彼氏のメンヘラを治して一緒に幸せになりたいあなたへ
最初は、ちょっと大人げないところも可愛いなって思ってた。
でも最近は「手に負えないかも」って思う時がある。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]・大好きな気持ちは変わらないから何とかしたい
・友達に相談しても別れた方がいいって言われる
・どうしたらいいの?[/word_balloon]
と悩んでる女性は多いんです。
そこで今回は、男のメンヘラの治し方や治療法、接し方の注意点などを紹介します。
彼氏がメンヘラかも?って確信できずに戸惑っている方も、メンヘラ男の特徴を知れば自分で彼氏を診断することができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【メンヘラ男とは】母性本能が強い女性は特に注意!
そもそもメンヘラとは、メンタルヘルス(精神的な健康)を「メンヘル」と略し、さらに精神的に病んでる人を「メンヘラ―」と呼んでいたことがきっかけでできた造語です。
以前は完全に病んでいる人たちを表現する言葉として使われていましたが、最近では「メンタルが弱めな人」のこともひっくるめてメンヘラって言ったりします。
そして、メンヘラというと女性に多いイメージですが、実は男のメンヘラも増えてるんだとか。
好きな人の彼氏がこんな感じだったから男のメンヘラは割と見慣れてる
— とあ🌸🏝🎑⛄ (@Toa_Luhtea) November 26, 2018
男のメンヘラとは、簡単にいうと子供っぽいのが特徴です。
だから、母性本能が強い女性はハマりやすい。具体的にはこんな女性です。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#ffdfdf” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 困っている人を放っておけない
- 責任感がある
- マメな性格
- 頼られるのが好きな姉御肌
[/st-mybox]
また、メンヘラが周りにいなかったって女性も、うっかり関わってしまうと苦労するので注意しましょう。
メンヘラ男子とは、普通の恋愛はできないと思った方がいいですね。
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]なんか普通の恋愛って感じしないなぁと思ったら、メンヘラ男子だったってことは多いんだ[/word_balloon]
【メンヘラ男診断】タイプ別にメンヘラ男の特徴を紹介
メンヘラ男には、早めに気付いて対策しないと後々苦しみが増します。
メンヘラ男と付き合うと大変だようん、どこにいるの?何してるの?ならまだ許せるけど、バイト先まで行ってチャリがあるかどうか確認してLINEでバイト先にいなかったよね??男といるの?なんでLINE返してくれないの?ねえ嫌いになったの?とか来るとさすがにねえ〜怖かった😶
— 明香 (@as__________xxk) August 1, 2018
執着心が強すぎて恐怖すら感じたり…
だりーなほんと
彼氏くそだるい
彼氏だとあまり思ってないけど
ほんとメンヘラ男無理だわ
めんどくせーし
人に男男言うくせに自分やってるし
嘘しかつかねーなほんと— ひろのん꒰⑅•ᴗ•⑅꒱ (@__hironon612) June 24, 2018
イライラしたり…。
もしもあなたが、「彼はメンヘラ男かもしれない…」って不安なら、今すぐメンヘラ男診断を行いましょう。
今からメンヘラ男性のタイプ別に特徴を紹介するので、彼がメンヘラ男子がどうか判断してみてください。
超絶気性が荒い!モラハラ系メンヘラくん
- 気分の波が激しい
- 短気で怒りっぽい
- 落ち込みやすい
- 喧嘩するとやたらきつい言葉を使う
- 怒った後、急にすごく優しくなる
気性が荒くて、カッとなるとかなりきつい言葉で怒るのがモラハラ系メンヘラ男の特徴です。
でも気が済んだら、急に優しくなって「ごめんね。俺が悪かった。本当はそんなこと思ってないよ。〇〇を愛してる。」なんていうから、女性もつい許しちゃう。
でもやっぱり怒りをコントロールできないから、同じことを繰り返します。
モラハラ男が無自覚に使う手口ニャ。女子の自尊心を削る言葉を浴びせて浴びせて自己評価を折るだけ折って女子が不安で誰かに必要とされたくてたまらなくなったところで10回に1回褒めてやる、そんなお前の良さを俺はわかってやってるんだぞってなテイで。そうして自分に依存させておくんだニャ。
