人見知りあるある

【人見知りあるある15選・恋愛編】人見知り女性が恋愛で上手くいくための15の対策

[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
人見知りだけども、恋愛したい!結婚したい!あなたへ。[/word_balloon]

思ったことと違うことが口から出たり、緊張して思うように話せなかったり、人見知りがゆえに恋愛で失敗した経験ってありませんか?

それで自信がなくなって、もっと恋愛に奥手になったり・・・。

ですが、結論から言うと人見知りでも恋愛はできますし、対策をすれば人見知りな部分を逆に武器にできちゃったりもします。無理に人見知りを治そうとしなくて大丈夫です。

今回は、恋愛における人見知りあるある15選と、それぞれの対策を解説していきます。

人見知りだけども恋愛したい!結婚したい!という人は読み進めてください。

この記事を読むとわかること
  1. 恋愛における人見知りあるある
  2. 人見知りの人が恋愛で上手くいくための対策

人見知り女子が婚活で上手くいく方法・彼氏の作り方を知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
[kanren id=”5540″]

人見知りでも恋愛できる!結婚できる!逆に武器になる!

人見知りでも、決して恋愛できないわけじゃありません。ちゃんと幸せを勝ち取った女性はたくさんいます。


環境の変化で彼氏ができるきっかけが巡ってくる可能性もあります。人見知りしているうちは出会いはない、というのは間違い。ちゃんと出会いはあります。

お互いに人見知りでも、両想いに発展し結婚まで至るカップルは多数います。


人見知りを実感しつつ、思いきって行動することで幸せを勝ち取った女性もいますね!

そう、重要なのは「行動」しようとする意思です。

ここからは、「人見知りだとありがちな例」を15個ほど紹介し、それぞれの対策を解説していきます。ぜひ参考にしてください。

人見知りあるある15選・恋愛編

人見知りの女性がついやってしまう、あるあるネタを見てみましょう。

①とにかく緊張してしまう


人見知りに、緊張はツキモノと言うくらい、人見知りの女性は恋愛において緊張を伴う場合が多いです。

もちろん、人見知りでなくとも、恋愛で緊張する人はいますが、その程度が違うんですよね。人見知りであるが故に、過去の恋愛経験が少なく、自信をなくしてさらに緊張するという悪循環に陥ってしまうことも。

【対策】緊張するのは仕方がないと諦める

誰だって、恋に落ちたばかりの頃は緊張して当然。素直に、緊張してることを相手に伝えた方が、好感度は高まります。

緊張している自分を認めて、カミングアウトすると心が軽くなるかも。

②まるで別人になる


恋をすると、普段のテンションとは全く違うノリになってしまうんですよね。面白いのが、テンションが低くなる人と、逆に高くなる人の両方がいるということ。

人見知りで自分をさらけ出せず、すごく冷静になってしまう人と、理想の自分を見せたくて普段よりも張り切りすぎてしまう人の両方がいます。

【対策】過去の経験から学ぶ

まるで別人になる自覚のある人は、どう変わるのか過去の経験から認識しておきましょう。

もし、余裕があれば、「初対面の人と話すとき、○○になっちゃうんだよね」と伝えればベスト。

③すぐ赤面する


人見知りの中には、照れ屋も多いです。素直に言葉にする代わりに、表情に出やすい人も案外多いのが特徴。表情は変わらなくても、赤面したり目が泳いだりなんてのは日常茶飯事です。

特に、嬉しいときや「すごく好き!」「すてき!」などとキュンキュンきたときは耳まで真っ赤になってしまうことも。

【対策】赤面は女子の武器!恥ずかしがる必要はない

ある意味、赤面は素直な心が表情に表れた証拠です。恥ずかしがらず、受け入れましょう。

相手があなたに気がある場合、間違いなく武器になります。

④二人きりになると無言になる


人見知りの場合、かえって二人きりの方が話しやすいという人もいますが、多くの場合は何を話して良いのかわからなくなり、結局無言になったり、話が続かなくなってしまう人が多いです。

二人きりというシチュエーションを、必要以上に意識しすぎてしまうことに原因があるよう。

【対策】無言が続いたら「今、何考えてたの?」と聞く

無言の時間は決して悪いことではありませんが、とにかく苦痛ならとっておきの質問があります。

「今、何考えてたの?」と聞くと、何らかの話題がまた生まれるでしょう。

⑤大勢が苦手


人見知りの女性で、かえって二人きりの方がよく喋れるという人は、大人数になる合コンなどが苦手です。

人見知りという自分のネガティブな部分にコンプレックスを感じすぎて、他の女性と自分を比べてしまい、自信をなくして喋れないという、完全にアウェーな状態になってしまうのです。

