盛り上がってると思ってたのに、急に返信が来なくなるのは何で?
Pairs(ペアーズ)でマッチングしたお相手から返信が来なくなると、何かミスったのかなって不安になりますよね。
でも、
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
・返信が来なくなるメッセージってどんな?
・返信してもらえるメッセージの書き方がわからない
[/word_balloon]
という方も多いと思います。
そこで今回は男女別に、
・Pairs(ペアーズ)で異性から返信が来ない理由
・メッセージの良い例、悪い例
を5分くらいでサクっと読めるようにまとめました。
メッセージの返信が来ないのは、単に相手の都合が悪くなっただけな場合もあるので、「こんな時は仕方ない!あなたが返信をミスったわけじゃないよ!」ってこともたくさんあります。
返信が来なくて悩んでいるなら、まず返信がこなくなる理由は「自分のミス」なのか「相手の都合」なのかを確認しましょう。
そして、もし自分に原因があるなら、今すぐに改善して出会いのチャンスを逃さないようにしてくださいね。
Pairs(ペアーズ)で返信が来ない8つの理由【男女共通】
お相手にメッセージを送って返信が来ない場合、その理由はこんなところにあるでしょう。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#ffdfdf” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- いいねが来すぎて返信自体が面倒くさい(特に女性)
- メッセージが多すぎて返信してないことに気づいてない
- Pairs(ペアーズ)にログインするのが面倒で返信してない
- 仕事が忙しくなって恋活・婚活どころじゃない
- 返信しづらいメッセージを送ってしまった
- 返信する気が失せるメッセージを送ってしまった
- 返信を催促するメッセージを送ってしまった
- 返信のタイミングが合わない
[/st-mybox]
1~4に関しては、お相手の都合で返信が来なくなったパターンなので、私たちはどうすることもできませんね。
しかし、それ以降のパターンはこちらが送ったメッセージに原因があるので、自分次第でどうにかなります。
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
5~8が原因の場合は、ここでコツを掴めば解決できるから安心してね
じゃあ実際にどんなメッセージがそれに該当するのか確認してみよう
[/word_balloon]
女性からの返信が来なくなる原因・メッセージ例6選
まず前提として知っておいてもらいたいのは、「女性は男性よりも多くのメッセージをもらってる」ってこと。
ライバルが多いから、どんなメッセージを送ってもダメな時はダメだけど、以下に該当するようなメッセージは確実に他の男性会員に負けちゃうから注意しましょう。
①個人的な趣味の話題をする
Pairs(ペアーズ)で女性から返信をもらいたいなら、共通の趣味から話題を探すべきです。
マニアックな自分の趣味については話題にしないのが無難。
金土日とペアーズの返信無視して「アニソンフェス行ってました笑」って言ったら数回のやり取りの後返事来なくなりました。無益情報でした。
— たくしー (@psych_fl_wer) August 30, 2018
お相手が興味のない話題を振るとあっさり返信が来なくなるので注意しましょう。
事前に相手のコミュニティを確認して、共通の話題がないか確認しておくと良いですね。
②挨拶など中身のない内容を送る
挨拶やただの感想など、中身のない内容は相手を困らせてしまう場合があります。
ペアーズをだらだらやってるんですけど、いまやりとりしてる人が朝な夕な「おはよう!」とか「おつかれさま!」とか、挨拶だけのメッセージを(こちらが返信しなくても)送ってくるので疲れるからブロックしよかな そんないちいち返信してる間も甲斐性も興味もないわ
— うさこ (@lost_usaco) June 27, 2018
挨拶だけのメッセージって友達や彼氏ならわかるけど、知らない人とする意味がわからない。
あと「今日も疲れたー!」とか「天気がいいね!」とかも、単純につまらないです。
最初だけならこっちも話膨らませたりする努力をするけど、それが毎日だといちいち話題考えて返信するのも面倒くさいし、飽きちゃう。
③返信を待たずに追撃する
女性側の返信を待たずに追撃メッセージをするのもNGです。
いい大人のなのに構ってちゃんなのかな?って思われます。
婚活アプリで、返信してないのにガンガン追撃して下さる皆さんのメンタルすごいなって思う。
ペアーズとかにマッチ解除機能欲しい…— みなみ (@mmiiinnnnaaaami) September 13, 2018
追撃したらマッチ解除(ブロック)される可能性大。
