ペアーズとタップル、どちらがおすすめか知りたいあなたへ。
どちらを使うべきか一瞬でわかる基準をご紹介。
マッチングアプリといっても様々なものがありますが、その中でも「Pairs(ペアーズ)」と「タップル」は人気が高く、よく耳にする方も多いかもしれません。
しかし、いざその2つのどちらかを使おうとしたとき、
・タップルとペアーズってそれぞれどういう特徴があるんだろう?
・自分はどっちを使えば理想の相手と出会えるんだろう?

といった疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、タップルとペアーズの違いと、どちらを使うべきかの明確な判断基準を紹介していきます。
「自分に合ったマッチングアプリを選んで、いい出会いを見つけたい」という方は、ぜひこのまま読み進めてください。
この記事でわかること
ペアーズとタップルはそもそも目的が異なる
Pairs(ペアーズ)とタップルは、多くの人に愛用されている人気マッチングアプリです。
これからいずれかに登録しようと考えている人は、まずはそれぞれのアプリの利用目的を把握しておくことが出会いへの一歩!
あなたが「恋活」をしたいのか、「婚活」をしたいのかによって2つのマッチングアプリは使い分けるべきなのです。
実際に、ペアーズとタップルを使っている人の口コミを見てみましょう。
Pairsが割と真剣な婚活目的の人が多い気がします。
— 赤ちゃん👨💻 フロントエンドエンジニア (@s_akama_) September 8, 2020
ペアーズを利用してる女性は真剣な交際とか婚活目的の人が多いと思います!メシモク、ヤリモクは少ないかと。
— おとうふ📛ペアーズの赤ペン先生 (@o10fusan) September 22, 2019
彼氏彼女がほしい、恋愛したい、デートしたいなら
タップルが一番ハードル低い!趣味からつながるっていうのは、仲良くなりやすいです#タップル #タップル #マッチングアプリ #恋活アプリ
— さきがけ@婚活垢 (@yuko34873515) August 25, 2019
今やってるのはペアーズやけど、
とりあえず友達欲しいとかデート相手見つけたいとかならタップルがいいかも?タップルはほぼ1枚目の写真見てサクサクっと仕分けしていくみたいな感じやから、9割見た目判断かも!
ペアーズは婚活目的とか真剣に彼氏彼女探したい人が多い印象!— 王将@レペゼン派遣社員 (@okinawashizuoka) July 6, 2020
ご覧いただくとわかるように、ペアーズとタップルの利用目的は明確に違います。
ペアーズは「婚活よりの恋活」。
対してタップルは「恋活や友達作り」が目的のマッチングアプリとなっています。
婚活目的でタップルを使うのは平気?
それでは、婚活目的でタップルを利用するのは平気なのか?
結論から言うと、あまりおすすめできません。
タップルに登録している人の多くは、結婚相手ではなく恋人やデート相手を探している人たちなので、真剣に結婚相手を探してもなかなかマッチングしづらいのが現実です。
他ユーザーからは「重い」「アプローチしづらい」とマイナスに思われてしまう可能性も大あり。
いざマッチングしても、お相手は結婚まで考えておらず、交際に至らないケースも想定されます。
そうなってしまっては貴重な婚活時間を無駄にしてしまうだけなので、婚活目的では利用しないようにしましょう。
デート相手といった軽い出会いを求めているならばタップルはぴったりですが、真剣に婚活に励むのなら、断然にペアーズの方がお相手を見つけやすいです。
恋活が目的の場合はどちらを使えばいい?
恋活が目的の場合は、両アプリともに使用することができます。
ペアーズに在籍している会員の方が恋活に対する真剣度は高い反面、タップルはライトな出会いを求めているユーザーが多いからこそ出会いやすいという面もあります。
実際にどちらのほうが恋活に向いているのか、次章で詳しく比較していきましょう。

ペアーズもタップルも、恋活目的で使うことができるよ。
ただ、タップルの方が友達作り寄りでライトな感じだから、真剣に相手を見つけたいならペアーズがおすすめだよ。
Pairsとタップルはどちらがおすすめ?基本項目を比較
ペアーズとタップルの詳細をわかりやすく表にまとめてみました。
アプリ名 | Pairs(ペアーズ) | タップル |
目的 | 恋活・婚活 | 恋活 |
好みの探しやすさ | ◎ | △ |
料金 | 男性:3,590円 / 月 女性:無料 |
男性:3,700円 / 月 女性:無料 |
年齢層 | 20代~30代 | 20代 |
GPS機能 | ◯ | X |
会うまでの早さ | ◯ | ◎ |
マッチングのしやすさ | ◯ | ◎ |
具体的にそれぞれのマッチングアプリの詳細は次項で見ていきましょう。

