ペアーズのキャンペーンの頻度や割引率

Pairs(ペアーズ)のキャンペーンとは | 頻度や割引率は?

Pairs(ペアーズ)に課金するなら安く済ませたいと思っているあなたへ。

この記事では、Pairs(ペアーズ)の有料プランの割引キャンペーンの開催頻度や割引率について解説し、有料会員になるベストタイミングを解説しています。

できる限り安くPairs(ペアーズ)の課金を済ませたいと思っている人は必見です。

この記事を読むとわかること
  1. Pairs(ペアーズ)のキャンペーンの内容
  2. Pairs(ペアーズ)のキャンペーンの開催頻度
  3. Pairs(ペアーズ)のキャンペーンの割引率と対象のプラン

Pairs(ペアーズ)のキャンペーンとは

Pairs(ペアーズ)では、不定期に料金が安くなるキャンペーンを実施しています。活用することで、最大半額以上もお得にPairs(ペアーズ)を利用できることもあるため、課金を検討している方は読み進めてください。

キャンペーンの内容

男性がPairs(ペアーズ)の全機能を使いこなすためには有料プランへの登録が必要です。

Pairs(ペアーズ)のキャンペーンは、この有料プランが割引になるというものです。

なお、キャンペーンによって割引対象になるプラン・ならないプランがあるため、できるだけお得に利用できるプランを選ぶべきです。

割引対象のプランと割引率

基本的に1ヵ月プランはキャンペーン対象にならず、3ヵ月、6ヵ月、12ヵ月の長期プランの料金が割引になります。

ときには、プレミアムオプションの料金も割引対象になることがあります。

[kanren id=”220″]

対象になるのは男性のみ

Pairs(ペアーズ)のキャンペーンの対象となるのは無料会員中の男性のみです。

女性でも課金できるレディースオプションとプライベートモードはキャンペーンの対象外です。

[kanren id=”148″]

支払い方法による割引額の差

Pairs(ペアーズ)のキャンペーンはクレジットカードでの購入が1番安くなります。出来る限り、ブラウザからクレジットカードで課金するようにしましょう。

プレミアムオプションがキャンペーン対象になることもある

Pairs(ペアーズ)では、お正月やゴールデンウィークなど特別な時期に6ヵ月・12ヵ月などの長期プランを申し込むことで、該当期間中のプレミアムオプションの料金が無料になるというキャンペーンを実施していることがあります。

有料プランが安くなる上に、プレミアム会員になれるのはかなりお得なキャンペーンです。

ただし、プレミアムオプションにまで割引が適用されるキャンペーンの実施頻度はお正月やゴールデンウィークなどの時期に限られるため、その時まで待つというのはおすすめしません。

なぜなら、無料で登録中にいいねを送り、返ってきた異性はその時までいる保証はないですし、恋活・婚活は早めに始めた方が良いはずです。

Pairs(ペアーズ)のキャンペーン頻度

不定期ではありますが、月1回はほぼ確実に実施されています。タイミングが読めるキャンペーン、読めないキャンペーンがあります。

Pairs(ペアーズ)のキャンペーンがどのくらいの頻度で実施されるのかご紹介していきます。

2017年のPairs(ペアーズ)のキャンペーン頻度

以下のとおり、長期プランで料金が50%以上OFFになるキャンペーンが実施されました。
[list class=”list-raw”]

  • 12ヵ月プラン:通常1,780円/月 → 780円/月
  • 6ヵ月プラン:通常1,980円/月 → 990円/月

[/list]

2018年のPairs(ペアーズ)のキャンペーン頻度

Pairs(ペアーズ)では不定期の金~日曜日の3日間にキャンペーンが開催される頻度が最も多いです。

ただ、毎週や、第何週目の金曜日に必ず実施されるという決まりはないようですので、完全にランダムとなっています。2018年にも以下のような割引キャンペーンが実施されています。
[list class=”list-raw”]

  • 12ヵ月プラン:通常1,280円/月 → 980円(23%OFF)
  • 6ヵ月プラン:通常1,780円/月 → 1,480円(16%OFF)
  • 3ヵ月プラン:通常2,280円/月 → 1,980円(13%OFF)

