出会い厨撃退マニュアル【各SNS・LINE】

出会い厨撃退マニュアル【各SNS・LINE】 | 2022年5月最新版

[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
各SNSやLINEなどにいる出会い厨への対処法が知りたい、というあなたへ。[/word_balloon]

TwitterやInstagramをやっていると、ダイレクトメッセージなどで変に絡んでくる人っていませんか?

今回は、ああいう出会い厨の撃退方法について解説していきます。

既に出会い厨の被害にあったことがある人や、なくても関わりたくない!という人は読み進めてください。

この記事を読むとわかること

[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]

  1. 出会い厨あるある・特徴
  2. 出会い厨の撃退方法
  3. 出会い厨にからまれた時の注意点

[/list]

出会い厨あるある・特徴

出会い厨とは、「本来恋愛を目的としていないコミュニティで、性行為のために会おうと強要してくる人」のこと。

真剣な交際を望んでいるのに、出会い厨のせいで迷惑した女性も多いはずです。まずは出会い厨を見分けるために、出会い厨の特徴を紹介していきます。

[alert title=”出会い厨の特徴”]

[list class=”list-raw”]

  • 仲良くなっていないのにすぐに会いたがる
  • しつこく個人情報を聞いてくる
  • 下ネタが多い
  • すぐに顔を見たがる
  • すぐにLINE交換したがる

[/list]

[/alert]

そこまで仲良くなっていないのに、すぐに「会いたい」と言ってきたり、住所や年齢を聞いてくる、LINEを交換したがる……などなど、距離感がやたら近いのが出会い厨の特徴です。

また、やたらと顔を見たがるのも出会い厨あるあるです。顔写真は、たとえ一部だけでも送ってしまうと悪用される危険性があるので、実際に会うまでは写真を送らないほうがいいでしょう。

出会い厨が使うテンプレ・コピペ

出会い厨のメッセージは同じようなものが多く、ワンパターンです。出会い厨が送りがちなテンプレメッセージはこちら。

[alert title=”出会い厨が使うテンプレ”]

「面倒だから直接話さない?」
「エッチな画像とかないん?」
「突然ごめんなさい><友達追加から適当にID検索して送ってみました(/_;)」

[/alert]

顔文字のセンスや、下ネタ、やたら会おうとしたがるところなど、出会い厨らしさが滲み出ていますね。

このようなメッセージには注意しましょう。

出会い厨の手口

そんな出会い厨の手口は、「体の関係を持つ」ことを目的とした手口です。

[alert title=”出会い厨の手口”]

  1. 「何もしないから!」と強引に会おうとする
  2. 酔わせたりしてホテルに連れていく
  3. 文句を言っても音信不通orセフレにされる

[/alert]
普通に遊ぶだけと言って会っても、ほぼ100パーセントヤリ捨てされてしまいます。甘言に騙されて出会い厨に会わないようにしましょう。

もし会ってから「あっ出会い厨だこの人」と気づいたら、飲みにだけは絶対に行かないでください!

出会い厨の撃退法


このように、出会い厨に困っている人も多いはず。


出会い厨に絡まれても、撃退法を知っておけば大丈夫!出会い厨の撃退法はこちらです。

[memo title=”出会い厨の撃退法”]

[list class=”list-raw”]

  • 怪しいメッセージには返信しない
  • 個人情報をSNSにあげない
  • きっぱりと断る
  • ネタ系で返して出会い厨だとバレてることを示す

[/list]

[/memo]

基本的に、怪しいメッセージには返信しないのが一番。相手をしてしまうと、付け上がってどんどんメッセージを送ってきます。優しさを捨て、きっぱりと断りましょう。

また、あえてネタ系で返すのもアリ。話が盛り上がったり突っ込まれるようなものではなく、「ネタ画像をひたすら送り続ける」「変なコピペを送り続ける」など、本気で相手が引くようなものがおすすめです。

Twitterで出会い厨を撃退する方法

匿名で手軽なため、最も出会い厨の被害に遭いやすいのがTwitter。Twitterでの出会い厨撃退法は、こちらです。

[memo title=”Twitterの出会い厨の撃退法”]

  • トプ画は自撮りにしない
  • 住んでいる場所を書かない
  • 怪しいアカウントはフォローしない

[/memo]

