[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
フットサル婚活(フットサルコン)に興味があるんだけど、フットサル婚活って出会いに向いてるか知りたいあなたへ。
[/word_balloon]
「フットサルの趣味が一緒の彼氏が欲しい!」
「フットサルを楽しみながら出会いもあればいいなぁ」
フットサルは女性がゴールを決めると得点が倍になるなど、男女一緒に行うスポーツとしての側面があります。
ですので、フットサル婚活(フットサルコン)は意外にも女性が多く、女性側からしても男女比がちょうどいいのでお通夜みたいな趣味コンにならなくて済むっていうメリットがあります。
もしそこで出会いがあり、趣味が一緒の彼氏が出来たら毎週の休日が楽しみになりますよね。
今回の記事では、そんなフットサル婚活で実際に出会いがあるのか?出会いがあるとしたらその理由や出会えるコツについて解説していますので、ぜひ参考にしてください。
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- フットサル婚活に出会いはあるのか
- フットサル婚活で出会いを掴む5つのコツ
[/list]
フットサル婚活(フットサルコン)とは
フットサル婚活(フットサルコン)は、屋内サッカーって呼ばれる「フットサル」を通して、男女の出会いの場を提供してくれます。
[box class=”box28″ title=”フットサル婚活”]
- フットサルをしながら男女が親交を深める
- 男性は5,500〜6,000円、女性は2,000〜3,000円程度
- 参加人数:10〜30人
[/box]
主に定期的にフットサルコンを主催しているのは、趣味コンをテーマに掲げている「ベストパートナー」ですね。街コンに参加した方は、一度は目にしたこともある名前だと思います。
大手企業が主催していることが多いから、男女比は最低でも7:3ぐらいの割合になっているんです。「男性ばかりで出会えない」っていう心配もあまりなくて、スポーツを楽しむことができます。
フットサルっていう共通の趣味で素敵なお相手を探したい人は、ぜひ参加してみてください。
こちらは大手結婚相談所のパートナーエージェントが行ったアンケート結果で、同じ価値観を持ち、プライベートで一緒に楽しめる夫婦を理想する男女が多いことがわかっています。
共通の趣味や話題があるとパートナーと上手くいく、というのは想像しやすいと思います。
でも実際どういった流れで進行するのか、事前に知っておきたいですよね。下記の章では、具体的なフットサル婚活の流れについてご紹介します。
フットサル婚活の流れ・手順
フットサル婚活は、通常の街コンにフットサルの練習やゲームを織り交ぜて男女が仲良くなるものです。
具体的な流れについては、以下で順番に説明していきますね。
①自己紹介タイム
まずは男女が席に着き、数分毎に男性が席を移動して全員と自己紹介です。年齢や職業、フットサル歴について軽く話し合います。
事前に書いたプロフィールカードを相手に渡して話すので、話題には困らないでしょう。時間も数分なので目まぐるしく話し相手が変わります。
通常の街コンに参加したことがある人は、同じ手順なので分かりやすいと思います。
②チームに分かれてフットサルの練習
決められた人数の男女混合グループになってフットサルの練習をします。コーチの指示に従ってパスやシュート、ドリブルの仕方を教えてくれます。
経験者の方も当然いるので、自発的に教えてくれる参加者がいることもあるし、もしかしたらかっこいいコーチが登場するなんてこともあるかもしれません。
③チームでフットサルの試合
先ほど練習したチームで試合をします。中には、男性と女性のグループをシャッフルして新しいチームで試合をするフットサルコンもあるんです。
試合中は真剣に取り組んでいるので、実はあまり話し合う時間はないんです。でも、試合を観戦している時はさりげなく異性と話すチャンスになりますよ。
④フリータイム
最後は、気になったあの人と話すことができるフリータイムです。自由に席を立って話しかけられるので、自分のことをアピールする最終的な時間になります。
基本的には、男性が席を立って女性のところに行くケースが多いでしょう。そのため、人気のある女性には多くの男性が群がり、待ち時間が発生することもあるんです。
あまり1人の異性にこだわっていると話す時間も減るので、臨機応変に対応しましょう。
こういった流れが、フットサル婚活の一連の手順です。
全体的な時間としては、2〜3時間ほどでしょうか。事前に流れを知っていると、異性に話しかけるポイントも分かるので、覚えておいて損はないですよ。
フットサル婚活の口コミ・体験談
口コミではどんな評価がされているのでしょうか。実際に見てみましょう。
フットサル得意な男性ならモテると思う
参加したのはフットサルコンです。
チームに分かれてフットサルするサークル的な流れかなと思っていたのですが、最初にちゃんとプロフィールカード手に自己紹…#婚活 #結婚 #ベストパートナーhttps://t.co/njO9dYJkjO— 婚活本舗 (@konkatsuhonpo) 2017年7月28日
やっぱりスポーツできる男性ってかっこいいですよね。フットサル婚活においても、上手い男性の方がモテる確率は高くなるでしょう。
台風の中フットサル合コン開催するからと行ってみたら男5人女2人しかいなくてコートも使えなくて何で中止にしないんですかという参加者側と返金はできませんという主催者側とで修羅場になった話しましたっけ?
