[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
ペアーズを使って出会いたいけど私でも使いこなせるの?って不安なあなたへ。
この記事は「やえ」が書いてます。
[/word_balloon]
ペアーズは日本で最も人気のあるマッチングアプリです。いま一番注目されるアプリだから気になってる女性も多いでしょう。
そこで今回は、ペアーズで出会いたいと思ってる女性が気にしているこんな疑問や不安を片っ端から解決していきます。
- 女性でも安心して使えるの?
- 本当に素敵な男性と出会える?
- ペアーズの出会い方ってどんな流れ?
マッチングアプリを使ったことがなくても心配無用!ペアーズなら女性は無料で利用できるし、素敵な男性と出会えます。
こちらの記事では、ペアーズの女性料金や機能、出会い方や登録している男性の特徴など徹底ガイドしますので、これからペアーズを使いたい女性はぜひ参考にしてくださいね。
- 女性がペアーズを使うべき理由とペアーズ男性の特徴
- ペアーズの料金、機能、使い方のコツ、デートまでの流れ、注意事項
- 効率よく婚活する方法
女性はペアーズを使いこなせれば本当に彼氏できるの?
ペアーズなら本当に彼氏ができます。なかなか良い出会いがなくて困ってる方には本当におすすめのマッチングアプリです。
Pairsで彼氏ができた友人を二人知ってるし、うち一人はその相手と入籍らしいので確かにそうなのかも > RT
— Emi Yaegashi(美味しい日本酒が飲みたい) (@yae19921110) April 29, 2018
あなただけ彼氏ができないのは、ただ出会いが少ないだけかも。ペアーズならいつでもどこでも真剣な恋活・婚活が始められます。
Facebookと提携してるやつ。withかペアーズ 男は課金いるけど俺のまわりで数人彼氏彼女できた結婚までいったやつもいるわ
— けー (@mokosukei) March 28, 2018
でも、ちゃんと彼氏を作りたいならペアーズの使い方をしっかり把握しないとだめ。
この記事を読めば、男性からいいねを集める攻略法や写真の撮り方、自己紹介の書き方などが全部わかるから、ペアーズを使うのがちょっと不安なあなたでもすぐにコツが掴めます。
実際にペアーズで彼氏ができた体験談もこちらで確認できます。気になる方は見てみてくださいね。
参考:ペアーズで彼氏ができた体験談とマッチングアプリで付き合った後うまくやっていくためのコツ
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
出会いがなくて悩んでいるあなたでも、ペアーズならきっと素敵な彼氏ができるよ!魅力的なプロフィールの作り方はここでコツを伝えるから、ぜひ参考にしてね。
[/word_balloon]
なぜ女性はペアーズを使うべきなのか
出会いの機会を増やすなら、合コンだって友達の紹介だっていいはず。でも、私はペアーズを強くおすすめします。
その理由を簡単に説明していきましょう。
マッチングアプリで出会うことが当たり前になっている
かつては私も、ネット上の出会いに抵抗がありました。でも今は、マッチングアプリの恋愛がかなり浸透している。
うちの職場、男女とも20代前半から50代までいるのだけど、未婚者がみんなマッチングアプリでの出会い経験ありでびっくりした。時代はアプリ……
— 蒼井ブルー (@blue_aoi) July 17, 2018
というのも、理由は「SNSの急速な普及」にあります。instagramやTwitter、Facebookなどの利用率が高い若年層では、普段使っているSNSの延長としてマッチングアプリが利用されているようです。
男性・女性共に会員数が日本一
(引用: Pairs 2017年下期 カスタマーケアレポート2018.04.18 )
マッチングアプリの中でも最も知名度が高いのが「ペアーズ」です。日本だけでなく台湾でも人気となっており、最近では韓国でもアプリの提供を開始しました。
累計会員数は700万人を突破し、多くの人に利用される大衆的なマッチングアプリとなっています。
(引用: Pairs 2017年下期 カスタマーケアレポート2018.04.18 )
ペアーズはマッチング率が高く、出会える確率が高いことでも有名です。実際に恋人ができた人も多く、2018年4月の時点で13万人もの会員がペアーズで相手を見つけています。
これだけ会員数が多くて実績が豊富だと自然と素敵な男性が集まってくるので、普段出会えないような他業界、レア職業の男性もみつかるし、自分好みのイケメン彼氏やマイナーな趣味を共有できる親友のような彼氏も作れることだってできちゃいます。
そんな素敵男子が本当にマッチングアプリにいるの?って疑問な方はこちらの記事を読んでみてください。ペアーズにイケメンがいる理由や探し方などを詳しく解説しています。
参考:ペアーズのイケメン・ハイスペック男子と出会う方法・探し方まとめ
ハイスペの男性が比較的多い
こちらはペアーズが実際に公開している「男性会員の職業ランキング」です。2015年のものですが、順位に大きな変動はありません。
