出会いがあるスポーツバー10選!出会えるバーの選び方とコツも解説

スポーツバーに出会いはあるの?異性と出会えるスポーツバーが知りたい!というあなたへ。

「スポーツバーって出会いがあるの?」
「スポーツバーで恋人を作るためにはどうしたらいい?」

スポーツバーというと、みんなでスポーツを見ながらワイワイ盛り上がりながら、応援してるチームが点を入れると周りのお客さん同士でハイタッチしたり、自分のファンのプレーヤーについて語ったり。

なんだか、フランクな雰囲気の中、趣味も一緒だから出会いがありそう!と思いますよね。

そんなスポーツバーに素敵な出会いがある理由と、出会えるスポーツバーの条件・選び方、おすすめのスポーツバーを紹介していきます。

[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

【徹底比較】出会いが多いスポーツおすすめ人気ランキング10選【スポーツ観戦含む】

[/st-mybox]

スポーツバーとは

スポーツバーとはスポーツを見ながらお酒が飲めるバーのことを指し、以下のような特徴があります。

  • テレビやモニターがあってスポーツが常に流れている
  • 飲み物は自分で取りに行くスタイルが多い
  • 椅子はカウンターチェアのような感じでゆっくり座りにくい
  • 時間制限がないことが多い
  • 和風のイメージはなく、基本的に外観・内装は欧州系

全国には1,000店舗以上あり、どこでも楽しむことができます。

得点が入ったり、競っている時にはスポーツバーにいる、お客さんみんなで喜びを分かち合えるので楽しくお酒を飲むことができますよ。

お客さん同士の距離が近いので出会いが多いのもスポーツバーならでは。

スポーツバーと普通のバーとの違い

スポーツバーと普通のバーの最大の違いは、スポーツを見ながらお酒を飲むかそうでないかですが、他にも料金や雰囲気と細かい部分も違ってくるので、見ていきましょう。

比較対象 バー スポーツバー
料金 1杯1,000~3,000円 1杯300円~1,000円
お客さんの目的 落ち着いてお酒を飲む

連れと話したい

スポーツを見る

ワイワイ盛り上がりたい

雰囲気 暗めで落ち着いている 明るめでワイワイしている
お酒の種類 種類が多く、高級なものも スタンダードなものが多い
客層 30~50代 20~40代
キャパシティー 1~20名 20~100名

通常のバーは「じっくりお酒と会話を楽しめる大人の空間」とするならば、スポーツバーは「お酒片手にワイワイ盛り上がる交流場」といったところです。

この2つは似て非なるものなので、用途や客層も異なります。

では、スポーツバーには一体どのような人が来るのでしょうか?

スポーツバーではどんな人に出会えるの?

スポーツバーに出会いを求めるのであれば、どんな人がくるのか気になりますよね。

先ほど客層で年齢層は紹介しましたが、もう少し詳しく見ていきましょう。

スポーツバーにくるお客さんの年齢層は20代の人が多いです。もちろん30代、40代の人もいますが、メインになるのは若い層ですね。

「30代、40代はスポーツバーではなく実際に会場に行くことが多い」とJリーグの調査からも分かっています。

サッカー 観戦者

若い人が集まる理由としては、お金がないことと周りのお客さんと盛り上がることが多いのでノリの良さが重視されるため。複数人でくる人が多いのも特徴の1つです。

サッカーや野球はちょうど仕事が終わる時間に始まるので、来店するお客さんはスポーツバーの近くの職場の人が多いです。特定の職種の人と出会いたいと考えている人は、その企業がある近くのスポーツバーに行ってみるといいかもしれませんね。

また、スポーツバーは「キャッシュオン」というカウンターで料金を都度払うシステムを採用しているお店が多いです。そのため帰りに軽く1杯飲みたい、2件目で安く抑えたいお客さんも気軽に立ち寄ります。

日によっても色々な客さんがくるので、面白いですよ。

出会えるスポーツバーの条件

純粋にスポーツ観戦を楽しみたいならまだしも、出会いを求めていくならお店選びはかなり重要。

出会いを求める際は、以下の3つの条件を満たしたスポーツバーに行きましょう!

