フットサル 出会い

フットサルに出会いはある?フットサルで出会う方法5選+コツや注意点

フットサルは1チームに1~2人くらい女性がいることが多いので、意外に出会いがあるスポーツなんです

フットサルって男性がやるものだという印象がありますよね。

ですが、ガチでリーグ戦優勝とかを目指しているチームでなければ、意外に女性が多く、恋人ができやすいスポーツなんです。

でも、

「他のスポーツと比べて何で出会いやすいの?」
「男女でフットサルするときのコツや注意点は?」

など、気になることもありますよね。

そこでこの記事では、フットサルに出会いがある理由と実際にフットサルで素敵な人と出会う方法を解説しています。

フットサルが好きで、フットサルという趣味が合う恋人が欲しい!という方は読み進めてください。

フットサルに出会いはある?

フットサルには出会いがあり、実際にフットサルをきっかけに付き合ったり結婚する人もいるようです。

このように、フットサルがきっかけで素敵な出会いに発展しています。では、なぜフットサルで出会いがあるのでしょうか?

具体的な理由を下記の章で解説します。

フットサルに出会いがある理由

フットサルに出会いがある根拠としては、主に下記が挙げられるでしょう。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-search fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#779fd4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]フットサルに出会いがある理由[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

 

  1. 趣味が一緒だから話が盛り上がりやすい
  2. 教える・教わるといった関係があるので距離が近づきやすい
  3. 男女比があまり偏らない

[/st-mybox]

また、フットサルは屋内サッカーとも呼ばれるスポーツで、世間一般的な認知度も高いです。

上記の出会いやすい環境に加えて、競技人口がそれなりに多いことも男女の出会いを後押ししています。

それでは上記の根拠について、以下の章で具体的に解説していきます。

趣味が一緒

恋人 趣味 一緒

出典:パートナーエージェント

上記の表は、理想の夫婦像のアンケート結果です。夫婦ではなく恋人同士でも、趣味が一緒だと長続きしますし、お互いに話が合い、一緒に楽しめることは想像しやすいと思います。

趣味や話題の価値観やツボが一緒、ということは、恋愛を長続きさせる上で重要な要素です。

フットサルだとボール1つあれば一緒に楽しめますし、休日は公園に遊びに出かける姿が目に浮かびますね。

教える・教わるの関係

フットサルは、5対5で行うサッカーのようなスポーツです。練習ではペアを組んでパス回しをしたり、コートを共有して試合を行います。

ペアを組んだ相手と教えあったりできるので、距離が近づくことでしょう。

フットサルが上手な人は相手に優しく教えてあげる、初心者の人は上達するコツを上手い人に質問する、といったことで話す機会を増やせます。

また試合中、参加していないメンバーは試合をしているメンバーを応援することになります。

そうすると、必然的に「あの時はこうだったね」「こうすればうまくかも」といったアドバイス的な会話が生まれやすいです。

教え合うことで接する機会が増えますし、応援する・される関係がお互いの距離を近づけるため、恋愛に発展しやすいのです。

男女比が偏りすぎない

フットサルは、男性が多いというイメージを持っている方もいると思います。ただしそれは10代後半までで、学生時代は「サッカーは男子がするもの」という印象が強く、フットサルも同様に考えてしまうからでしょう。

実際に下記の統計では、10代男性のサッカー参加率がずば抜けて高いです。しかし20代になると、一気に下がり女性との差が縮まっています。

サッカー人口

出典:レジャー白書2017

このデータはサッカーのものですが、フットサルはより気軽なスポーツであるため男女比はより縮まる傾向です。女性としても、男女比が8:2や9:1でほとんど同性がいないよりも、6:4や5:5の方が参加しやすく積極的に話しかけやすいでしょう。

よって男女比的にもフットサルは、出会いの場としてちょうど良いと言えます。

フットサルで出会うためのコツ

フットサルという共通の趣味を活かしつつ、フットサルにしかない出会いのコツを使うと良いでしょう。

[box class=”box28″ title=”フットサルで出会うには”]

  1. ウェアなどの服装に注意
  2. 思いっきり楽しむ
  3. 出会い目的な感じを出さない
  4. 思いやりを持ったプレーをする
  5. 応援する
  6. 二次会や飲みに参加してみる

[/box]

