マッチングアプリのドタキャンは、紹介する対策で絶対に防げます
デート前日までいい感じだったのに、何でドタキャンされたかわからない・・・
という人は多いのではないでしょうか。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
・ドタキャンの理由は?
・対策って本当にあるの?
[/word_balloon]
と思いますよね。
でも、実はドタキャンされたのには明確な理由があります。
その理由を明確にし、今後はドタキャンされないためにこの記事では、
・ドタキャンされた事例
・ドタキャンする人の心理
・ドタキャンされないための対策
を5分で読めるように解説していきます。
下記のような惨めな思いをしたくない人は読み進めてください。
マッチングアプリでドタキャンは当たり前
マッチングアプリで知り合った相手とのデート。
当日連絡が来て「やっぱり行けない」と言われてしまう。
そんな経験をしたことがある人多いのではないでしょうか?
Pairs(ペアーズ)含めマッチングアプリで知り合った人とのデートで、ドタキャンをされてしまうことは非常に多いです。
私もマッチングアプリを長く利用していますが、約束した10回に1,2回はドタキャンをされます。
女性でも普通に相手の男性にドタキャンされますよ。
まずは大前提として、マッチングアプリでドタキャンをされるのは、珍しいことではないと理解しておきましょう。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
普通にドタキャンされるのはわかったけど、傷つくやり方は嫌だなぁ
[/word_balloon]
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
他の人はどうやってドタキャンされてるのか気になるね
事例を見ていこうか
[/word_balloon]
マッチングアプリでドタキャンされた事例10選
それでは、実際にマッチングアプリを使ってドタキャンされたという声を見ていきましょう。
今日は結局アポ2件とも無し。しかもpairsの方はドタキャン後退会ってサクラだったのかよ。一番まともだと思ってたからショックだわ
— Yu (@Tak71198000) 2018年10月14日
こちらはいつの間にか相手が退会していた、という例。
退会=ブロックだと思いますので、一般的なドタキャン例ですね。
今日のアポのドタキャンは少し切ない、なぜなら、2週間前のラインでは盛り上がってたからだ。
よく尻上がりに、盛り上げるなどあるが、トマさんのツイートにあった。アポ決まったら、取り留めのないやり取りで構わないのではないか。
— アラフォー “だい” ネトナンに挑戦中〈タップル ティンダー ペアーズ〉 (@dai_dai_503) 2018年10月17日
ペアーズちゃんと即会いした結果wwww→ドタキャンされてブロックされたンゴ…
— ぼ (@bo_tara) 2018年10月13日
ペアーズの女にドタキャンされた。
— Atsushi (@knows511210) 2018年10月19日
出張で体調崩してて連絡してなかったペアーズ女子ドタったな。
日曜日の予定なくなったわ。
— どじろーさん (@d_tenhou_v) 2018年10月19日
pairsで知り合って、地元同じことで意気投合した子と千葉駅で待ち合わせ
↓
待ち合わせ20分前にドタキャンされる
↓
とりあえず、市川駅で降りてみる
↓
何もなくて東京へリターンする電車待ち👈イマココこのことは、このツイートで成仏します。南無阿弥陀…。
— こばりょー@睡眠デザイナー/ブロガー (@kobaryo_KobaLab) 2017年11月18日
昨日はpairsの女の子からドタキャンされ、今日は飲み会後にゴルフバーに行こうと思ったらお盆で休み(しかも2軒)、しょうがなくラーメン食べたら食べ過ぎてゲロ吐きそうになり、やっとの思いで乗り込んだロマンスカーで隣の席がデブ、俺は前世で何をしたって言うんだ…
— ひがたん (@higatan0108) 2017年8月12日
男性だけじゃなく、女性もドタキャンされることも多いです。
明日ペアーズの人と会う予定だったのにドタキャンされた!すげーむかつく!なんか人として拒否された感じでショック!また連絡しますって言って絶対しないやつじゃん!私知ってる!!