[box class=”box28″ title=”出会えるスポーツバーの条件”]

  • 流すスポーツのジャンルがある程度定まっている…スポーツが定まっているほど、そのスポーツ好きのお客さんが集まり、共通の話題ができやすくなります。
  • 一定の人気があり、お客さんが集まりやすい…初めて来た人でもワイワイ盛り上がりやすいスポーツバーは限られています。
  • 時間制限なしのお店を選ぶ…時間を気にせず、思う存分仲良くなることができます。

[/box]

適当なスポーツバーに行った結果、「全然盛り上がらなかった」「閉店時間がすごく早かった…」なんてなったら嫌ですよね。

これから3つの条件を満たした出会えるスポーツバー10店を紹介していきますので、気になるお店が合ったらぜひ足を運んでみて!

出会いが多いスポーツバー10選

ここからは出会えるスポーツバーの条件を満たしたバーの中から、人気なバーを10店厳選してご紹介します!

FootNiK/東京・恵比寿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Vince 🇫🇷さん(@vincevnr)がシェアした投稿

スポーツの種類 サッカー
平均料金 2,000~3,000円
時間制限 なし
国籍 日本人、イギリス人、アメリカ人、スイス人、その他
利用者の多い国・地域 アメリカ
年齢層 30代前後が多め

サッカー好きが集まるスポーツバー。

チャージ料もなく入りやすいので、軽く飲みたいというときにも便利。

「サッカーで国際交流しよう」がテーマのバーで、多くの国籍のお客さんが通っており、国際的な出会いを求めているのであれば間違いないです。ビールの種類が多いのも特徴の1つ。ビール片手にサッカー観戦は想像するだけで楽しいですよ。

こんな人におすすめ!

サッカー好き・国際的な出会いを求めている男女・恵比寿ということで会社帰りの人が多く、軽く飲みたい人にもオススメです。

FootNiK

・住所・・・東京都渋谷区恵比寿1-11-2 アサヒビル1F
・営業時間・・・15:00~翌1:00 ※サッカー等のライブ中継により営業時間は変更する場合があります。
・公式HP・・・http://www.footnik.net/index.php/japanese/

KITSUNE/東京・渋谷

スポーツの種類 サッカー、野球、その他
平均料金 4,000~5,000円
時間制限 なし、貸し切りの場合要相談
国籍 日本人、アメリカ人、オーストラリア人、トルクメニスタン人(大使館あり)、ペルー人(大使館)、その他
利用者の多い国・地域 アメリカ
年齢層 20~30代前半

渋谷と恵比寿のちょうど真ん中くらいにあり、駅からは離れています。

そんな立地ながらもしっかりとお客さんが集まるのは優良店の証拠。スポーツバーとはいえ、店内はオシャレな雰囲気でナイトクラブっぽい感じもします。

渋谷東という立地から企業の社長なんかも通っているのが特徴です。

こんな人におすすめ!

駅から離れていても大丈夫で、広いところで飲みたいという人にオススメ。オシャレなところで飲みたい人にもうってつけです。大使館が近くに多くあるので、大使館の人も多いですね。

KITSUNE

・住所・・・東京都渋谷区東2-20-13 シャトレー渋谷 B1F
・営業時間・・・【日~木・祝日】 18:00~24:00  【金・土・祝前日】 18:00~翌5:00
・公式HP・・・http://kitsune-web.jp/

レジェンズ(Legends)/東京・六本木

 

この投稿をInstagramで見る

 

William Lawlorさん(@mrlawls)がシェアした投稿

スポーツの種類 サッカー、ラグビー、その他
平均料金 3,000~4,000円
時間制限 なし
国籍 日本人、アメリカ人、イギリス人、その他
利用者の多い国・地域 アメリカ
年齢層 20~40代

駅近でオープンテラスもあるスポーツバー。

アメリカンな雰囲気と六本木という土地柄色々な人が集まるので、ワイワイ楽しめます。

気さくな人が多く、出会いも多いです。ハンバーガーが絶品!

