ペアーズで免許証を送る際に一部を隠せないの?年齢確認以外に悪用されたり情報が漏れたりしない?

ペアーズで年齢確認の時に免許証を使ったら、情報が漏れたり悪用されたりしないか心配なあなたへ。

ペアーズは免許証などで年齢確認をしますが、住所や本名などの情報が悪用されたり漏れたりしないか心配ですよね。

また、年齢確認に必要な情報以外(住所や写真など)を隠して送ることができたらいいですよね。

ペアーズは異性のプロフを見たり、1通目のメッセージの送信、いいね!をしたりもらったりするのに年齢確認は不要ですが、2通目のメッセージを相手に送る際に年齢確認を求められます。

なので、ペアーズを使う上では年齢確認は必須と言えるでしょう。ただ、マッチングアプリに情報を渡すのは心配・・・。

そこで今回は、

・ペアーズに免許証の情報を送っても大丈夫か?
・免許証の情報はどのように使われるのか?
・年齢確認に不要な情報を隠して免許証を写せないか?

という疑問・悩みを解決します。

[memo title=”関連記事”]マッチングアプリの安全性に関してより詳しく知りたい方は下記を参考にしよう
安全なマッチングアプリの特徴とサクラ・業者・危険人物の見分け方[/st-mybox]

ペアーズが免許証などで年齢確認をする理由

マッチングアプリには年齢確認がつきものです。ペアーズも例外ではなく、下記の年齢確認の書類を提出することで、年齢確認をすることができます。
[list class=”list-raw”]

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証
  • 住民基本台帳カード

[/list]
中でも、年齢確認の時に一番多く利用するのが、運転免許証ですね。その理由は、顔写真がついており、年齢や住所なども一度に確認することができるからです。ですが、ペアーズで運転免許証を年齢確認の時に利用して大丈夫なのでしょうか?

そして、Facebookと連携しているのになぜ年齢確認が必要なのでしょうか。

年齢確認する理由は「出会い系サイト規制法」があるから

インターネットで異性紹介事業を利用した未成年の事件が起きることが時々あります。それを規制する出会い系サイト規制法というものが定められており、18歳未満の児童が利用できないようになっています。

Facebook連携しているため、本人確認書類の必要は無いように感じるかもしれませんが、Facebookは複数のアカウントも作成することができ、この連携のみだと信用にかけるというのが現状です。

そのため、運転免許証などを提出し、年齢確認を行う必要があるようです。

ペアーズに送る際、免許証の不要な情報を隠したりできるのか?

マッチングアプリで、運転免許証を提出する場合、氏名、生年月日、顔写真、発行元などがわかればよいため、その他の部分は隠すことができるというところも多いですが、ペアーズでは全ての情報を写す必要があります。

アプリで確認したところ、下記の様な写真では承認されることはないようです。
ペアーズ 年齢確認
[list class=”list-raw”]

  • 一部が塗りつぶされている
  • 物やスタンプで隠されている
  • Pairs(ペアーズ)に登録した生年月日と一致しない

[/list]そのため、ペアーズで、運転免許証を提出する際には、一部隠したりするのではなく全面しっかりと写す必要があります。

ペアーズに運転免許証を提出しても大丈夫なの?安全?

運転免許証を提出するとして、気になるのはその安全性ですよね。

ただ、結論からいうとペアーズに免許証を年齢確認のために提出しても問題なく、安全です。

一部隠すことができるなら、ちょっと安心する人もいるかもしれませんが、全て隠すことができない、となると送るのに躊躇してしまう人も・・・。個人情報ではありますが、本当に提出して大丈夫でしょうか?

ペアーズはTRUSTeから認証を受けている

ペアーズ TRUSTe

TRUSTe(トラストイー)とは、第三者審査機関が審査・認証を行うことにより、個人情報を扱うWebサイトの利用者に対する信用度・信頼度を向上するためのものです。

個人情報保護第三者認証プログラムで、セキュリティ向上のために導入されているため、安全性が高いといえます。そのため、個人情報を盗まれてしまったり、漏洩してしまったりという危険なリスクを軽減してくれます。そして、18歳未満の児童を守るためにも、運転免許証などを利用して年齢確認をきちんと行う事が大切です。

ペアーズで年齢確認しないと2通目のメッセージが送れない

免許証などを提出して年齢確認しなくても、ペアーズを利用することは可能です。ですが、その利用方法には差が出てきます。

例えば、年齢確認をしていない人は2通目のメッセージ以降、自由にやりとりすることができません。

相手のプロフを閲覧することや、最初に付与されるいいねを送ることはできても、男性も女性もそれ以上のことはできません。

マッチングした人や、ステキな異性がいたとしても、メッセージを送ってアピールすることができないので、本気でペアーズの利用を検討しているのであれば、免許証などで年齢確認しておく方がよいですね。

ペアーズで年齢確認する方法

様々な機能や、ペアーズを安全に利用するためには免許証などを利用して年齢確認する必要があることがわかりましたね。ここからは、ペアーズで年齢確認する方法を紹介するので、確認してみましょう。

ペアーズで年齢確認:ステップ1「マイページからアクセス」

ペアーズ 年齢確認 方法

まずは、その他をタップして、設定などの画面を表示しましょう。

すると、画面下に「年齢確認をしてメッセージを楽しもう!」というバーがあるのでタップしましょう。すると、年齢確認のためのステップに進みます。

ペアーズで年齢確認:ステップ2「免許証の撮影」

ペアーズ 年齢確認 運転免許証

すると、上記の様な画面が表示されるので、自分の提出したい身分証明書をタップします。運転免許証を選ぶと、画面が切り替わり、下に進めていくと「証明書を撮影する」というボタンがあるのでタップして下さい。

すると、写真を撮影するか、ライブラリから選ぶことができるので、好きな方を選んで、身分証明書を提出して下さい。撮影後には、身分証明書の生年月日と登録している生年月日が同じであるか聞かれるので、Facebookの設定で違う生年月日になっている人はここで修正してから送信しましょう。

Facebookの情報とズレなどがあると、きちんと承認されず、審査を通過することができません。それに関しては免許証以外の身分証明書でも同じ事が言えます。顔つきの物でなくとも良いですが、生年月日は間違えないようにしてくださいね。

まとめ:ペアーズの年齢確認で免許証を使っても大丈夫

今ではマッチングアプリで男女が出会うのは当たり前になっています。

ペアーズなども普及してきていますが、ペアーズのように免許証などの身分証明書を利用して年齢確認を行っている優良アプリはまだまだ少ないのが現状です。

ですが、年齢確認をすることは18歳未満の児童を保護し、虚偽がないかなど正しいマッチングをするためにも必要なのです。そしてペアーズではTRUSTeに認証されているので、提出した免許証などの身分証明書が悪用されることはありませんし、現在もそういった被害報告はないようです。

安心安全にペアーズを利用するためにも、免許証などの身分証明書は提出した方が良いと言えるでしょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です