時間がたって全然返信がこなくても、追撃はしないように。
じっと待った方がいいでしょう。
④オリジナリティがないテンプレっぽいメッセージ
初回のメッセージって何を送ったらいいか分からないですよね。
でも誰にでも送れるようなテンプレは、手を抜いてるってバレるからおすすめしません。
ペアーズやりとりがめんどくさすぎる…
いまんとこファーストメッセージがテンプレのつまんない奴にもとりあえず話題作って全返信してるけど、どこまで頑張れるかわからん。— unico (@u_un_nico) September 19, 2018
女性は、
「なんで私に興味を持ったのか」
「どんなところがいいなって思ったのか」
を聞きたがります。
そのため、自分に向けたオリジナルメッセージじゃないって分かると萎えてしまう。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]ペアーズでマッチング後に男性から送る初回メッセージの送り方 [/st-mybox]
⑤文章が軽すぎる&ノリっぽい
メッセージの文章が軽すぎるのも、「チャラそう」「ヤリモクっぽい」って理由で返信率が下がります。
そもそも会ってすらいない相手なので、まずは礼儀正しく丁寧に接するのが基本です。
⑥返信のタイミングが早いor遅い
メッセージは返信の頻度や時間などの「リズム感」もかなり重要です。
実はpairsやってるんですけど、そこで割といい感じに会話盛り上がってて、LINEしよう言われたからLINE交換した途端なんかめっちゃウザい感じ出してきてほんとにダルいです。しかも返信早すぎていやや。わたしこんなすぐ既読つけて返さへん。めんど。嫌や。笑
— つん (@rock_lock_life) October 8, 2018
メッセージに限らずLINEを交換した後でも言えることですが、返信のタイミングやリズム感はお相手に合わせるのが無難。
ベストなタイミングとなる時間の調べ方は、下記の記事でわかりやすく解説しています。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]Pairs(ペアーズ)でメッセージが続かない男性必見!女性が会話を続けたくなる例を紹介!テンプレ使い回しOK [/st-mybox]
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
紹介したようなメッセージを送っちゃってる場合は、女性から返信が来なくなるから、紹介した関連記事で詳しくメッセージのコツを学んでみてね
[/word_balloon]
男性からの返信が来なくなる原因・メッセージ例5選
次は、男性から返信がない場合を紹介します。
会話をリードしてくれてる場合でも、男性に無理させていると「面倒くさいな」って思われて誰からも相手にされなくなっちゃうので、ここで「男性が嫌がるメッセージの例」を確認して、反省しましょう。
①「もてなされて当たり前」のようなメッセージ
なんで返信が来ないんだろう?って思ったら、まずは自分からも話題を広げる努力をしましょう。
ペアーズで向こうからいいねくれたのに、こちらからの質問に答えるだけの女性がいて疲れたので、未読スルーします。
— 神谷@婚活男子 (@3qqZJbfVRFQbSLb) October 9, 2018
男性側の質問に答えるだけになってませんか?
あなた自身も会話を続けようとする意思がないと、男性は負担に感じて返信をくれなくなるでしょう。
②リアクションが薄い
男性は女性の反応を気にしています。
なので、「やったー!嬉しい!」とか「それすごく楽しそう!」とかちょっと露骨なくらいリアクションを良くした方が、返信率は確実に高くなる。
マッチングアプリで出会ったいいなと思った人、メッセージ堅すぎの私にかなり真面目に返信くれた。でも、それが返って彼の負担になったのか…いつのまにか退会してた。私とやりとりしてくれてありがとう。#婚活 #30代 #pairs
— チヨ (@MSIRRwvlLerlDZf) September 25, 2018
特に性格が真面目な女性は文章が硬くなりやすいです。
事務的で感情が伝わりにくいメッセージにならないよう、顔文字をつかったり、会話のような口語のメッセージで女の子っぽさやプライベート感を出しましょう。
③初デートの注文が多い
初デートに行くことになり、どこで会おうかな?って詳細決めをする時に、集合する場所や、料理の内容、お店の雰囲気など、あなたの希望を言いすぎるのもNGです。
かといって全部男性にお任せ!っているのも、お相手が困っちゃうので、「○○か××か◇◇だと嬉しいです!」みたいにいくつか選択肢を伝えるのがベストでしょう。
④日程の候補日が少ない
デートの日程調整などに積極的じゃない女性は、デートに乗り気な女性と比較されて返信の優先順位が低くなります。
