ペアーズ 相性

ペアーズ(Pairs)の相性が変わる10の基準 | 2022年5月最新版

ペアーズの相性が変わる基準って意外に複雑です

Pairs(ペアーズ)の相性が低いとへこみますよね。

結構タイプなお相手でも、相性が55%とかいわれるといいねするべきか迷う…。

だからこそ、

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]

  • ペアーズの相性って何が基準?
  • 相性が高くなるのはどんな人?
  • 相性の悪いお相手は諦めるべき?

[/word_balloon]

って気になりますよね。

そこで今回は、Pairs(ペアーズ)の「あなたとの相性」が何を基準にしているのか、仕組みは何なのか5分で読めるように解説していきます。

また、相性が低かった場合に気になるお相手を諦めるべきかもわかるから、Pairs(ペアーズ)の相性診断が原因でモヤモヤと悩んでいる方も、きっと悩みが解決してスッキリできますよ。

Pairs(ペアーズ)の相性とは

ペアーズ 相性2

そもそもPairs(ペアーズ)の相性ってなに?

どうやらこれを基準に相手を選ぶと良いらしいけど、本当に当たるんでしょうか。

簡単に相性機能の特徴を説明します。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-search fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#779fd4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]相性機能の特徴[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

  • プロフィールに表示されるハートマークで相性がわかる
  • 入力した情報の一致度が影響する
  • 同じ相手でも毎日変わる

[/st-mybox]

プロフィール内のハートマーク

ペアーズ 相性 仕組み

お相手との相性を知るには、プロフィールに表示されるハートマークを見ましょう。

いいねの横に表示されています。

入力した情報の一致度

この相性は、Pairs(ペアーズ)の使用履歴をもとに診断されます。

入力した情報が似ていると相性も良くなる。

でも、相性が悪くてもへこむ必要はありませんよ。

同じ人でも毎日変わる

実は、Pairs(ペアーズ)の相性って毎日変わるんです。

なぜなら、相性診断のもとになる使用履歴のデータは日々更新されるから。

ログイン時間もそうだし、あなたが今日どんな人にいいねしたかでも変わってきます。

Pairs(ペアーズ)の相性診断って実はものすごく複雑に作られているんですね。

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]

とりあえず、ペアーズの相性は特に気にしなくていいってこと?

[/word_balloon]

[word_balloon id=”8″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]

うん、相性の良し悪しは日によって変化するから、相性が悪いからって気にする必要はないよ!

[/word_balloon]

Pairs(ペアーズ)の相性が変わる10の基準

ペアーズ 相性 基準

じゃあ、Pairs(ペアーズ)の相性にはどんなことが影響するんだろう?簡単に説明すると、関連性が高いのはこんなこと。

  • Pairs(ペアーズ)で入力した内容
  • Pairs(ペアーズ)でした行動

つまりどんなことなのか、具体的に見ていきましょう。

1.プロフィール

まずはプロフィールです。

入力した内容で共通点が多いほど、相性が高くなります。

でも、それぞれの項目において重視される割合が違います。

Pairs(ペアーズ)はあくまでも「婚活アプリ」なので、こんな項目が相性に大きく影響するようです。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-search fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#779fd4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]大きく影響する項目[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

  • 結婚に対する意思
  • 子供が欲しいか
  • 居住地
  • 年齢

[/st-mybox]

特に、「恋愛・結婚について」に対する項目や居住地、年齢の部分が重要視される傾向にあります。

未入力の方はできるだけ回答しておきましょう。

2.ログイン時間

ログイン時間もかなり影響します。

連絡できる時間帯やアプリを利用している時間の長さなどによって、生活スタイルが一致するかを見ているんですね。

3.コミュニティ

コミュニティも重要です。Pairs(ペアーズ)のコミュニティは大きく分けると3つです。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-search fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#779fd4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]コミュニティの種類[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

  • 趣味
  • ライフスタイル
  • 価値観

[/st-mybox]

お互いに一致しているコミュニティが多いと評価は高くなります。

特に「趣味」「価値観」の重要度が高いので、コミュニティに入ってないって方はさっそく自分に合うものを探してみてください。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]Pairs(ペアーズ)のコミュニティ | おすすめ・NGなコミュニティを紹介 [/st-mybox]

