[box class=”box23″]
「婚活バーってなに?」
「婚活バーと相席屋の違いは?」
[/box]
婚活中は様々な出会い方を試すかと思いますが、婚活バーはまだ手を出せていないというあなた。
あまり聞き慣れない「婚活バー」とは、いったいどのような出会いの場なのでしょうか?
今回の記事では、出会いが欲しいあなたに、婚活バーがどのような出会いの場かを徹底解説した後、おすすめの「出会える婚活バー」を14店紹介していきます。
大人の社交場に興味がある方は読み進めてください。
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 婚活バーとはどんな出会いの場?
- おすすめ婚活バー14選
- 婚活バーでの流れや立ち回りのコツ
[/list]
婚活バー(シングルスバー)とは
[box class=”box23″]
「そもそも婚活バーってなに?」
[/box]
出会いの場には様々ありますが、「婚活バー」はあまり聞き慣れないですよね。
婚活バーを簡単に言えば、「婚活目的で来ている男女をその場でマッチングさせてくれるバー」です。(シングルスバーもほとんど同じ意味ですが、より1対1での会話に特化しています)
おしゃれな雰囲気の中で男女がお酒を飲みながら語り合う…といういかにも恋愛に発展しそうな場ですよね!関東や関西を中心として、婚活バーの数も徐々に増えてきています。
ただ、お店にいる男女がその場でマッチングする、というと「相席屋と何が違うの?」と思う方もいるでしょう。
類似サービスの「相席屋」「婚活カフェ」と比較しながら、婚活バーについてより詳しく見ていきましょう!
婚活バーと相席屋・婚活カフェとの違い
婚活バー・相席屋・婚活カフェの違いはなんでしょう?以下の表をご覧ください。
出会える数/1回2h | 平均料金 | 会員登録 | 雰囲気 | |
婚活バー | 1人~3人 | 男性:5千~1万円 女性:無料~500円 |
必要 | 落ち着いて真剣な雰囲気 |
相席屋 | 2人~6人 | 男性:3千~6千円 女性:無料 |
不要 | 遊び・ノリ重視な雰囲気 |
婚活カフェ | 3~5人 | 男性:4千円前後 女性:500円 |
必要なお店がやや多い | 平和でまったりな雰囲気 |
それぞれ一言でまとめるとこんな感じ。
[list class=”list-raw”]
- 婚活バー:大人な落ち着いた雰囲気の中交流
- 相席屋:ガヤガヤした中ノリ重視で交流
- 婚活カフェ:お菓子とお茶を食べながらまったり交流
[/list]
相席屋系統のお店と婚活バーには明確な線引きがあるわけではないのですが、「会員登録の有無」が主な判断基準となるでしょう。
会員登録によってお客さんの信頼性が担保されるので、婚活バーは「相席屋よりも大人向け・真剣な出会いの場」として成り立っているわけです!
これらのことから、以下に当てはまる人は婚活バーがおすすめと言えそうです。
[box class=”box28″ title=”婚活バーがおすすめな人”]
- 遊びより真剣な出会いが欲しい方
- 複数対複数より1対1で話したい方
- ノリより落ち着いてじっくり話したい方
[/box]
婚活バーにはどんな人がくるの?
婚活バーの概要について解説しましたが、続いて浮かぶのが「婚活バーってどんな人がくるの?」という疑問。
ご安心ください。婚活バーは男女ともに「恋愛への真剣度が高く、社会的信用がある人」が多く集まる傾向にあります。
[box class=”box28″ title=”婚活バーに来る人の特徴”]
- 男女共通の特徴
・「45歳まで」など年齢制限を敷く店もあり、20代後半~30後半の男女が多い
・無職・フリーターの方は会員になれないので、社会的信用がある男女が多い
・シングルスバーでは1人で出会いの場に来るような真剣な男女が多い
- 男性客の特徴
・他の出会いの場とより料金が高めなので、金銭的に余裕がある男性が多い
・職業は一流企業勤務や、ITなどの実業家、医者、弁護士などが多い
・席替えの際に女性が移動するシステムや、バーの落ち着いた雰囲気
→ ガツガツ系でない落ち着いた男性が多い
- 女性客の特徴
・料金が男性と比較して安いor無料なので、職業や収入は幅広い
・席替えの際に女性が移動するシステムや、1人で婚活バーに来ている
→ 恋愛に対して積極的かつ真剣な女性が多い
[/box]
必ずこれらの特徴に当てはまっているわけではありませんが、大まかな目安にするといいでしょう!
会員になるハードルが高いわけではありませんが、会員制度がある以上社会的にしっかりした方達が集まりやすいのが最大の特徴でしょう。
出会える婚活バーの条件
「婚活バーについてなんとなくわかった。近くの婚活バーに行ってみようかな」
とお思いの方、ちょっと待って!