こんな人におすすめ!

色々な国籍の人と交流したいという人にオススメ。ガッツリハンバーガーを食べたいという人も満足できるでしょう。

レジェンズ

・住所・・・東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビル 1F
・営業時間・・・[月~金] 17:00~翌1:00 [土・日・祝] 13:00~翌1:00
・公式HP・・・http://legendsports.jp/?lang=ja

アイリッシュパブ CELTS/東京・品川

 

この投稿をInstagramで見る

 

甘党工藤さん(@amatokudo)がシェアした投稿

スポーツの種類 サッカー、野球、ラグビー、その他
平均料金 2,000~3,000円
時間制限 なし
国籍 日本人、その他
利用者の多い国・地域 日本、その他
年齢層 20代後半~30代

本場アイルランドのパブを連想させる雰囲気で居心地は格別。オシャレで居心地の良い空間になっています。

日本人が多く、あまり外国人はいないのはアイリッシュパブにしては珍しいですね。

こんな人におすすめ!

サッカー好き、アイルランド好きな方は楽しめます。店内の音楽も陽気な感じなので明るい雰囲気で飲みたい人にもオススメです。

アイリッシュパブ CELTS

・住所・・・東京都港区港南2-5-14CANALE品川1F
・営業時間・・・【金・祝前日】 17:00~翌5:00 【月~木】 17:00~24:00 【土・日・祝】 14:00~23:30
・公式HP・・・https://celts.dkdining.com/shinagawa/category/category_003/

スポーツバー ロスカボス/東京・池袋

 

この投稿をInstagramで見る

 

KiryuYさん(@k.y.411)がシェアした投稿

スポーツの種類 サッカー、ラグビー、バスケ、野球(西武ライオンズ)
平均料金 3,000~4,000円
時間制限 なし
国籍 日本人、その他
利用者の多い国・地域 日本
年齢層 20~30代

スポーツバーでありながら料理も美味しく人気のお店。幅広いジャンルのスポーツを流しているので、いつでも楽しめます。

スタンディングバー形式ではないので、座って楽しむこともでき、日本人が多いのも特徴です。

こんな人におすすめ!

埼玉西武ライオンズを推しているということで、西武戦は多くのファンで賑わいます。和食がメインで、スポーツを見ながら和食を食べたいという人にはオススメです。

スポーツバー ロスカボス

・住所・・・東京都豊島区池袋2-40-1パセラリゾーツ池袋西口店B1F
・営業時間・・・月~土、祝前/19:00~翌朝 7:00 日・祝/19:00~翌朝 5:00
・公式HP・・・https://www.pasela.co.jp/shoplist/loscabos/ikebukuro_nishiguchi/

MLB café TOKYO/東京・後楽園

 

この投稿をInstagramで見る

 

Shioji.Kさん(@loukmahiro)がシェアした投稿

スポーツの種類 野球
平均料金 3,000~4,000円
時間制限 なし
国籍 日本人、アメリカ人、カナダ人、その他
利用者の多い国・地域 アメリカ
年齢層 30代が多め

後楽園といえば東京ドーム!「野球の聖地」東京ドームにあるスポーツバーでアメリカの料理をメインに提供しています。

大型のマルチビジョンで観戦できるので迫力満点。周りの人とワイワイできるのが特徴的です。

こんな人におすすめ!

野球好きは1回行ってみて欲しいスポーツバーです。周りのお客さんともすぐに仲良くなれるので、楽しく野球を観戦することができます。知識が豊富な人が多いので、話を聞いているだけでも面白いですよ!