— 🇭🇷バニッチ🇩🇪 (@BlackBunny_sp20) September 17, 2016
女性を傷つけて自信をなくさせ、自分に依存させたいっていう深層心理なんですね。
LINEでもべったり!甘々系メンヘラくん
- くだらない内容の連絡をマメにする
- 返信がなくても追撃する
- 深夜、仕事中もLINEしてくる
- 既読、返信が早くてチャット化する
離れていてもラインで常に繋がっていたいのが、甘々系メンヘラ男子です。
相手のタイミングはお構いなしだから、深夜でもラインしたり電話をかけてくることもある。
そして、電話にでないとまた掛かってくる。
あー。。
メンヘラ男もなかなか大変
てか大丈夫かよ
どこいったんルイ pic.twitter.com/TqMAvp6Qhi
— み ゅ た ん 。 (@myn______0121) November 26, 2018
放置しすぎると、甘々系メンヘラくんの不安や不満が爆発して暴走しだすから気が気じゃないですね。
ヤキモチが愛情!駆け引き系メンヘラくん
- 恋愛で駆け引きをしてくる
- ヤキモチを焼かせようとする
- そのくせやたら嫉妬する
- やたら束縛する
- 浮気ぐせがある
追いかけられてないと愛を感じられない駆け引き系メンヘラ男は、わざと他の女性の影をチラつかせてヤキモチを焼かせたようとします。
そうして、一途に愛されている実感を得たいのです。
常に付き合い当初のような情熱的な愛情を注がれていたいから、浮気癖もあります。
気を惹かせるための変な駆け引きされるの1番腹立つ。ほんと何がしたいん?😂🏌💩LINEなんて、適当に返事出来るだろ、わざと、時間置いてみたり返信早くしてみたり忙しいなお前は😪やる事ガキンチョ…いつまでそんな事してんだよ。依存させたがる意味もわからんメンヘラ男🚹
— めるも (@milk0629_ichigo) July 3, 2018
相手を怒らせたり不安にさせたりして、常にモテてることを実感してないと自尊心を保てないんですね。
優位に立ちたい!プライド高すぎ系メンヘラくん
- 虚言壁がある
- マウンティングする
- すぐ人のせいにする
- 絶対謝らない
- 不満や小言が多い
自分に自信がなくてコンプレックスが強い、プライド高すぎ系メンヘラ男。
常に他人と自分を比較して、優位に立ちたいと思っています。それゆえに、話を誇張して伝えるくせがあって、壮大な武勇伝を語りがち。
『俺は中1の時ヤクザと繋がってた』とか意味不明な事を言い出す系のメンヘラ男。嘘つけ。
— やみみ (@zp9zqQ4lpzsA3Qg) December 23, 2015
なんか可愛いけど。(笑)
メンヘラ男の見分け方は虚言癖があるかどうか、これに尽きる
異性に限らず同性に対しても「持ってる」「した事がある」等と、『本来のその人とは明らかにそぐわない自慢』をしまくる人は危険。
— ROGA (@roga650) June 11, 2013
絶対うそじゃん…ってわかる話を聞いてると、こちらの心が痛くなってきますね。
悲劇のヒロイン?捨て犬系メンヘラくん
- 重たい過去を暴露したがる
- ネガティブワードを多用する
- 体調が悪くなりがち
- LINEが長文になりがち
とにかく暗くて、同情を買うような発言ばかりするのが捨て犬系メンヘラ男子の特徴です。
わりと関係が浅い段階で、早々に過去のトラウマについて打ち明けられたら確実にこのタイプ。
自分の人生において辛かった経験を聞いてないのに話してくるし、毎日のLINEでも「今日はこんなことがあって凄く辛かった。僕はどうしたらいいんだろう。」って、今日の出来事と感想を長文で送ってきたりする。
すごい長い。
生理前でイライラMAXだから、俺お前のことめっちゃ気づかってるよ???とかこんな俺でほんとにごめん、でも見捨てないで…みたいな悲劇系メンヘラ男からの察しろライン死ぬほど腹立つ。
— 壱子 (@nekotataki) January 18, 2016
悲観的な性格で、過去や日々の辛い経験を「自分ばっかり辛い」って思っちゃうんですね。
ちょっとした体調不良にも敏感で、微熱でも「熱があってすごく辛い」って言って過剰に心配されたがる。
【メンヘラ男の治し方】メンヘラ男の治療法5選
[word_balloon id=”3″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]もしも彼氏がメンヘラの特徴に当てはまってたら、どうしたらいいの…?[/word_balloon]