婚活バーは定義が明確に定まっているわけではない上、様々なお店があります。そのため、「自称婚活バー」の変なお店を選んでしまうと…
[box class=”box27″ title=”婚活バー選びを間違えると…”]
- 男性:高いお金を払ったのに、女性がいない・サクラばかり
- 女性:遊び目的・既婚者・仕事がちゃんとしていない男性ばかり
[/box]
…みたいな事態になる可能性も。
なので、やみくもに婚活バーに行っても、素敵な出会いに巡り合える可能性は低いんです。
以下の条件を参照しながら、「ちゃんと出会える婚活バー」を選びましょう!
[box class=”box28″ title=”出会える婚活バーの3つのポイント”]
- お店の人気で「お客さんの入り具合」をチェック!
人気がない=お客さんがいなく、来店しても出会いがありません。お客さんが多い人気のお店であるほど出会いの可能性も高まりますので、重要なポイントです。
- 会員登録の有無で「お客さんの質」をチェック!
婚活バーの会員登録は身分証や名刺などをしっかりチェックする場合が多いです。無職やフリーターの人は会員になれず、「会員登録を行っている=お客さんの質が高い」と言えます。特に女性はこのポイントを重視して!
- 最後に、1人来店可能かをチェック!
相席屋は1人来店ができず、どうしても合コンみたいなノリになってしまいます。1人で来店可能なお店なら、1対1でじっくり相手のことを知れますよ!
※この他に、男性は「女性の料金」に注目。女性が無料のお店より、有料のお店の方が本気の女性が集まりやすいです。
[/box]
これらを総括すると、「会員登録していて、なおかつ実績がある有名な婚活バーを選びましょう」ということ!
次の章では、これらの要素と照らし合わせながらおすすめの婚活バーを15個紹介していきます。
出会える婚活バー14選
[box class=”box28″ title=”出会える婚活バーの判断基準”]
- お客さんの入り具合
- 会員登録の有無
- 1人来店の可否
[/box]
上記3点から総合的に判断し、出会える婚活バーを15個ピックアップしました。
これらの条件を全て完璧に満たしているお店ばかりではありませんが、それぞれの婚活バーで強みが異なります。
あなたが重視するポイントを考えながら、婚活バーをチェックしてみてくださいね!
相席ラウンジ「オリエンタルラウンジEVE(イブ) 新宿店」/東京・新宿
お客さんの入り具合 | 会員登録の有無 | 1人来店の可否 |
◎ | 無 | 可 |
オリエンタルラウンジEVEは、豪華で綺麗な店内が最大の特徴!
非日常感で、婚活をよりロマンチックに楽しめそうです!
会員登録こそありませんが、上品な雰囲気と相席屋よりやや高い料金システムで、質の高い出会いが期待できます。
※簡単なドレスコード(クロックス、ジャージはNGなど)と、身分証の提示は求められます。
とはいえ、システムとしては相席屋に近いので、質より数向け。
1人で入店もできますが、まずは友人と2人で行ってみることをおすすめします。
全国展開しており、新宿店以外にも以下の店舗があります。
[list class=”list-raw”]
- 北海道地方:札幌
- 東北地方:仙台
- 関東地方:渋谷・渋谷駅前・町田・横浜
- 中部地方:静岡・名古屋
- 近畿地方:京都・茶屋町・心斎橋・梅田・難波・神戸
- 中国地方:広島
- 九州地方:小倉・福岡・熊本・宮崎・鹿児島
- 沖縄地方:沖縄
[/list]
※渋谷店のみ1人入店ができません
特徴
・豪華な装飾の店内
・状況に応じて希望のお相手と相席させてくれる
・1対1でも2対2でも相席可能
料金システム
・男女共通:チャージ料500円(「SOLOTTE」アプリインストールで無料)
・男性:飲み放題600円/10分 土日祝は700円/10分(相席していないときは200円/10分)
・女性:無料
時間制限
なし
年齢層
・男性:20代半ば~40代
・女性:20代前半~30代
こんな人におすすめ…
・新宿で友人と飲む方
・1人で婚活バーへ行く勇気はない方
・住所:東京都新宿区歌舞伎町2-23-1 風林会館5F
・営業時間:18:00~翌5:00(年中無休)
・公式HP:https://shinjuku.oriental-lounge.com/
婚活スナック「aeru」/東京・新橋
アメブロを更新しました。 『アエルのシステムをご紹介いたします(令和元年・改訂版)』 #婚活 #新橋https://t.co/McVq6qb4Py
— aeruの縁結びママ (@urara_aeru) 2019年6月8日
お客さんの入り具合 | 会員登録の有無 | 1人来店の可否 |
◯ | 有 | 可 |
婚活スナック「aeru」は、登録料の10,800円を支払い、詳細なプロフィールを記入することで会員になることができます。
そして、登録すれば他の会員のプロフィールが閲覧でき、気になる人がいればマッチングのお申し込みができるんです!