【対策】合コンは本当に信頼できる友人と行くべし

人見知りでも、あなたの良さを知ってくれている友人と一緒なら、アウェー感を感じることなく参加できるかも。無理に話さなくても大丈夫。相手の話に耳を傾けることに意識すると意外とうまくいくことも多いです。

⑥つい真顔になる


緊張しているせいもあってか、表情が真顔になってしまう女性もいます。

笑顔を意識すればするほど、どんな顔して良いかわからなくなったり、もともと表情が固くて人付き合いに自信がない女性の両方がいます。

【対策】笑顔は潤滑油だと心得て!

なかなか難しいかもしれませんが、笑顔の女性は相手を和ませ、安心させる特別な力をもっています。

笑うと相手が喜んでくれる、そう思うとちょっと表情が豊かになるかも。

⑦アマノジャクを発揮する


人見知りの女性って、本当は素直な人が多いです。

ただ、言葉に出したり表情に出すのが苦手なだけで、本当は「すごい!」「嬉しい!」「楽しい!」と相手に伝えたいとモヤモヤしているのでは。

つい、恥ずかしさのあまり思っていることと逆のことを言って後悔することもしばしば。

【対策】ひとつで良いから思ったことを言ってみる

「すごい!」「嬉しい!」など、すべての感情を言葉にして伝えるのはハードルが高いかもしれませんが、何かひとつだけでも思いきって言う努力をしては。

一番ハードルが低いのは、「おいしい!」です。食事デートで実践してみてください。

⑧個性のアピール方法が独特


人見知りというネガティブな印象を打ち消すかのごとく、個性のアピールが独特な女性もいます。

ファッションや趣味活動、音楽など、人とは違う自分に興味を持って惹かれて欲しいと願う気持ちが空回りしてしまうことも。

人見知りであるが故に、自分をよく知ってもらいたいという思いが強くなるのかもしれません。

【対策】個性は大事だが魅力は小出しにするのが吉

あまりお互いを知らない、人見知りを発揮している最中に、独特の個性ばかりが目立つと逆効果になることもあります。

あなたの個性は、人見知りを発揮しなくなった頃から小出しにするのが無難です。

⑨仲良くなりたいのに表現できない


人見知りであるが故、あまり伝わりにくいですが、人見知り=人間嫌いではありません。本当は、心から仲良くなりたいと願っている女性は多いです。

特に、恋愛では、もっとこうしたい、ああしたいと妄想ばかり膨らんでいき、もどかしい思いをしがちです。

【対策】「楽しい」と声にだしてみる

もっと仲良くなりたい、と声に出すのは、人見知り女性にとってはかなりハードルが高いですよね。

それよりは、「楽しい」と伝える方がいくらか楽です。

⑩人見知りじゃないフリが得意


隠れ人見知りの女性も結構います。まるで別人になる、という点と被るかもしれません。

相手に気をつかいすぎて、人見知りの自分を隠すために必死で頑張り、疲れてしまうことも。

【対策】早いうちに人見知りをカミングアウトする

人見知りじゃないフリをするのは悪いことではありません。

ただ、いずれは疲れてしまうため、本当は人見知りだということだけでも知っておいてもらった方が気が楽になります。

⑪つまらないと勘違いされる


楽しいと思っていても、それが上手く表現できない人見知り。残念ながら、「自分といても楽しくないのかな」と勘違いさせてしまうことも。

その残念な結果が分かっていながらも、なかなか素直になれない自分にもどかしさを感じてしまうものです。

【対策】相づちのバリエーションを増やす

恋愛したての頃って、どうしても会話がメインになります。人見知りの人は、会話が続かないことに後ろめたさを感じている場合も多いでしょう。

特別なことを言わなくても大丈夫、相づちのバリエーションを増やして、相手への興味を示すことができます。

⑫何事もネガティブに考える


人見知りがコンプレックスになると、どんどん恋愛に対してネガティブ思考に陥ってしまう女性もいます。

何をやってもダメ、相手の好意すらまともに受け入れられないなど、損ばかりする結果に。

【対策】良い方向で物事を考えるクセをつける

ネガティブは、男女問わず「面倒くさい」と思われる原因になります。誰だって、前向きで明るい人のそばにいたいと思うでしょう。

逆に、ネガティブな感情はそばにいる人を巻き込みます。ネガティブな思考に陥りそうになったら、前向きな言葉を声に出してみましょう。

⑬勘違いされやすい


人見知りの人は、どうしても自分の感情を伝えるのが苦手です。打ち解けたあとは、人が変わったように素直になれる人も多いですが、それまでに進展しないまま恋が終わってしまうことも少なくありません。