マッチングアプリで今月既に1日も空いてないから会うの無理とか平気で返信してくる女はマジでもうペアーズやめろ
— 大丈夫 (@quzhimoto) December 5, 2016
実際にデートをしようって話になったら、男性側はお店選びや時間、場所、予約など、いろんなことを考える必要があるのに、デートの候補日が少なかったりするとそりゃあ萎えちゃいますよね。
⑤質問のレパートリー不足に陥る
Pairs(ペアーズ)では、基本的に男性陣が積極的に会話を盛り上げようと頑張ってくれます。
でも、女性のプロフィールって表面的なことばっか書かれてるし、男性ほど仕事や趣味に深く熱中してるって人もかなり少ない。
すると男性たちは何て思うかっていうと…
ペアーズの返信がめんどくせぇ
話すことねぇ— タロウ@ブロガーYouTuber (@syuty) August 28, 2018
男性からすると、深堀りできる特徴がない女性には質問する内容がなくて困ってしまうんです。
そうならないためには、話題作りに役立つようなプロフィールや自己紹介文を作ることが大事ですよ。
「私のプロフィールって内容薄いかも…」
って思う方は、下記の記事を参考に今すぐ修正しましょう。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]ペアーズで1000いいね!を獲得した私が教えるいいね!をしたくなる女性のプロフィールの書き方 [/st-mybox]
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
気を遣ってもらって当たり前って思ってるとどんなにマッチングしても返信がもらえないよ
仲良くなりたいって気持ちが相手に伝わるようにちょっとオーバーにリアクションしてね
[/word_balloon]
Pairs(ペアーズ)で「男性」からの返信率が高くなるメッセージ例
Pairs(ペアーズ)ではこんなメッセージを送ると異性に好感を持たれます。
女性が男性からの返信率をUPさせるなら、こんなことが大事です。
①仕事で忙しい彼に理解をしめす
男性と女性では、そもそも恋愛依存度が全然違いますよね。
個人差はあれど、「男性の方が、恋愛よりも仕事に重きを置く人が多い」のが一般的です。
こちらの「男性が結婚相手に求める条件ベスト5」を見ると、男性は女性に対して「仕事への理解」を求めていることがわかります。
出典:アニヴェルセル/結婚前の男女は必見! 結婚相手に求める条件は?
よって、仕事への理解を示して男心をくすぐるのがポイントなんです!
実際、仕事が忙しすぎて恋活・婚活どころじゃない…って困ってる人もいますしね。
てか、久々にペアーズでかわいい子とマッチングしてやり取りし始めたけど忙しすぎてもう2日返信してない。
仕事辞めな絶対無理や。。— おかやん (@okayang2) September 12, 2018
だからこそ、返信が遅くなっても、
「全然大丈夫ですよ^^お仕事、充実してるんですね!」
って余裕のある受け答えをしてあげると良いでしょう。
ペアーズ3日に1回しか返信しないのに会話続けてくれる人優しい
— みんつ (@mint_inc_) September 26, 2018
意外と、返事を急かさずに「いつでもいいですよ~」って言った方が「仕事が忙しくても返信したい!」って思ってもらえます。
②質問返しは基本的なマナー
男性が積極的に質問メッセージを送ってくれたら、同じように質問して興味を示すことが大事です。
「私は○○ですが、××さんはどうですか?」
って聞けばいいだけだから、難しいことじゃありません。
また、男性の方から初回のメッセージが来ない場合なども、こちらから質問を投げかけたりして会話をリードする気持ちも大事です。
女性から送る初回メッセージのコツは下記の記事を参考にしてください。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]【ペアーズ】女性から送る最初のメッセージ!反応が良い例文を実際の画像付きで解説 [/st-mybox]
Pairs(ペアーズ)で「女性」からの返信率が高くなるメッセージ例
次は、男性が女性から返信をもらうためのメッセージを紹介します。
やっかいな女心をがっちり掴んで離さないテクはこれだ~っ!
①天気が悪い日は気配りチャンス
天気が悪い日って、女性は特に寂しい気持ちになりやすいです。
だからこそ、休日の雨の日なんかは急接近のチャンスになる。
雨の日は…何だか寂しいかも…。
— ワドルディ♀ (@Waddledee_bot2) October 16, 2018
外に出るのも躊躇うくらい天気が悪い日は、思い切ってメッセージを送ってみると良いでしょう。
返信が無くなり6日目、台風だしもうこのタイミングしかねぇ!と思って思い切って追撃メールをしてしまい、現実逃避するように在庫整理作業に集中して2時間…pairsを見てみると!なんと返事が!来ました!!!