[/list]

いずれも対象は長期プランで、1ヵ月プランは対象外となりますので注意が必要です。

連休や祝日のキャンペーン頻度

お正月やゴールデンウィークなど、世間の連休イベントに合わせて実施されるキャンペーンは、タイミングの読みやすいキャンペーンであるといえるでしょう。プレミアムオプション無料キャンペーンは、この連休に合わせたキャンペーンとして実施されやすいので、注目しておきましょう。

Pairs(ペアーズ)のキャンペーンに関するQ&A

ここではPairs(ペアーズ)のキャンペーンに関してよくある疑問点にこたえていきます。

Pairs(ペアーズ)のキャンペーンに参加条件はあるか?

Pairs(ペアーズ)のキャンペーンに参加する条件は以下の2つのどちらかに該当している場合です。

[list class=”list-raw”]

  • キャンペーン実施時に会員登録が済んでいる
  • 有料会員ではなく無料会員である

[/list]

 

Pairs(ペアーズ)のキャンペーンは、無料会員を有料の会員登録に促すために開催されているものです。

無料会員に登録していれば、アプリ上でキャンペーンのお知らせをチェックできますので、そのタイミングで有料プランに登録すればキャンペーン価格が適用されます。

また、残念ながら、現在すでに有料プランに登録中の会員には、キャンペーンは適用されません。有料プランを退会し、無料会員の状態になっていればキャンペーンに参加することができます。

現在有料会員でも乗り換え可能か?

前述したとおり、現在有料会員の方にはキャンペーンは適用されず、乗り換えもできません。

いいねポイントが少ないなどのデメリットはあるか?

通常の有料プランと同じ条件が反映されます。

運営に問い合わせればいつキャンペーンをやるかわかるか?

そのような問い合わせは受け付けていないようです。

アプリ上のお知らせか、公式Twitterでの告知を確認する方法をおすすめします。

Pairs(ペアーズ)の割引キャンペーンを待ってから課金すべきか?

結論から言うと、状況次第ではキャンペーンを待たずに有料会員になるのがおすすめです。理由は以下の3つです。

[box class=”box28″ title=”キャンペーンを待たずに課金すべき理由”][list class=”list-raw”]

  • キャンペーンは確実に次何日に来る、というのがわからない
  • 待っている間に女性からの反応が悪くなる
  • 登録して3日間は上位に表示されるため、そこで課金するのが1番良い

[/list]

[/box]

男性はPairs(ペアーズ)の無料会員中は、女性との2回目以降のメッセージのやり取りができないという制約があり、マッチングしてからすぐにメッセージでやりとりしたのと、2~3日後にやりとりをしたのでは相手の反応も全然違います。よっぽど気に入ってもらっていなければ遅れて反応すると返信がない時も多々あります。

もし、「もっと安いマッチングアプリがあれば」と思っているのであれば、with(ウィズ)を利用することをおすすめします。

with(ウィズ)は月額の料金はPairs(ペアーズ)と同額程度ですが、いいねの料金が断然安いです。月に何回か開催されるイベントで異性に対して無料でいいね・メッセージ付きいいねが送れるため、Pairs(ペアーズ)よりも実質的にいいねの価格が2倍以上安いこともあります。

with(ウィズ)
提供:株式会社イグニス
口コミ評価(4.3):[star rating=”4.3″]

withの評判・口コミを見る

with公式サイトへ

Pairs(ペアーズ)のキャンペーンまとめ

Pairs(ペアーズ)では、不定期ではありますが、月額料金が最大半額以下になるお得な割引キャンペーンを実施しています。

ただ、確実に〇〇日に開催される、というものではありませんので、待っている間にせっかくいいねをくれたorマッチングした女性を逃がすのももったいないと思います。

Pairs(ペアーズ)であれば正直、簡単に出会うことは可能ですし、今後もどんどんマッチングしていきますので、特に抵抗がないのであれば有料会員に登録してしまって問題ありません。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です