誰にでも優しくしてしまうタイプの人は、恋愛対象と思われていないと勘違いされる可能性もあります。

【対策】知人を介して出会いを求めてみる

もし、人見知りによる勘違いが原因で恋愛ができないのなら、信頼できる女友達を介して異性を紹介してもらうと、友人の協力を得て誤解されずにすむかもしれません。

⑭デート当日は帰りたくて仕方ない

いい感じになってきた相手とデートが決まったとき、デートまでは毎日楽しみにしていても、当日は早く家に帰りたいとソワソワしてしまうことも。

人見知りをしている間は、とにかく体力と気力の消耗が激しくなります。

【対策】慣れるまでは短時間のデートを計画する

人見知りを発動している期間は、長時間のデートは注意が必要です。

次第に慣れてくるまでは、ちょっと物足りないくらいのデート時間できりあげた方が無難かもしれません。

⑮相手が人見知りだと積極的になれる

人見知りの女性でも、相手の男性が人見知りだった場合は積極的になれるケースもあります。

相手のことを思いやる気持ちや、お互いに人見知りであるという安心感が、リラックスできるきっかけになることも。

【対策】無理のない範囲で気遣いを

決して無理をする必要はありませんが、できる範囲で素直な気持ちで接してみましょう。

人見知りの人が恋愛のために出会うには

人見知りだとしても、出会うためには「行動」あるのみです!

ただ、出会うと言っても、

・「友達や知人は私のことを人見知りだって知ってるから紹介してとは言いづらいし・・・」
・「合コンとか人数多いと私の人見知りって目立つし・・・」

など、行動しようにも、人見知りだと意外にも出会いの場ってないんですよね。

そこで今回は、人見知りだとしても出会えて、かつ誰にも迷惑がかからない出会い方をご紹介します。

結論から言うとマッチングアプリと結婚相談所の2択です。それぞれのメリット・デメリットは下記です。

出会いの数 出会いの質 コスト
マッチングアプリ 女性は無料
男性は3500円前後
結婚相談所 入会金1~3万円前後
成婚手数料3万円前後

マッチングアプリは大多数と出会えて人見知りの克服にも役立つ反面、中には遊び感覚でやっている人がいるのも事実です。

ただ、それは使うマッチングアプリの選び方を間違えなければ問題はないです。

一方、結婚相談所はそもそも相手も人見知りの可能性が高い人が多く真剣な人なので結婚までの道のりが早いでしょう。反面、やはり金額が高いので無料の資料請求や来店での相談をしてからよく検討しましょう。

マッチングアプリ

最も手軽で気軽な出会いのツールはマッチングアプリで間違いありません。

 

特に女性は無料なので、マッチングアプリを使わないだけ損です。

 

おすすめのマッチングアプリは下記の3つです。それ以外にも関連記事で紹介していますので参考にしてください。

Pairs(ペアーズ)
ブライダルネット
with(ウィズ)
[kanren id=”2814″]
[kanren id=”2872″]

結婚相談所に関しては下記の2つがおすすめです。

おすすめの結婚相談所・アプリ

安定のゼクシィの結婚相談所
ゼクシィ縁結びカウンター
成婚率業界No.1の結婚相談所
パートナーエージェント

人見知りあるあるのまとめ

人見知りの男女でも恋愛は問題なくできますし、場合によっては人見知りであることがチャームポイントになり、恋愛成就の武器になることもあります。

ただ、人見知りの人・そうでない人関わらず、重要なのは「行動」です。

人見知りの人は出会いの場があまりないことが多いので、まずは出会うことのために行動をしましょう。

無理に人見知りを克服しようと思わなくても大丈夫です。徐々に慣れていき、そのままのあなたを受け入れてくれる人を見つければいいんです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です