— ねねん (@nexnenen) 2015年10月3日
with始めて1ヶ月で600いいねもらったけど実際会ったの3人だけ。しかもアポ取った後のドタキャン、FOが覚えているだけで7人ww
ペアーズでは8割スムーズに会えただけにwithユーザーの民度の低さを感じざる終えない(^o^)— romi (@Hir0mitter_0719) 2018年7月12日
流石に2回ドタキャンされて、ペアーズで彼氏生産工場しながらコイツを振り向かせてめちゃくちゃに振ってやりたいみたいな気持ちになってきました😭😭💢💢💢
— れ~@恋活 (@mogmiyu7) 2018年7月15日
男性だけに限らず、女性でもドタキャンをされていることがわかりますね。
また、前の日に断られるわけではなく、デート直前になって断られている人が多いです。
[st-kaiwa7]
わかってはいたけど、実際に見てみると辛いや・・・
[/st-kaiwa7]
マッチングアプリでドタキャンされる理由ベスト4
さて、マッチングアプリでドタキャンされることが珍しいことではないとお伝えしてきました。
では、なぜドタキャンをされてしまうのか。
ドタキャンされる理由について見ていきましょう。
①もっと良い男・女と予定が被った
ドタキャンされる理由として最も多いのが、別の人とのデートが被ってしまったケース。
女性のユーザーがもらっているいいねの数は男性の10倍以上。
つまり、マッチングして同時進行でやり取りをしている男性の数は数え切れません。
多くの人がマッチングしてからあまり時間を置かずに会いたいと思うので、およそ2週間以内に約束を入れます。
しかし、多くの人と同時にやり取りをしていると、
「あ、この人とデート行きたいけど、前に約束したあの人とのご飯が入ってる・・・。」
というケースが出てきます。
こうなると、下記のような要因でどちらをドタキャンするかが決められたりします。
・より好みに合った人
・場所や時間など都合が良い人
・予算の都合
こうして前に約束した人はドタキャンされてしまうのです。
②SNS経由で何か不都合がバレた
マッチングアプリで知り合って仲良くなると、LINEで話そうという流れになります。
そのときにLINEの登録名が本名だと、会う前にその名前をFacebookやインスタで検索したくなりますよね。
「SNSで顔を確認したらあんまりタイプじゃなかった。」
「異性と写っている写真があるから、この人は真剣に相手を探していないんじゃないか。」
そう思われてしまったら、約束の日に相手が現れる確率は低くなるでしょう。
特に男性は過去の彼女のことを「名前をつけて保存する」と言われるくらい、元カノとの写真などをSNSにあげっぱなしにしたりしています。
下記は、LINE交換後にLINEが本名だったため、
- Instagramで検索
- 元カノの画像が見つかる
- まだ別れてないんじゃないかと勘繰る
- ドタキャン
された例です。
何とか言い訳して会おうとしても、一旦不安になった女性と会うのは至難の業です。
③テンポが合わない
メッセージのテンポが合わないのも、ドタキャンやブロックをされる理由の1つです。
特に女性で多いのが、LINEの返信が遅くなると連絡が返ってこなくなるパターン。
相手のLINEに1,2日空けて返信をしてしまうと、それ以降返信が返ってこず、ブロックされていた、というケースは非常に多いです。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]【男女別に解説】ペアーズで返信がこない理由・返ってこなくなるメッセージ例 [/st-mybox]
④コミュニケーションに疲れた
トントンと決まった、明日の飲み(pairs)
時間を決める段になって、
向こうは昼から
私は夕方から
と想定してた事が発覚。
私は土曜は昼まで寝たいんだけど…
昼は予定が…と言っても食い下がられて、
すでにドタキャンしたくなってる。
我慢我慢— さとう (@__usuaji) 2018年10月19日
コミュニケーションに疲れてしまうのも、Pairs(ペアーズ)のようなマッチングアプリを使っていてよく起きることです。
マッチングアプリは基本的に、会ったことない相手とやり取りをし、気が合えばデートにいくというもの。
会ったことない相手とコミュニケーションをしていて、ふと冷静になったときに「何しているんだろう」と思うのは多くの人経験することだとおもいます。
こうなってしまったら、デートの約束をしていても、連絡がとれなくなってしまったり、やっぱり行けませんという連絡が来てしまうでしょう。
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
女性は相手との相性や真剣さを重視
男性は面倒くさってなったらドタキャンする場合が多いよ
[/word_balloon]
マッチングアプリでドタキャンされないための4つの対策
ここまで、マッチングアプリでドタキャンをされてしまう理由について見てきました。
では、この頻繁に起こるドタキャンをどのようにしたら防げるのでしょうか。
ドタキャンを回避する4つの方法をお伝えします!
①なるべく早く初回デートの約束をしよう
大事なのは「スピード」です。
マッチングした後、できれば1週間以内で会う約束をしてしまうことがベストです。
マッチングしてだらだらやり取りが続くと、途中でやり取りが途切れる可能性が高いです。
なぜなら、会うまではお互いにLINEなどで深い話ってしづらいですよね。
だから、会うまでの時間が長ければ長いほど、話題がなくなりやすいんです。
また、デートの約束が1ヶ月後だと気持ちが冷めてしまったり、別の人と良い感じなってしまう可能性があります。
マッチング後はなるべく早くデートに誘いましょう。
鉄は熱いうちに打て!ですよ!