MLB café TOKYO

・住所・・・東京都文京区後楽1-3-61ジオポリス1階
・営業時間・・・平日11:00~23:30 土曜日10:00~23:30 日曜日 祝日10:00~22:30
・公式HP・・・http://www.mlbcafe.jp/

リアド/東京・西麻布

 

この投稿をInstagramで見る

 

RIADさん(@riad_bar_lounge)がシェアした投稿

スポーツの種類 サッカー、野球、バスケ
平均料金 4,000~5,000円
時間制限 なし
国籍 日本人、アメリカ人、イギリス人、その他
利用者の多い国・地域 アメリカ
年齢層 30代~40代

西麻布にある落ち着いた雰囲気のスポーツバー。

席があるのでワイワイというよりも落ち着いた雰囲気でスポーツを観戦することが多いです。

試合によってはスタンディングになることもあるので、都度確認するのが良さそうですね。

こんな人におすすめ!

落ち着いた雰囲気でお酒を飲んでスポーツを観戦したいという人にオススメです。店員さんと仲良くなると、常連の人と繋いでもらえることもありますよ!

リアド

・住所・・・東京都港区西麻布1-1-1 EDGEビル3F
・営業時間・・・21:00~CLOSE(日曜定休日)
・公式HP・・・http://www.riad-nishiazabu.com/

ダイニングバー Bee/東京・渋谷

 

この投稿をInstagramで見る

 

bee shibuyaさん(@beeshibuya)がシェアした投稿

スポーツの種類 サッカー、野球、ボクシング、バレーボール、ダーツ、その他
平均料金 3,000~4,000円
時間制限 なし
国籍 日本人、アメリカ人、その他
利用者の多い国・地域 アメリカ
年齢層 20~30代

ダーツをしながらお酒が飲めて、さらにスポーツを観戦できるという至れり尽くせりのスポーツバー。

ダーツ目的できている人も多いので、年齢層も様々。スポーツ観戦で仲良くなったらダーツで楽しむのも良いですね。

こんな人におすすめ!

スポーツ観戦をしつつダーツをしながらお酒を飲みたいという人にオススメ。会話が苦手な人もダーツで繋げるので、会話には困りませんね。

ダイニングバー Bee

・住所・・・東京都渋谷区道玄坂2-6-16井門道玄坂ビル8F
・営業時間・・・【月~日・祝日・祝前日】 15:00~翌5:00
・公式HP・・・http://www.bee-style.jp/bee/shop/shibuya/

スポーツバー カフェタイフー/東京・錦糸町

 

この投稿をInstagramで見る

 

𝕄𝕒𝕠 𝕊𝕖𝕜𝕚𝕜𝕒𝕨𝕒 / 𝕊𝕒𝕤𝕒𝕜𝕚さん(@_maomaonomi_)がシェアした投稿

スポーツの種類 サッカー、野球、バスケ、その他
平均料金 2,000~3,000円
時間制限 なし
国籍 日本人
利用者の多い国・地域 日本
年齢層 20~40代

老舗のスポーツバーで常連さんも多く、アットホームな雰囲気です。

ビリヤード台もあり雰囲気は申し分ないでしょう。お客さん全員で盛り上がることができるので、一体感を楽しむことができます。

こんな人におすすめ!

みんなでワイワイ楽しくスポーツ観戦をしたいという人にオススメです。アットホームな雰囲気なので、最初は遠慮してしまいがちですが1度輪の中に入ることができれば居心地も最高ですね。

スポーツバー カフェタイフー

・住所・・・東京都墨田区江東橋3-5-10瑞穂ビル1F
・営業時間・・・19:00~翌7:00
・公式HP・・・なし
・ぐるなび・・・https://r.gnavi.co.jp/a082700/

The Public stand/東京・上野

 

この投稿をInstagramで見る

 

パブリックスタンド上野店さん(@publicstandueno)がシェアした投稿

スポーツの種類 サッカー、野球、その他
平均料金 女性1,000円 男性3,000円(週末3,500円)
時間制限 なし
国籍 日本人、アメリカ人、オーストラリア人、その他
利用者の多い国・地域 アメリカ
年齢層 20~30代

定額で飲み放題形式の珍しいスポーツバー。都内に多く店舗展開していますが、上野店は人がそこまで多くなくゆったりとスポーツ観戦をすることができます。

女性は安く飲めるので、男女比も偏っておらず、出会いも多くあり、楽しめること間違いなしです。

こんな人におすすめ!

