Pairs(ペアーズ)のメンヘラ男女の事例と見分け方・対策まとめ

Pairs(ペアーズ)のメンヘラ男女の事例と見分け方・対策まとめ

[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
Pairs(ペアーズ)でメンヘラと関わり合いにならずに済むための見分け方や対策が知りたいあなたへ[/word_balloon]

Pairs(ペアーズ)って承認欲求が満たせるからメンヘラの女性・男性が少なからずいますよね。

この記事では、Pairs(ペアーズ)でこういうプロフィール・写真の奴はメンヘラ女・男である可能性が高い!という特徴や見分け方・事例を解説しています。

メンヘラと関わりたくない人は読み進めてください。

この記事を読むとわかること

[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]

  1. Pairs(ペアーズ)でメンヘラと関わらずに健全な出会いを楽しむ方法
  2. 万が一Pairs(ペアーズ)でメンヘラと関わってしまった場合の対処法

[/list]

Pairs(ペアーズ)は下記のようなモデルの女性ばかりで、メンヘラはいないと思ってた人は引っかかりやすいので要注意です。

Pairs(ペアーズ)にいるメンヘラとは

元々メンヘラは2ちゃんねるのメンタルヘルス板の住民を指す言葉でしたが、広く使われるようになり、主にコミュニケーションに不安を感じさせる人やトラブルメーカーな人を指す言葉となりました。

なのでメンヘラといっても必ずしも心の病を抱えているとは限りません。

ただ、メンヘラにはかまってちゃん過ぎるとか、トラブルが起きたときに大変だとか、良いイメージを持っている人はほとんどいないでしょう。

Pairs(ペアーズ)で恋人探しをしていて、メンヘラを避けられるならば避けたいと考えるのが普通です。

Pairs(ペアーズ)にメンヘラは多い

Pairs(ペアーズ)にはメンヘラが男女問わずたくさんいるのは事実です。

本来は恋活・婚活のためのサービスですが、中にはPairs(ペアーズ)を恋人を作るよりも承認欲求を満たすために利用している男女がいるのも事実です。

Pairs(ペアーズ)を利用するのは恋人を作るためですから、マッチングしたらかまわないわけにはいきません。だから自然と承認欲求が満たされるので、メンヘラが多くなるのです。

Pairs(ペアーズ)にいるメンヘラのタイプ

メンヘラ共通の特徴は情緒不安定なところですが、下記のようなタイプのメンヘラが多いのではないでしょうか。

・自分攻撃型メンヘラ=褒めて欲しい、依存したい、ぶりっこ、構ってくれないなら死ぬ、リスカ
・他人攻撃型メンヘラ=讃えて欲しい、依存されたい、マウンティング、構ってくれないなら殺す、DV

これらの特徴を持つPairs(ペアーズ)のメンヘラ男女には注意してください。

Pairs(ペアーズ)のメンヘラ女の見分け方

Pairs(ペアーズ)のメンヘラ女の見分け方

Pairs(ペアーズ)のメンヘラ女はある程度見分けられます。写真やプロフィールになぜか特徴が出るからです。

会ってから面倒ごとになるかもしれないリスクを考えればメンヘラ女は極力避けるべきなので、見分け方を知っておきましょう。

自撮りがマイナスになってるのに載せる女


Pairs(ペアーズ)をやっている女性の目的は基本的には恋人を探すことなので、マッチングアプリサイトで自撮り写真を使うことは自然です。しかし自分に自信がない人の場合、自撮り写真を使わないこともあります。

可愛くないから自撮り写真を使わないというのは人間の心理としては至って普通のことなので、何の問題もありません。問題なのは、明らかに可愛くなくて自撮りがマイナスになっているのに自撮り写真を載せている女性で、高確率でメンヘラ女の可能性があります。


またかわいくても余りにもナルシスト入っているな、という場合、付き合ってみるとメンヘラ女だったという可能性が高いです。

ただ、可愛いと例えメンヘラであっても付き合いたいと思う男性は多いと思いますので、そこら辺は各自で判断してください。

参考:Pairs(ペアーズ)の写真の撮り方 | 男性・女性別モテる写真・NGな写真とは

プロフィールが自嘲気味・強い言葉を使う


あまりにも自嘲気味で、自分でブスとかデブとか書いている女性はメンヘラである可能性があります。

可愛くない、というのは問題ありませんが、ブスとかデブとか強い言葉を平気で書く女性はそういう言葉を平気で他人に向ける可能性があるため、危険なのです。


あと、ヤリモクお断りとかわざわざプロフィールに書いているのは大体メンヘラ女です。ヤリモクという言葉をプロフィールに書く辺り、色々な人が見る可能性というのをまるで考えていなくて、自分の世界に入っている可能性が高いからです。