Twitterの出会い厨がどんなアカウントを標的にするかというと、「住んでいる場所が近い女性」です。

基本的に名前とトプ画を見てアプローチするか判断するので、トプ画を動物や風景の写真にすることで、出会い厨にターゲットにされる確率を下げることができます。

また、住んでいる場所を書いてしまうと、「○○住みなの?俺も○○だから会おうよ」「明日仕事でそっちにいくから会おう」というように、出会い厨に迫られてしまいがちなので、住んでいる場所は書かないようにしましょう。

怖いことに、女性アカウントに成りすまして実際に会おうとしてくる出会い厨もいます。ほとんどツイートしていなかったり、画像が拾い画っぽいアカウントはフォローしないほうが無難です。

ちなみに、Twitterで出会いを探しているという人は下記の記事を参考にしてください。
[kanren id=”1263″]

Instagramで出会い厨を撃退する方法

Instagramは写真を主に載せるため、自分の画像を載せている人もいると思います。

そのため、出会い厨からしたら都合が良いSNSなので注意が必要です。

[memo title=”LINEの出会い厨の撃退法”]

  • DMを「承認しない」の設定にする
  • 鍵アカウントにする

[/memo]

Instagramの出会い厨が絡んでくるパターンは、ほぼDM(ダイレクトメッセージ)。つまり、怪しい人からDMが送られてきた場合、「承認しない」をクリックすれば、出会い厨を撃退できます。

また、鍵アカウントにするのも、出会い厨らしき人のフォローリクエストを選別できるので、効果的。その場合、プロフィールに「○○大学」「○○歳」と書いてしまうと、逆に好奇心を煽ってしまい出会い厨のフォロリクが増えてしまう可能性もあるので、注意です。

なお、Instagramに出会いがあるかどうかについて知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
[kanren id=”1883″]

LINEで出会い厨を撃退する方法

LINEは、電話番号での友達追加や、友達経由での追加などで出会い厨に絡まれる可能性があります。

[memo title=”LINEの出会い厨の撃退法”]

  • タイムラインにプライベートがわかることを書かない
  • QRコードをのせない
  • 大きいLINEグループには入らない
  • 変な人に絡まれたら即ブロック

[/memo]

LINEのQRコードをSNSにのせると、不特定多数の人に友達追加されてしまいます。自分でのせていなくても、例えば友達が「この子、携帯変えたから追加して」というように勝手にQRコードをSNSにのせる場合もあります。その時はすぐに注意して、QRコードを消してもらいましょう。

また、LINEグループのメンバーも友達追加ができます。よく知らない大きなLINEグループに入ってしまうと、出会い目的でグループに入った人に絡まれることも……。100人以上が参加しているような大きなグループは、実際ほとんど会話がないことも多いので、変なグループには入らないほうがいいでしょう。

ゲームやオフ会で撃退する方法

ゲームやオフ会での出会い厨は、面倒な人が多く、下手するとゲームを止めさせられる可能性もあります。

[memo title=”ゲームやオフ会の出会い厨の撃退法”]

  • 運営に報告する
  • ゲーム内で「実は男です」と言う
  • オフ会で絡まれたらはっきりと断る
  • ゲーム内のコミュニティで暴露する

[/memo]

ゲーム内でしつこく絡まれた場合は、運営に通報するのが一番です。何度も迷惑行為を繰り返している悪質な出会い厨なら、アカウントを凍結される可能性もあります。

また、「実は男です」と言ってしまうのも手です。ゲーム内なら本物の女性とネカマの区別がつかないので、その一言でげんなりして去っていくことも多いです。

最も怖いのが、オフ会で出会い厨に絡まれた場合。ストーカー化する恐れもあるので、はっきりと断りましょう。「彼氏がいるんです」とアピールするのもいいですね。

ただ、あなたがゲームをするのが好きな場合、ゲーム好き同士で付き合うとすごい上手くいくし、趣味が合うので一緒にいて楽しいのは事実です。

もし出会い厨は嫌だけど、純粋にゲームが好きな人と出会える手段が知りたいと思ったら下記の記事を参考にしてください。
[kanren id=”5039″]

ジモティーで出会い厨を撃退する方法

地元民がいらない物をあげたり労働力のやりとりをするジモティー。便利な反面、出会い厨に住所を知られる可能性も高く、危険もあります。

[memo title=”ジモティーの出会い厨の撃退法”]

  • 女性だとわかる写真やプロフィールにしない
  • 直接会う場合は昼間、人の多い場所で
  • 家には来させない

[/memo]