ウェアなどの服装

フットサルが好きな男女は着ているブランドにも敏感です。

それに、フットサルウェアってカッコよかったり可愛いデザインのものも多いんですよ。

より注目されるために、以下のようなフットサルブランドをおすすめします。

ゴレアドール(goleador)

 

この投稿をInstagramで見る

 

goleadorstore9kawagoeさん(@goleadorstore9kawagoe)がシェアした投稿


世代や年齢を問わずに着用している人が多いフットサルブランドです。これから始める初心者の方におすすめです。

公式サイト:http://www.goleador.jp/

アスレタ(ATHLETA)

 

この投稿をInstagramで見る

 

michiyo_k_0729さん(@hayu.no28love)がシェアした投稿

シンプルなものが多いフットサルブランドの王道です。スタイリッシュでかっこいいデザインが多いので、男性におすすめします。

公式サイト:https://www.athleta.co.jp/

スボルメ(SVOLME)

 

この投稿をInstagramで見る

 

SVOLME HARAJUKUさん(@svolme.harajuku)がシェアした投稿


明るいカラーのものが多く、女性に人気のブランドです。可愛いデザインが多いので、これを着ていけばより魅力を引き立ててくれます。

公式サイト:https://www.svolme.net/

Spazio(スパッツィオ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Spazioさん(@spaziofut)がシェアした投稿


ポップなデザインなので、こちらも女性人気が高いです。無難にさり気なく可愛さを出したい人におすすめします。

フットサル好きな男女は、ちゃんとしたスポーツウェアを着てくるだけでも好感度アップに繋がることがあります。

形から入ることで、やる気も高まってきますよ。

公式サイト:https://www.spazio-f.co.jp/
[say img=”https://xn--u9j9erbzdj7jvb5f9c1565epzdjv5e.jp/wp-content/uploads/2019/07/girl01-120.png” name=””]フットサルのウェアだと格好がつくし、「〇〇のチーム好きなんですか?」とか話題にも繋がりやすいよね[/word_balloon]

思いっきり楽しむ

フットサルという共通の趣味で集まったわけですから、まずは思いっきり楽しむことが重要です。

フットサルを楽しんでおり、好きな雰囲気が出てれば、おのずと応援してるチームの話などフットサル関係のことでコミュニケーションが生まれやすくなります。

逆に、出会いだけが目的で、そんなにフットサルが好きじゃないとすぐに見抜かれますので、注意してください。
[say img=”https://xn--u9j9erbzdj7jvb5f9c1565epzdjv5e.jp/wp-content/uploads/2019/07/girl01-120.png” name=””]確かに、フットサルしに来たのにフットサル楽しんでなかったら、何しに来たの?ってなるよね[/word_balloon]

出会い目的な感じを出さない

正直、フットサルに参加している男女は出会いを求めている人ばかりです。

しかし、その思いを全面に出す「出会い厨」は、コミュニティ内での雰囲気も悪くするため、周りの参加者に嫌われてしまいます。

そのため、出会い目的であることを抑えてフットサルに真剣に取り組むことが、出会うための一番の近道です。

まずは、フットサルに適したウェアなどを着て参加しましょう。なぜなら、ただの動きやすい格好だとフットサルを「やってない感」がもろに出てしまうからです。「とりあえず来てみました」というやる気のない感じに見られないために、見た目からやる気を出していきましょう。

