Pairs(ペアーズ)で脈ありの男女のメッセージ【事例付き】

Pairs(ペアーズ)で脈ありの男女のメッセージ【事例付き】

Pairs(ペアーズ)でマッチングした相手が自分に脈ありかどうか見分ける方法が知りたいあなたへ。

この記事では、Pairs(ペアーズ)でマッチング後に交わされるメッセージから相手が自分に好意を抱いている脈ありかどうかを見分ける方法を事例付きで解説しています。

Pairs(ペアーズ)で相手が脈ありかどうかを知り、無駄なやりとりを避けたいと思っている人は読み進めてください。

この記事を読むとわかること
  1. Pairs(ペアーズ)で脈ありかどうかを見分ける方法
  2. Pairs(ペアーズ)で脈あり・脈なしのメッセージ例

Pairs(ペアーズ)で脈ありの女性のメッセージ

マッチングはしても脈ありかわからない。

そんな経験をしたことがある男性は意外と多いですよね。ここでは、Pairs(ペアーズ)で女性が脈ありかどうかを判断する方法を紹介していきます。

会話を続けるため質問で終わらせてくる

気になっている人であれば、ずっとやり取りを続けたい。多くの人がそう思っていますよね。

脈ありの女性は、会話を続けるために質問で終わらせてくることが多いです。

例えば、こんなやり取り。

「映画観るのが好きなんですね…! どんな映画観るんですかー?」

「そうなんです~!アクションとかSF観るのがめっちゃ好きなんです!◯◯さんも映画観に行ったりするんですかー?」

質問に答えるだけでなく、質問を返すことで会話が続きます。質問が返ってくるということは、会話を少しでも続けたいという証拠。

こういった女性は、脈があると言えるでしょう。

長めのメッセージを送ってくる

次に、脈ありの女性の傾向として多いのは、長めのメッセージが送られてくることです。

男性ユーザーが多く、恋活により積極的な人が多いため、女性ユーザーの方がいいねをもらう数は多いです。たくさんの人からアプローチをかけられている中、長いメッセージを送るということは、多少なりとも興味を持っている証拠。

長めのメッセージが来たら少し期待しちゃってもいいかもしれません。

LINEの交換を持ちかけてくる

LINEの交換を相手から持ちかけてくる場合、かなり脈ありと言えるでしょう。

本来、マッチングアプリとは、不特定多数の男性が登録しているもので、LINEなどの情報を教えることにリスクを感じる女性が多いものです。

その中で、自分から男性に対してLINEを交換しようと言ってくるのは、その人ともっと仲良くなりたいと思っている脈ありな女性といって間違いないでしょう。

ただ、相手が興味をもってくれていると思い、すぐにLINEを教えるのは気をつけましょう。2通目までにLINE交換を持ちかけてくるのは業者の可能性があるため、3通目以降、自然な流れで聞かれた場合のみ、教えるようにしましょう。

[kanren id=”909″]

返してないのにメッセージをくれる

仕事などで忙しい際にメッセージを返せないこともありますよね。

その際、相手からメッセージを送ってくる場合も、興味を持ってくれている証拠といって良いでしょう。Pairs(ペアーズ)を使っている女性は、何人かの男性と並行してやり取りを続けていることが多く、メッセージを返すので精一杯になってしまうことも多々あります。

その中で、メッセージが返ってきていないのに送ってくれるということは、相当興味を持ってくれていると言えるので、次に繋がる可能性が高いと言えるでしょう。

食事の話に誘導してくる

メッセージをやり取りしている中で「食べ物」や「料理」の話が出てきたら、相手がご飯のお誘いを待っているサインかもしれません。

例えば、こんなやり取り。

「週末は普段何してるんですかー?」

「友達と飲みに行ったり、ご飯に行ったりするのが好きですね..!」

「へー!いいですね!◯◯さんはどんな料理がお好きなんですか?」

その後、「では今度一緒にご飯食べに行きましょう」と誘いやすいやり取りですよね。

女性側から、料理の話へと誘導してきた場合、あなたに興味を持っていて、実際に会いたいと思っているサインだと言えるでしょう。

Pairs(ペアーズ)で脈なしの女性のメッセージ

脈ありの女性について見てきましたが、次に脈がない女性とのやり取りについて紹介していきます。

そもそも返事が来ない

マッチングしても、返事が来ない場合。

実際、Pairs(ペアーズ)を使っているとあるのですが、この場合は脈がないと言えるでしょう。

一度送って返ってこないと、その後何か送っても基本的に返ってきません。無理に追いかけるのはやめましょう。

一問一答で終わる

自分の質問に対して、返答が返ってきて会話が終わる。

こんな場合も脈なしと言ってもいいでしょう。

「どんな映画観るのがお好きなんですか?」
「ラブストーリーです。」

「へー!例えばどんな作品ですかー?」
「◯◯とか△△ですかねー。」

こんなやり取りでは、盛り上がりようがないですよね。

一行で終わり会話が続かない

上で紹介したやり取りもそうですが、一行でそっけないメッセージの場合、あまり興味があるとは期待できません。

Pairs(ペアーズ)に限った話ではないですが、そっけないメッセージの場合、早く会話を終わらせたいという心理がある可能性が高く、次につながらない場合が多いでしょう。

会う方向にならない

会話は続いてもなかなか会おうという話にならない。これも脈がない場合に起こりやすいことです。

ご飯のお誘いをして、「もう少しお互いを知ってから、、、」なんて言われたことがある人多いのではないでしょうか。

こういった女性に関しては、あまり脈があると期待はできませんね。

Pairs(ペアーズ)で脈ありの男性のメッセージ

脈がある女性とない女性の傾向について見てきました。次に、男性の傾向について見ていきましょう。

食事の話をしたがる

これは女性でも同じことが言えると思いますが、食事の話をしてくる男性は、多少なりとも興味を持っていると言えるでしょう。

例えば、好きな料理やこの前行ったレストランなどの話をすると、その流れでご飯のお誘いがしやすいですよね。

そして、ご飯のお誘いをするということは、メッセージだけではなく実際に会いたいという証拠。

食事の話がでてきたら、この人私に興味を持っているかも?