日程調整をして、後日ゆっくりお話ししましょう。
シンプルに入店しても、カジュアルなスナックの雰囲気の中で自然と異性の知り合いを作ることもできますよ。
特徴
・詳細なプロフィールからマッチングの申し込みができる
・スナックの雰囲気の中、カジュアルな婚活も可能
料金システム
・登録料 10,800円
・男性:4,000円/1.5h 追加30分ごとに1,000円
・女性:3,500円/1.5h 追加30分ごとに500円
時間制限
なし
年齢層
20代後半~30代前半の男女
こんな人におすすめ
・カジュアルに婚活したい
・アドバイスを受けながら婚活したい
・相性が良いお相手と会いたい
・住所:東京都港区新橋3-9-4
・営業時間:月、火17:00~22:00、水・木・金19:00~24:00
・公式HP:https://ameblo.jp/snack-aeru
ジャズラウンジ「En Counter」/東京都・六本木
「ジャズラウンジ エンカウンター 赤坂」のつづき。華やかな大人の空間、ライブステージ、土日祝はこの空間が終日利用可能です。レンタルスペースとしてウエディングやパーティの会場として時間貸ししています。#ジャズラウンジエンカウンター赤坂 #赤坂見附 #パーティー #時間貸し #レンタルスペース pic.twitter.com/25lVuESCtc
— 会場.jp (@Kaijyojp) 2018年5月11日
お客さんの入り具合 | 会員登録の有無 | 1人来店の可否 |
◯ | 有 | 可 |
En Counterは、ジャズバンドが生演奏している中で会員同士で会話できるジャズラウンジ。
相席したりはないので、おしゃれな空間の中で自然と交流するようなイメージ。
六本木・赤坂・銀座に展開していることに加え、男性の料金がやや高め。大人な男性との出会いがかなり期待できそうですね!
会員になればすべての店舗に行けるようになります。3店を行き来して、非日常な出会いを探してみては?
特徴
・ジャズと内装でオシャレな雰囲気の中婚活
・会員になれば3店に自由に行けるようになる
料金システム
・男性:約1万6,000円(トライアルは1万円)
・女性:無料
時間制限
なし
年齢層
・男性:30代~40代
・女性:20代半ば~40代
こんな人におすすめ
・ムードを大事にして出会いたい方
・大人な男性に出会いたい女性
・住所:東京都港区六本木7丁目114−1 宝祥ソシアルビル5F
・営業時間:
六本木店:18:30〜25:00
赤坂店・銀座店:17:45〜25:00
・公式HP:http://www.en-counter.jp/index.html
相席ラウンジ「ラウンジヴィラス渋谷」/東京都・渋谷
お客さんの入り具合 | 会員登録の有無 | 1人来店の可否 |
◯ | 無 | 可 |
ラウンジヴィラス渋谷は、相席ラウンジ系のお店。
席について待っていれば、スタッフが相席の案内をしてくれます。
イメージとしては「おしゃれで上品な相席屋」といった感じなのですが、「1人で気軽に行きやすい」という口コミ・感想も。
友人と渋谷に行った際に2人で軽い気持ちで行ったり、予定のない週末に1人で顔を出してみるのもアリなお店です!
特徴
・1人で気軽に入れる雰囲気
・おしゃれな店内
・渋谷の好立地
料金システム
・男性:飲み放題600円/10分 土日祝は700円/10分(相席していないときは250円/10分)
・女性:無料
時間制限
なし
年齢層
・男性:20代半ば~40代前半
・女性:20代前半~30代半ば
こんな人におすすめ
・1人でフラッと出会いを探しに行きたい方
・婚活より恋活寄りで気軽に出会いを求めたい方
・住所:東京都渋谷区宇田川町33-8 塚田ビル7F
・営業時間:月~土:19:00~5:00
・公式HP:https://www.villas.tokyo.jp/
婚活バー「ロハス銀座」/東京都・銀座
お客さんの入り具合 | 会員登録の有無 | 1人来店の可否 |
◯ | 無 | 可 |
ロハスの特徴は、営業時間によって出会いのコンセプトが変わる点。
15:00~19:00は婚活カフェとして。18:00~24:00はプロポーズカフェ。23:00から~29:00はミッドナイトシークレットロハスになります。
遅い時間になるほど客層が大人になり、よりムードが漂う場になっていくようなイメージです。
一番メインとなる18:00~24:00のプロポーズカフェは、ドリンクオーダー後にスタッフが客同士をマッチングさせてくれます。
20分経つとお相手のチェンジがアナウンスされますが、相手を気に入った場合はプロポーズをすることでそのまま会話を楽しめます。
本当のプロポーズではなく、ライトに好意を伝えるだけのものなのでご安心を!
