Pairs(ペアーズ)でつぶやきを使いこなして、いいね数を120%上げたいあなたへ。
Pairs(ペアーズ)で写真の下にちょこんと表示されるつぶやきは、プロフィールを見てもらうために重要な機能です。
でも、あまり使いこなせてなくて、Twitterのような感覚で適当につぶやくのは勿体ないですよ!
今回はそんなPairs(ペアーズ)のつぶやきの使い方やコツ、男女別にウケが良い例文を紹介していきます。
Pairs(ペアーズ)のつぶやき機能とは
Pairs(ペアーズ)のつぶやき機能とは、異性を検索した時などに表示されるプロフィールの下に書いてある文章です。
つまり、検索画面のファーストビュー(初めて見られた時)で、つぶやきが表示されることによって、自分のことをPRできる機能になります。
Pairs(ペアーズ)のつぶやき機能は、Twitterのようになんでもかんでも発信すればいいものではありません。マッチングアプリという出会いを目的とした人が集まる場所のため、出会いに繋がるようなつぶやきをする必要があります。
この章では、つぶやき機能が
・どこに表示されるのか
・つぶやき方・手順
・つぶやきの回数制限
・文字数制限
・変更や更新できるタイミング
・つぶやきを削除できるのか
・つぶやきの色は変更可能か
などについてご紹介致します。
Pairs(ペアーズ)のつぶやきはどこに表示されてるの?
- 異性を検索した時
- 今日のピックアップで表示された時
- コミュニティメンバーの画面
要は、プロフィール写真が大きく表示される際に、つぶやきも一緒に表示されます。
つぶやき方 ・手順
つぶやき方はいたって簡単です。
- メニューから自分のプロフィールを確認
- プロフィールを編集する
- 写真の下につぶやきを入力する欄があるのでタップ(クリック)する
- つぶやきを記入して「つぶやく」をタップ(クリック)する
このような手順でつぶやくことができます。
1日につぶやける・変更できる回数は3回まで
1日につぶやける上限回数は「3回」と決まっています。
実際につぶやき画面に入ると、つぶやき枠の右下に「あと○回変更できます。(1日3回まで)」と表示されているはずです。
そのため、つぶやける回数がわからなくなることはありません。
文字数制限は24文字
つぶやきの最大文字数は24文字です。
ですが、実際に検索結果画面に表示される文字数は17文字程度で、それ以降は「…」になります。そのため、ファーストビューでより興味を持ってもらうためには、17文字以内でつぶやきを考えましょう。
自分のつぶやきを消す・削除は編集画面から可能
自分のつぶやきを表示されないようにするには、つぶやきの編集画面の下にある「つぶやきを削除する」で消すことが可能です。一度消したつぶやきは、元に戻すことができませんので、メモ帳などに管理しておくと良いでしょう。
つぶやきを消すと、代わりに自分の自己紹介文の一部が表示されます。
他人のつぶやきを非表示にすることはできない
お相手の異性のつぶやきを表示させないようにすることはできません。
Pairs(ペアーズ)のつぶやきの色は変えられない
つぶやきの色を変更することは、2018年9月現在ではできません。
後々、機能が追加されることもあるかもしれませんが、Pairs(ペアーズ)公式にはそういったお知らせはないです。
Pairs(ペアーズ)のつぶやきの効果
つぶやきをしているのとしていないのでは、いいねがくる確率などが違います。
実際に、下記のように効果を感じているツイートもあるぐらいです。
ペアーズのつぶやき機能、更新すると足あととかいいね付きやすくなるからこまめに更新するのをおすすめする。
— シルク@愛してよ アモーレ (@rinovation1121) 2018年9月14日
ペア、つぶやきの重要性
ペアーズでつぶやきを変えたら、
いいね率がアップした。はじめまして!よろしく!