4.写真

Pairs(ペアーズ)の画像認識技術はそこまで高くないものの、写真も少なからず影響します。

  • 「よく笑う人が好き」のコミュニティに入ってる
    笑顔の写真が多い人と相性が良い
  • いいねした人に「長髪」「色白」が多い
    同じ特徴の人と相性が良い

こちらは、プロフィール写真がどういう風に相性に影響するのかを表した一例です。

5.今までにいいねした・された相手

いいねの送受信も相性に影響を与える要素の一つです。

Pairs(ペアーズ)では、いいねをした相手を「好みのお相手」として学習する機能があります。

そして、好きそうな相手を予想する。つまり…

  • いいねしたお相手とは相性が良い
  • マッチングしたお相手とはさらに相性が良い
  • いいね&マッチングしたお相手に似た人は相性が良い

ということ。

Pairs(ペアーズ)ではこのようにして相性を判断しています。

いいね&マッチングしたお相手と共通点が多い人ほど、相性は高く表示されるでしょう。

6.今までのマッチング後のメッセージ

でも、いいねやマッチングしただけでは本当に相性がいいかってわからないですよね。

だからPairs(ペアーズ)では、マッチング後のメッセージも参考にしています。

  • メッセージのやり取りが少ないお相手
    →話が盛り上がってないので相性が悪い
    →似ている人も相性が悪い
  • 会う約束をしたお相手
    →話が盛り上がってるから相性が良い
    →似ている人も相性が良い

また、「待ち合わせ」や「〇日に会いましょう」などといった文字を学習して記録している可能性も高いです。

[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

ペアーズのマッチング後のメッセージ・会話のコツと例文・注意点【画像付き】

[/st-mybox]

7.共通点が多い同性の行動

Pairs(ペアーズ)会員は、プロフィールの内容やアプリ内でした行動に基づき、複数のグループにざっくりと分けられています。

グループの例はこんな感じ。

  • ハイスぺ&イケメン好き女性
  • 安定系職種好き女性
  • 可愛い系年下好き男性
  • バリキャリ系スレンダー好き男性

そして同じグループに属している同性の行動は、あなたの相性にも影響します。

同グループの人が多くいいねしているお相手とは、あなたも好みである可能性が高く相性が上がりやすいでしょう。

  • 同じグループがいいねした人
  • 同じグループがいいねした人と共通点が多い人
    →あなたとの相性も高くなる

価値観や趣味が近い友達だと、好きなアーティストや異性が被りやすかったりしますよね。

だから、Pairs(ペアーズ)でも「このグループの人はこんな人が好き」っていうのをデータ化して相性に反映させているんです。

8.ブロックする・された履歴

Pairs(ペアーズ)には、ブロック機能があるってご存知ですよね。

これも相性に影響します。

ブロックしたり、されたりしたお相手と似た人の相性が下がります。

でも、

・たまたま余計な発言をしてしまった!
・単純に変な人だった!
・デートしたけど交際には至らなかった!

とか、相性に関係ない理由でブロックを使う可能性もあるので、そこまで大きく影響するわけではありません。

9.つぶやき

つぶやきは、影響する内容とそうじゃない内容があります。影響するのはこんなつぶやきです。

  • 〇〇行きたい。
  • 〇〇大好き。

例えば〇〇に入る言葉が「ディズニーランド」なら、プロフィールにディズニーランドのことを書いてる人やコミュニティに入ってる人との相性が良くなります。

「関西旅行したい」とかだと、関西在住・出身の人と相性が高くなったりもする。

逆に影響しないつぶやきもあります。

  • よろしくお願いします
  • はじめまして
  • 〇日から始めました

これらは相性には影響しません。

10.プロフィール閲覧時間

最後にわかりにくいのがこの閲覧時間です。

好みの相手だとやっぱりプロフィールも下の方までじっくり見ちゃいますし、写真も何枚も見ますよね。

逆に、いいねをくれたけども、あまり興味がない人のプロフィールページってちょこっと見て終わったりしませんか?

このように、相手のプロフィールページの閲覧時間も影響してると思われます。

基本的に滞在時間が長い人は「好みの人」って判定して、好みの人と共通点が多い人と相性が良くなると思われます。

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]

簡単にいうと、「自分のプロフ」・「閲覧履歴」・「いいねした相手」の影響が強いってこと?