特徴
・営業時間によってコンセプトが変わる
・プロポーズすることで続けて会話できる
料金システム
・男性:プロポーズカフェ 3,500円/h 延長2,500円/h
・女性:無料
時間制限
なし
年齢層
・男性:20代後半~40代
・女性:20代半ば~40代
こんな人におすすめ
・20分ごとにサクサク話していきたい方
・受け身でいたい女性
・住所:東京都中央区銀座6-4-12KNビル4階
・営業時間:
平日/15:00~24:00
金・祝前/15:00~29:00
土/12:00~29:00
日/12:00~23:00
・公式HP:http://lovecafe-lohas.com/lohas-ginza.html
相席ラウンジ「FIX LOUNGE 銀座」/東京都・銀座
お客さんの入り具合 | 会員登録の有無 | 1人来店の可否 |
◯ | 無 | 可 |
相席ラウンジである「FIX LOUNGE 銀座」。
内装がとてもゴージャスですが、料金はわりとリーズナブルです。
相席屋の銀座コリドー店と同じビルに入っており、出会いの聖地だけあって1人で来店している人もちらほらいるようです。
コリドー街に行くという方はぜひ覗いてみてください。
特徴
・ゴージャスさとカジュアルさの融合
・会員になるとチャージ料金が無料
料金システム
・男女共通:チャージ料500円(会員登録で無料)
・男性:飲み放題600円/10分 土日祝は700円/10分(相席していないときは200円/10分)
・女性:無料
時間制限
なし
年齢層
・男性:20代半ば~40代
・女性:20代前半~30代
こんな人におすすめ
・エレガントな雰囲気を味わいたい方
・住所:東京都中央区銀座8-2-9 ニューギンザビル 7F
・営業時間:17:00-5:00
・公式HP:https://fix-lounge.com/ginza/
シングルズバ―「エスカルゼ」/神奈川・横浜
お客さんの入り具合 | 会員登録の有無 | 1人来店の可否 |
◯ | 有 | 可 |
シングルズバー「エスカルゼ」は、名前の通りお一人様向けの婚活バーです。
一人で行くには最適ですし、会員登録があるので出会いの質も高そうですね!
男性が嬉しいポイントとして、料金先払いかつ時間無制限である点。
15分ごとにスタッフによって相席はチェンジされますが、時間を気にせず会話に集中できるのは嬉しいポイントですよね。
特徴
・簡単な会員登録
・先払いで、時間制限がない
料金システム
・男性:火~木5,000円 金~日7,000円
・女性:火~木500円 金~日1,000円
時間制限
なし
年齢層
・男性:30代~40代
・女性:20半ば~30代
こんな人におすすめ
・時間を気にせずゆっくり飲みながら婚活したい男性
・出会いの量より質を重視したい女性
・住所:神奈川県横浜市中区真砂町3丁目33Certe10F
・営業時間:
火水木,日,祝日:18:30-23:00
金土,祝日前:18:30-24:00
・公式HP:http://www.escaleze.com/index.html
婚活バー「婚活Singles Bar M」/神奈川・横浜
この投稿をInstagramで見る
お客さんの入り具合 | 会員登録の有無 | 1人来店の可否 |
◎ | 無 | 可 |
アットホームな雰囲気で婚活したいなら「婚活Singles Bar M」がおすすめ!