会社員が多いのはどのマッチングアプリでも同じです。しかし、注目すべきは2位と3位でしょう。結婚したい男性の職業では人気No,1となる「公務員」や女子なら1度は憧れる「経営者・役員」がそろって上位にランクインしています。
また、ペアーズに登録している男性は年収が高いのも特徴で、800万以上が約10%を占めています。
年収 | 会員数 | 割合 |
---|---|---|
200万円以下 | 78,940人 | 7.5% |
200~400万円 | 366,287人 | 35% |
400~600万円 | 362,128人 | 34% |
600~800万円 | 134,626人 | 13% |
800~1000万円 | 53,543人 | 5% |
1000~1500万円 | 32,956人 | 3% |
1500~2000万円 | 8,649人 | 0.8% |
2000~3000万円 | 4,587人 | 0.4% |
3000万円以上 | 5,765人 | 0.5% |
未登録 | 1,102,896人 | – |
つまり、10人に1人がハイスぺ男子。これだけハイスぺ男子がいるとわかれば、玉の輿狙いの女性は絶対に登録した方が良いですね。
しかも、希望年収で条件検索ができるから、好みのお相手を見つけるのもすごく簡単です。
婚活に特化してるマッチングアプリだから
ペアーズは婚活に特化したマッチングアプリです。登録している男性会員も、結婚適齢期ともいえる25~34歳の男性が44%を占めます。
年齢層 | 会員数 | 割合 |
---|---|---|
18~24歳 | 450,768人 | 21% |
25~34歳 | 939,402人 | 44% |
35~44歳 | 410,730人 | 19% |
45歳以上 | 349,477人 | 16% |
これだけ結婚に意欲的な世代が多いと、必然的にペアーズをきっかけとした結婚も増える。
ペアーズが公開している情報によれば、ペアーズで恋人ができた人のうち約49%が結婚を前提としたお付き合いに発展しています。
累計会員数は2018年現在で700万人を突破。マッチング数は5,600万組にもおよび、そのうち約49%は「結婚している」「結婚の予定がある」と答えている。
(引用: Pairs事業説明会レポート ?国内外のオンラインデーティング市場を紹介し、Pairs開発・運営方針を発表2018.02.07)
成婚実績も多く、婚活向けのマッチングアプリとして広く知られているので、他のマッチングアプリよりヤリモクなどの危険人物が少ないのも特徴です。
より安全なマッチングアプリを選びたい女性には、婚活に特化していてヤリモクが少ないペアーズをおすすめします。
365日24時間サポートで安全・安心
ペアーズでは、365日24時間のフル稼働でメッセージや自己紹介文、つぶやき、写真の投稿などを監視しています。さらにはチャットによるユーザーサポートまで開始。
2017年6月1日、チャットサポートの提供開始をお知らせいたします。
Pairsでは、2016年12月にカスタマーケア部門をインハウス化。24時間365日のテキスト・画像投稿監視に加え、現在、約30名規模の体制で1日あたり約300件の機能や決済方法に関するお問い合わせに対応しています。
ペアーズ会員が安心してアプリを使えるように尽くしているので、分からないこと、不安なことがあったら気軽に相談できるのも嬉しいポイント。
ただし、チャットサポートは平日と土日の10〜22時のみ対応可能です。トラブルが発生した際は、こちらの時間内に相談しましょう。
街コンよりも効率が良い
マッチングアプリは街コンよりも効率よく良い出会いができる点で、非常にメリットが大きいと言えます。
簡単に、それぞれのメリットとデメリットを確認するとこんな感じ。
[box class=”box29″ title=”街コンの特徴”]
- すぐに会える
- 好みの相手がいないこともある
[/box]
街コンなら、とりあえずまず顔合わせができて、会話をすることが可能です。
トーク力に自信がある方、メッセージのやり取りが苦手な方に向いているでしょう。ただし、好みの男性がいないことがほとんどなので効率はちょっと悪い。
[box class=”box29″ title=”マッチングアプリの特徴”]
- 好みの相手が必ず見つかる
- 確実に会えるとは限らない
[/box]
マッチングアプリは、街コンと違って必ず会えるわけではありません。
でも、とにかくたくさんの男性会員の中から自分好みの男性を探すことができるので、お相手への希望がはっきりしている女性には大変おすすめです。
特にペアーズなら、細かい条件検索でお相手を探すことができるので、理想のお相手と効率よく出会うことができますよ。
参考:【50人以上と出会ってわかった】マッチングアプリは街コンよりコスパが良い出会いが楽しめる
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
最近はSNSの延長で気軽に始める人が増えてるから、イケメンやハイスぺ男子も普通にペアーズを使ってるよ!効率的に婚活したいアラサー女子には特におすすめだね!