— NOVO_kato (@NOVO_kato) September 30, 2018
返信がこない時の追撃メッセージも本来なら嫌がられるはずだけど、こういう日ばかりは女性たちも嬉しくなって返信する可能性が高い。
ただし、天気が悪くても平日だと返信率は下がります。
なぜなら、仕事で疲れてるうえに、湿気ムンムンで不愉快&ダイヤの乱れでいつもよりギュウギュウな満員電車で帰ってきてるから、人恋しさより苛立ちの方がでかくなっています。
気を付けましょう。
②弱音を引き出し共感アピール
女性ってやっぱり頼りがいのある男性に弱い。
父親のような包容力に憧れる人も多いから、女性の弱音を引き出せると超GOOD。
たまに言う愚痴を普通に聞いてくれる男性ってめっちゃ優しいよね
私も聞くし
何でも話して何でも聞くし
付き合うとしたら最低限欲しい関係性— Shu. (@FrencH1986) August 25, 2018
愚痴を聞いてくれる男性素晴らしいっ😭😭😭❤️
— なそみ (@nasoppuman2) February 26, 2018
「男性は女性の愚痴が嫌い」ってわかってる大人な女性ほど、弱音を吐かないで一人で抱え込んでる場合が多いです。
普段からポジティブな発言が多い女性でも、「仕事疲れた~!でも明日も頑張ろう!」なんて言ってる人は、全然大丈夫っぽく見えるけど実は「最近ちょっと仕事しんどいな…」なんて悩んでるかも。
だから、男性の方から
「今週も仕事忙しいの?」
「ちゃんと休めてる?」
って気にしてあげて、弱音や愚痴が言いやすい雰囲気を作ってあげましょう。
そして、女性の方から「実は最近しんどくて…」なんて会話が引き出せたら、会話を掘り下げて女性のしんどい気持ちに共感してあげると、女性はあなたに心を開いてメッセージの返信率もグンっと高くなります。
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
女性の場合は、「仕事への理解を示す」「質問返しをする」
男性の場合は、「雨の日にかまってあげる」「弱音を引き出す」のがポイントだよ
[/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
女性は男性への理解
男性は女性への気遣い、が大事なんだね
[/word_balloon]
こういう場合は返信が来なくなっても諦めよう
最後に、「あ~もうこれ脈ナシだわ。残念だけど、諦めて次に行こう」ってパターンも紹介します。
辛いけど後悔するより新しい出会いに目を向けた方が絶対にいいので、しっかり確認しておきましょう。
①初デート後
初めて顔合わせをした後、いつもだったら返信がくる時間にメッセージがなかったら…
残念ながら「ちょっと自分とは合わないかな」って思われた結果なので諦めましょう。
考えても辛いだけだから、振り返らない方がいい(´;ω;`)ウッ…
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]Pairs(ペアーズ)でデート後の脈あり・なしの見分け方【男女別に解説】 [/st-mybox]
②お互いに真剣に恋活する気がない場合
女性側が初回デート費用を「男性が全て払う」にしてる場合や「ご馳走してください♡」って感じなら、それは恋活ではなく「人のお金でご飯を食べる」のが目的なので、ブロックしてもいいくらいです。
また、男性がマッチング後にすぐ会いたいって言ってきて、「もう少しやり取りしてからがいいです」ってお断りしたら返信がこなくなった!って場合も同様にブロックしてよし。
わざわざ返信こないなぁ…って気にする必要もありませんね。
③相手がそっけない場合
明らかに女性側のテンションが低かったり、会話が一方通行だなって感じたら、もうやり取りをやめてスパッとブロックしちゃっていいでしょう。
男性で返信がそっけないことってあまりないけど、人気会員でいろんな女性とやり取りしてる人の場合はあり得ます。
男女関係なく、相手のメッセージがそっけないなって感じるなら、「相手にとってあなたはその程度」ってことなので次に行った方がいいです。
④重要な質問なのに返事が来ない場合
初デートの前で日にちや場所などもだいたい決まったのに、最後の最後で連絡が取れなくなることも意外と多いです。
「流れで会う約束しちゃったけど、直前になって嫌になってきた…」
ってパターンです。これ本当に傷つくよね。
デートの日にちが迫ってるのに「お店ここどう?」とか「明日大丈夫そう?」とか聞いても返信がなかったら、どう頑張っても無理なので諦めましょう。
ペアーズの代わりにおすすめのアプリ
今まで紹介してきた「諦めるべきパターン」に当てはまる経験が多かった人は、Pairs(ペアーズ)と相性が悪いかも。
