSに出会いはあるの?SNSでの出会い方や出会えるSNSを紹介
試合後に差し入れ
バスケチームにもよりますが、試合後に選手と触れ合える時間を設けてくれる場合があります。(ハイタッチなど)
その際に、ファンレターや差し入れ等を渡す女性は珍しくない様です。
あなたの気持ちが伝わる手紙と、ドリンクや軽食などの簡単な差し入れを渡しましょう!
試合観戦に通うとベター
ハイタッチをしたり観客と触れ合ったりするチームは特にそうですが、中には通っているお客さんの顔を覚えるバスケ選手もいるようです。
本当にバスケ選手と付き合いたいという強い気持ちがあるのなら、試合観戦に通い続ける覚悟はしておいた方がいいかもしれません。
ファンのつてをたどる
ファンの知り合いをたくさん作り、バスケ選手との繋がりを探るのも手です。
観戦している人の中には、選手からチケットを貰って来ている人なんかもいます。人脈を作って少しずつ近づいていき、紹介してもらえたら一気に「ファン」から「友人の紹介」まで格上げされます。
今までのポイントと組み合わせながら、うまく知り合いを増やしていきましょう。
バスケは出会いに適しているわけではない
ここまで紹介してきたようにバスケを通じた出会いの場は様々であり、そういった場から出会いが生まれるのは確かです。
しかし、バスケ好きの異性と出会うにせよ、出会い方がバスケ関連である必要性はありません。というか、バスケを通じて出会うのは実は効率が悪いんです。
例えば、バスケを通じて出会うなら社会人サークルが最適だと紹介しましたが、効率が悪い理由を見ていきましょう。
[box class=”box27″ title=”バスケサークルでの出会いは効率が悪い”]
- 好みの異性がいても、恋人がいないとは限らない
恋人持ちかもしれません。 - 恋人がいなくても、探しているとは限らない
恋人募集中でないかもしれません。 - 恋人を探していても、あなたが好みとは限らない
相手の好みもありますし、あなたの好みじゃないこともあります。
[/box]
その他の出会いの場でもそうです。
[box class=”box27″ title=”他の出会いの場も効率が悪い”]
- 【街コン】
たった1度参加した街コンで好みの異性がいるとは限らない - 【バスケ観戦】
チームの趣味が合う異性がいても、自分が相手の恋愛対象になるかはわからない - 【バスケ選手】
他にもファンのライバルは多いし、そもそもファンを恋愛対象としていないかも - 【スポーツバー】
ナンパから真剣な恋愛に発展する可能性は低い
[/box]
以上の事情を踏まえると、
バスケ好きの恋人を作るのに、必ずしもバスケを通じた出会いを選ぶ必要はないのではないでしょうか?
そうなるとバスケ好きの恋人を作るのに最適なのは、実はマッチングアプリなんです。
バスケ好きの異性と出会うのに適している理由は、以下の通りです。
[box class=”box28″ title=”バスケ好きの異性と付き合いたいならマッチングアプリ”]
- 恋人がおらず、恋人を欲しがっている男女が集まる
- 「趣味」から検索でき、バスケ好きな異性をいとも簡単に探せる
- チームや選手など、細かいレベルで価値観が合う人を探せる
- 街コンやサークルと違い、スマホだけでバスケ好きの異性を探せる
[/box]
ご覧の通り、めちゃくちゃ効率が良いのがおわかりいただけるはず。
それではここからはバスケ繋がりで異性を探すために、おすすめのマッチングアプリを紹介していきます。
バスケ繋がりで出会うなら①Pairs
[pairs動画]
Pairsで注目すべきは「コミュニティ機能」。
要は「同じ趣味の人とマッチングできるよ」みたいな機能なのですが、その機能を使ってバスケ好きの異性を探すことができるんです。
左上の「バスケットボールが好き」の人数だけ見ても49,687人も。これだけいたら、バスケ好きかつ好みの異性も見つかりやすそうですよね。
男性は月額1,780円(6ヶ月プラン)なので、バスケコン1回の料金よりも遥かに安く、女性は無料なので使わないだけ損してます。
とはいえ、マッチングアプリって初めてだし・・・という方は、口コミやレビューを見て参考にしてくださいね。
[pairs概要長い]
[男女おすすめ【関連記事】]
バスケでの出会いまとめ
[box class=”box28″ title=”要点まとめ”]
- バスケは出会いに向いている!理由は3つ
①チームプレイで一体感を共有できる
②共通の趣味でバスケについて語り合える
③バスケは男女比のバランスが良く、同性のサポートがある - バスケを通じて出会うなら社会人バスケサークルがおすすめ
①20~30代前半の男女が集まる=チームプレイで一体感を感じやすい
②バスケ経験者が集まる=趣味を共有できる
③定期的に集まる=同性の仲間ができる - 他にもバスケを通じた出会いの場はある
①バスケコンの出会い
②バスケ観戦の出会い
③スポーツバーの出会い - でも一番効率良くバスケ好きの人と出会えるのはマッチングアプリ!
[/box]
バスケ好きの恋人ができたら、毎日がすごく楽しくなりそうですよね。子供にバスケを教えたりなど、夢が膨らみます。
でも、その夢を叶えるためには出会いの場選びがすごく重要!
結局はバスケサークルは「バスケを楽しむ場」であり、関係を育むのに想像以上に時間もかかります。
それならマッチングアプリで効率良く見つけ出した方がいいですよね。
出会いの場選びを間違えると無駄にお金と時間がかかります。
なので、この記事を読んだあなたは、是非バスケ好きの恋人を作るための最短距離を選んでみてくださいね。
コメントを残す