[/word_balloon]
ペアーズを女性が使う際の料金
ペアーズの女性料金についても解説します。料金は、基本的にかかりません。
入会しても不正に料金がかかることはないので、安心しましょう。以下、入会の流れを載せておきます。
-
順序1 ペアーズのアプリをDLするアプリのDLをしても料金は発生しません。
-
順序2 Facebookと連携して登録する「Facebookではじめる」をおしてFacebookにログインする。※Facebookがない場合は電話番号で登録可能
-
順序3 居住地を選択してペアーズを始める現在の居住地を選択して、「ペアーズをはじめる」をおしましょう。「18歳以上の独身である」「利用規約に同意する」のチェックが付いていることを確認してください。
-
順序4 簡単なプロフィールを登録する。後で変更できるので、サクッと回答しちゃってOK。
以上がペアーズの入会の流れです。簡単ですね。
その後、マッチングした男性とメッセージするには年齢確認が必要となります。年齢確認の方法は下記の記事を参考にしてください。
無料・有料のできることの違い
ペアーズの女性会員は、出会うために必要な機能がすべて無料で使えます。しかし、「レディースオプション」に入ることでより細かい機能が使えるようになるので、こちらで簡単に説明していきます。
レディースオプショの基本機能について
無料会員 | レディースオプション | |
---|---|---|
毎月付与されるいいね!数 | 30回 | 30回+20回 |
メッセージの既読確認 | × | ○ |
初回メッセージを優先的に審査 | × | ○ |
自分のオンライン表示を隠す | × | ○ |
「いいね!」を優先的に通知 | × | ○ |
検索上位に自分が表示される | × | ○ |
無料会員とレディースオプション会員の基本機能の違いは、以上の6つです。自分のプロフィールが検索上位に表示させる機能はなかなかいいですね。他の女性よりも男性会員の目につきやすくなります。
レディースオプションの検索機能について
無料 | レディースオプション | |
---|---|---|
人気急上昇中のお相手検索 | × | ○ |
メッセージ好きのお相手検索 | × | ○ |
全部で25項目ある検索条件のなかで、上記2つはレディースオプションに課金しなければ使えません。
しかし、その他の23項目でかなり細かく条件を決めることができるので、これらの検索機能はそこまで重要じゃないです。
レディースオプションの料金について
クレジットカード | Apple ID | Google Play | |
---|---|---|---|
レディースオプション | 2,900円 | 3,500円 | 3,500円 |
料金は、支払方法によって異なります。アプリで課金すると、Apple IDかGoogle Playでの支払いとなり3,500円の費用が発生します。
少しでも安く費用を抑えたいなら、ブラウザを立ち上げてペアーズのウェブサイトにログインし、クレジットカードで支払手続きを行いましょう。
他にも、プライベートモード機能やPairsポイントによる課金など、必要に応じて費用が発生するプランがあります。無料でできる機能についても詳しく解説しているので、こちらも合わせて読んでおくといいでしょう。
参考:pairs(ペアーズ)の女性料金は基本的に無料!ただし、人によっては有料プランへの課金もあり。
男女共に出会うためのコスパが良い
ペアーズの女性会員は、9割が無料会員です。それでも素敵な男性に出会える、最高にコスパのいいマッチングアプリなんです。
でもコスパがいいのは、男性にとっても同じこと。男性は月額会費を支払わなければ女性と出会うことはできません。それでもペアーズは、圧倒的にコスパが良いマッチングアプリと言い切ることができます。その理由を簡単にするとこう。
[box class=”box28″ title=”ペアーズのコスパが良い理由”]
- 月額会費制だからサクラがいない
- 安全への取り組みもしっかりしてる
- 口コミで良質な会員が集まる
[/box]
月額会費制のマッチングアプリの一番の特徴は、サクラがいないことです。都度課金制の場合は、男性にメッセージを送らせることで課金させるサクラが存在しますが、ペアーズは月額会費制なのでサクラ心配がありません。
また、男性から会費を徴収することで本人確認やメッセージの監視に人件費をかけることができており、そのおかげで安全性も常に高水準で保たれています。
このように、安心・安全への取り組みが充実していることから、真剣な出会いを求める男女の登録者数が増え、良質な会員同士がマッチングしやすい高コスパのマッチングアプリとなっているのです。
もちろん、すべてのマッチングアプリがペアーズのように安全であるとは限りません。安全なマッチングアプリの見分け方は以下で確認しましょう。
参考:安全なマッチングアプリの特徴とサクラ・業者・危険人物の見分け方
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
レディースオプションへの課金は基本的に必要なし!でも気になる機能があったら1ヶ月だけ試してみてもいいかも。
[/word_balloon]
【写真編】ペアーズでいいねが来る写真のポイント
ペアーズでいいね!をもらうには、とにかく写真が大事!写真映りに自信が無くても、コツを掴めばいいね!を増やすことが可能です。