マッチングアプリは、ものによってユーザー層が異なるから価値観とか考え方がそのアプリのユーザー層とマッチしてない可能性もあるんです。
そういう時はこちらのマッチングアプリがおすすめ。
後で詳しく解説しますが、ざっくり言うとこの2つを自分の考えやタイプによって選ぶといいですよ。
タイプ | おすすめ | 理由 |
メッセージや日程調整が面倒 | [ゼクシィ縁結び_テキスト] | コンシェルジュにお任せ |
ライバルが少ない方がいい! | [omiaiテキスト] | 女性は「いいね」が偏らない |
コンシェルジュがデート日程調整

ゼクシィ縁結び
\ 婚活初心者でも安心なアプリ /
- デートの調整をコンシェルジュが仲介してくれる
- 機能がシンプルで使いやすい
- 月額課金制だからサクラゼロ
- Facebook登録同士ならお互いに表示されない
- 24時間365日運営がパトロール
- 女性も有料
ゼクシィ縁結びは面倒なデート調整などをコンシェルジュがやってくれるサービスがあるのが特徴。
男女ともにコンシェルジュが仲介してくれるため、安心感があります。
「デート調整は任せて、相手を知るメッセージをもっとしたい・・・」
と考えてる男女に特におすすめです。
GooglePlay | [star rating=”5″](5) 真剣に婚活してる30代が多いってイメージです。他のアプリもやってみましたが、これが1番デート率高いかな。やっぱり相手も真剣じゃないと意味がないなって思います。 |
AppStore | [star rating=”4.5″](4.5) 相手の女性からコンシェル経由でデート調整の依頼が来た(笑)さすが運営会社の人だからすごい丁寧。これで相手からドタキャンされたらビビるけど |
[ゼクシィ縁結びボタン]
[点線]
いいねが来やすいアプリ

Omiai(おみあい)
\ いいねが来やすいアプリ /
- 婚活に真剣な人が多い
- Pairs(ペアーズ)より細かい条件で検索できる
- 独自のアルゴリズムで相性の良い相手がわかる
- 月額課金制だからサクラゼロ
- Facebook登録同士ならお互いに表示されない
- 24時間365日運営がパトロール
- 女性は全て無料
[omiaiテキスト]の最大の特徴は下記のように、いいねがみんなに来やすいこと。
[Omiai-いいね画像]
映りが良い写真とか持ってないし、バレないように加工するのが上手くなくていいねがあまり来ない、という女性に特におすすめ。
[omiai-レビュー]
ペアーズと一緒で女性は無料なので、やってみて合わなければやめればいいから気軽ですよね。
男性も、どんな女性がいるのか検索するのは無料でできますよ。
[omiai-緑ボタン]
Pairs(ペアーズ)で返信がこないことへの対策まとめ
- Pairs(ペアーズ)で返信が来ないのは仕方ない場合もある
- Pairs(ペアーズ)で女性から返信をもらうなら「雨の日の休日」に「弱音を聞き出す」といい
- Pairs(ペアーズ)で男性から返信をもらうなら「仕事への理解」を示して「質問されたら同じ質問を返す」といい
Pairs(ペアーズ)で返信がこないと、もやもやするしちょっと落ち込みますよね。
でも気にしても仕方ない場合と改善できる場合があります。
改善できることは、この記事を参考にガンガン修正していってくださいね。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]マッチングアプリおすすめランキング【女性】 [/st-mybox]
ここからは番外編。
返信測度と脈あり・脈なしの関係性について解説していきます。
Pairs(ペアーズ)で返信遅い男の心理 | 返信速度と脈って関係ある?
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
Pairs(ペアーズ)とかマッチングアプリで返信が急に遅くなったり、LINE移行後に遅くなる男っているよね
もしかしたら、脈ないのかな~なんて
今回は、そういう男性がどんなこと考えてるのかを解説する記事だよ
[/word_balloon]
・「なんかLINEのテンポ合わないなぁ」
・「返信遅いんだけど、これって脈なし?」
そんな疑問や悩みに対して、メッセージの返信が遅い男の心理と、返信速度と脈のあり・なしの関係性について解説しています。
脈ありなのか、脈なしなのか、他の異性を優先しちゃっていいのか迷ってる、という方は読み進めてください。
Pairs(ペアーズ)で返信が遅い男とは
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
LINEとかメッセージの感覚が合わない男性って、最初の印象でNGな場合ない?