↓
ユーモアのあるつぶやきに変更。面白い人かもと思ってもらえるので、
やりとりもしやすい。つぶやき、案外重要です。
ここでユーモアを示すと良し!— ヨーダメッシー@今月活動終了 (@mote_yoda) 2018年6月25日
いいねやマッチングする確率を上げるためには、つぶやきを利用しない手はない、ということですね。
Pairs(ペアーズ)のつぶやき次第でいいね数は増やせる
つぶやきは、いいねの数を左右するほど重要な機能というデータも出ており、Pairs(ペアーズ)公式サイトの「Pairsコラム」では、以下のようなことが書かれています。
つぶやくことによって「いいね!」と「いいね!ありがとう」をもらう確率が約2倍になっている
参考:Pairsでマッチング率アップ? つぶやき機能には、驚きの効果が(https://c1.cir.io/PeJQRn?pc_url=https%3A%2F%2Ft.afi-b.com%2Fvisit.php%3Fguid%3DON%26a%3DX6447d-22152959%26p%3Dg627980apairs_manual/02/)
Pairs(ペアーズ)会員様の7割以上が「つぶやき」をチェック!
参考:【Pairs(ペアーズ)会員様にアンケート】お相手に良い印象を残せる「つぶやき」は?(https://c1.cir.io/PeJQRn?pc_url=https%3A%2F%2Ft.afi-b.com%2Fvisit.php%3Fguid%3DON%26a%3DX6447d-22152959%26p%3Dg627980apairs_manual/2422/)
つまり、つぶやきをすることはメリットばかりです。
書くことがないからと放置していると、チャンスを逃すことになります。たった20文字程度の文章なので、簡単に入力できますし難しいことを書くわけではありません。
一度、自分のつぶやきを確認して、異性の方からみるとどう思うかを考えながら、つぶやきを書いてみてはいかがでしょうか。
面白いつぶやきを狙いすぎると逆効果
つぶやきを熟考して、「これならウケること間違いなし!」と思っているあなた、もう一度よく考えた方がいいかもしれません。
つぶやきでウケを狙おうとすると、高確率で「寒い人」と認定される恐れがあるからです。
ペアーズのつぶやきの一言だけで個人的にナシ判断した言葉
✔︎スプラトゥーン最高!
✔︎今出張で◯◯に来てます
✔︎メッセージが続かない…
✔︎気軽に飲みに行ける子募集!
✔︎いつも心は少年です(40歳)— 鷹ノ爪リリカ (@ririka_rrk) 2017年9月15日
こちらのツイートにあるように、「いつも心は少年です(40歳)」と書いてツッコミ待ちを狙っているようなつぶやきがあります。
しかし、異性からみると「40歳なのに、少年なのかよ…」「いい加減大人になりましょう」と思っている方も多いはずです。
このようにウケを狙った面白い系つぶやきは、初対面のお相手にするにはリスクが高すぎます。
そのため、素直に興味を持ってもらえることをつぶやく方が懸命です。よって、お相手に興味を持ってもらえるような、ウケの良いつぶやきを様々な視点から学ぶ必要があります。
Pairs(ペアーズ)でウケが良いつぶやき例
興味を持ってもらうウケが良いつぶやきは、お相手の異性によって当然違います。
しかし、多くの方にアプローチするマッチングアプリでは、一般的にウケの良いつぶやきをする方が、たくさんのいいねをもらえたり興味を持ってもらえます。
そのことを頭に入れて良いつぶやきを考えてみましょう。
良いつぶやきのコツ
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#e1ecfc” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 共通の話題になりそうなこと(趣味が一緒など)