以下で写真のコツを紹介していきますので、よく確認しましょう。
超重要!メイン写真のポイント
メイン写真が悪いと、どんなにサブ写真や自己紹介文にこだわっても誰にも見てもらえません。
逆にいうと、写真にこだわればかなり出会いのチャンスは増えるので、ここでしっかりとポイントを抑えましょう。
[box class=”box29″ title=”メイン写真のポイント”]
- 笑顔でとる
- 服装、メイク、髪型を整える
- さわやかor可愛い背景でとる
- 顔がはっきりわかるようにとる
[/box]
自撮りで構わないので、自然な笑顔でとることを心掛けてください。背景にもこだわると、パッと目を惹く写真が撮れます。
場所は、お洒落なカフェや公園などがおすすめです。自宅で撮る場合は、インテリアを整えるか真っ白な壁を背にしてとりましょう。
愛嬌をアピール!サブ写真その1
写真は必ず複数枚のせましょう。メイン写真だけではあなたの魅力が伝わりません。
魅力の伝わるサブ写真の撮り方はこちら。
[box class=”box29″ title=”サブ写真1枚目のポイント”]
- 1枚目と違う表情or角度
- リラックスタイムや友達と遊んでる時の姿
[/box]
サブ写真は、メイン写真とは違った表情のものを選びましょう。様々な表情を見せることであなたの愛嬌をアピールすることはできます。
逆に、キメ顔の写真ばかりだと無機質で不愛想な印象を与えるので注意しましょう。
趣味の写真で親しみやすさUP!サブ写真その2
2枚目のサブ写真では、親しみやすさをアピールします。
[box class=”box29″ title=”サブ写真2枚目のポイント”]
- 趣味がわかる写真をとる
- 楽しそうな雰囲気
- 顔ははっきり写ってなくてもOK
[/box]
写真をみて共通の趣味がわかると「気が合いそう!」と思ってもらえて、親しみやすさがUPします。
趣味をアピールするときは、楽しそうな雰囲気であることが1番大事!なので、メイン写真やサブ写真の1枚目のようにはっきり顔が写ってなくてもOK。
「一緒に趣味を楽しめそう!」って思ってもらうのが狙いです。
顔写真は3枚くらいあるといい
顔写真は3枚くらい載せましょう。写真の選び方は上で紹介した通りです。
他にも具体的な写真選びのコツや注意点があります。心配な方は下記の記事も合わせて読んでみましょう。
参考:Pairs(ペアーズ)の写真の撮り方 | 男性・女性別モテる写真・NGな写真とは
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
ペアーズはとにかく写真が大事!笑顔で撮ることはもちろんだけど、同じ表情の写真ばかりにならないようにも注意だよ。
[/word_balloon]
【プロフ編】いいねを増やすための7つのペアーズ活用術
写真の次に大事なのは、プロフィールです。ここでは、いいね!がもらえるプロフィールの作り方を紹介します。
【活用術1】いいねをもらいやすい時期と時間を知ろう
一般的に、男性からいいね!をもらいやすい時期と時間には決まりがあります。
[box class=”box28″ title=”いいね!をもらいやすい時期”]
- 入会直後
- 休日
[/box]
入会直後は新規会員として「NEW」のマークが表示され、注目度が高くなります。持続時間は入会してから72時間。
また、「登録して3日以内」の条件検索にも該当するので、競争率の低い新規会員を探している男性からもいいね!が集中するでしょう。
さらに、休日は平日よりもログイン率が上がるので、これらを考慮するとおすすめの入会時期は金曜日であることがわかります。大型連休なども狙い目でしょう。
[box class=”box28″ title=”いいね!をもらいやすい時間”]
- 20時から23時
- 12時から13時
- 7時から8時半
[/box]
また、一番いいね!がもらいやすい時間は、「20時から23時」です。会社員なら仕事が終わって自宅で一息ついている時間ですね。
次は「12時から13時」、その次は「7時から8時半」となります。
でもやっぱり、「20時から23時」が特にログイン率が高いので、プロフィールを修正する場合は20時までに済ませるようにしましょう。
これから登録する方は、上記の内容をふまえれば効率的にいいね!をもらうことができます。簡単にまとめるとこんな感じ。
[box class=”box28″ title=”いいね!を多くもらえる入会時のコツ”]
- 金曜日に入会する
- 18時までに入会する
- 20時までにプロフィールを登録する
[/box]
入会直後は一気にいいね!がもらえるので、このチャンスを逃さないようにしましょう。そのためには、しっかりプロフィールを準備しておくことが大切です。
【活用術2】いいねが来るプロフィール文(自己紹介文)の書き方
プロフィールにはたくさんの埋めるべき項目があります。プロフィール項目は基本的に全部埋めてくださいね。
ここではまず、自由記入欄の自己紹介文について説明します。
[box class=”box26″ title=”おすすめの構成例”]
- あいさつ
- 職業
- 性格
- 趣味
- 好きなタイプ
- よろしくお願いします
[/box]
おすすめの文章構成はこんな感じです。そんなに難しくないので、簡単に書けるかと思います。
余裕がある方は休日の過ごし方や恋愛観についても書いておくといいでしょう。