婚活バーのように派手な内装をしているわけではありませんが、過ごしやすさや場の一体感はナンバーワンでしょう。
不定期でパーティーも開催しており、1人参加も珍しくないよう。
公式HPからLINE登録すると、予約や店内状況の確認などが行えます。
特徴
・LINEから予約や確認が行える
・アットホームな雰囲気
料金システム
・男性:水、木 5,000円で飲み放題 金~日・祝日 7,000円で飲み放題
・女性:水、木 500円で飲み放題 金~日・祝日 1,000円で飲み放題
時間制限
なし
年齢層
・男女:20代半ば~40代
・女性:20代半ば~30代
こんな人におすすめ
・カジュアルな雰囲気で婚活したい方
・住所:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町138-2山崎ビル1階
・営業時間:水~日:18:00~23:00
・公式HP:https://bar-m.org/
相席バー「JIS」/埼玉・大宮
お客さんの入り具合 | 会員登録の有無 | 1人来店の可否 |
◎ | 無 | 可 |
相席ラウンジ「JIS」は全国展開している人気の相席ラウンジ。大宮以外にも難波、梅田、福岡、札幌などに点在しています。
大宮店では埼玉県民を中心に多くの人でにぎわっています。
週末は入れなかったり待ったりすることもあるくらい人気なので、HPの店内状況を見ながら早めの行動が重要!(特に女性)
1人で入店しても、週末なら問題なく相席が可能でしょう。
特徴
・全国展開している人気の相席ラウンジ
・女性の方が多い傾向にある
料金システム
・男性:チャージ料500円 + 飲み放題500円/10分 土日祝は600円/10分(相席していないときは200円/10分)
・女性:無料
時間制限
なし
年齢層
・男性:20代半ば~40代
・女性・20代前半~30代
こんな人におすすめ
・大宮で友人と飲むことが多い方
・スムーズにチェンジし、色々な女性と話したい男性
・住所:埼玉県さいたま市大宮区宮町1-75 REX大宮5F
・営業時間:18:00~翌6:00/年中無休
・公式HP:https://omiya.jis.bar/
相席ラウンジ「オリエンタルラウンジADD(アッド)名古屋」/愛知県・名古屋
お客さんの入り具合 | 会員登録の有無 | 1人来店の可否 |
◯ | 有 | 可 |
オリエンタルラウンジADDは名古屋の相席ラウンジ。店の外にある掲示板で店内の男女の数がチェックできます。便利ですね!
「JIS」や「オリエンタルラウンジイブ」と同じく、おしゃれな内装の中で相席を楽しむことができます。
ただ、1人入店OKですが、実際1人で来る人はあまりいないよう。
ここに来る際は友人を誘った方が無難かもしれません。
特徴
・オシャレな内装
・店の外の掲示板で店内状況がわかる
料金システム
・男女共通:チャージ料500円(LINE友達登録で無料)
・男性:飲み放題600円/10分 土日祝は700円/10分(相席していないときは200円/10分)
・女性:無料
時間制限
なし
年齢層
・男性:20代半ば~40代
・女性:20代前半~30代前半
こんな人におすすめ
・名古屋で友人とよく飲む方
・オシャレな雰囲気の中で気軽に婚活したい方
・住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目12−4
・営業時間:18:00~5:00
・公式HP:https://add-nagoya.com/
シングルズバ―「Single’s Bar Roots」/大阪・貝塚
お客さんの入り具合 | 会員登録の有無 | 1人来店の可否 |
△ | 有 | 可 |
「Single’s Bar Roots」は大阪の貝塚駅前の婚活バー。
お客さんがたくさん入ってワイワイしているような雰囲気ではなく、少数の落ち着いた雰囲気です。
入店時に簡単なプロフィールを書いて会員登録を済ませた後、店内の異性と順次マッチングさせてくれます。20~30分ほどでチェンジの声がかかります。
まさにTHE・婚活バーというようなシステムであり、1人で行く分にも問題ありません。ただ、お客さんがいない場合は相席できないので、入店する前に電話で確認するのを忘れないように!
特徴
・1人で行きやすい
・20~30分でスタッフがチェンジしてくれる
料金システム
・男性:2,000円/h ※1時間ごとに無料のワンドリンクがつきます。
・女性:500円/フリータイム
時間制限
なし
年齢層
・男性:20代~35歳中心
・女性:20代~30代前半中心
こんな人におすすめ
・1人で落ち着いて婚活したい方
・住所:大阪府貝塚市近木959-5 辰巳屋ビル3階
・営業時間:月~土 祝日:19:30~24:00
・公式HP:http://singlesbar-roots501.net/
・電話番号:072-436-8790
恋活&婚活バー「CROSS」/大阪・梅田
1月25日 婚活パーティー開催中!