— 阿佐ヶ谷ロドリゲス(元ガブリエル) (@takanotumekame) 2018年10月5日
野外会場の場合、天候によって当日の参加人数やトラブルに発展することがあります。事前に天気予報をみる、屋内会場を選ぶってことも重要なんです。
フットサル婚活で出会いを掴む5つのコツ
フットサル婚活では、テーマのない通常の合コンよりも分かりやすく異性に好かれるコツがあります。実際に参加する際には、以下のことを頭に入れてから挑んでみましょう。
①思いっきり楽しむ
せっかく共通の趣味で集まっているので、フットサルを思いっきり楽しむ心がとっても大事です。なので、観戦するのが好きで、全くプレイしたことがない人でも全然問題ないです。
しかし、いざフットサルの話題になったときに何も話せなくては盛り上がりに欠けることも。だからといって、フットサルそっちのけで話すのはNGです。事前に多少のルールを覚えたり動画を見るのも、出会いのチャンスを広げることに繋がりますよ。
②相手に思いやりを持ってプレイする
男女混合でプレイすることになるから、あなたが男性なら初心者の女性には思いやりを持ってプレイしましょう。そして、優しく教えてあげることが好感度アップに繋がるんです。
特に注意してほしいのは、試合に夢中になって苛立ったり、初心者の方に本気で挑むこと。「大人気ない」と思われると、好感度が下がっちゃいます。みんなが楽しくプレイできるように努めましょう。
③ウェアなどの服装
フットサルが好きな男女は着ているブランドにも敏感です。それに、フットサルウェアってカッコよかったり可愛いデザインのものも多いんですよ。
なのでより注目されるために、以下のようなフットサルブランドをおすすめします。
ゴレアドール(goleador)
世代や年齢を問わずに着用している人が多いフットサルブランドです。これから始める初心者の方におすすめです。
アスレタ(ATHLETA)
シンプルなものが多いフットサルブランドの王道です。スタイリッシュでかっこいいデザインが多いので、男性におすすめします。
スボルメ(SVOLME)
明るいカラーのものが多く、女性に人気のブランドです。可愛いデザインが多いので、これを着ていけばより魅力を引き立ててくれます。
Spazio(スパッツィオ)
ポップなデザインなので、こちらも女性人気が高いです。無難にさり気なく可愛さを出したい人におすすめします。
フットサル好きな男女は、ちゃんとしたスポーツウェアを着てくるだけでも好感度アップに繋がることがあります。形から入ることで、やる気も高まってきますよ。
④フットサル婚活後に二次会に誘ってみよう
フットサルをすると、それなりに動くので結構お腹もすきます。気軽にお食事や飲み会に誘ってみてもいいかもしれませんね。パーティーが終わってからだと誘うタイミングを見失うこともあるので、他のチームがプレイしているときなどにさり気なく誘っちゃいましょう。
街コンかな?私もフットサルコンに参加したことあるー。頼まれて、見学で(笑)あぁいう場所って、下心見え見えだから出会いになるのかなぁ。と感じる。そのあと友人が誘われた二次会の飲みに参加したけど友人を誘った男を説教してしまった(笑)
— 北海 道子 (@michiko_hokkai) 2018年3月3日
同性同士で仲良くなり、2対2などの複数人で二次会に行くのもありです。チームを組んで親交を深められるフットサルコンならではの方法ですね。
また、フットサルコンの主催者が二次会を開催することもあります。
#街コン もアイデア勝負で今度は #フットサルコン 。自己紹介をした男女が同じコーチに指導を受け、練習試合をして、その後2次会だとか。こうなれば、柔道コンで投げ飛ばしてカップル誕生! https://t.co/6Wu6A2aeJg pic.twitter.com/CrOBme2lAa
— がんじろう工房 (@ganziro1) 2016年4月13日
二次会が予定されているフットサルコンは、一次会でなかなか話せなかった人にもチャンスがある嬉しい流れですね。
⑤出会えるフットサル婚活を選ぶ
最近ではフットサル婚活もたくさんのものがあります。出会えるフットサル婚活に参加しないと素敵な人に巡り会うことはできません。
[box class=”box28″ title=”出会えるフットサル婚活の条件”]
- 男女比が6:4または7:3ぐらい
- 開催地が都心に近い
- 参加年齢幅が広すぎず狭すぎずが良い(15歳幅ぐらい)
- 参加費が高くない
[/box]
男女比については、どうしても男性が多くなる傾向です。でもあまりに男性が多すぎると、カップルになれる数は少ないですよね?