この人とは会話のテンポとか合いそうにないな~みたいな
[/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
あ、なんとなくわかるかも
こっちが返事もらいたい時にくれなくて、返事が来たときにはもうどうでもよくなってることとかあるね
[/word_balloon]
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
マッチングアプリでも当然、返信が遅い人はいるけど、同じ遅いでも種類があるよね
[/word_balloon]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- Pairs(ペアーズ)内で返信が遅い男
- Pairs(ペアーズ)では返信が早かったけどLINEで遅くなった男
- どっちも遅い男
[/st-mybox]
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
問題は返信の早さと、相手に脈があるかないかが関係してる、ってこと
[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
遅いと脈なし、早いと脈あり?みたいな?
[/word_balloon]
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
一概には言えないけど、返信が遅い男性ってなんで遅いのか、その心理や考え方、理由について詳しく見ていこうね
[/word_balloon]
Pairs(ペアーズ)内で返信が遅い男の心理
Pairs(ペアーズ)内でメッセージをやりとりしていて、「返信遅いなぁ」って思うパターンは以下の3つに分けられますよね。
- 最初は早かったけど、徐々に遅くなった場合
- 最初は遅かったけど、徐々に早くなった場合
- デートの約束後に遅くなった場合
- 最初から返信が遅い場合
これらには明確な理由と、男性側の狙いというか心理があります。
メッセージの返信が徐々に遅くなった場合
「最初はテンポよくメッセージできて楽しかったのに、なんか最近遅いな」
このような場合、考えられることは2つ。
①同時進行中の他の女性とのメッセージに偏ってる
②返信しづらい内容だから1回読んだあと返信内容を考えてる
①の場合が1番よくあるパターンです。
男女ともにマッチングアプリでは好みの異性と同時進行でメッセージやLINE、デート(恋人というわけではない)を行っています。
よって、相手の中での優先順位が下がった場合は、返信も遅くなるもの。
仕事と同じと考えると良いかもしれません。
会社にとって1番のお得意様であり、売り上げの多くを依存している得意先の言うことは最優先で取り組みますし、会社の優秀な人を担当としてあてますよね。
ただ、②の「返信しづらくてどう返せばいいか考えてるうちに時間が経ってしまい、気まずくなってどうしようかと悩んでいる」というパターンも。
男性は女性よりも相手のことを口説こうとしますし、メッセージを続けるよう努力するのも、どちらかというと男性側が多いですよね。
そして、女性は多くの男性から「いいね」をもらっているので、1人1人への返信が適当になりがちなこともあり、相手が返しづらいメッセージを送ってしまっていることもあります。
こういう場合は一度、自分のメッセージが返しづらいかどうか、見返してみると良いでしょう。
なお、やり取りが続きやすく、盛り上がりやすいメッセージ内容や、逆に返信がこなくなるようなメッセージ例を知りたい方は下記の関連記事を参考にしてください。
最初は返信が遅かったけど、徐々に早くなった場合
これはさっきの逆で、同時進行していた相手と上手く行かず、優先順位として繰り上がったから、というのが理由です。
女性にとってみれば、「ふざけんな!」と思いますよね。
でも、結婚のために不特定多数の異性と合うかどうかをシビアに見分けるためには同時進行は絶対にすべきですし、男性だけでなく女性も並行してやり取りは続けるべきです。
婚活における同時進行はどうやればいいのか、どこまでOKなのか詳しく知りたい方は下記の関連記事を参考にしてください。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]婚活の同時進行はいつまでOK?体の関係はNG?恋愛の同時進行はしてもいいの?[/st-mybox]
デートの約束後に遅くなった場合
デートを約束してから実際のデートの予定日まで1週間くらいの場合、こういうことが起こりやすいです。
こうなる心理や理由は下記のように、主に3つあります。
- 男女ともに「とりあえずこの人とは会うことになったから、あとは会ってから確かめよう」となるから