そう考えてしまって良いでしょう。

早めに返してくれる

Pairs(ペアーズ)は普段から使うLINEとは異なり、一日にアプリを開く回数もそこまで多くないですよね。

そんな中、メッセージが早めに返って来る。

これはきっと、あなたのことが気になっているサインでしょう。

早めに返してくれる相手が、同じように気になっていたら、早めに返してあげるとご飯やデートに繋がりやすくなるのでは。

会話を続けようとする

会話を続けようとする男性も、脈ありと言ってしまって良いでしょう。

もし興味がなければ、会話を続けたいと思わないですよね。そっけない返信をしたり、自分から質問したりすることはないでしょう。

話を広げるような質問をしてくれるなど、会話を続けようとしてくれる男性は、あなたのことが気になっているはず。

もしあなたも興味があるなら、自分から質問をしたり話を広げると距離がぐっと近づくかもしれません。

Pairs(ペアーズ)で脈なしの男性のメッセージ

ここまで、脈ありの男性の傾向について見てきました。

次に、脈なしと言える男性の傾向について見ていきましょう。

返事が遅い

もし相手に興味があれば、少しでもたくさん会話をしたいと思うはずですよね。

メッセージを送って2-3日経っても返信が返ってこない場合、脈ナシの可能性が高いです。

特に、Pairs(ペアーズ)にログインはしているのにその日に返信はなく、時間が経った時に返信があった場合、あなたに興味を持っている確率は低いでしょう。

仕事で忙しいと言い訳をする

メッセージが遅かった時に男性に多い言い訳は、「仕事で忙しかった」です。

この言い訳が出てきた場合、あまり脈があるとは期待できないでしょう。

本当に仕事が忙しい可能性もありますが、もし興味を持っている相手ならそれでもメッセージするもの。

「仕事が忙しい」が出てきたら、興味を持っていない確率が高いかもしれません。

ログインしてるのにメッセージが来ない

アプリにはログインしているのに、メッセージが返ってこない場合。

これも脈なしの可能性が非常に高いですね。

アプリを開いているので、女性にいいねを送ったり、メッセージのやり取りをしている可能性が高い。

その中で、メッセージが送られてこないのは、脈がないことを意味しているといっても過言ではありません。

実際に何人かマッチングしているのにここに書いてあるようなメッセージのやり取りが行われ、全然会えないという方はマッチングアプリの掛け持ちをすることをおすすめします。

マッチングアプリは正直、星の数ほど相手がいますから、効率よくマッチングを数多く行い、「これは脈ありかも!」と思える相手と会えばいいだけです。

with(ウィズ)はその点、性格診断イベントなどで、いいねが無料で送れる機会が多いため、マッチングを量産するにはうってつけのマッチングアプリでしょう。

with(ウィズ)
提供:株式会社イグニス
口コミ評価(4.3):[star rating=”4.3″]

withの評判・口コミを見る

with公式サイトへ

Pairs(ペアーズ)で脈ありメッセージの注意点

ここまで、男性・女性それぞれ脈ありの人について、どんな会話が続く場合か見てきましたよね。

ただ、脈ありだと思っている相手でも、気をつけなければならない点がいくつかあります。

ここでは、その注意点を紹介していきますので、一つ一つ見ていきましょう。

男女ともに2回目でのLINE交換は注意

あまりにもすぐにLINE交換をしてくる場合は、要注意です。

Pairs(ペアーズ)のシステム上、1通目のメッセージからLINE交換をすることはできません。

ただ、やり取りしてすぐの2通目や3通目で、LINEのIDを送ってきたり聞かれたりする場合は、相手が業者やヤリモクの可能性が高いでしょう。

とりあえず色んな相手に対してそのようなメッセージをしている可能性が高いので、あまり気にかけることなく無視しましょう。

[kanren id=”11″]

写真を送ってと言ってくる

男性に多いのは、「写真送って」というメッセージ。

こういったメッセージを送ってくる場合、顔や外見にしか興味がない男性の可能性が高く、内面をあまり重視していない人かもしれません。

付き合ってもその先続く可能性が低いので、脈なしと諦めてしまって良いでしょう。

雑談が長いのはキープ

やり取りが続いているとしても、雑談ばかりで次が見えないのはただキープされているだけの可能性が高いでしょう。

ある程度仲良くなったら、ご飯に行ったりデートに行ったり、何かしらのお誘いがあるのが普通です。

もし、会話が続いていても一向に誘われない場合は、とりあえず会話を続けておいて、他の子と上手くいかなかった場合に誘おうと考えているかもしれません。

既に複数回デートしてる場合

Pairs(ペアーズ)で知り合って、実際にデートに行って、3回くらい既に会った。

それでも、相手から付き合おうという意志が見えない場合、恋人としての脈はないと言ってしまって良いでしょう。

恋人というよりも友達という感覚になっているかもしれないので、また会おうとなった際は、相手に意思の確認をしたほうが良いかもしれませんね。

Pairs(ペアーズ)の脈ありメッセージのまとめ

メッセージをしている相手が、脈ありなのかなしなのか判断した上で、やり取りを続けられると効率的ですよね。

ぜひ今後Pairs(ペアーズ)を使う中で参考にしてみてください。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です