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]Pairs(ペアーズ)の初デートで女性目線でありと思った3例と成功させるコツ [/st-mybox]
②男性は早めに店を予約しちゃおう
デートの約束をするだけでなく、店を予約してしまったら確実です。
実際にペアーズで知り合った女性とデートにいった際、
「店を予約してくれてたから、ドタキャンできなかった(笑)」
と言われた例も。
日にちを決めたら店まで取ってしまって、相手にドタキャンする余地を与えないことも重要です。
③やり取りはこまめに行おう
デートの約束が決まったからといって、連絡をしなくなるのは危険です。
これは男性によくあることです。
取りあえずデートの予約が取りつけられたから、他の子ともアポって今週・来週の空いてる予定を埋めていこう、とすると最初にデートの約束をした子とのやり取りが疎かになるというのはマッチングアプリあるあるです。
二兎追う者は一兎も得ず、にならないようにしましょう。
こまめにやり取りをして、相手がデート当日が楽しみになるようなコミュニケーションをすることが大事です。
その際、重要なのはメッセージのテンポを相手に合わすこと。
相手がやり取りしていて負担に感じないようなコミュニケーションをしましょう。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]Pairs(ペアーズ)でメッセージが続かない男性必見!女性が会話を続けたくなる例を紹介!テンプレ使い回しOK [/st-mybox]
④掛け持ちしてドタキャンのリスクヘッジをする
冗談ぽく書いていますが、ペアーズでハズレ案件にあたってしまった場合のリスクを想定して、ほかの予定を考えておくことはめちゃ大事
「その人のために休みの日を潰した」みたいな気持ちにならずにすみますさっきもドタキャンされたペアーズのコからラインきました
なぜ俺にラインする笑— P太郎(ペアーズ婚活) (@pairskonkatsu) 2018年6月24日
デートを早めに決めて、店まで予約したとしても、ドタキャンする人は絶対にいます。
そこでおすすめなのが、「約束を掛け持ちすること」です。
ドタキャンされる可能性があるなら、もうひとり別の予定を入れておいて、リスクヘッジしておくと良いでしょう。
なお、ドタキャンをされるのは何が何でも嫌だという方は、「[ゼクシィ縁結び_テキスト]」の利用をおすすめします。
コンシェルジュがデートを調整

ゼクシィ縁結び
- コンシェルジュがデート日程を調整
- 独自のアルゴリズムで相性の良い相手がわかる
- 月額課金制だからサクラゼロ
- Facebook登録同士ならお互いに表示されない
- 24時間365日運営がパトロール
ゼクシィ縁結びは、「お見合いコンシェルジュ」というデートで合流するまでにサポートをしてくれるサービスがあるため、ドタキャンされる心配がいりません。
マッチングした異性と確実に出会いたい人にはおすすめです。
[ゼクシィ縁結びボタン]
ドタキャンした人を通報しても意味はない
ワカジツ様のツイート、ブログ拝見しました。
このたびの出会いが大変残念なものとなったようで、拝見し、心が痛みました。
Pairsではドタキャンなども違反報告にて承っておりますので、よろしければ違反報告いただけますと幸いです。
ワカジツ様に素敵な出会いがありますようお祈りしております。— Pairs(ペアーズ)カスタマーサポート (@pairs_cs) 2018年6月29日
ドタキャンされたから、ドタキャンした相手を通報しようと思う方もいると思います。
利用規約の第8条に禁止事項が書いてあり、嫌がらせをしたユーザーは場合によっては強制退会などの処置が行われると書いてあります。
ただ、ドタキャンされたときに、相手を通報しても、結局退会などの処置は行われないと思ってください。
上記のツイートはPairs(ペアーズ)公式のアカウントがドタキャンについて通報してほしい旨を書いてあるものですが、基本的に、通報しても意味はないと考えたほうが良いと思います。
理由はおそらく、このようなドタキャンへの通報で強制退会などをしていたら、月に何千人も退会させないといけなくなるからです。
男女の情事ですからよくあること、と諦めて次の良い人を探した方が生産的です。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]Pairs(ペアーズ)で通報したらどうなるの?既婚者を通報してもバレない? [/st-mybox]
マッチングアプリのドタキャンのまとめ
Pairs(ペアーズ)のようなマッチングアプリを使っていて、ドタキャンされることは避けられません。
自分なりにドタキャンをされないための工夫ができると、少なからず変化があると思います。
ぜひ今回の記事を参考に、実践してみてください。
コメントを残す