[box class=”box27″ title=”自己紹介文の注意点”]
- 文章はだらだらと長く書かない
- 絵文字や顔文字は統一する
- 男性ウケの悪い趣味は書かない
- ネガティブなことはあまり書かない
[/box]
自己紹介文を書く際は、最低限この4つを守ってください。
実際に何文字くらいで書くべきなのか、男性ウケの良い趣味とは何なのかなど、もっと詳しい自己紹介文の書き方はこちらの記事で解説しています。実際の自己紹介文も多く掲載しているので、他の人の自己紹介文を見てみたい方はぜひ読んでみてください。
参考:ペアーズで1000いいね!を獲得した私が教えるいいね!をしたくなる女性のプロフィールの書き方
【活用術3】共感されるコミュニティの選び方
コミュニティは、自己紹介文では書ききれなかったあなたの趣味・ライフスタイル・価値観を男性に伝えられる便利な手段です。
でもやみくもに入ったって意味がない。コミュニティ選びのポイントはこちら。
[box class=”box28″ title=”コミュニティの選び方”]
- 参加人数が多いものに入る
- 「趣味」「ライフスタイル」「価値観」で10~30個ずつ入る
[/box]
コミュニティは、お互いの共通点を見つけるのに便利な機能です。共通のコミュニティが多いと共感され、いいね!がもらいやすくなります。
そのため、参加人数の多い複数のコミュニティに入っておく必要があるのです。
【活用術4】おっ!と興味をひくつぶやきのコツ
つぶやきは、条件検索の時に写真と一緒に表示される大事なアピール機能です。
意識せず何の意味もないつぶやきをしている人が多いですが、ここは効果的なつぶやきをしないともったいない。
[box class=”box29″ title=”つぶやきで書くべきこと”]
- チャームポイント
- 職業
- 趣味
- 好きなもの
- くすっと笑えること
- 可愛らしいこと
[/box]
「くすっと笑えること」「可愛らしいこと」はハマるとウケますが、外すと狙いすぎて痛いと思われかねません。
おすすめなのは、チャームポイントや趣味などあなたがアピールできそうな内容を書くことです。簡単な自己紹介だと思えばいいでしょう。
[box class=”box27″ title=”こんなつぶやきはNG”]
- 「はじめまして」などのあいだつ
- 「暑い~」「眠い~」などの感想
- 「全然マッチングしない」などの不満
- 「仕事疲れた」などの愚痴
[/box]
つぶやきに書いてはいけないのは、上記のようなことです。あいさつやただの感想は、興味をそそらないのでNG。
また、不満や愚痴もマイナスの印象にしかならないのでやめましょう。
【活用術5】結婚の意思「すぐにでもしたい」で婚活成功率UP
婚活目的の方は、しっかりとここで結婚の意思表示をしましょう。
「結婚願望が強すぎると男性にひかれるのでは?」って不安になるけど、ペアーズには早く結婚したいと思ってる男性もたくさんいるから、全然心配しなくて大丈夫です。
むしろ、お互いに結婚の意思が一致した相手と出会えるから、婚活成功率は高くなります。
【活用術6】初回デート費用は「割り勘」「お相手と相談して決める」
「初回のデート費用」の項目で選んでいいのは「割り勘」「お相手と相談して決める」。
間違っても「男性が多く払う」「男性が全て払う」は選ばないでください。図々しい女性だなって思われます。
【活用術7】性格・タイプは当てはまるものを全部選ぶ
「性格・タイプ」の項目は、当てはまるものを全て選びましょう。でも「思いやりがある」「面倒見が良い」「さわやか」「謙虚」なんて、自分で自分を褒めてるみたいで恥ずかしいですよね。
それでも、ここでは正直に選択してください。確かに恥ずかしい気もするけど、さすがに大人になれば誰だって自分の性格なんか理解してるはずだし、周りから指摘される機会だってあったはずです。
自分のことを「思いやりがある」って書いたくらいで「この子うぬぼれてるな」なんて思う人はいないので、正直に書いて自分をアピールしましょう。
【良い例】男性ウケのいいプロフィールはコレ
以上7つのプロフィール活用術は、必ず活用してください。これらのポイントを抑えた完璧なプロフィールの例も、参考にお見せします。
まず、つぶやきの内容をチェックします。「都内でOLをしてます」という簡単な自己紹介になっているのでOKです。(活用術4)
自己紹介文は「あいさつ」「職業」「性格」「趣味」「好きなタイプ」がしっかりと盛り込まれています。画像は見切れてますが、最後に「よろしくお願いします」も書かれてました。(活用術2)
コミュニティは、参加者が多い人気のものを中心に各ジャンル10~15個程度。共感性の高いコミュニティ選びができています。(活用術3)
「結婚の意思」は、正直に書くことで婚活の成功率がUPします。(活用術5)
「初回のデート費用」は、「相手と相談して決める」または「割り勘」を選びましょう。(活用術6)
「性格・タイプ」は、恥ずかしがらずに当てはまるものすべてを選択します。(活用術7)
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
まだペアーズを始めてない人は、金曜日に入会するのがおすすめ!特にいいね!がもらいやすいのは、入会直後の3日間。時間帯は20~23時だよ。いいね!をたくさんもらうためにも、入会直後からしっかりプロフィールを作ってね!