一定金額以上お金を使いたくない人は安心して利用できる店舗です。スポーツ観戦もできますが、出会いを求めにきている人も大勢いるので出会いを楽しみたい人にはオススメですね。閉店まで飲み放題というのも魅力的なサービスでしょう。

The Public stand

・住所・・・東京都台東区上野2-12-2上野池之端立田ビル 1F
・営業時間・・・17:00-翌日4:00
・公式HP・・・https://www.public-stand.com/

何でスポーツバーに「出会い」があるの?

スポーツバーに出会いがあると言い切れる理由は以下の通りです。

[box class=”box28″ title=”スポーツバーに出会いがある理由”]

  1. 放映中・試合中のサポーターとしての一体感
  2. 趣味が一緒なので話しやすい
  3. 立ち飲みバー的なフットワークの軽さ
  4. 制限時間がない
  5. 遅くまでやっている
  6. 友達同士で行きやすい

[/box]

それぞれ詳しく解説していきますね。

試合中サポーターとしての一体感

同じチームを応援することで、一体感を共有することができます。

同じ目的を持っている上に試合中の一喜一憂の感情も全て共有することができるので、他人とは思えないほどの親近感を感じあえるでしょう。

更に、女性の皆さんに知っておいてほしいのが、「彼女が持っていたら好感度が高い趣味は?」という男性向けアンケートの結果。なんと、2位にスポーツ観戦がランクインしているんです。

Q.恋人に持っていてほしい、持っていたら好感度が高い趣味は何ですか?(男性)
彼女の趣味 ランキング

出典:[omiaiテキスト]

つまり、「スポーツ観戦が一緒にできる彼女が欲しい」という男性が一定数いるという事。「スポーツ観戦に興味がある女子」というだけで恋愛対象にグッと入り込めるとしたら、こんな良い出会いの場はありませんよね。

趣味が一緒なので話しやすい

スポーツ観戦が好きということは共通の話題があるということ。共通の話題があればスムーズに話すことができます。

出会って仲良くなりやすいのは大きなアドバンテージですね。

立ち飲みバー的なフットワークの軽さ

スポーツバーは椅子があってもそのほとんどはカウンターチェアのようなもの。

理由としては、

[list class=”list-raw”]

  • リラックスしておしゃべりやお酒を楽しむことを目的にしていない
  • お酒を取りに行きやすくしている
  • スポーツの中継に合わせて盛り上がるので邪魔にならないように

[/list]

などが挙げられます。

応援しているチームが得点を入れたりすると周りのお客さん同士でハイタッチしたりするフットワークの軽さはスポーツバーならではの楽しみ方ですね。

制限時間がない

お店や放送するスポーツのスケジュールにもよりますが、退席時間がないというスポーツバーが多いです。

仲良くなった人としっかりと話すことができますしお店を移動する必要もありません。心ゆくまでスポーツの話もでき、しっかりと仲を深めることができますね。

遅くまでやっている

サッカーのワールドカップを想像するとわかりやすいですが、スポーツバーで盛り上がるスポーツ中継の多くは海外戦。

現地時間などを考慮すると、日本の終電が終わる時間に放映されることも多いため、スポーツバーの多くは閉店時間が遅めです。

必然的に周りの居酒屋などで飲み終わったお客さんの3次会場所にもなったりするので、多種多様な人との出会いが期待できます。

友達同士で行きやすい

出会いの場って、ひとりでは行きにくくないですか?