ぽっちゃりコミュニティ・困るコミュニティに入ってる女


ぽっちゃりとかかわいくない系のコミュニティに入っている人は要注意です。自嘲気味で、メンヘラの可能性が高いからです。

単に遠慮しがちな性格なだけかもしれませんが、ネガティブアピールは後々面倒なことになる人がやる可能性が高いのです。

あとアゲマンなどのそれをアピールされても困ってしまうようなコミュニティに入っている女性は、メンヘラというわけではないかもしれませんが、かなり気持ちに余裕がなくなっているため、即結婚を迫られる可能性があるためり、責任を取れないならば会うことをおすすめしません。

参考:Pairs(ペアーズ)のコミュニティ | おすすめ・NGなコミュニティを紹介

メッセージは強めなのにデートの約束がしやすい女性


やたらと攻撃的なメッセージを送ってくる女性には要注意です。会う気がないのならばまだ分かるのですが、やたら攻撃的な割にデートの約束はスムーズにできるような女性はまず面倒くさいです。会っても攻撃的なので余程の包容力がない限り付き合おうと思いません。


また返信が早すぎる女性にも要注意です。寂しくて暇なのでスマホばかり見ている典型的なメンヘラ女です。

もし付き合うと相当に重いパターンなので、デートするならば覚悟を決めてから行きましょう。

デート中とデート後の反応が違いすぎる

デートの最中は大人しかったのに、後からメッセージでは激しい感じの女性には要注意です。気持ちと行動がバラバラで、闇を抱えている可能性があり、いつか爆発するかもしれないので早めに逃げておいた方がいいでしょう。

また、デート中のファッションにも注目です。

マイメロのサンダルにジャージのようなどう考えてもデートの格好ではないファッション、サブカル系に影響されていることがありありと分かるようなファッションの女性には注意しましょう。

出典:WEAR/「メンヘラ」コーディネート

Pairs(ペアーズ)のメンヘラ男の見分け方

Pairs(ペアーズ)のメンヘラ男の見分け方

男性のメンヘラ男は女性に比べると少ないです。

なぜなら女性は無料でも利用できますが、男性は有料だからで、有料になるとメンヘラ率は減ります。ただ、男性のメンヘラの方が女性のメンヘラよりも厄介ですので、女性の利用者はそれぞれの特徴を掴み、メンヘラ男を見分けていきましょう。

プロフィール写真が自撮りばかりの男


自撮り盛りすぎの男性はメンヘラ男である可能性が高いです。

自撮りという時点で友達がいなさそうなのですが、あまりにも盛りすぎなのは自信のなさの表れで、デートしてもガッカリな男性しか来ない可能性大です。

またわずかの人にしか受け入れられないような趣味の写真をメインに持ってきているような男性にも注意してください。サブならばまだ分かるのですが、メインということはとにかくそれをアピールしたいということであり、独善的なメンヘラ男である可能性があります。

プロフィールが短い・自虐的


女性と同じでプロフィールが自虐的な男性には要注意です。自信がないからこその自虐なのですが、心を開くのが下手な上、感情をコントロールできない人が多く、トラブルになりやすいです。

また極端に自分のことを書いていない男性は自分のことを知られたくない人かもしれず、ヤリモクの人に多いです。アピールが余りにも少ない男性は避けておきましょう。

参考:Pairs(ペアーズ)のヤリモク男の25の特徴とやり逃げされない2つの対策

コミュニティに入りすぎてる男


男性がたくさんコミュニティに入っているとメンヘラ男である可能性があります。色々なコミュニティに入っているというのはかまってちゃん傾向の表れであり、付き合うと面倒なケースが多いです。

また、お酒やマッサージなど、いかにもナンパ目的の男性が好みそうなコミュニティに入っているケースにも注意してください。メンヘラ男というよりはヤリモクである可能性が大で、メンヘラとは違う意味で面倒です。

メッセージが長文・悲観・語る男


メッセージがやたらと長文の男性には注意してください。メッセージは長文なのに会ってみると全然喋らないというケースが非常に多く、デートをしても会って失敗したという気持ちしか残りません。

また人のことはやたらと聞いてくるのに自分のことは全然言わない男性もメンヘラの特徴である自分のことをアピールするのが下手、という特徴が表れているため、注意するべきです。

デートとメッセージの差が激しい男

メッセージとデートでイメージがまるで違う男性はメンヘラである可能性だけでなく、詐欺師である可能性もあります。ウソが非常に上手く、トラブルに巻き込まれる可能性があるため、早めに縁を切った方がよいでしょう。

あと、デート中に目がほとんど合わない男性も要注意です。単に女性と接した経験が少なくて慣れていないだけなのかもしれませんが、そのため付き合うとものすごい重い恋愛になるかもしれず、覚悟が必要になります。