- 謙虚で真面目
- 好みのタイプを挙げる
[/st-mybox]
などの特徴があると印象が良いです。
共通の話題になりそうなことについては、下記のような例です。
- 「○○が好きです」
- 「○○によく行きます」
- 「○○に興味があります」
趣味が一緒の方ならお話も弾みますし、デートする場所もお互いの興味があるところに行けます。
なるべく一般ウケが良さそうな、映画やスポーツ、音楽などの趣味や趣向を選んだ方が良いでしょう。
あまりマニアックなものだと、興味を持つ異性も限られてきます。しかし、ニッチな話題で共通する人を見つけられたら、盛り上がること間違いなしです。そのため、一概には悪いとは言えません。
謙虚で真面目なつぶやきも無難に評価されます。
特に、真面目に恋人を探している人だと、誠実で真面目そうな方が好印象です。
具体的には、下記のような例です。
- 「ぜひお友達からよろしくお願いします」
- 「真剣な交際相手を探しています」
- 「プロフィールを見ていただけると嬉しいです」
お友達からよろしくということは、その後は交際に発展する可能性もあるとお相手が想像できます。それに、謙虚な姿勢も伝わるので良いつぶやきでしょう。
また、Pairs(ペアーズ)には、友達を作ることや遊び目的で登録している人もいます。そんな中、真剣な交際を求めていることを直球で伝えるのは、お相手の異性からするとわかりやすくてとても良いです。
好みのタイプを挙げることで、自分がどんな異性を求めているか伝わります。
- 「アクティブな人と一緒に○○にお出かけしたいです」
- 「家で一緒にまったりできる人とお付き合いしたいです」
- 「プロフィールを見ていただけると嬉しいです」
なるべく、つぶやきを見た人が想像できるような、具体的な内容にしましょう。単に「優しい人がタイプです」だと、人によって優しいの定義や行動も変わるので想像しにくです。
つぶやきをする頻度については、
- 近況や思ったことについてはマメに
- 季節感のあるものは、季節が変わる前に
- 趣味などの活動報告を定期的にするのもあり
などです。
要するに、こまめにつぶやきを変えた方が「いいね」を貰える可能性が上がるということですね。
【女性編】男ウケが良いつぶやき・例文
女性は、明るい雰囲気のつぶやきをするだけで好印象になります。
「見てくれてありがとうございます!」
「プロフィールを見て興味を持ってくれたらいいねください!」
など文末に「!」を使うと、明るい雰囲気の文章になり好印象です。
また、男性はいいねの数にも限りがあります。そのため、「必ず返信します」と書くと、男性は無駄にいいねを消費することなく会話に繋がるので、いいねされやすくなります。
女性のつぶやきであれば、フランクな感じのものでも良いです。
「映画見に行きたいな〜」
のような、彼氏に語りかけるような文章で男を勘違いさせましょう。
【男性編】女ウケが良いつぶやき・例文
男性の場合、誠実さや謙虚さを全面に出した文章の方が無難です。
「プロフィールも見ていただけると嬉しいです」
「ぜひお友達からよろしくお願いします」
のようなまっすぐな文章の方が、好印象を持たれます。
女性は、男性のステータスに惹かれる部分も大きいです。
しかし、あまり直接的なことを書くと、ただの自慢になってしまいますので、
「一緒に海外旅行に行ける人を探しています」
など、間接的に伝えましょう。
Pairs(ペアーズ)でダメなつぶやき例
良いつぶやきもあるように、悪いつぶやき、書いてはいけないダメなつぶやきもあります。
例えば、下記。
ペアーズのつぶやきの一言だけで個人的にナシ判断した言葉
✔︎スプラトゥーン最高!
✔︎今出張で◯◯に来てます
✔︎メッセージが続かない…
✔︎気軽に飲みに行ける子募集!
