既に経験があるかもしれませんが、Pairs(ペアーズ)に既婚者はそこそこの数、紛れています。実際に会ってみても巧みに誤魔化しますのでわかりにくく、中には結婚を考えて両親に合わせてから既婚者だと判明した、というケースまであります。
そうならないためにも、この記事ではPairs(ペアーズ)にいる既婚者の特徴や見分け方を実際の例を元に解説していますので、騙されたくないという人は読み進めることをおすすめします。
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- Pairs(ペアーズ)の既婚者の特徴
- Pairs(ペアーズ)の既婚者の見分け方
[/list]
Pairs(ペアーズ)に既婚者はいるか
Pairs(ペアーズ)はFacebook連携が必須ではなく、電話番号で登録できるため、いくらでも既婚者でも登録することが可能です。
相手は婚活・恋活のためにやっているのですから、会うための話も早く、不倫をしたい人にとっては都合の良いマッチングアプリと言えるのが現状です。
今日聞いたヒドイ話…知り合いの旦那様がペアーズで独身と偽り2年リンフーしていて相手女性の親御さんや姉妹にまで会い結婚の話しが出た所で既婚者カムアウト…独身と信じて2年付き合っていた彼女は発狂&自殺未遂&訴える!!←今ここ
— みるくはにぼん (@honey_bon2) 2018年1月31日
朝から既婚者の友達をペアーズ で見つけてしまった。。FBで繋がってるのになあ
— おやこどん (@Oh_oyakodon) 2018年3月25日
男女ともに既婚者・不倫者はおり、Pairs(ペアーズ)で知り合ってデートを重ね、付き合い、結婚する手前で既婚ということを明かされるケースが多いです。では、なぜこんなにも既婚者が紛れ込みやすいのでしょうか?次で解説していきます。
ビジネスモデル的に既婚者は良いお客さんである
ツイッターの広告で俺の場合ペアーズとかタップルとかオミアイとかしょっちゅう出てくるんだけど、これって同年代の既婚者とかにもそうなのか、それとも彼らには何らかの学習効果で別の広告が出てるのか。
— kani (@kani0826) 2018年10月7日
私たち独身は恋活・婚活のためにPairs(ペアーズ)をはじめとしたマッチングアプリに登録しているので、目的が果たされたらマッチングアプリを退会します。
実際にPairs(ペアーズ)公式でも、お相手が見つかるのは4か月半くらいと言っているため、約5か月×男性の1月当たりの月額課金額がPairs(ペアーズ)の売上になります。1人当たり1.8万円くらいでしょうか。
ただ、マッチングアプリというのは、恋人を作るためのものですが、恋人が出来そうで出来ない期間が長ければ長いほど売り上げが高くなるビジネスモデルなのです。よって、「ゴールがなく、使い続けてくれる人=最高のお客さん」というわけです。
つまり、不倫目的の既婚者はマッチングアプリの運営会社にしてみたら、かなりの上客なわけです。
結婚するというゴールがないですし、職場などでは既婚者とバレてますから出会いなんてものは我々独身よりも遥かに少ないはずです。既婚者が安定して狩れる狩場がマッチングアプリであり、マッチングアプリの運営のニーズと既婚者のニーズはこれでもかというほど一致しています。
※実際にマッチングアプリの運営会社が既婚者に利用を勧めているということはなく、独身の出会いがない男女を応援していることは確実です。ただ、既婚者との相性が良いのも事実です。
Pairs(ペアーズ)は既婚者でも登録できる方法がある
Pairs(ペアーズ)の利用規約では、既婚者は登録できませんが、以下の方法を使えば、既婚者でも登録ができてしまいます。
[box class=”box28″ title=”既婚者がPairs(ペアーズ)に登録する方法”]
- Facebookの別アカウントを作り、認証して登録する
- 相互に友達登録するグループに入る
- 必要な友達数10人以上にしてからPairs(ペアーズ)に登録する
[/box]
旧姓で登録し、旧姓の時の身分証明書を本人確認書類として提出することでも登録できます。身バレを防ぐ目的で女性既婚者などが用いる方法です。
実は既婚者だったという例
Pairs(ペアーズ)でマッチングし、お付き合いをした人が、実は既婚者だったという口コミもネット上にありました。
pairsで以前紹介してもらった某医者発見。既婚者なのに、ましてや新婚なのに何してるんやろ。闇は深いですね。私は既婚者と知ったので深いお付き合いすることもなく美味しいお食事のみ連れて行って頂いて可愛いピアス頂いてさよならしましたが彼はお元気でしょうか。
— れれ💉 (@reretan_tan) 2017年8月10日
ペアーズでマッチしてやり取り結構してた人、また既婚者(´・_・`)
既婚者はやるなよ!!— maa__you (@am__xx__am) 2017年11月28日
プロフィール上からは判断できないため、実際にやり取りの中でしか既婚者だと判別することができません。また、Pairs(ペアーズ)の会員で現実世界での知り合いの人からのリークによっても既婚者だと判明することがあるようですね。
Pairs(ペアーズ)の既婚者女性の4つの特徴
Pairs(ペアーズ)に登録している女性既婚者の特徴についてまとめていきます。
1.昼にLINEやメッセージを頻繁にしてくる
お昼時、特に平日の昼間にメッセージやLINEが多い人は、旦那バレを防ぐ目的があります。晩御飯時の夕方には、返信どころか既読すら付かないときには、家族団らんの時間を過ごしている可能性が高いです。
2.結婚の話題になると話題を変えてくる
結婚の話題になると、話題を無理やり変えてくる人は、既婚者の可能性があります。