クラブなんて特にそうですし、婚活パーティーも街コンも、ひとりではちょっと気が引けちゃいますよね。

でも、友達に、

「婚活パーティーに行こうよ」

とは言いにくいですが、「スポーツバーで〇〇応援しょうよ」とは言いやすいですよね。

同じように、異性の人たちも友達同士で来ていることが多いですから、2:2、または3:3などで盛り上がりやすいです。

逆に友達と一緒の方が出会いやすいのがスポーツバーの特徴と言えるでしょう。

スポーツバーではどうやって出会うの?スポーツバーで出会うまでの流れ

スポーツバーではどうやって出会うのでしょうか?男女別にイメージしやすいように流れを見てみましょう。

今回はスリーステップで紹介していきますね。

男性ステップ1:お酒を飲んでワイワイ盛り上がる

前提として男性が女性から声をかけられるということは稀なので、基本的には男性から声をかけないと出会いはないと思ってください。

とはいえいきなりグイグイ声をかけても引かれてしまうので、最初は友達とワイワイ飲んでスポーツ観戦をしましょう。

カリフォルニア大学サンディエゴ校の2014年の研究によると、ほとんどの場合、「人はグループでいる時の方が魅力的に見える」ということが分かっています。

静かに飲んでいても面白いという印象は持たれないので、「あの人たちと飲んだら楽しそうだな~」と思えるように意識しましょう。

男性ステップ2:適当なタイミングで声掛け

楽しく飲んで場が温まってきたら、適当なタイミングで女性に声をかけましょう。適当なタイミングというのは、得点が入ったタイミングで盛り上がっているとき、逆に試合が進まず展開がないときなど。

盛り上がったタイミングであれば、ノリで一緒に乾杯してもいいですし感想を言い合ってもいいですね。展開がないときに声をかけるのであれば、これからの展開を予想したりすると会話が弾みやすいです。

男性ステップ3:外へ連れ出す

試合そっちのけで男女の会話が盛り上がってくるようなら、外へ連れ出してもいい頃合い。

「外で飲みなおさない?」
「ここうるさいから、静かなところへ移動しない?」

と提案してみましょう。

女性は軽く思われたくないので、形式上渋る素振りを見せることもあるかと思います。多少強引に行った方が女性も誘いに乗りやすいでしょう。

ただ、もし試合に思いっきり食いついているようならまだ外へ連れ出すタイミングじゃないかも。ダメ元で誘ってみるのもいいけど、成功率は低いです。

女性ステップ1:オープンな雰囲気でスポーツ観戦

スポーツを観戦しているときは、オープンな感じで観戦するようにしましょう。

友達とずっと話していたりとすると男性から話しかけにくいので、身内にしか興味がないといった雰囲気は出さない方が良さそうです。

スポーツバーにいる以上いつでも話しかけられてもいいようにしたいところですね。

女性ステップ2:得点が入ったタイミングで盛り上がる

盛り上がりどころは得点が入ったタイミング。ここで盛り上がることで男性も声をかけやすくなります。喜怒哀楽を見せた方が良いのは確かなので、できるだけワイワイしましょう。

身体は友達と向い合せるのではなく、オープンにしておくことがオススメ。心理学の観点からもパーソナルスペースに入りやすくなります。

モニターの方に身体を向けておくと自然ですよ。

スポーツバーでの出会いは長続きするの?

スポーツバーでの出会いは長続きすることが多いです。

2013年発行の「国立社会保障・人口問題研究所」の調査によれば、男性の74.5%と女性の77.8%が「結婚相手と共通の趣味があるかを考慮・重視する」というデータがあります。