Pairs(ペアーズ)にいるメンヘラ男女への対策

Pairs(ペアーズ)でメンヘラ男女に対してはどのように対策するべきなのでしょうか。ケースにあわせた対策方法について説明します。

メンヘラと気付いたら絶対にいいね!をしない

プロフや写真でメンヘラと気付いたら絶対にいいね!をしないでください。向こうからいいね!された場合は返事をするのを避け、無視しましょう。

関わらない限りはトラブルにはならないので、メンヘラっぽいと思ったら何もしないのが一番です。

いいね!をした後に気付いたら早めにやり取りをやめる

いいね!をした後にメッセージでメンヘラと気付いたら、非表示かブロックしましょう。とにかく必要以上に関わらないのが一番ですが、それでも関わるならばできるだけ自分のことは伝えないようにしましょう。

SNSなどで個人情報をばらまくようなタイプかもしれないため、自分のことを知られることが最悪のケースを招くかもしれないからです。

デート中にメンヘラと分かったら閉じた会話をする

デート中にメンヘラと分かったらできるだけ話が盛り上がらないようにしましょう。

YesかNoだけで会話が終わってしまうような質問を続け、会話がすぐに終わってしまうようにすれば、気が合わない人という印象しか相手には残らず、次のデートをしようとはほぼ思いません。

Pairs(ペアーズ)でメンヘラと関わってしまった場合の対処法

メンヘラと関わらないようにしてもやむを得ず関わってしまうことがあります。そんなときの対処法について説明します。

本名などの個人情報は教えない

メンヘラと分かった時点で本名などの個人情報は教えないようにしましょう。その時点で既にいくつか自分のことを教えてしまっているかもしれませんが、教えてしまっているものは仕方がありません。大事なことはメンヘラと分かっているのにそれ以上に自分のことを教えてしまうことです。

本名や仕事などの個人情報を伝えることで私のことを信頼してくれているのかな、と感じられてしまうため、好意を持たれやすいからです。誰だって自分のことを色々と喋ってくれる相手に対しては少なくとも嫌われているとは思わないでしょう。

参考:ペアーズなどのマッチングアプリで本名は教えるべき?教えるタイミングやリスクなどまとめ

早めにフェードアウトする

メンヘラと分かった時点でできるだけ早くフェードアウトしてください。デートの最中だと帰るタイミングが難しいかもしれませんが、とにかく深く関わり合いになることを避けましょう。

相談に乗りすぎない

相談を持ちかけられると拒否するのが難しいため、なかなか難しいですが、相談にのりすぎないようにしましょう。相談にのるとどうしても信用されてしまうため、心の距離を開けるのが難しくなります。

相談にのっていてもできるだけ見当外れの回答をするなど、心の距離を近付けるようなことを回避する方向に持っていきましょう。

メンヘラがいないマッチングアプリを使う

冒頭で述べた通り、女性無料のマッチングアプリは女性はもちろんのこと、男性のメンヘラ率も高い傾向にあります。

女性は無料で気軽に承認欲求を満たすために登録する人もいますし、そういう女性を手玉に取ろうとする厄介な男性が多く集まります。女性も有料のマッチングアプリであれば、お金を払ってでも承認欲求を満たそうとする人はあまりいません。

女性も有料なマッチングアプリは少ないですが、以下のブライダルネット はおすすめです。恋活・婚活専用なので承認欲求を満たすために利用している人が少なく、「日記」など日々を投稿する機能があり、人柄を事前に知ることができるのが特徴です。

[center][afbtn class=”raised main-bc strong red-bc”]ブライダルネット公式サイトへ[/afbtn][/center]

Pairs(ペアーズ)のメンヘラのまとめ

Pairs(ペアーズ)にはメンヘラが少なからずいるので、積極的に使っていくならば完全に関わり合いにならないのは不可能です。しかしプロフィールやメッセージのやり取りである程度メンヘラかどうかの判断はつきますし、出会ってからメンヘラと分かればその時点で距離を置けばトラブルは避けられます。

メンヘラかどうかに関わらず魅力的な人は男女問わずいますが、そうじゃなくただ面倒だと感じたならば距離を置くのがベストです。Pairs(ペアーズ)の魅力はたくさんの会員とやり取りができるところなのですから。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“Pairs(ペアーズ)のメンヘラ男女の事例と見分け方・対策まとめ” への1件のコメント

  1. miwaのアバター
    miwa

    情報提供
    栃木県佐野市に住んでるのに居住地東京としてる
    40代後半男性
    写真がメンヘラ臭漂っていたい時点で気づくべきだった
    やり取り数回で、こちらの質問内容や回答に片っ端から罵倒してきました。
    通報してブロックしましたがすごく怖かった
    この歳まで未婚というのが分かった
    年収に惹かれてしまった(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です