30名様以下の少人数パーティでは
皆様とゆっくりお話しできるので
大人数が苦手な方にはピッタリです(´ω`*)
皆様も是非、婚活バークロス
ご参加してみてください♬ pic.twitter.com/WtLUDvvcH0— クロス梅田店 (@XcrossUmeda) 2017年1月25日
お客さんの入り具合 | 会員登録の有無 | 1人来店の可否 |
◯ | 有 | 可 |
「CROSS」は梅田のddハウス内にあります。フードとドリンクは別料金ですが、入場料さえ払えば時間無制限です。(混雑時は4組とお話しした時点で終了とのこと)
スタッフの案内に沿って、15分ごとに異性とマッチングさせてくれます。スピーディーに色々な異性とお話しできるので、量を重視したい方にはおすすめです。
特徴
・エントランスチャージを払えば時間無制限
・15分ごとに相手を変えてくれる
料金システム
・男性:平日 エントランスチャージ 500円 金・土・祝前日 1,500円 +ドリンク代
・女性:全日 エントランスチャージ 500円 +ドリンク代
時間制限
混雑時は4組とお話しした時点で終了
年齢層
・男性:20代後半~40代前半
・女性:20半ば~30代後半
こんな人におすすめ
・スピーディーに多くの人とお話ししたい方
・住所:大阪府大阪市北区芝田1丁目8−1 D.D.HOUSE 3F
・営業時間:19:00~24:00
・公式HP:https://sb-cross.com/index.html
婚活バー「TIARA」/大阪・梅田
この投稿をInstagramで見る
お客さんの入り具合 | 会員登録の有無 | 1人来店の可否 |
◯ | 無 | 可 |
TIARAは梅田の婚活バーで、1対1の相席をメインに案内しています。
色々なキャンペーンやクーポンが豊富で、公式サイトをチェックしたり、アプリをインストールしたりするとお得に使えます。
特に、「初来店の女性は無料で見学できる」「男性は初来店時500円オフ」など、新規客にも優しい婚活バーです。
1人で婚活中の方、梅田に行った際は気軽に足を運んでみてください。
特徴
・キャンペーン、クーポンが豊富
・1対1の相席がメイン
料金システム
・男性:フリードリンク+おつまみ 月~木 3,800円 金~日 4,800円
・女性:フリードリンク 月,火 100円 水,木 300円 金,土,日 500円
時間制限
3組と会話し終えたら終了(1組25分)
年齢層
・男性:20代後半~30代
・女性:20代半ば~30代
こんな人におすすめ
・1人で婚活バーに行ってみたい方
・住所:大阪府大阪市北区11 大阪 駅前 第 4 ビル B1
・営業時間:15:00~23:30
・公式HP:http://www.tiara-umeda.com/
博多相席バー「シングルスバー ダブル」/福岡・博多
本日もありがとうございました。
明日のご来店もお待ちしております。 pic.twitter.com/naMCtYKF5N
— SINGLES BAR DOUBLE (@DOUBLE_FUKUOKA) 2015年10月4日
お客さんの入り具合 | 会員登録の有無 | 1人来店の可否 |
△ | 無 | 可 |
博多の婚活バー「ダブル」は、「偶然の出会い」をコンセプトとしています。
相席の案内はしてくれるので通常の婚活バーと大きくは変わらないのですが、馴れ初めを話す際に「バーで偶然知り合ったんだよね」と胸を張って言えるのは嬉しいですよね。
特徴
・バーでの偶然の出会いを楽しむというコンセプト
・ゆったりした大人の空間
料金システム
・男性:飲み放題500円/10分 土日祝は600円/10分(相席していないときは200円/10分)
・女性:無料
時間制限
なし
年齢層
・男性:20代半ば~40代
・女性:20代前半~30代
こんな人におすすめ
・1人で婚活バーに行ってみたい方
・偶然の出会いを楽しみたい方
・住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3−19−22 石蔵ビル
・営業時間:19:00~5:00
・公式HP:http://www.singlesbar-double.com/
婚活バーではどうやって出会うの?婚活バーの流れ
[box class=”box23″]
「婚活バーってどんな流れで進行するの?」
[/box]
実際に婚活バーに行った際、どのように出会うかは気になりますよね。
すべての婚活バーが同じわけではありませんが、以下のようなパターンが主です。
[timeline] [tl label=’手順1′ title=’来店’] 会員登録があるお店なら、まずは身分証や名刺を提示しプロフィールを記入します。
会員登録が済んでいる場合や会員制でないお店の場合は、すぐに席に案内されます。 [/tl] [tl label=’手順2′ title=’着席’] 着席して1人で飲みながら相席の案内を待ちましょう。大抵のお店では相席していない間は料金が安いのでご安心ください。
お客さんの状況次第では、来店してすぐ相席になることも。 [/tl] [tl label=’手順3′ title=’相席する’] 店員さんから相席の案内を受けます。
男性が移動する方が一般的ですが、中には女性が移動する婚活バーも。どちらにせよ店員さんの案内通りでOK。 [/tl] [tl label=’手順4′ title=’席替えしたい時’] 一定時間相席したら店員さんが席替えをしてくれるお店と、自分でチェンジの旨を伝えて席替えするお店があるので、お店のシステムを確認しておきましょう。
後者の場合は、トイレに行くふりなどをして店員さんにさりげなく伝えるのがマナー。 [/tl] [tl label=’手順5′ title=’連絡先を交換’] どの婚活バーでも、席替えの際は店員さんが来て「そろそろ移動のお時間となります」などのアナウンスをしてくれます。
その際に、「じゃあ連絡先でも交換しませんか?」と伝えるのがスマートでしょう! [/tl] [tl label=’手順6′ title=’退店’] 時間制限があるお店なら店員さんが教えてくれます。男性は注意ですが、「30分いくら」のように時間ごとに料金が増すシステムなら、自分でタイミングを計り退店しましょう。
お酒も入っているので、気づいたらすごい金額になっていた…ということにならないよう注意! [/tl][/timeline]
上記はあくまで参考程度に留めておいてください!