- 会った時に話題がなくなるのを避けるため、会話のタネをとっておこうとするから
- 他の異性とマッチング&メッセージをすることに集中するから
これも特に悪いことではなく、婚活においては当たり前のことですし、脈のあり・なしには関係ありませんので、特に気にしなくて大丈夫です。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]デートの約束後から連絡なしの男性の心理17選!興味がないの?ただの連絡不精なだけ?[/st-mybox]
最初からずっと返信が遅い男
結論からいうと、この手の男性は連絡不精か、仕事などが忙しくて婚活の優先順位が低い傾向にあります。
連絡不精の男性の場合は付き合ったあともこのようなことが続きますし、連絡のテンポが合わないのはストレスが溜まります。
早々にここでフェードアウトするのが良いでしょう。
後者の婚活の優先順位が低い男性も同じで、結婚を前提としたお付き合いなどがしにくく、無駄に恋愛をして時間をつかってしまうので、避けるのが無難です。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]マッチングアプリでフェードアウト(FO)を穏便に行う方法と注意点 [/st-mybox]
Pairs(ペアーズ)でLINE交換後から返信が遅くなった男の心理
Pairs(ペアーズ)をはじめ、マッチングアプリでLINEを交換するときって、お互いにいつご飯にいくとか、何回かメッセージをして、「LINEの方が気づきやすいので」という流れでLINEに移行しますよね。
それまでの間にアプリ内でのメッセージへの返信が遅くなかったのにLINEに移行してから急に遅くなる男性がいるのも事実。
そのような男性の考えを解説していきます。
デートまで1週間くらいなら安心感と話題が尽きるのを避けるため
LINEの交換はデートの約束後であることが多いですが、デートまでの期間が1週間くらいならば、男性にとっては、
・「特にマメに連絡しなくても大丈夫だろう」
・「LINEしまくって話題が尽きるのもなぁ」
という2つの心理が働いています。
前者はLINEに移行したから、「放っておいてもデートまでは確実にいけるだろう。その後はデート次第だ」、という心理が働いています。
後者はデート当日に話題が尽きるのを心配している心理です。
お互いに相手のことをあまり知りませんし、深い質問って会ってない相手にはしにくいですよね。
だからこそ、「深い質問=新しい話題」を作ることが難しいので、会うまで取っておこうとしているわけです。
デートまで2週間以上ある場合は話題がないから
LINE移行後、デートまで2週間以上とちょっと空いているなら、それは話題が尽きないようにするためか、話題がそもそもないからです。
会ってないのに、嫌がられるかもしれない&警戒されるかもしれない突っ込んだ質問や会話なんてしにくいですからね。
どちらかというと、無難な会話になりやすいですし、それだと長続きしません。
お互いに恋愛や結婚を前提としてやり取りしているはずなので、ムダな時間を過ごすことにもなりますし。
この場合は、自分自身も他の異性と同時進行しながらデートまで待つのがマッチングアプリの正しい使い方です。
Pairs(ペアーズ)・LINEどちらも返信が遅い男の心理
もし最初のメッセージもLINE移行後も返信が遅かったら、それは以下の2通りに分けられます。
・連絡不精
・最初から優先順位が低い
相手が社会人の場合、忙しくてPairs(ペアーズ)にログインできなかったとかいうのは、9割以上嘘だと思って大丈夫です。
そもそもスマホを1日1回も触らないことなどありえません。
それに、大前提として婚活・恋活のためにやっているわけですから、仕事の次に優先してもいいくらいです。
通勤や食事中などに見ることは可能なはずなので、仕事で忙しい・多忙というのは、そもそも恋活・婚活の優先順位が低いから。
そういう男性とは仮に付き合っても恋愛のための恋愛になるだけで、結婚には結びつかず、1・2年したら別れて歳だけとっていたということになりかねないので注意しましょう。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
基本は、”同時進行してるから“ってことと、”デートまで話題がないから“って感じ?
[/word_balloon]
[st-kaiwa3]
うんうん。基本はそういうこと
並行して色んな異性とやり取りしてるし、会ったことないから話題も尽きちゃうしね
[/st-kaiwa3]
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
じゃあ、返信の早さと、優先順位はあまり関係ないってこと?
私、2週間くらい返信が来ない人がいるんだけど、まだ大丈夫ってことかな?