こうしてみてみると、タップルの方がサクサク出会える印象を受けますよね。
これでも選べないという方のために、次項から詳しい判断基準を紹介していきます。
タップルよりペアーズがおすすめな人
タップルよりもペアーズがおすすめな人は、まさに「真剣な出会い」を求めているシングル。
具体的にはこのような方たちがペアーズにはぴったりです。
ペアーズがおすすめな人
人柄や条件からじっくり相手を選びたい人
ペアーズは国内最大級の1,000万人もの会員数を誇るマンモス級マッチングアプリです。この会員数は未だに伸び続けており、1日約7,000人もの人たちがペアーズに新規登録しています。
これだけ多くの会員がいるからこそ、あなたの理想のお相手は必ず見つかるでしょう。
検索条件も豊富で、ペアーズにはなんと25個もの検索項目が!
「職種」や「年収」をはじめとした基本的な情報は勿論、以下のように結婚を意識した条件からお相手を探すことも可能です。
特徴的な検索項目の例
・タバコ
・お酒
・結婚に対する意思
・子どもが欲しいか
・家事・育児
・結婚歴
・子供の有無
・共通のコミュニティ
これだけ細かい項目があれば、好みのお相手が見つかりますよね。
またマッチングアプリのプロフィール文は、文章を書くのが面倒という理由できちんと書かない人が多いですが、ペアーズは真面目なユーザーが多いため細かく自己紹介を記入されている方が比較的多いのも特徴です。
いいねの仕組み
マッチングアプリで一番重要なのは「いいね」です。
「いいね」を送ることでお相手にアプローチができ、お相手から「ありがとう(いいね返し)」が届けば、晴れてマッチングとなります。
ペアーズは、直近30日間でもらった「いいね」数が、全会員に表示されるので誰が人気会員なのかがすぐにわかります。
事前にお相手のいいね数がわかるので、それにあわせてアプローチの仕方も戦略を練ることも可能です。
逆も然りで、あなたのいいね数が多ければ多いほど、人気会員としてさらにたくさんの人からアプローチが来るでしょう。
料金が安い方がいい人
なるべくコストを抑えて出会いを探したい人にもペアーズはおすすめ。
女性の場合は登録・利用共に完全無料で、男性は月3,590円がかかりますが、これはマッチングアプリの中でも比較的リーズナブルです。
Pairs(ペアーズ) | タップル | Omiai(おみあい) |
match(マッチ) |
with(ウィズ) |
3,590円/月 | 3,700円/月 | 3,980円/月 | 3,980円/月 | 4,200円/月 |
数百円の差かもしれませんが、マッチングアプリは理想のお相手を見つけるまでに数か月を要することも珍しくなく、利用する期間が長くなるほどこの差が大きくなっていきます。
また会員数の多さ、検索機能の豊富さ、使い勝手の全面から見てもこの価格はお得だといえるでしょう。
20代半ば~後半の人と出会いたい人
ペアーズの主な年齢層は20代で、その中でも20代半ばから後半の人がとても多いです。
男女ともに25~29歳の年齢層が最も多く、結婚適齢期の会員が集まっています。
どういうグラフなんだ??
まぁペアーズは20代後半がピークっぽいのはわかる— 89.5kg→のいっせー🐷 (@issei126) June 16, 2019
結婚適齢期のお相手と出会いたい、もしくはあなたが結婚適齢期なのであれば、ペアーズがおすすめだといえるでしょう。
「距離」で相手を探したい人
生活圏内でお相手を見つけたいという方にもペアーズはおすすめです。
検索条件内の「距離で検索」をONにすれば、GPS機能を利用して現在地から近くに住んでいるあなたの条件に合った方を表示してくれます。
同じエリアだからこそ盛り上がる話題ってありますし、ご近所だからこそデートの約束も取り付けやすいです。
毎日、自宅と職場の行き来のみでなかなか新たな出会いがないという方には、このペアーズの「距離で検索機能」がおすすめです。

恋活は恋活でも、内面や距離など、「条件面」でお相手を見つけたい人はペアーズが適しているね。
その他、20代後半以上の方や、なるべく恋活費用を抑えたい男性にもおすすめできそう。
ペアーズよりタップルがおすすめな人
次にペアーズよりタップルが向いている人の特徴を紹介します。
タップルがおすすめな人
タップルは、ペアーズに比べライトな目的で利用しているユーザーが大多数。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
見た目や直感でお相手を選びたい人
タップルの最大の魅力といえば、第一印象でお相手を選べること。
アプリを開くと、画面に大きく会員の顔写真が表示されます。
そして、「いいかも」と思えば右にタップ、「いまいち」と思えば左にタップするだけ。
じっくりお相手のプロフィールを見ていいねをするというよりかは、直感的にアリかナシかを判断する仕組みですので、見た目やフィーリング重視の方におすすめです。
見た目に自信がある人
美男美女が多いことでも話題となっているタップルは、他のマッチングアプリとは異なり、アプリを開くとプロフィール写真しか表示されません。
一般的なマッチングアプリでは、写真と共にプロフィール文も同じ画面に表示されるのが普通ですが、タップルの場合は大きくプロフィール写真のみ。
つまり、第一印象・見た目で「いいかも」が押されるか押されないかが決まるのです。
見た目に自信がある人はとても有利になりますが、見た目に自信がない人、プロフィール写真を掲載しない人はマッチングどころか「いいかも」ももらえません。
20代前半~20代半ばの人と出会いたい人
タップルは、20代~20代半ばが主な年齢層となっています。
タップルほんと若い人多くて
19〜23あたりにいいかもきても
すぐ左スワイプ😨😨😨
絶対結婚願望ないやん— るみたん (@shirochaaannn) November 6, 2020
タップル若い子多くね、、、同世代じゃなくてもうちょ……30手前が……いい(文句が多い)
— のっこ (@cosnokko) October 13, 2020
30代以降になると大幅に会員数が減るのでマッチングしづらくなりますが、20代前半であれば出会いのチャンスは大きいです。
思い立った時にすぐデートをしたいフッ軽な人
タップルは、恋活目的の利用以外にも遊び・暇つぶし相手がほしいユーザーも多く登録しており、すぐにマッチングして会えるということでも人気を博しています。
なぜそこまですぐに会えるのか?
それはタップルにしかない機能「おでかけ機能」があるからです。
おでかけ機能とは、女性ユーザーが使えるサービスで、おでかけ機能をONすることにより24時間以内・週末にデートできる男性からアプローチが来るようになります。
気になるお相手からお誘いが来たら、「はなしてみる」ボタンを押しマッチング完了です。
マッチング後にメッセージの送受信が可能になるので、デートの約束の時間・場所等を決めましょう。
通常マッチングアプリでの出会いは1回目のデートまでかなりの時間を要しますが、タップルの場合は「おでかけ機能」によって、デートまでの道のりが非常に短くなっています。
メッセージのやり取りで相手と距離を縮めていくのではなく、まずは会ってみたい!というフットワークが軽い方にはとてもおすすめです。