それぞれのポイントをより詳しく解説していくので、気になる箇所はしっかりチェックしましょう。初めての婚活バーはやはり緊張すると思うので、少しでも不安を解消してください!
会員登録は面倒?私でも会員になれる?
「会員制なのでお客さんの質が高い」と繰り返し言っていますが、果たして自分は会員になれるのか不安に感じる方も中にはいるのでは?
結論から言えば、会員になるハードルはそこまで高くありません。
会社の名刺などをチェックする婚活バーもありますが、ほとんどは身分証確認して住所や趣味などのプロフィールを書けばOK。
[box class=”box28″ title=”会員登録で記入する例”]
- 年齢、名前などの基本情報
- 職場・勤続年数・休日はいつか
- 趣味
- 結婚歴や相手に求める条件など
[/box]
婚活バーによって書く分量が異なり、簡単な事だけ書いて完了するお店もあれば、「こんなに書くの!?」というお店も。
最初だけ面倒かもしれませんが、会員になれば、相席屋の軽いノリとは違った、落ち着いた大人の出会い空間が待っていますよ!
ただ、無職やフリーターだと一部の店舗では会員になるのは難しいと思うので、会員登録なしの婚活バーや相席ラウンジなどを選びましょう。
相席の相手はどのように決まる?
続いて「相席のお相手がどのように決まるのか」という点。会員制か、そうでないかでお相手の選ばれ方が異なります。
まず、相席ラウンジのような会員制でないお店なら基本ランダムです。
一方で会員制なら、プロフィールをもとにして合いそうな男女同士で相席させてくれます。プロフィールを細かく記入するお店ほどマッチングの精度も高まりそうですね!
出会いの数を重視したいならラウンジ系の婚活バー、出会いの質を重視したいならば会員制の婚活バーがおすすめと言えそうです。
席替えしたい時は?
お相手と話が合わない場合、席替えはどのようにしたらいいのでしょうか?
こちらも2パターンあります。
[list class=”list-raw”]
- お店が時間ごとに変えてくれる…相席時間を15~30分と定めている婚活バーがあります。時間が来たらお店側で相手を変えてくれるので、案内通りに動いていればOK。多くのお相手と話せるのも嬉しいポイントです。
- 自分でチェンジの希望を伝える…相席ラウンジに多い形式。トイレに行く際などにさりげなく店員さんに伝えましょう。
[/list]
ただ、どちらのパターンにせよ、どうしても不快なお相手ならばスタッフにその旨を伝えましょう。
良い婚活バーなら対応してくれるはず。
もし対応してくれないようなお店なら、また同じ思いをするかもしれません。別の婚活バーへ行きましょう。
婚活バーは男性・女性ひとりでもいける?
「婚活バーって一人で行ってもいいのかな?」とお思いの方、ご安心ください。一人で行っても大丈夫です!
相席屋は1人では入店できないので、一見不安に感じますよね。でも、婚活バーは相席屋とはコンセプトが異なり、より真剣度が高い出会いの場となっています。(会員制なのが良い例ですよね)
婚活バーは複数でワイワイやる場ではなく、落ち着いたバーの雰囲気の中、1対1でじっくりお話しできるお店ばかり。
それに、今回紹介した14選の婚活バーは、「1人来店OK」なものしか紹介していません。相席屋と似ていますが、相席ラウンジも1人で行けますのでご安心を!
女性必見!婚活バーで出会いをつかむコツ
婚活バーのイメージができてきましたか?
それではこの章では、女性向けに婚活バーで成果を出すためのコツを解説していきます!
・「素敵な男性を見つけても、相手が私を気に入ってくれなかったらどうしよう」
・「そもそも変な男性ばかりだったらどうしよう」
などの不安がある方はぜひチェック!
良い出会いがあるかは自分次第です。立ち回りを意識して、婚活バーでの出会いを運命の出会いに変えちゃいましょう!
女性らしさと清楚さを意識した服装で行く
こういった出会いの場では女性らしさはとても大事!
しかし、婚活バーでは「結婚を意識している真剣な男性」がお相手。露出が多い服装や派手な服装だと、あまり家庭的なイメージを持ってもらえません。
女性らしさを意識しつつ、清楚さも忘れない服装を心掛けましょう!
おすすめの服装は鉄板のワンピースですが、年代も意識してみてください。
20代女性はピンクやパステルカラーを着用して「可愛らしさ」を、30代女性はネイビーやワインレッドを着用して「上品さ」を演出しましょう!
会話のキャッチボールができているか注目
質問したらし返す、という会話のキャッチボールはすごく重要です。婚活バーでは初対面の男女なので尚更ですよね。
男性が質問して来たら、同じように質問をし返すよう意識することが大事!