だから6:4か7:3の割合になるフットサル婚活を選ぶことが重要。主催しているWEBサイトを覗けば、参加人数が記載されているところが多いから、事前に確認してみてくださいね。
そして開催地は都心に近い方が良いです。なぜなら参加する人が多いから。基本的に都心で開催されている街コンは、とても賑わっていて人数が少ないことがあまりないんです。
フットサル婚活に参加する人の年齢幅が広すぎると、そもそもカップルが成立しにくいんです。年齢差のある異性を求めている人ばかりではないですからね。
また、一回参加しただけで運命のお相手に出会えるとは限りません。何回も参加することになるかもしれないのに、料金が高いと金銭的にも厳しいですから。
だからといって、一概に安いのが良いと言えないのが難しいところです。安くても、サービス自体が悪かったり参加人数が少ないところだと出会える可能性が低くなります。
一般的に大手が開催している料金(男性約6,000円、女性約3,000円)ならば大丈夫です。
おすすめのフットサルコン
これまでの内容を参考に、実際におすすめのフットサルコンについてご紹介します。
街コン
・特徴・・・大型の合コンイベント、飲食店での開催が多い
・おすすめ理由・・・気軽に参加できる、年齢層が若い
・料金・・・男性5,500円、女性2,500円程度
街コンは一時期ニュースになるなどで、一気に知名度が高くなりました。基本的には、開催地の飲食店を貸し切って利用することが多いです。なので、食事ができることも多いんですよ。
カジュアルな出会い方のイメージがあるので、比較的若い人が多い傾向にもあります。
実際のイベント例はサイトにアクセスし、「キーワードで探す」のところに「フットサル」と入力すればフットサル婚活がいっぱい出てきます。
公式サイト:街コン
ゼクシィ縁結びPARTY
・特徴・・・大手企業が運営
・おすすめ理由・・知名度高く安心して参加できる
ゼクシィ縁結びPARTYは、その高い知名度と信頼性で安定した人数が参加します。聞いたことがない名前の会社が主催しているより、よっぽど頼りになりますよね。しかもウエディング雑誌などが有名なので、ゼクシィ=真面目な婚活というイメージがあるのもポイントが高いです。
こちらで紹介されているフットサルコンは、主に趣味コンをテーマとした「ベストパートナー」が主催しています。なので、下記の街コンで詳しい内容をご確認ください。
公式サイト:ゼクシィ縁結びPARTY
フットサルつながりで出会いたいなら
フットサルで出会いを求めるなら、マッチングアプリを利用することが1番コスパも良くおすすめです。以下の表をご覧ください。
フットサル婚活 | マッチングアプリ | |
料金 | ・男性:5,000円前後 ・女性:2,000円前後 |
・男性:3,000円前後 ・女性:無料 |
手間 | ・1回2~3時間前後 ・土日開催 |
・合うと1回2時間前後 ・探すのは移動中など自由 |
必要なもの | ・ウェア | ・スマホ |
出会える人数 | ・1回5人前後 | ・無制限 |
このように料金が安いのが特徴ですし、スマホがあればいつでもどこでも素敵なお相手を探せるんです。
出会える人数についても、フットサル婚活は10〜20人が限界。だけどマッチングアプリなら、登録している人から好みの人を好きなだけ選べるのがポイントです。
どうしても「一緒にフットサルをしたい!」という人も、マッチングアプリで出会ってから一緒にするという方法もあります。下記のようにフットサルが趣味の人がマッチングアプリには1万人以上登録しています。
1対1のやりとりなので、他の人と会話していて話しかけられないということもなく、確実に自分のメッセージを伝えることができます。(メッセージが確実に読まれるかは相手次第ですが)
より出会う確率を高めたい人は、マッチングアプリの掛け持ちなんかもありです。女性であれば無料で登録できるし、男性も出会えないアプリなら1ヶ月で解約すればいいですからね。
並行歴1週間なのでえらそうにいえませんが…💦
いいねをくれる年齢層が違いますね😊
あと自分がどのアプリに向いているかわかったりするのでおすすめです💕
私も最初は抵抗ありましたがせっかく女性は無料なとこがあるので活用するのも策ですね(^^)— Haruka (@Haruka4920) 2018年11月3日
自分に合うマッチングアプリが分からない場合は下記の記事を参考にしてください。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]女性向けマッチングアプリおすすめランキング
男性向けマッチングアプリおすすめランキング
[/memo]
フットサル婚活のまとめ
フットサル婚活は男女が出会うことを前提とした集まりなので、積極的に異性に話しかけたり、スムーズに連絡先を交換することができます。
もちろん初心者の方も参加できますが、男性の多くは経験者が参加しているみたいです。経験者限定で募集しているケースもあることから、初心者の男性にとっては少し敷居が高くなるかもしれません。
そんな時は、フットサルスクールやフットサルサークルから始めてみるのもありです。そちらの方でも出会いはありますから。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]フットサルに出会いはある?フットサルで出会う方法6選[/st-mybox]
そしてフットサル婚活に参加する人は、おしゃれなウェアで注目されたり、思いやりのあるプレイで好感を積み重ねることを心がけると、出会える可能性をグッと高めることができますよ。
コメントを残す