加えて、以下のOmiaiの調査では男性の趣味の1位は運動・スポーツ観戦。

Q. あなたの趣味は何ですか?(男性)(複数回答)
男性の趣味ランキング

出典:Omiai

「スポーツ観戦は男性に最も人気な趣味であること」
「男性の約7割が共通の趣味があるかを考慮・重視して結婚相手を選ぶこと」

これら2つの事実を見ると、スポーツバーで知り合った男性と結婚までこぎ着けられる可能性も十分あると言えるでしょう。

スポーツバーで出会いをつかむコツ

スポーツバーで出会いをつかむにはコツがあります。ただ単にスポーツバーに行くだけでは出会える確率も低いのでコツを知って効率的に出会えるようにしましょう。

服装はチームユニフォームが鉄板

普段スポーツバーに行く際の服装はなんでも構いません。というよりも会社帰りとなるとスーツ以外の選択肢もないでしょう。

意識すべきはイベント時の服装です。「ユニフォーム効果」というものがあり、イベント時には応援するチームのユニフォームを着ていた方が仲良くなりやすいということも分かっています。

清潔感は欠かせない!身だしなみは整える

第一印象に影響を与える「メラビアンの法則」のなかでも一番印象に影響する視覚情報にあたる部分です。

身だしなみは清潔感があるようにしておきましょう。髭や髪を整え、服装もきちんと着こなす。これができるだけで出会ったときの印象が大きく違います。

男性は強いメンタルを持つ

スポーツバーで出会いを生みだすためには男性の方から声をかける必要がありますが、全ての女性が好意的に受け入れてくれるわけではありません。

しかし、無視されたり冷たい態度を取られても落ち込んではいけません。出会いを掴むためには、めげずにすぐ切り替えることが最重要です。

決してあなたに魅力がないというわけではなく、スポーツバーで声をかけるのはくじ引きのようなもの。まだお酒が入っておらず警戒心が強いままの女性や、友達の付き添いで来ただけの彼氏持ちの女性など、原因はいくらでも考えられます。

あれこれ考えず、切り替えて別の女性に声をかけましょう。強いメンタルを持って声をかけていくことがカギです。

女性はお固すぎず、軽すぎず

スポーツバーは軽いノリなので、中にはヤリモクでナンパしてくる男性もいます。更にお酒が飲める場所なので、強引だったりしつこかったりする男性も多いです。

もしあなたがヤリモクを回避したいのであれば、以下は徹底してください。
[list class=”list-raw”]

  • 勧められても、絶対お酒を飲みすぎない
  • 誘われても、絶対2人きりにならない

[/list]

お固すぎると男性からは好かれませんが、かといってなすがままにしていると簡単にお持ち帰りされてしまいます。この2点だけは守り通しましょう。

スポーツバーは友達と行くべき?1人でもいい?

スポーツバーは1人でも行けますが、友達と行くことをおすすめします。

理由は2つ。
[list class=”list-raw”]

  • 友達と一緒に盛り上がるとこから始まるから
  • 女性が1人で行くには怖いから

[/list]

スポーツバーはスポーツを見て応援しながらワイワイ楽しむとこですので、まずは友達と一緒に盛り上がりましょう。

その上で、異性から声をかけられたりするわけです。

ただ、ヤリモクでナンパしてくる男性がいるうえ、みんなお酒が入っている状態です。女性が1人でいくにはいささか不安ですよね。

でも、友達がいれば迷惑なナンパもかわしやすいです。一気に心強くなりますよね。

1人で来る女性が来ないことを前提とすると、男性も男性で1人で女性2人組を楽しませるのは中々難易度が高いです。それに出会いの場である以上、狙われてない方の女の子はいい気はしません。

このように、男女ともにちょうどよくリラックスして飲めるのが4人からなんです。スポーツバーに行く際は、友達を誘ってみて下さい。

スポーツバーでの出会いのデメリット

スポーツバーで出会うのはメリットばかりではありません。もちろんデメリットもあるので紹介します。デメリットを他の出会い方と比べてまとめたので参考にしてくださいね。

項目/出会い方 スポーツバー 相席屋 スポーツ系社会人サークル 趣味コン(スポーツ系) マッチングアプリ
料金 約2,000円/回 約6,000円/回 約10,000円/月 約5,000円/回 約4,000円/月
使用時間 約3時間 約2時間 約10時間 約3時間 スキマ時間
出会える異性 約0~4人 約4~8人 約5~20人 約5~10人 1万人以上から選べる