[/word_balloon]

[word_balloon id=”8″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]

簡単に言うとそういうこと!
そういうデータって毎日更新されるから、相性も日々変わるってことだね

[/word_balloon]

Pairs(ペアーズ)の「あなたとの相性」の注意点

ペアーズ 相性 注意点

Pairs(ペアーズ)の「あなたとの相性」って実はあんまり信じない方がいい。

なぜならこんな理由があるからです。

100%になることはない

まず、Pairs(ペアーズ)の相性は100%になることがありません。

100%にしてしまうと、「絶対に大丈夫だから付き合うべき!」って決めちゃうことになりますよね。

そうすると交際が上手くいかなかった時に問題になるし、Pairs(ペアーズ)側も「あなたとの相性」が絶対に当たるって思ってないんです。

案外適当なんですよね。なので…

80%前後なら相性が良いっぽい

くらいの感じで覚えておくと良いでしょう。

Pairs(ペアーズ)の相性は最低55%、最高95%です。

80%くらいあれば十分相性が良いといえますね。

相性が95%でも合わないこともある

相性が95%で最高!だったとしても、実際会ってみたら全然ノリが合わないこともあります。

逆に、相性がイマイチでも意気投合して交際するパターンだってありますよ。

こちらの記事で書いている体験談のお相手は相性62%とちょっと残念でしたが仲良く交際できてるので、気になるお相手との相性が低くて悩んでいる方はぜひ読んでみてくださいね。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

ペアーズで彼氏ができた体験談とマッチングアプリで付き合った後うまくやっていくためのコツ

[/st-mybox]

重要なのは相性ではなくコミュニケーション

Pairs(ペアーズ)で表示される相性は、あくまでも目安です。

あなたの内面をPairs(ペアーズ)が完全に理解してるわけではないので、メッセージのやり取りを通して自分が感じた気持ちを信じましょう。

それでも相性診断の結果が気になる!!

そんな方には、AIであなたと相性が良い相手をピックアップしてくれる[ゼクシィ縁結び_テキスト]と、独自のアルゴリズムで合う相手がわかる[omiaiテキスト]がおすすめ。

婚活初心者向けアプリ

ゼクシィ縁結び

[star rating=”4″](4)
  • コンシェルジュ付き
  • 女性も有料

\ コンシェルジュで安心婚活! /

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-search fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#779fd4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]ゼクシィ縁結びの特徴[/st-minihukidashi]
  • コンシェルジュがデート調整
  • 機能がシンプルで使いやすい
  • AIが相性の良い相手を紹介
  • 月額課金制だからサクラゼロ
  • Facebook登録同士ならお互いに表示されない
  • 24時間365日運営がパトロール
  • 女性も有料

ゼクシィ縁結びはAIで相性が良い相手を紹介してくれる機能と、コンシェルジュがデートの調整をしてくれるのが特徴。

婚活初心者向けのマッチングアプリです。
[ゼクシィ縁結びボタン]
[点線]

いいねが来やすいアプリ

Omiai(おみあい)

[star rating=”4.1″](4.1)
  • 「いいね」が分散
  • 真剣な男性

\ マッチングしやすいアプリ /

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-search fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#779fd4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]Omiaiの特徴[/st-minihukidashi]
  • 婚活に真剣な人が多い
  • 機能がシンプルで使いやすい
  • Pairs(ペアーズ)より細かい条件で検索できる
  • 独自のアルゴリズムで相性の良い相手がわかる
  • 月額課金制だからサクラゼロ
  • Facebook登録同士ならお互いに表示されない
  • 24時間365日運営がパトロール
  • 女性は全て無料

Omiaiは下記のように、「いいね」が分散されるから、マッチングがしやすいアプリなのが最大の特徴です。
[Omiai-いいね画像]
[Omiai-ボタン]

Pairs(ペアーズ)の相性が変わる10の基準まとめ

  • Pairs(ペアーズ)の相性は変動する
  • 相性が低くても交際する可能性はある
  • 確実に相性の良い人を見つけたいならwithを使おう

Pairs(ペアーズ)の相性は、あなたの入力したデータやアプリ内でした行動などを複雑な仕組みで分析して診断しています。

しかし、100%になることはあり得ず、Pairs(ペアーズ)側も絶対に当たるって思ってるわけではありません。あくまで参考程度にとらえましょう。相性が低くても交際した人はたくさんいます。

どうしても相性が気になる方は、おすすめの[ゼクシィ縁結び_テキスト]か[omiaiテキスト]を使ってみてくださいね。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

マッチングアプリおすすめランキング

[/st-mybox]


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です