落ち込まなくても大丈夫です。
大好きな彼のために、あなただからこそ出来ることもありますよ。
具体的にはこんな風にしてみてください。
カッとなってるときは言い返さない
カッとなって相手を罵倒しがちなモラハラ系メンヘラ男子は、短気だから彼女とも喧嘩になりやすい。
というか、機嫌が悪いと一方的に怒ってくる。
でも、メンヘラ男が怒ってる時に言い返してしまうと、怒りがヒートアップしてしまうから、どんなに罵倒されてもジッと耐えて熱が冷めるのを待ちましょう。
そして、気が済むまで罵倒すると、必ず「言い過ぎた」ってヘコむタイミングがきます。そこがチャンスです。
モラハラ系メンヘラ男が素直に言うことを聞く唯一のチャンスなので、ここで喧嘩の原因を話し合いましょう。
LINEがこない状況に慣れさせる
LINEがこないと寂しさが爆発する甘々系メンヘラ男子は、まず、
「構ってあげないんじゃなくて、構いたくても構えないんだよ。ごめんね。」
ってことを伝えてあげましょう。
そして、返信ができない時は「何時までは仕事だからLINEできないよ」って事前に伝えておくことが大事。
子供が留守番するときも、「何時まで我慢したらいいのか」がわかれば頑張れますよね。
それと同じで、事前に連絡が取れないってわかっていれば、多少は我慢できるんです。
それが出来たら、次は徐々にLINEできない時間を延ばしていきましょう。
これを何度も繰り返して、連絡がとれない時間のパターンを覚えさせ、慣れさせます。
最終的に、事前に「LINEできない」って言わなくても「あ、仕事か」って反射的に思えるようになったら、かなりの進歩です。
ヤキモチ=別れという危機感を与える
怒らせたり、ヤキモチを焼かせることで愛を実感する駆け引き系メンヘラ男は、好きな子いじめをする小学生男子の進化系です。
小学生男子が好きな子をいじめる心理は、自分の存在をアピールしたいという欲求。
そのため、女の子を怒らせたりして注意を引こうとするんですが、やりすぎて女の子を泣かせてしまうことが多々ありますね。
すると、男の子たちは猛烈に後悔する。
それと同じように、駆け引き系メンヘラ男にも情に訴えて後悔させる方法が有効となります。
ヤキモチを焼かせるような行動を取ったら、まずは「そんなことをされると悲しい。」って過剰に悲しい素振りを見せましょう。
そして、「付き合っていて辛いから距離を置きたい」と伝える。
このようにして、「ヤキモチは悲しいこと」であり「悲しませると振られる」って危機感を植え付けてください。
小さいことを褒めて自信を持たせる
自分を大きく見せようとするプライド高すぎ系メンヘラ男は、嘘をついたり、見栄を張る必要がないことをわかってもらうと良いでしょう。
彼らには、「こうありたい」という自分自身の理想像が高過ぎて実現ができず、嘘をつく傾向があります。
素直にありのままの自分を認められてない。
だから、日常の些細なことに感謝したり褒めてあげたりして、
「特別なことをしなくても、私にとっては十分素敵な彼氏だよ」
ってことを伝えましょう。
ただし、ここでしてはいけないのが「成果」を褒めること。
心理学者の調査によると「成果を褒めると嘘をつきやすくなる」という驚きの結果がでています。
以下は子供を対象にした調査ですが、おおむね大人にも当てはまるでしょう。
心理学者C.ミューラーとC.デュエックは、子どもたちに簡単なテストを受けさせ、成績にかかわらず「80点以上だった」と伝えました。同時に、3つのグループに分け、(1)「頭がいい」と能力をほめる、(2)何もほめない、(3)「よく頑張ったね」と努力をほめる、の違った対応をしました。
まずは、子供たちに簡単なテストを受けさせ、
- 「成果=能力を褒めるグループ」
- 「何も褒めないグループ」
- 「努力過程を褒めるグループ」
に分けました。
そして、2回目のテストでは、テストの難易度を自分で選べるようにした結果、「努力過程を褒められたグループ」は積極的に難しいテストへ挑戦し、「成果=能力を褒めるグループ」は易しいテストを好んで選ぶ子が多くなることがわかった。
つまり、成果を褒められると失敗を恐れて挑戦を避けるようになるんですね。
また、3回目のテストでは、「成果を褒めることが虚言壁につながる可能性」もわかっています。
さらに面白いのはここからです。3回目には全員にとても難しいテストをさせ、成績をみんなの前で発表させました。すると、(1)の40%が嘘をついて実際よりも高い点数を言ったのに対して、(2)で嘘をついたのはわずか10%でした。
虚言壁の根本の問題はここにあります!