また、同性と仲良くなることも大切です。

コミュニティによっては、フットサルの練習後にみんなで飲みに行く機会もあるので、できるだけコミュニティ内に溶け込むことで参加しやすくなります。

[関連記事]出会い厨とは?出会い厨の意味や読み方、出会い厨と思われない対策まとめ

相手に思いやりを持ってプレーする

男女混合でプレーすることになるから、あなたが男性なら初心者の女性には思いやりを持ってプレーしましょう。

優しく教えてあげることが好感度アップに繋がります。

特に注意してほしいのは、試合に夢中になって苛立ったり、初心者の方に本気で挑むこと。

「大人気ない」と思われると、好感度が下がっちゃいます。みんなが楽しくプレーできるように努めましょう。

応援しよう

フットサルは、実際にプレーしていないときもコミュニケーションを図る機会があります。

特にゲーム中、プレーしていない人は応援に回ることが多いでしょう。

ゲームに参加していない人同士で試合について話すことができますし、応援していればゲーム終了後に「さっきの試合よかったね」と話す機会を作れます。

また積極的に応援することで、好意をさりげなく伝えられるのです。

仲間意識も高まりますし、ゲームに参加していないときも積極的に、みんなの輪に入っていきましょう。

飲みや二次会に参加してみる

フットサルが終わると食事兼飲み会があったり、二次会があったりします。

男性の場合はフットサルが終わってからだと誘うタイミングを見失うこともあるので、他のチームがプレーしているときなどにさり気なく誘っちゃいましょう。

同性同士で仲良くなり、2対2などの複数人で二次会に行くのもありです。
[say img=”https://xn--u9j9erbzdj7jvb5f9c1565epzdjv5e.jp/wp-content/uploads/2019/07/girl01-120.png” name=””]なんかこうやって見ると、フットサルって出会いやすいスポーツなんだね[/word_balloon]
[say img=”https://xn--u9j9erbzdj7jvb5f9c1565epzdjv5e.jp/wp-content/uploads/2019/07/panda02-120.png” name=””]ほんとそうだよ

ガチのサッカーじゃないから男女で気軽に出来るし、デパートの屋上とか街中にも施設があるから集まるのも簡単なんだ[/word_balloon]
[say img=”https://xn--u9j9erbzdj7jvb5f9c1565epzdjv5e.jp/wp-content/uploads/2019/07/girl03-120.png” name=””]でも、フットサルを通じて男女が出会うのは簡単ってことはわかったけど、肝心のフットサルはどうやって参加すればいいのよ

まさか、公園に行って飛び入り参加とか?[/word_balloon]
[say img=”https://xn--u9j9erbzdj7jvb5f9c1565epzdjv5e.jp/wp-content/uploads/2019/07/panda04-120.png” name=””]それも無理じゃないとは思うけど・・・もっと手っ取り早い方法があるんだ

詳しく紹介していくよ![/word_balloon]

フットサルで出会う方法5選

フットサルで出会う方法は、いくつかの種類があります。以下の表から、自分にあったフットサルでの出会い方を決める参考にしてみてください。

出会う方法 出会いやすさ 参加しやすさ 料金
個人フットサル 1回500〜2,000円
フットサルスクール 1回1,000〜2,000円前後
社会人サークル 1回500円〜
(施設や参加人数によって毎回変動)
フットサル婚 男性5,000〜6,000円前後
女性2,000〜3,000円前後
マッチングアプリ 男性1,500〜3,000円前後
女性は基本的に無料

そして以下の章でより具体的に解説していきます。

①個人フットサル(個サル)

個人フットサルは、通称「個サル」と呼ばれ、フットサル施設が主催で個人参加者を募り、即席のコミュニティとして運営しています。

その場に集まった人達でチームを作り、練習や試合形式でフットサルを楽しむ方法ですね。

個サルは20〜30代の比較的若い層が集まりやすく、女性も3割ほど参加しています。

都心になるほど活発になり、女性の比率も多くなる傾向です。

個サルで出会うコツ

コツは主に2つ。

1.初心者向けの個サルに行くこと
2.ミックス(MIX)のルールのイベントに行くこと

女性の多くは初心者なので、男女がちょうど良い比率になるには初心者向けの個サルに行くのがおすすめ。

ミックス(MIX)とはフットサルルールの一つで、チームの中に女性が1〜2名以上参加することが定められたものです。個サルなどでも、募集するときに「ミックスフットサル」と明記していることがあります。

基本的に男女混合のルールなので、必ずと言っていいほど異性と接する機会があります。

このルールの面白いところは、女性がゴールを決めると得点が2〜3点入る決まりがあることです。よって、できるだけ女性にゴールを決めるようにパスを回したり、女性自らも積極的に活躍できる機会があることです。

男性としては女性のゴールをいかにアシストするかが大事になり、女性としてもゴールを決めることでチームが盛り上がります。

女性が活躍しやすく参加率も高くなるので、男女比も均等になりやすくオススメです。

②大人のフットサルスクール

サッカー経験もあまりなく、大人になってからフットサルを始めようと思う人には、フットサルスクールが敷居が低くておすすめです。

スクールでは、コーチがボールの基本的な蹴り方などの初歩的な動作から丁寧に教えてくれます。慣れてくれば、フットサルの試合における動き方などの実践的な練習もできるので、個サルやサークルに通うきっかけを作れるのです。

料金は比較的高いですが、きちんとコーチが教えてくれるので個人差はありますが上達も早いでしょう。周りの参加者と同じレベルから練習に取り組めるので、接しやすく仲間意識が芽生えやすいです。