[/word_balloon]
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
でも、女性があることをしていた場合、返信する速度と脈のあり・なしが関係してくるんだ
それを次でみていこうね。
ちなみに、2週間返信がない場合はほぼ100%脈なしだから、諦めなよ
[/word_balloon]
マッチングアプリの返信速度と脈の関係
結論から言うと、女性が「返信がしやすいメッセージ」を送っていた場合、返信速度と好意や脈のあり・なしが関係してきます。
返信がしやすいメッセージというのは具体的に下記のようなメッセージを言います。
■質問で終えているメッセージ
例)「この前は友達とグァム行ってきました。〇〇さんは最近旅行とか行きましたか?」
■感想や意見を求めてるメッセージ
例)「アラジン観て感動しました!アニメよりよかったですよね!」
■デート場所などを暗に指定しているメッセージ
例)「私、パクチーと辛いものがダメで><」
■わざと追撃しやすい隙を見せてるメッセージ
例)「インドア派なので、おうちでDVDとか観るの好きです(絵文字」
■緊急性が高いメッセージ
例)「〇日、ちょっと仕事で遅くなっちゃいそうなんですけど、大丈夫ですか?」
これらのメッセージを女性が送っていたにも関わらず、返信に2日かかったりする男の場合は脈なしの可能性が高いです。
特にこれらを織り交ぜて、より返信しやすいメッセージにしているにも関わらず、かつオンライン表示でPairs(ペアーズ)にログインしてるのがわかっているのに返してこなかったら、脈なしの可能性はもっと高まります。
その他、脈なしの可能性が高い男性の特徴は下記です。
- いいね数が100以上の男性
- 一度デート済みの男性
男性は多くてもいいねが50~100程度であり、いいねは期限が来ると消えていくので、常に100以上のいいねがついている男性はかなりモテる人だと思います。
よって、同時進行している異性も多く、優先順位の高い女性からデートのアポをとり、デートしていると思われます。
このようなモテる男性はマメである傾向があるので、返信が2日程ないのならば、脈なしの可能性が高いということ。
また、一度デート済みの男性で、返信が遅いのであれば脈なしの可能性が非常に高いです。
デートして、「ちょっと合わないな」と思われた可能性があるので、もし追いかけても無理そうな相手であれば、時間を無駄にしないためにも気持ちを切り替えましょう。
返信の遅さと脈のあり・なしが関係ない例
下記の場合は返信の遅さと脈は関係ないことが多いです。
- メッセージをして一週間以上経つ男性
- あなたが話題がなくなってきたなと感じている男性
デートの約束はだいたい一週間くらいで決めておくのが良いと思いますが、時間が経ちすぎると、まるでメル友みたいな感じになり、マンネリしてくるはずです。
後者の男性も同じく、デートなど次の段階に進まないと、相手も「話題がないな」と思っているはずです。
もし、相手の男性のことを気に入っているけど相手から誘ってくれない、のであれば、自分からデートを持ちかけてみるのもアリですよ。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]Pairs(ペアーズ)のデートの誘い方 | 誘うタイミングや場所の選び方からデートまでのやり取りも解説[/st-mybox]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
要約すると、返信しやすいメッセージ送ってるのに遅い人と、モテてる人は脈なしの可能性が高く、メッセージしてるけどデートまで行けてない人は脈なしとは関係ないってことね
[/word_balloon]
[st-kaiwa3]
簡単に言うとそういうこと。返信遅いな~と思ったら、自分がどれに当てはまるか考えてみてね
[/st-kaiwa3]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
でも何だかメッセージで返信気にするとか、面倒くさいね。最初なんて誰相手でも同じようなメッセージになるし、デートまでのやり取りもだいたい一緒なんだからサクっと会う約束をしちゃいたいよ
[/word_balloon]
[st-kaiwa7]
た、肉食系女子・・・。
まぁ何人もと同時にやり取りをゴチャゴチャ行うのが面倒ってのは同意かな
ちなみに、サクっと会うことに特化したアプリもあるよ
[/st-kaiwa7]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
えっ!あるなら早くそのアプリ出してよ!そのポケットからさ
[/word_balloon]
[st-kaiwa7]
どこかの猫型ロボットじゃないんだから、ポケットにはスマホしかないよ
[/st-kaiwa7]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
(動物のくせに、スマホ持ってるんだ・・・。)
[/word_balloon]
マッチングアプリの返信が遅くてストレスがたまるなら
「連絡のテンポが合わないな~」
「返信遅いし、日程調整面倒だなぁ」
そんな人は、先ほど紹介したこちらのアプリがおすすめですよ!
返信が遅い男の心理まとめ
- Pairs(ペアーズ)で返信が遅い人は同時進行中が多い
- または返信しづらい内容だから
- LINE移行後に返信が遅い人は安心したから
- またはデートまで話題が尽きるのを防ぐため
- Pairs(ペアーズ)でもLINEでも返信が遅い男はやめとこう
- 返信の早さと脈あり・脈なしはちょっと関係する
- 返信しやすいメッセージなのに返信が遅ければ脈なし
- モテる男の場合だと脈なしの可能性が高い
- 面倒なやりとりが嫌なら[Dine_テキスト]がおすすめ
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
付き合った後でも関係することだし、連絡のテンポって大事
でも、会わないと始まらないから、メッセージでヤキモキしてるなら、まずは会っちゃうのが手っ取り早いよ
[/word_balloon]
コメントを残す