自分の理想像=いい成果を出す、になるとダメだった時に嘘をつきやすくなるのです。
また、成果を褒められた子供は失敗を恐れて緊張し、失敗率が高くなることもわかってる。
それに対して、努力を褒められた子供は、困難なことにも積極的に挑戦し、成功率も高い。
よって、メンヘラ男子についても「成果」ではなく「努力」を褒めることが大事。
「大手企業勤務でかっこいい」ではなく「お仕事頑張っていてかっこいい」とかね。
明るい言葉を口にする習慣をつける
悲観的になりやすい捨て犬系メンヘラ男子は、過去の辛い経験から「自分はついてない」って思いがち。
ネガティブワードが脳内にしみ付いて離れずどんどん悲観的になっていくので、ポジティブな言葉を刷り込み、覚えさせましょう。
一緒に美味しいランチして「おいしい?」って聞いて「おいしい」って言わせるとか、「楽しい」「面白い」「嬉しい」「ありがとう」などの言葉をたくさん使って聞かせることが大事です。
できるだけたくさんポジティブな言葉を復唱させましょう。
[st-mybox title=”参考/出典” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]独立行政法人 福祉医療機構 [/st-mybox]
[the_ad id=”9216″]
【重症の場合】メンヘラ男を本気で治療したいなら
[word_balloon id=”3″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]大好きな彼氏のために頑張ったけどダメだった…[/word_balloon]
そんな時は、誰かに助けてもらうのも手です。
ひとりで抱え込むと、あなたの気持ちも下がっていくから気を付けてください。
特にDVっぽくなったり、自傷行為までしちゃう重度なメンヘラを治す方法はかなり専門的な知識が必要です。
ちゃんと専門家の力を借りた方がいいかもしれません。
精神科、精神神経科、心療内科に付き添おう
本当にメンタルが病んでいる人は、精神科、精神神経科の受診するのがいいでしょう。
心療内科でも構いませんが、心療内科は心の病みが原因となっている「身体の不調」を主に見てくれる機関です。
身体の不調がないのなら、精神科、精神神経科のどちらかがいいですね。
以下は、厚生労働省がまとめている病院の検索ページです。ぜひ活用してください。
[st-mybox title=”参考/出典” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]精神科・心療内科などの医療機関/厚生労働省 [/st-mybox]
メンヘラ彼氏について相談したいなら
病院に行くのはなかなか行動力がいることです。
そのまえに誰かに相談できたらいいのに…。
それなら、あらゆる深刻な悩みを聞いてくれる相談窓口を活用しましょう。
Twitterは利用者の皆さんをサポートできるよう、NPOパートナーにご協力をいただいています。ご自分やお知り合いが苦しんでいる時には、ひとりで抱え込まずに私たちのパートナー、東京自殺防止センター @tokyo9090 にお悩みを聞かせてください。https://t.co/GhKHSWRCWC
— Twitter Japan (@TwitterJP) December 12, 2017
「自殺防止センター」といわれるとちょっと敷居が高いですが、彼氏やあなた自身が苦しんでる場合は「自殺」とまでいかなくてもしっかりと相談に乗ってくれます。
病院はちょっと…と思う方はぜひこちらを利用してください。
あなたの健康も大切に
メンヘラ彼氏と付き合っている女性は、メンタルが弱りやすくなるからセルフチェックも大事。
自分の体も労わりましょう。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 食事はとれてる?
- 睡眠はとれてる?
- 彼氏のことばかり考えてない?
- 友達と遊んでる?
- 相談する人はいる?