[/word_balloon]
【その他の機能】ペアーズに毎日ログイン&足跡機能を使う
ペアーズはどんなに忙しくても毎日ログインしましょう。男性は、女性のログイン状況をチェックします。ログインの間隔が24時間以上あくと、あまり積極的に出会おうとしてないのかなって思われていいね!が減ります。
逆に、頻繁にログインしているといいね!がもらいやすくなるでしょう。特に、ペアーズを利用している人が多い20~23時にログインしておくと、あなたのプロフィールに「オンライン」のマークが表示されるので、もっといいね!がもらえます。
また、足あと機能も便利なので活用しましょう。足あとをつけ合うことで、お互いの興味を確認できます。何度も足あとがつくのは、あなたのことが気になっている証拠なので、自分からいいね!をしてみるといいでしょう。
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
頻繁にログインしたり、気になる男性に足あとをつけたりして積極的に活動していると、男性からもいいね!がもらいやすくなるよ!
[/word_balloon]
【マッチング後~デート】LINE交換・メッセージのコツ
いいね!をもらえたり、素敵な男性とマッチングができても、その後のやり取りが上手くいかないと関係は発展しません。ここでは、マッチング後からデートするまでのやり取りのコツを紹介します。
女性からメッセージしても大丈夫?
マッチング後の最初のメッセージは、女性から送っても男性に引かれることはありません。むしろ送るべき。
男性会員は3人に1人が自分からメッセージを送りません。つまり、ちゃんと出会いたいなら女性からもアプローチしなくちゃいけないんですね。
女性から送る初回メッセージのコツは、こちらの記事を読みましょう。
参考:【ペアーズ】女性から送る最初のメッセージ!反応が良い例文を実際の画像付きで解説
LINE交換のタイミングは?こっちから持ちかけても大丈夫?
LINE交換のタイミングは、デートの約束をしてからがおすすめです。デートの詳細を決めるときに、お相手がちゃんと紳士に対応してくれるかを見てください。そこで、LINEを交換してもいい相手か見極めましょう。
でも、本当はLINE交換ってしなくても良かったりします。ペアーズのメッセージ機能はLINEと同じくらい便利なので、そもそもLINEは必要ないんですよね。なので、お相手が信用できるか不安だったらLINE交換は断っちゃってOKです。
逆に、もし逃したくないお相手で「早くLINE交換しちゃいたい!」って思ったら、女性から「良かったらLINEでお話ししませんか?」って誘っちゃっていいですよ。マッチング直後に誘うと業者と疑われる可能性もあるけど、4~5往復くらいメッセージしたら大丈夫です。
デートまでのメッセージで盛り上がるには?
会話を盛り上げたいなら、お相手のプロフィールを参考にして趣味の話題を振りましょう。
共通の趣味があれば具体的な質問をするといいです。例えば、カメラが趣味ならお気に入りの撮影スポットを聞いたり、お洒落が好きならどこのアパレルブランドが好きか聞いたり。
会話を盛り上げて親しくなりましょう。
あなたがもし「早くデートがしたい!」と思っているなら、デートに誘いやすい流れを作らなければなりません。
そのためには、好きな食べ物の質問をするのがおすすめ!
具体的なメッセージのやり取りは下記を読んでみてくださいね。
参考:ペアーズのマッチング後のメッセージ・会話のコツと例文・注意点【画像付き】
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
メッセージが苦手な人もコツを掴めば会話を盛り上げることができるから、全然心配しなくていいよ!ペアーズには盛り上がる定番の話題があるんだけど、詳しくはこっちの記事「ペアーズのマッチング後のメッセージ・会話のコツと例文・注意点【画像付き】」で紹介してるよ!
[/word_balloon]
【デート中~デート後】ヤリモクの男性や既婚者・業者に注意
デートが決まったら、当日は注意してほしいことがたくさんあります。ひとつずつ確認しましょう。
ペアーズにはヤリモクもいる
残念ながらペアーズにはヤリモクが一部に紛れ込んでいます。監視体制が整っていて、真剣な出会いを求めるマッチングアプリとして人気のペアーズですが、ヤリモクを排除することはなかなか難しい。
来週会う予定のペアーズ案件ヤリモク臭がするなあ、、。ほんと自分の男見る目が1番信用できない
— ぱな (@napkonkatsu) July 5, 2018
ペアーズにいるヤリモク男性の特徴や手口、見分け方
では、ペアーズにいるヤリモク男性を見分けるにはどうしたらいいのでしょうか?特徴や手口、見分け方を紹介します。
[box class=”box27″ title=”ヤリモク男性の特徴”]
- すぐ会える人を探している
- メッセージやプロフィールが適当
- 職業や年収などがハイスペック
[/box]
上記のどれかに当てはまる人はヤリモクの可能性が高いです。注意しましょう。
[box class=”box27″ title=”ヤリモク男性の手口”]
- やたらと容姿を褒める
- お酒を飲ませたがる
- 下ネタを話したがる
- 自宅の最寄りで会いたがる
- ホテル街の近くで会いたがる
[/box]