タップルは手軽にマッチング出来たり、すぐにデートに行けたりと、全体的にライトに使える印象が強いですね。
「友達や食事に行く相手が欲しくて、その中で彼氏候補がいたらいいな~」くらいの感覚ならタップルがおすすめだといえそうです。
女性はどちらも無料だから、一度両方使ってみるのもアリ
マッチングアプリを利用する目的が「恋活」なのか「婚活」なのかはっきりと決まっている場合は、いずれかのマッチングアプリに絞る方が効率が良いでしょう。
ただ、もし出会いの目的が明確に定まっていないならば、ペアーズとタップルの両方を使ってみるのも良いでしょう。
両アプリともに女性の利用料は無料なので、損することはありません!
特にペアーズとタップルは性質が全く異なるアプリなので、まずは登録してみて
- どんな会員が在籍しているのか
- 使い勝手は良いか
- どちらが自分に合っているのか
などを確認してみるのが良いかもしれません。
恋活目的の場合、アプリを併用するのもおすすめ
恋活目的の場合は、複数のマッチングアプリを併用利用するのも良いです。
その主な2つの理由がこちら。
- 出会いの数を増やせる
- 様々なタイプの異性と出会える
当たり前ですが、複数のマッチングアプリを掛け持ちすることで、出会える数は大幅に増えます。
また、マッチングアプリによって、在籍している会員のカラーは異なるので、出会える異性のタイプも様々。
あなたの好みの男性から、今までリアルな生活では出会うことのなかったタイプの男性まで様々な男性と知り合うことができます。
複数のマッチングアプリに登録するからといって、面倒な作業はほとんどなく、プロフィール文はコピペでOK!
プロフィール写真も同じものの使い回しでOKなので、出会いの可能性を広めたい方は、ぜひ複数のマッチングアプリを併用してみてはいかがでしょうか?
あはは🤣
ここでもぜんぜん大丈夫です!笑
いろいろ試して今は3つ登録してます👍
●with(メンタリストDaiGo監修の)
●Pairs
●Omiaiわたしはどちらかというと婚活より恋活なのでwithやpairsのが条件ハマる人多めですかね🤔
いいねもマッチングもどれもバランスはいい🙆🏻♀️— ☆ファボ制限中☆シャオリー🌰@三毛嬢の下僕 (@xiaoli_likeacat) November 6, 2020
私はpairsとOmiaiを使ってます。Omiaiの方が人は少ないけど、しっかりと文章重ねていきたい人が多い印象を受けます。たまたまかもしれませんが長文タイプの方が多かったですね。
— こちゅちゅ (@kochuchu_chu) November 1, 2020
これらの口コミを見てわかるように、多くの方が2個~3個のマッチングアプリを掛け持ちし、自分にぴったり合うマッチングアプリを見つけ出しています。
恋活が目的であれば、ぜひ2つとも併用してみるのも手ですよ!
- Pairs(ペアーズ)のインストールはコチラから
- タップルのインストールはコチラから
タップルとペアーズの比較まとめ
今回はタップルとペアーズを比較し、それぞれの違いを紹介してきました。
それぞれ特徴や目的が明確に異なりますので、簡単にまとめると以下のようになります。
それぞれ向いている人
- Pairs(ペアーズ)…20代~30代で、条件や内面で真剣にお相手を選びたい方向け
- タップル…20代前半で、見た目や直感などでライトに出会いたい方向け
利用するアプリによって出会えるお相手はかなり異なってきますので、ぜひあなたの目的と合致したアプリを選びましょう。
タップルとペアーズ以外のおすすめアプリは以下の記事で紹介していますので、以下も参考にしてみてください。