フットサルのプレイでかっこいいところを見せたい人は、まずはスクールに通い上達する手段もありでしょう。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]【大人の出会いが多い習い事20選】どんな男性と出会える?おすすめの習い事は?[/st-mybox]

③社会人のフットサルサークル

フットサルサークルは、すでにコミュニティが出来上がっている中に参加する方になるので、初心者の方やコミュニケーションが苦手な方には少し敷居が高いと感じるかもしれません。

しかし一度馴染めると、メンバーとも気軽に話せますしサークル内での仲間意識も高まります。メンバーもある程度固定されているので、継続的に通って気になる異性との仲を深めやすいです。

気軽に参加したり、抜けたりできるのも社会人サークルのメリットになります。フットサルサークルは、個人が主催しているところも多く当たり外れがあるので、良い社会人フットサルサークルを見つけることが重要ですね。

長く運営されており、初心者にも丁寧に教えてくれるフットサルサークルを選びましょう。

[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

社会人サークルに出会いはある?実際の体験談と出会えるサークルの探し方

[/st-mybox]

④フットサルコン

フットサルコンとは、フットサルの練習や試合を通じて男女が仲良くなる出会いの場です。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-search fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#779fd4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]フットサル婚活[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

  • フットサルをしながら男女が親交を深める
  • 男性は5,000〜6,000円、女性は2,000〜3,000円程度
  • 参加人数:10〜30人
  • 男女比は大手だと7:3くらい

[/st-mybox]

こちらはフットサルというよりも、むしろ出会い目的で来ている人が多いでしょう。

通常の街コンでは、最初に自己紹介タイムがあり多くの異性と数分間話す機会があります。

一般的なフットサルコンの流れは下記のようになります。

[st-step step_no=”1″]自己紹介タイム[/st-step]

まずは男女が席に着き、数分毎に男性が席を移動して全員と自己紹介です。年齢や職業、フットサル歴について軽く話し合います。

事前に書いたプロフィールカードを相手に渡して話すので、話題には困らないでしょう。時間も数分なので目まぐるしく話し相手が変わります。

通常の街コンに参加したことがある人は、同じ手順なので分かりやすいと思います。

[st-step step_no=”2″]チームに分かれてフットサルの練習[/st-step]

決められた人数の男女混合グループになってフットサルの練習をします。

初心者でも、主催者が依頼したコーチの指示に従ってパスやシュート、ドリブルの仕方を教えてくれるので安心。

経験者の方も当然いるので、自発的に教えてくれる参加者がいることもあるし、もしかしたらかっこいいコーチが登場するなんてこともあるかもしれません。

[st-step step_no=”3″]チームでフットサルの試合[/st-step]

先ほど練習したチームで試合をします。

女性は点を入れると2倍になるルールが適用されることが多いので、男性陣は女性に点を入れさせようと必死にサポートしてくれます(笑)。

でも、やはり試合中なので、実はあまり話し合う時間はないんです。

試合を観戦している時はさりげなく異性と話すチャンスになりますよ。

[st-step step_no=”4″]フリータイム[/st-step]

最後は、気になったあの人と話すことができるフリータイムです。

自由に席を立って話しかけられるので、自分のことをアピールする最終的な時間になります。

基本的には、男性が席を立って女性のところに行くケースが多いでしょう。そのため、人気のある女性には多くの男性が群がり、待ち時間が発生することもあるんです。

あまり1人の異性にこだわっていると話す時間も減るので、臨機応変に対応しましょう。

こういった流れが、フットサル婚活の一連の手順です。

全体的な時間としては、2〜3時間ほどでしょうか。事前に流れを知っていると、異性に話しかけるポイントも分かるので、覚えておいて損はないですよ。

出会いがメインなので、積極的に異性に話しかけましょう。

話題がなくなりがちな街コンのデメリットを、フットサルという共通の趣味で補うことができます。

[word_balloon id=”8″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]

女性の場合、男性がサポートしてくれたり、教えてくれたりするので初心者でも安心だよ

逆に男性は張り切りすぎて試合相手に勝つことにガチになりすぎないようにね。あくまでも「恋人探し」のためだからね

[/word_balloon]