[/st-mybox]
彼氏を支えるためにはあなたの健康も大事。
共倒れしたら意味がありません。
食事や睡眠はもちろんですが、友達と遊んで気分転換したり、彼氏以外のことを考えてリラックスする時間もとるようにしましょう。
あなたのメンタルが折れないように、相談できる人がいるとなお良いですね。
【解放されたい人向け】メンヘラ男の対処法
[word_balloon id=”3″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]もうメンヘラ男には懲りた…[/word_balloon]
もうあなた自身のメンタルが折れそうってくらいしんどいなら、メンヘラ男との接し方を変えた方がいいでしょう。
ここでは、メンヘラ男のあしらい方、別れ方、出会わない方法を紹介します。
私生活上の経験が仕事に生きたなって感じたのは2つだけで「メンヘラ男に捕捉されて離脱までが大変だった事件」と「育児」です。この2つは経験なしには理解できない部分があると個人的には思ってる。
— しん (@shin_ver0) October 20, 2017
メンヘラ男子から離れるのは、育児並みに大変らしい。頑張りましょう。
上手くあしらう方法
まだお付き合いをしてない状況で、メンヘラ男との関係を断ちたいと思っているなら、以下にような接し方を意識しましょう。
- 距離を置く
- 構いすぎない
まずは少しずつ距離を置くことが大事です。
LINEが来ても丁寧にすぐ返すのは止めましょう。
多少、メンヘラくんが寂しそうでも気持ちをしっかり持って、距離感を保ちます。
ただし、こんな時は注意すべきことがあります。それは…
メンヘラ男子は「自分の愛情」を受け止めてもらえないとキレる
ということ。
なので、メンヘラくんが「構ってちゃんモード」になってる時は、適度に構った方が良いでしょう。
相手が満足して関心がそれたタイミングを見計らい、スッと逃げるべきです。
もめずに別れる方法
すでに交際をしているメンヘラ彼氏と別れたいときの対処法は、以下がポイントとなります。
- 連絡、会う頻度を少なくしておく
- 嫌いなタイプの女性を演じる
- 別れ話のタイミングは天気が良い日の昼間
- 別れ話では復縁の可能性を残さない
急に別れようとすると、ショックのあまり我を見失って何をするかわかりません。
接する時間を少なくして、雰囲気を出しておきます。
また、彼氏が苦手なタイプの女性を演じることができれると良いですね。
がさつ、男勝り、下品だったり、同じように病みがちだったり怒りっぽかったり、お洒落しないで可愛くないと思わせたり。
メンヘラ彼氏が「なんか冷めてきた…」となると別れるのが容易になります。
別れ話をする時の注意点は、メンヘラが悪化しやすい天候の日を避けることです。
悪天候は避け、天気が良い日の昼間に実行しましょう。
そして、きっぱりと別れる覚悟をし、復縁の可能性を残さないことも重要。復縁できるかも、と思わせるとストーカー化する可能性もあります。
メンヘラ気質のある男性の特徴7選
出会わないためには、メンヘラ気質がある男性を見分けることが大事です。
以下のような特徴がある男性は、確実にメンヘラというわけではありません。
しかし、メンヘラ気質がある「メンヘラ予備軍」だから注意しましょう。
①社畜で社内にこもりっぱなし
毎日残業ばかりのデスクワークをしている男性は、毎日室内で過ごすため、日差しを浴びる機会がありません。
日光を浴びる時間と健康には相関関係があります。
気持ちも暗くなりやすい。
②仕事への情熱がなく暇そう
仕事にやりがいを感じておらず、いつも暇そうな人も注意です。
人は、暇になるとつい余計なことまで深く考察し、ネガティブ志向になりがち。
ある調査では、仕事で残業時間が長いと健康面では問題アリでも、精神的な幸福度は高くなることがわかっています。
よって、仕事に情熱を燃やしている人の方が、幸福度は高いといえるでしょう。
[st-mybox title=”参考/出典” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]残業60時間以上、健康リスク高くても幸福度は上昇/毎日新聞 [/st-mybox]
③自分語りが大好き
会話やLINEの中で、いつも自分語りをしている男性は基本的に自己中です。
この話をこのタイミングでして相手がどう思うか?なんて考えることができません。
- なんか全然質問してこないな?
- ずっと一人で自分の話してない?