✔︎いつも心は少年です(40歳)— 鷹ノ爪リリカ (@ririka_rrk) 2017年9月15日
のように、異性の相手からみるとつぶやきだけでも判断される要素はあります。
それなら、下手につぶやくよりつぶやかない方がいいかもしれません。
そのため、ダメなつぶやきをしないように、以下の具体的な例を見て参考にしてください。
挨拶のみ
検索などで表示されると、多くの方のつぶやきと一緒に表示されます。
その中で、ご自身のつぶやきが挨拶のみだと全く特徴がなく、それだけはいいねに繋がりにくです。
それでもいいねをよくされるという人は、写真で目を引いているのでしょう。
自慢
「医者です」や「大手企業に務めています」と言った自慢系のつぶやきは、あまりよろしくないです。
プロフィールを見ればわかることですし、異性の方もそれに釣られていいねしたと思われたくないでしょう。
期間限定アピール
「1ヶ月だけPairs(ペアーズ)再開します」「○月○日に退会します」といった、期間限定アピールもやめた方がいいです。
期間限定で、ご自身の希少価値を高めると、それだけハードルが高くなりプロフィールを見たときにガッカリされます。
また、年収が高いなどのアピールポイントがあったとしても、証明することが難しく信用されません。逆に怪しいと思われてしまいます。
恋人と最近別れた報告
「最近恋人と別れました…」などの失恋報告は、寂しい気持ちを埋め合わせるための相手を探していると思われて、あまり印象は良くないです。
ネガティブな内容
「仕事だるい…」「メッセージが全然こないんだけど…」などのネガティブ発言は控えましょう。
「この人と会話やデートをしても楽しくなさそう」
と思われてしまい悪印象です。
つぶやき+プロフィールの合わせ技
つぶやきには、プロフィールと合わせてさらに効果を発揮する使い方があります。
この方法で、見ている異性の方に面白いと思ってもらえれば、いいねをもらえる可能性がグッと上がるでしょう。
プロフィールはちゃんと書いておく
つぶやき+プロフィールの合わせ技をするためには、前提条件としてプロフィールを充実させておくことが必要です。
つぶやきで興味を引き、プロフィールでオチをつけることになるので、プロフィールの内容をしっかり書いておかないと意味が理解できないつぶやきになります。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
こちらは私の体験談ですが、男性にとっても参考になるはずです。
ペアーズで1000いいね!を獲得した私が教えるいいね!をしたくなる女性のプロフィールの書き方
[/st-mybox]
つぶやきでプロフィールを見てもらう工夫
つぶやきからプロフィールを見てもらう方法を、いくつがご紹介します。
相手に疑問を抱かせ、プロフィール画面を見てもらう
つぶやきに「どちらかというと猫が好きです!」と記載しつつも、プロフィール写真は犬。
自己紹介文に、「猫アレルギーがあるので、猫は触れません」というオチをつける方法です。
つぶやきと写真の内容が一致していないので、見ている異性に「ん?」と疑問を抱かせて、自己紹介文で疑問を解決します。
つぶやきで気になる言葉を残して、プロフィール文で解決する
「私は実は結婚を…」という気になる文章を残して、プロフィール分で「真剣に考えています!お気軽にご連絡ください」など、つぶやきを気になる部分で切って、プロフィール文で完結させます。
あまりどうでもいい内容だと、「期待して損した」という気分になるので、取り扱いには注意しましょう。
このように、様々な工夫でいいね率を高めることが可能です。
ご自分だけのオリジナルのつぶやきを工夫できると、それだけで周りのライバルと差別化が図れます。
Pairs(ペアーズ)以外のマッチングアプリでもつぶやきのコツは同じ
つぶやきはPairs(ペアーズ)だけでなく、その他のマッチングアプリにもある機能なので、ここで学んだコツを利用すれば、素敵なお相手と出会える確率がグッと高まります。
そして、マッチングアプリを掛け持ちするならば、できればアプリのユーザー層が違うものを掛け持ちすると良いです。
例えば、Pairs(ペアーズ)とは違う年齢層の人と出会いたい場合。
もう少し年齢層が高い人と出会いたいならば、30代半ばが多い[omiaiテキスト]がおすすめ。
逆に若い人と出会いたいなら、20代前半が多い[with_テキスト]がおすすめです。
30代半ばが多い

Omiai(おみあい)
逆に、20代前半が多い[with_テキスト]は下記。
[with動画]
相性診断が面白い

with(ウィズ)
Pairs(ペアーズ)のつぶやきまとめ
いかがでしたか?今回は、Pairs(ペアーズ)のつぶやき機能について詳しくご紹介しました。
つぶやきにも奥が深く、いかに20文字程度の文章で、相手に興味を持ってもらうかが重要です。また、プロフィールを見てもらえるように工夫することで、ライバルの同性と差別化を図ることができます。
つぶやきは、手軽にいいね率を上げることができるので、ぜひみなさんもつぶやきを使いこなし、出会いのチャンスを広げましょう。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″] マッチングアプリおすすめランキング [/st-mybox]
コメントを残す