これまでの内容を参考に、実際におすすめのフットサルコンについてご紹介します。

街コン

参加チケット購入_趣味コン

街コン

・特徴・・・大型の合コンイベント、飲食店での開催が多い
・おすすめ理由・・・気軽に参加できる、年齢層が若い
・料金・・・男性5,500円、女性2,500円程度

街コンは一時期ニュースになるなどで、一気に知名度が高くなりました。基本的には、開催地の飲食店を貸し切って利用することが多いです。なので、食事ができることも多いんですよ。

カジュアルな出会い方のイメージがあるので、比較的若い人が多い傾向にもあります。

実際のイベント例はサイトにアクセスし、「キーワードで探す」のところに「フットサル」と入力すればフットサル婚活がいっぱい出てきます。

街コン公式サイト:https://machicon.jp/

ゼクシィ縁結びPARTY

ゼクシィ縁結びPARTY

ゼクシィ縁結びPARTY

・特徴・・・大手企業が運営
・おすすめ理由・・知名度高く安心して参加できる

ゼクシィ縁結びPARTYは、その高い知名度と信頼性で安定した人数が参加します。聞いたことがない名前の会社が主催しているより、よっぽど頼りになりますよね。しかもウエディング雑誌などが有名なので、ゼクシィ=真面目な婚活というイメージがあるのもポイントが高いです。

こちらで紹介されているフットサルコンは、主に趣味コンをテーマとした「ベストパートナー」が主催しています。なので、下記の街コンで詳しい内容をご確認ください。

ゼクシィ公式サイト:https://en-event.zexy.net/

⑤マッチングアプリ

マッチングアプリは上記の方法とは少し違い、フットサルをやりながら・やってから仲良くなるのではなく、フットサルが趣味の異性を全国から探し、出会うことが可能です。

サークルやスクールと違って出会い厨と嫌われることはないですし、そもそも相手も出会い目的なので話が早いというメリットがあります。

また、女性は料金が無料のアプリが多く、男性は月額2,000〜3,000円ほどで利用できるので、出会い目的では一番コスパが良いと言えるでしょう。

フットサル婚活 マッチングアプリ
料金 ・男性:5,000円前後
・女性:2,000円前後
・男性:3,000円前後
・女性:無料
手間 ・1回3時間前後
・土日開催
・探すのは移動中など自由
・相手の都合次第
必要なもの ・ウェアや靴 ・スマホ1台
出会える人数 ・1回5人前後が限度 ・無制限

逆にいうと、実際にフットサルをプレーしながら自然に出会いたいと思っている人には、あまり向いていません。

しかし、マッチングアプリで出会ってから、フットサルに一緒に通うという方法もあります。


また、フットサルコンを始め、その他の出会い方では「好み」の人と出会う確率がどうしても低くなってしまいます。

参加者に好みの人がいるかどうかは運次第だからです。

対して、マッチングアプリだと好みの人を好き放題探せますので、下記のように合理的な恋活ができるでしょう。


ただ、自分に合うマッチングアプリを選ばないと、あまり出会いがなく終わってしまうこともあります。アプリによって会員層が違うからです。

ですので、まだマッチングアプリに登録したことがない、という人は日本で最大のPairs(ペアーズ)に登録しておけばまず間違いはないでしょう。

実際に下記のように、Pairs(ペアーズ)にはフットサルが趣味の男女がものすごく多いです。コミュニティに入り、フットサルが好き同士つながってみましょう。

1番会員数が多いマッチングアプリ

Pairs(ペアーズ)

[star rating=”4.6″](4.6)
  • ハイスペック多め
  • 会員数最多

[pairs動画]
フットサル ペアーズ[ペアーズ-ボタン]

[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]他にも下記の記事でおすすめのマッチングアプリを紹介しています。
マッチングアプリおすすめランキング [/st-mybox]

フットサルでの出会いのまとめ

フットサルでの出会いについて解説しました。

近年では、ミックスフットサルといった女性に注目が集まったルールもあるなど、男女混合競技として確立されている面がフットサルにはあります。

そのため男女比の差が減っており、出会いやすいスポーツになりつつあるのです。

とはいえ、まだまだ女性が少ないコミュニティも数多く存在します。

男性ばかりのコミュニティで「なかなか出会えない」「参加しずらい」という方は、出会い目的を主軸としたフットサルコンやマッチングアプリで素敵なお相手を探すことがおすすめです。

[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]こちらの記事では、フットサル以外の出会いが多いスポーツを紹介しています。
【徹底比較】出会いが多いスポーツおすすめ人気ランキング10選【スポーツ観戦含む】

[/st-mybox]


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です