メッセージのやり取り自体に背徳感や後ろめたい気持ちが強くなり、結婚の話題になると表情を曇らせたり、はっきりとした返事ができなくなり、既婚者であることがばれてしまう危険性がある為、強制的に話題を変えようとしてきます。
3.家デートを拒む
何かと理由をつけて自宅デートを断ってくるのも既婚者の特徴です。
自宅に来るということは、生活の全てを見せるということ。既婚者と独身では、生活感が全く違います。いろいろな理由で自宅デートを断られるときは既婚者であることを疑うべきです。
4.もてそうなのに彼氏がいない
容姿が良く、年収などのスペックもよいのに、彼氏がいない人は既婚者である可能性が高いです。
美人であればあるほど、他の男性が放っておくはずがありません。それでも彼氏がいないというのであれば、すでに結婚相手がおり、他の人から言い寄られることが無いからとも言えます。
Pairs(ペアーズ)の既婚者男性の3つの特徴
Pairs(ペアーズ)に登録している男性既婚者の特徴についてまとめていきます。
1.Facebookの友人数が少ない
Facebook認証でPairs(ペアーズ)に登録するためには、10人以上の友人が必要です。
相手の本名を聞いて、Facebookページを閲覧した際に友人の数がやけに少ないのであれば、Pairs(ペアーズ)用のアカウントである可能性が高いです。アカウントを別に作っている理由は、不倫しているとばれないようにするためと、不倫相手を探しているときです。
2.会話の中で下ネタや体の関係を仄めかしてくる
メッセージのやり取りや、デート中に下ネタを平気で話したり、すぐにホテルに行こうとしたりする人は、既婚者である可能性が高いです。既婚者がPairs(ペアーズ)に登録しているのは、不倫をしたいから、体の関係を求めているからです。
3.デート中の自分や相手の匂いを気にする
男性に多くみられる特徴が、「匂いを気にするしぐさ」です。
不倫をする男性は、匂いから不倫していることがばれてしまうことを恐れています。そのため、デート中に強い匂いの香水をつけてきたときなどは、あからさまに嫌な顔をしたり、普段よりもタバコを多く吸ったりと、匂いに対していきすぎとも言える対策をしてきます。
Pairs(ペアーズ)の既婚者の見分け方
女性既婚者と男性既婚者の特徴について述べてきました。
ここでは、先ほど挙げた特徴をもとに、既婚者であることを見分ける方法についてまとめていきます。この見分け方をもとにして既婚者が独身かを判断しましょう。
女性既婚者の見分け方
女性が既婚者であることを見分けるためには、以下のことを行ない、既婚者であるかどうかのチェックを行いましょう。
平日夕方から夜にかけてLINEを送る
返事が無いor既読が付かないときには既婚者である可能性大
結婚の話題を振って反応を見てみる
話題を変えようとしたり、表情が曇ったりするようであれば既婚者の可能性有
自宅デートをしつこく提案する
毎回断られる時には既婚者である可能性大
一緒の写真をSNSにアップしてよいか聞く
Facebookは「タグ付け」機能がありますので、そのタグ付けから旦那バレにつながることを恐れて、アップ自体を断られるか、タグ付けを断られることもあります。
男性既婚者の見分け方
男性既婚者であることを見分けるには以下の内容をチェックしましょう。女性既婚者と若干重複している部分があります。
夏場に左手の薬指をチェックする
結婚指輪をしている左手の薬指をチェックしましょう。指輪の部分が細くなっていたり、日焼け後が残ったりしているときにはほぼ既婚者です。
平日深夜にLINE通話や電話をしてみる
事前予告した上で深夜に電話してみるのと、無予告で電話してみる二通りのパターンで検証しましょう。無予告の時に電話に出ないようであれば、既婚者の可能性大です。
結婚の話題を振って反応を見てみる
話題を変えようとしたり、表情が曇ったりするようであれば既婚者の可能性有
自宅デートをしつこく提案する
毎回断られる時には既婚者である可能性大
あえて強い匂いの香水をつけてみる
あからさまに嫌な顔をされたり、タバコの本数が増えたりするときには、既婚者である可能性が高いです。ホテルに行ったときにボディーソープやシャンプーを使いたがらないときも同様です。
Pairs(ペアーズ)で既婚者がいたら通報しよう
Pairs(ペアーズ)には、「通報機能」があります。
既婚者であることを隠して、やり取りをしていると判断されると、Pairs(ペアーズ)の運営からチェックが入り、強制退会になるという機能です。
自分だけではなく、他のユーザーの迷惑にもなってしまうため、既婚者である可能性が高いと判断したらすぐに通報を行いましょう。
[kanren id=”2475″]
Pairs(ペアーズ)の既婚者のまとめ
Pairs(ペアーズ)の既婚者は健全なユーザーにとっては害悪でしかありません。
既婚者かどうかを判断するために重要なのは、常に疑惑の目を持って相手を観察することです。どんなに相性のいい相手であっても、既婚者との恋愛は「不倫」です。相手の旦那さんや奥さんから訴えられたら、まず勝つことは不可能です。
被害に遭った人の中には、ツイッターで顔写真などを公開しているケースもあります。Pairs(ペアーズ)を利用して恋人を探すのはくれぐれも用心を忘れないようにしましょう。
また、既婚者に騙されるという被害にはまだ合ってはいないものの、どうしても信用ができない、という方は完全審査制のマッチングアプリを使ってみるのも手でしょう。例えばイヴイヴなどは審査が厳しく、既婚者の数は少ないはずです(いないとは断言できません)。
[center][afbtn class=”raised main-bc strong red-bc”]イヴイヴ公式サイトへ[/afbtn][/center]
コメントを残す