ヤリモク男性は、適当なメッセージしか送ってこないのに容姿はやたらと褒めてきたりします。また、昼間のデートを避けるくせに、夜にお酒を飲みたがります。
そして、実際に飲みに行くと、酔わせようとしてきたり下ネタを振ってきたりします。
この時、デート場所が相手の自宅やホテル街の近くだと非常に危険なので、決してそのような場所で会わないようにしましょう。
[box class=”box27″ title=”ヤリモク男性の見分け方”]
- 長文のメッセージで反応を見る
- 昼のデートを希望する
- お酒は飲みたくないと伝える
- デートの後、家族と待ち合わせしていると伝える
[/box]
ヤリモクは性格の相性なんて興味ないので、真面目なメッセージには反応しません。長文のやりとりを1週間以上続けてくれたら、ヤリモクの可能性は低いでしょう。
また、昼のデートやノンアルコールのデートをOKしてくれるかどうかも重要です。この状況はヤリモクにとって不利なので、相手がヤリモクなら絶対に断ってきます。
もしデート当日、「ヤリモクかも!!」って思うことがあったら最終手段は「家族」です。「父親が駅まで迎えに来てる」とか「母親が近くにいるみたいだから一緒に合流する」などと伝えてください。
これならほぼ確実にヤリモクから逃げられるし、ヤリモクなら面倒ごとにしたくないはずなのできっと自分から帰っていきます。
参考:Pairs(ペアーズ)のヤリモク男の25の特徴とやり逃げされない2つの対策
既婚男性に騙されないために
Pairsに既婚者の知り合いがいて、いいねめっちゃもらってるの発見したからこっそり違反報告しておいた( ˘ω˘ )強制退会させられますように
— ゆめちゃん🐹8末渡韓 (@dietting_yuchan) May 11, 2018
ペアーズには結婚しているのに独身と偽って登録している既婚者男性もいます。見分けるのはかなり難しいですが、方法をお伝えするので覚えておきましょう。
[box class=”box27″ title=”タイトル”]
- 会社の名刺をもらう
- 会社の場所を聞く
- 家の場所を聞く
- 本名を聞く
- 土日の昼間にデートする
- 急に会いたいと伝えてみる
- 夜に電話する
[/box]
既婚者男性の第一優先は「家庭」です。そのため、奥さんはもちろんのこと、会社関係の人にもあなたの存在を知られたくない。だから、もしお相手が既婚者なら、あなたが奥さんや同僚と鉢合わせないように、会社や自宅の場所は誤魔化して教えないか嘘をつくでしょう。嘘を見抜くには、その周辺のお気に入りランチなどを聞いてみるといいです。ちゃんとその辺り務めているならお気に入りのお店くらいいくつかあるはずでしょう。
あと、本名を聞いてSNSで検索するのもいいでしょう。Facebookが公開されていれば既婚者かどうかわかるはずです。インターネット検索もおすすめ。既婚者なのに他の女性と遊べる男性というのは、ある程度稼げる人です。稼げる人ということは優秀なはずなので、インターネットで検索すると何らかの情報が公開されている可能性があります。その情報と会話の内容が違っていないか照らし合わせて見ましょう。
さらに、「土日の昼にデート」や「急な会いたい」、「深夜の電話」に対応できないのも既婚者男性の特徴です。家族と過ごす時間は、他の女性と会うことも電話することもできないので、あなたの「いま声が聴きたい!」というちょっとしたわがままにも付き合ってくれません。
既婚者男性を短期間で見抜くのは非常に難しいですが、何回か会ううちに必ずボロがでます。不本意な不倫関係に陥らないためにも、お相手の誠実な姿勢が見れるまでは信用しないようにするべきですね。
参考:Pairs(ペアーズ)にいる既婚者の特徴や見分け方 | 男女別に解説
サクラはいないけど、業者には注意
ペアーズを使っていると「この人サクラかも?」って感じることもあるでしょう。マッチングした相手がイケメンやハイスペ男子なら尚更です。
でも、ペアーズにはサクラはいません。安心していいでしょう。しかし、業者は結構います。プロフィール写真が1枚しかないイケメンやお金持ちアピールが激しいハイスぺ男子は、特に怪しいので注意しましょう。
参考:マッチングアプリのサクラや業者の特徴・手口・見分け方【画像・事例で解説】
末永く付き合うために
出会う時は、本当に信用できるまでお相手を警戒してください。ヤリモク、業者、既婚者などの危険人物じゃなかったとしても、付き合うまではお相手の家の近くで会ったり、自宅の場所を教えたりしないようにしましょう。
そして、もしペアーズで知り合った男性と付き合うことになったら、今後のトラブル防止のために以下のことをしておくといいですよ。
[box class=”box26″ title=”交際後した方が良いこと”]
- 一緒にペアーズをやめる
- Facebookで本名を検索する
[/box]
付き合ったらまず、一緒にペアーズをやめた方が良いです。お互いの目の前で退会手続きをしましょう。そもそも、恋人がいる人はペアーズを利用できませんし、お互いに「まだ出会いを探してるのでは?」なんて疑わなくて済んだ方がいいですよね。
また、ペアーズがきっかけとなる交際はお互いに共通の知り合いがいないため、相手の素性を知る方法は限られます。大好きな彼を信じたい気持ちがあったとしても、もしお相手があなたを騙していたら事件に巻き込まれる可能性もあるので、念のため本名をSNSで検索した方がいいでしょう。