以上のようにスポーツバーは、「出会えるか」という点から見ると、あまりコスパは良くないようです。

具体的なデメリットとしては以下の感じですね。
[list class=”list-raw”]

  • お金が行けば行くだけかかる
  • 滞在時間中しか活動ができない
  • 出会える人数は自分の努力次第(場合によっては0人)

[/list]

このデメリットを承知の上で出会い目的でスポーツバーに行くかは考えた方が良さそうです。

スポーツバーは出会いに「最適」ではない

スポーツバーにも出会いはありますが、

正直出会いに最適かと聞かれればそうではないです。なぜそう言えるのかは以下の通り。
[box class=”box27″ title=”スポーツバーは出会いに最適ではない”]

  • スポーツ観戦を楽しむことが第一で、出会いはついで
  • お客さんが出会いを求めているとは限らない
  • お客さんに恋人がいないとは限らない
  • あなたの好みがいるとは限らない

[/box]

これらの理由から、出会いを求めるなら「フリーで、恋人を求めていて、なおかつ好みの異性が見つかる場」である必要がありそうです。

そう考えると、実は出会いに最適なのはマッチングアプリなんです。

出会いを求めるならマッチングアプリが「最適」

スポーツバーが出会いに最適でない理由を、マッチングアプリに当てはめてみてみましょう。

[box class=”box28″ title=”マッチングアプリは出会いに最適”]

  • スポーツ観戦を楽しむことが第一で、出会いはついで
    →マッチングアプリは出会いをメインの目的としている
  • お客さんが出会いを求めているとは限らない
    →マッチングアプリは出会いを求めている人しかいない
  • お客さんに恋人がいないとは限らない
    →マッチングアプリは恋人がいない人ばかり
  • あなたの好みがいるとは限らない
    →マッチングアプリは会員数が1万人以上なので、好みの相手を見つけられる

[/box]

このように、マッチングアプリなら「フリーで、恋人を求めていて、なおかつ好みの異性」が見つかりそうですよね。

マッチングアプリの会員数とスポーツバーにいるお客さんの数を比較したら明確ですが、それこそ比べ物にならないほどの出会いの可能性を秘めていると言えます。

スポーツバーと違って、友達を誘う必要も、毎回オシャレをして毎回お酒代を払う必要もありません。今すぐスマホで無料で試せるマッチングアプリで、より質の高い出会いを探してみてはいかがでしょうか?

[男女おすすめ【関連記事】]

「スポーツバーでの出会い」まとめ

[box class=”box28″ title=”要点まとめ”]

  • スポーツバーと通常のバーは違う
    ①スポーツバー:お酒片手にワイワイ盛り上がる交流場
    ②バー:じっくりお酒と会話を楽しめる大人の空間
  • スポーツバーに出会いはある
    1.放映中・試合中のサポーターとしての一体感
    2.趣味が一緒なので話しやすい
    3.立ち飲みバー的なフットワークの軽さ
    4.制限時間がない
    5.遅くまでやっている
    6.友達同士で行きやすい
  • 都内のおすすめスポーツバー10選
  • スポーツバーで出会いを掴むコツ
  • スポーツバーは出会いに最適ではない
  • 出会いに最適なのはマッチングアプリ!

[/box]

スポーツバーは、お酒を飲みながらスポーツを楽しめる場所。一体感があるので、その場で男女の出会いが生まれるのも確かです。

しかし、スポーツバーは決して出会いを主な目的として提供されている場所ではありません。

スポーツバー自体を純粋に楽しんでいる過程で出会いがあるならまだわかります。ただ、出会い目的で目をギラギラさせながら向かっても、思うような成果は得られない可能性が高いでしょう。

それなら、始めから出会いを目的とした場を試すほうが利口ですよね。

最後に、スポーツバーはスポーツバーで楽しい場所です。純粋な気持ちで一度行ってみるのもアリでしょう。その際は友達に声をかけるのも忘れずに!


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です