女性らしいプロフィールだと、出会い厨の標的にされる危険性が高まります。性別がわからないようなプロフィールが望ましいですね。

また、直接会ってやりとりをしなければいけない時は、カフェや広場など、人の多い場所で会いましょう。人の少ない場所や、夜中に会いたいと言ってきた場合は要注意です。

たとえ家が近くても家には来させないのはもちろん、会ってみて怪しい人だと感じたら、帰り道も警戒したほうがいいかもしれません。直接会う場合は、家から近すぎない場所を選びましょう。

出会い厨にからまれた時の注意点

もし出会い厨に絡まれてしまった場合は、相手をせずに無視をするのが一番です。出会い厨はいろいろな人に声をかけているので、わざわざ反応しなくても気にしません。

電話などをかけてこられても無視して、即ブロックしましょう。

出会い厨は怖いのであまり刺激しすぎないこと

思わせぶりな態度をとってからかうのは絶対にやめましょう。

今の時代、SNSで本名や住所、学校までわかってしまうので、下手に刺激せずに無視しましょう。

出会い厨の基準

あからさまな出会い厨は無視が一番ですが、出会い厨なのかそうでないのか微妙な例もありますよね?

[box class=”box26″ title=”出会い厨っぽいけど違う場合”]

  • 話しかけてきても、無理に会おうとしてこない
  • 純粋に趣味の話で盛り上がった
  • 真面目な交際を求めていそうな雰囲気

[/box]

このような場合は、いきなり出会い厨と決めつけて無下にするのは悪いので、きちんと見極めてから対応しましょう。

ヤリモク以外の出会いを求めるなら

ここまで、「出会い厨=ヤリモク」であるため、相手にするのは時間の無駄なのでやめましょう、という話をしてきましたが、仮にあなたが出会いを求めていたとしたら、出会い厨と会ってみるのもありかな、と思ったりしてませんか?

その場合でも、出会い厨とだけは恋愛関係になるのはやめておくべきでしょう。なぜなら、彼らはなぜ出会い厨をやっているかといったら、「落とせたらラッキー」という数撃ちゃ当たる方式で声をかけているだけで、不誠実な人間の塊のようなものだと思ってください。

ですので、恋愛関係に発展したとしても、あまり良い恋愛はできませんし、ましてや結婚するほどの誠実さや生活力はないと思ってよいでしょう。

ですので、仮にあなた自身が出会いを求めていたとしても、ここで紹介したような手段で声をかけてくる出会い厨だけは避けましょう。

もし、ヤリモク以外の人との真剣な出会いを求めているのであれば、結婚相談所かマッチングアプリの2択です。

「えっなんか抵抗あるなぁ。合コンとかの方が誠実な人がいる気がする」と思うでしょうが、合コン自体も男女の人数をシステム的に合わせたお見合いのようなものです。そして、周りの目を気にして意中の人がいても思い切り話すこともできないですし、表面的な会話しか気を使ってできないでしょう。

その点、結婚相談所やマッチングアプリであれば、相手と一対一で話し、趣味や価値観が合うかどうかを判断できます。

ですので、結婚相談所やマッチングアプリは合コンよりも自分に合う人が見つかる合理的な婚活手段であると言えます。

特に、マッチングアプリは女性はほとんどが無料です。やっても失うものがないので、やらないだけ損でしょう。

結婚相談所は早く確実に結婚に近づけますが、料金が高いので資料請求をしてからよく検討しましょう。また、おすすめのマッチングアプリと結婚相談所は下記になります。参考にしてください。

おすすめの結婚相談所・アプリ

安定のゼクシィの結婚相談所
ゼクシィ縁結びカウンター
成婚率業界No.1の結婚相談所
パートナーエージェント

おすすめの3つのマッチングアプリ
Pairs(ペアーズ)・・・真剣な婚活
ブライダルネット・・・結婚相談所が運営
with(ウィズ)・・・年齢若め
[kanren id=”2814″]
[kanren id=”2872″]

出会い厨撃退マニュアルまとめ

こっちは出会いを求めていないのに、しきりに出会いを求めてきて面倒くさい出会い厨の撃退方法を紹介しましたが、本当に危ない人も中にはいるので、あまり刺激しすぎない方が良いでしょう。

変に相手にしたり反応するよりも、無視が1番効果的です。

また、あなたが出会いを求めているけど、出会い厨みたいな不誠実な人が嫌だと言う場合は結婚相談所やマッチングアプリがおすすめです。

その場合は自分に合ったものを選ばないと全然マッチングしなかったりしますので、関連記事を参考にしてください。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です