って思ったら、メンヘラ気質あり。
④ブランド品を持って自撮りする
LINEのトップ画やTwitter、インスタ、FacebookなどのSNSに「ブランド品と俺」の自撮り写真をアップしていたら地雷感大。
自分に自信がないからブランド品に頼ってる可能性もあるし、確実に承認欲求が強めで面倒くさい。
⑤めちゃくちゃ惚れっぽい
とにかくストライクゾーンが広くて惚れっぽい男性も、避けた方が良いでしょう。まだ全然お互いのことを知らないのに、やたら甘えてくる場合は警戒必須。
「依存させてくれそうな女性が好き」なだけで、あなたの外見や内面が好きなワケではないかも。
⑥モテそうなのにずっと彼女募集中
イケメンでモテそうな感じなのに、ずっと彼女がいない男性には2つの可能性があります。
- メンヘラだから女性に見切られる
- 承認欲求が強い、浮気性で女性をとっかえひっかえ
どっちの場合でも、関わらない方が無難。
⑦LINEのアイコンが頻繁に変わる
最後は、LINEのアイコンです。
LINEなんかのアイコンをころころ変える人にメンヘラが多いのは今更言うまでもないけど、ラインの「BGM」設定をころころ変える人もメンヘラ率高い気がする。
従って、メンヘラ感漂う人が常に「更新されたプロフィール」に食い込んでくるという結果に。— ちゃかみGT (@chakamiGT) April 7, 2018
アイコンだけじゃなくてステータスメッセージやBGMなどをよく変更する人も、メンヘラ率が高いです。
他人のタイムラインに載るので、誰かのコメントや反応を待ってるんですね。
そして、「もう疲れた…」とか「さようなら」とかアリがちな構ってちゃんフレーズを見たらその人は確実にメンヘラ男子。
メンヘラじゃない彼氏が欲しいなら
メンヘラ男に疲れたから普通の恋愛がしたい。
でも、新しい出会いが全然なくて困ってるって人はマッチングアプリを使ってみてください。
女性は無料で使えるおすすめのものを紹介します。
真剣度の高い男女が集まる

Omiai(おみあい)
\ いいねが来やすいアプリ /
- 婚活に真剣な人が多い
- いいねが来やすい
- 細かい条件で検索できる
- 月額課金制だからサクラゼロ
- Facebook登録同士ならお互いに表示されない
- 24時間365日運営がパトロール
- 女性は全て無料
婚活や恋活に真剣な男性が多くておすすめです。
マッチングしたら出会う前にメッセージを交換して相手の人柄を確認できるから、何人かマッチングしてみてメンヘラじゃない男の人とだけ会ってみるっていうスタンスでやりましょう。
また、下記のように「いいね」が来やすいので、「ちょっと自信ないかも・・・。」という女性にもおすすめです。
[Omiai-いいね画像]
[Omiai-ボタン]
[点線]
メンタリストDaiGo監修

with(ウィズ)
\ 相性診断が意外にハマる! /
[with動画]
- 心理テスト・相性診断が面白い
- 機能がシンプルで使いやすい
- 月額課金制だからサクラゼロ
- Facebook登録同士ならお互いに表示されない
- 24時間365日運営がパトロール
- 女性は全て無料
性格診断で相手のことはわかるから、気が合う人を探しやすいよ。
ちゃんと相手のプロフィールから性格診断の結果を見てマッチングすれば、メンヘラ男とは程遠いような「自立してる系男子」だけに狙いを定めることができるからおすすめ。
[点線]
早く新しい人に出会いたいならこれ!

Pairs(ペアーズ)
\ 好みの人が見つけやすいアプリ /
[pairs動画]
- 会員数が1番多いマッチングアプリ
- 独自のアルゴリズムで相性の良い相手がわかる
- 月額課金制だからサクラゼロ
- Facebook登録同士ならお互いに表示されない
- 24時間365日運営がパトロール
- 女性は全て無料
Pairs(ペアーズ)は日本最大のマッチングアプリで、1番好みの人が見つけやすいアプリ。
人数が多い中で検索して比較できるので、「この人!」というこだわりの彼氏が見つけられるはず!
[ペアーズ-ボタン]
メンヘラ男の治し方のまとめ
メンヘラ男診断の結果はどうでしたか?
もし当てはまっていたら、紹介した男のメンヘラの治し方や治療法を試してみてください。
でも、メンヘラ彼氏と接していたら自分まで病んできた…って女性は非常に多いので、あまり無理しすぎないようにしましょう。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]マッチングアプリおすすめランキング【女性】 [/st-mybox]
コメントを残す