疑わしいことがあったらお付き合いを再検討した方が良さそうです。
参考:Pairs(ペアーズ)の要注意人物リストと男女の危険人物15例
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
ペアーズは危険人物を排除するよう監視体制に力を入れてる。けど、100%排除できてるわけじゃないから、実際に出会う時は自分で注意するしかない。関連記事でより詳しく危険人物について書いてるから、参考にしてね。
[/word_balloon]
本気で結婚したいならマッチングアプリは掛け持ちすべき
本当に結婚したい気持ちがあるなら、マッチングアプリは掛け持ちするのがおすすめ。メリットはこんなにあります。
出会いのチャンスは増える
いくつか同時にやったほうがいいかも。
私、ペアーズ*オミアイ*ゼクシイ掛け持ちしてた
今の彼氏はゼクシイ産— ゆっきー (@Yukky__2525) January 14, 2017
マッチングアプリの掛け持ちは、出会いのチャンスが増えるので短期間で婚活したい方におすすめです。
ペアーズのノウハウを応用できる
今回お伝えしたペアーズのノウハウは、他のマッチングアプリでも応用できます。写真や自己紹介文なども、ほぼそのまま使い回せるのでイチから考える必要もなく楽ちんです。
女性は無料
基本的にほとんどのマッチングアプリが、女性は無料で使えます。費用がかからないので、デメリットも特になし。
サイトによって登録者層が異なる
マッチングアプリにはそれぞれのカラーがあります。登録している男性のジャンルも少しずつ異なるので、掛け持ちした方が好みの男性を見つけやすい。
【女性無料】ペアーズ以外のおすすめマッチングアプリ
with(ウィズ):無料で出会えるおすすめマッチングアプリ
with(ウィズ)の特徴
- 真剣度抜群のおすすめマッチングアプリ
- 「心理学×統計学」で相性がわかる
- 女性は無料で使える
Facebook連携必須
(※2018年9月現在、Facebookのアカウントがなくても電話番号で登録できるようになりました。)- 365日24時間監視サポート
with(ウィズ)は、メンタリストDaiGoが監修の本格派マッチングアプリです。心理学や統計学を元にした相性診断が非常に人気。
徹底した監視体制が備わってるから危険人物も発見されやすいし、通報によって強制退会させることもできるから安全性も高いです。
見た目とかスペックだけじゃなくて、内面的な相性も重視したい!という男女におすすめのマッチングアプリでしょう。
[tensen]
Omiai(おみあい):顔写真のチェックが厳重で業者が少ない
Omiai(おみあい)の特徴
- 20~30代の登録者が多い
- 顔写真の本人確認が厳重
- 女性は無料で使える
- Facebookを連携可能
- 365日24時間監視サポート
Omiaiは20~30代の登録者数が多い婚活向けマッチングアプリです。顔写真のチェックが厳重なので、業者が少ないのが特徴。
Facebookは必須じゃないですが、連携すると知り合いにバレる可能性が低くなるのでおすすめ。女性は無料で使えるので、気軽に始めてみましょう。
[tensen]
ゼクシィ恋結び:リクルートが提供する恋活アプリ
ゼクシィ恋結びの特徴
- リクルートが提供している
- 20代の利用が多い
- 真剣な恋活向け
- Facebook連携可能
- 24時間365日監視サポート
リクルートが提供するマッチングアプリなので、安心感バツグン。利用者は20代が7割ですが、真剣な出会いを望む男性が多いです。
こちらもFacebook連携が可能なので、知り合いにバレずに使えるのでおすすめ。大手企業の提供するアプリなだけあって、システムも整っているからマッチングアプリ初心者に向いてるでしょう。
[tensen]
tinder(ティンダー):イケメンが多いマッチングアプリ
tinder(ティンダー)の特徴
- 顔写真重視の直感型マッチング
- グローバルな出会いがある
- 相手との距離がわかる
- 男女とも無料で使える
- Facebook連携可能
ティンダーは顔写真を重視した直感型のマッチングアプリです。そのため、顔に自信があるイケメンが多い。
アメリカ発のマッチングアプリだから、外国人ユーザーや海外好きも多いのが特徴でしょう。お互いの距離が表示される機能もあるので、近場で出会いたいひとにおすすめ。
しかし、男女ともに無料で使えるため友達作りが目的なカジュアルユーザーが多いです。婚活するならしっかりとプロフィールに記載した方がいいでしょう。
Pairs(ペアーズ)を女性が使いこなすのまとめ
- ペアーズには真剣に婚活している男性が多い
- 女性は無料でほぼすべての機能が使える
- 効率よく出会いたいならマッチングアプリは掛け持ちすべき
マッチングアプリを使ったことがない人でも、料金は無料だし、使い方も簡単だから本当におすすめです。
他の記事でもそれぞれの機能の使い方やコツをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
早く彼氏が欲しい!結婚したい!という方は、マッチングアプリを掛け持ちすべき。おすすめのマッチングアプリから、良さそうなものを試してみましょう。
コメントを残す