しかし、中には会話のキャッチボールができない婚活男性も多いよう。
会話はキャッチボールだという発想がない人間が婚活男性の中にはいっぱい居る
— ねこパパ (@nekoojisan07) 2017年2月23日
更に、婚活バーには落ち着いている男性が集まる傾向にあるため、積極的に話を振ってくれる男性は余計少ない可能性が。
つまりは、相手によってはこちらが会話をリードし続けなければならない場合もありえます。
苦しかったら席替えの希望をスタッフに伝え、気になる相手の場合は以下の話題を振ってみましょう。
[box class=”box28″ title=”会話に困ったら…”]
- 仕事について
- 趣味や休日の過ごし方について
- 恋愛観について
[/box]
ただ、やはり「自然に会話できるか」は重要な注目ポイント。自分がキャッチボールを意識するのはもちろん、相手の男性がどうかもチェックしましょう。
女性1人で行くのも全然アリ!
「女性一人で行っても大丈夫?」という心配はご無用です。
婚活バーでは1対1でお話しする形式がほとんどであるため、2人で行こうと1人で行こうと結局1対1になるんです。
まさえちゃんと婚活バーなう。現在1人ずつ別れて男性とお喋りちゅう。
— 松山 (@sora_mklove) 2011年3月19日
相席ラウンジでも、男女の数が同じになるよう相席をセッティングしてくれます。
1人で行くのは抵抗あるかもしれませんが、浮いたりする心配がないことは覚えておきましょう!
実は婚活バーに1人で行ってましたの巻wwwwwwいろんな人いたwww
— となりの餅くん (@mochi_1204) 2014年7月19日
[alert title=”注意”]男女比によっては相席できない可能性もあります。
各婚活バーの公式HPでお客さんの入り具合をチェックするといいでしょう。(バーによりますがリアルタイムで確認できます)[/alert]
連絡先を交換しておけば何かに繋がるかも
連絡先交換を求められた場合、相当嫌な相手でない限りは基本的に応じましょう。
理由は2つです。
[box class=”box28″ title=”連絡先は基本的に交換しよう”]
- 下手なトラブルを避けるため…拒否すると男性に不快な思いをさせるかもしれません。下手なトラブルは避けましょう。
- 何に繋がるかわからないため…「ちゃんと話してみたらすごく気が合った」なんて可能性もあるかもしれません。
[/box]
婚活バーで出会うのも何かしらの縁。どうしても無理な相手以外は、とりあえず交換しておきましょう。
婚活バーにて連絡先交換した女の子から別の婚活飲み会に誘われ、芋づる式(?)に参加する流れに。婚活も人脈なのだなーと思った次第。
— にゃ (@AyaHasCatsEars) 2015年11月9日
(このツイートは男性目線ですが、こういうこともありえます!)
とはいえ、「連絡先をむやみにため込むと誰が誰かわからなくなる」なんてこともあるので、定期的に整理するのは忘れずに!
既婚者チェックは欠かさず!
実は、婚活バーは既婚者チェックをしっかり行っているわけではないんです。
(六本木の「GREEN」という婚活バーではチェックしていたようでしたが、形式上行うだけであったのと、現在閉店しています。)
子どもが生まれる日に、クラブでナンパしてた既婚者やら、指輪を外して婚活バーに行く既婚者なら知ってます。
— machu-picchu (@machu_picchu_d) 2015年7月31日
つまり、相手が既婚者であるかチェックするのは欠かせません。
怪しい男性がいたら、以下に注目してみましょう。
[box class=”box27″ title=”婚活バーは既婚者に注意”]
- 左手の薬指チェック…指輪は外しているにせよ、跡が確認できるかもしれません。「手相見れるんですよ」と左手を取り、その際の動揺具合をチェックするのもアリ。
- LINEの返信頻度をチェック…フリーの人ならむしろ時間があるはずの「土日・夜」の返信が遅いようなら怪しいです。家族と過ごしていて、うかつにLINEを開けないのかも。
[/box]
婚活バーでの出会いのデメリット
婚活バーの出会いについて見てきましたが、婚活バーって他の出会いの場と比べるとどうなんでしょう?果たして効率がいい良い出会いの場と言えるのでしょうか?
婚活バーでは、実は以下のようなデメリットがあります。
[box class=”box27″ title=”婚活バーのデメリット”]
- コミュ力が必要…「初対面の人にどれだけいい印象を与えられるか」の要素が強すぎて、人見知りの方の魅力が伝わりづらいです。
- 一度に出会える人数が少ない…好みの人がいないかもしれませんし、なんなら1人客がいなければ相席すらできません。
- 男性:出費がかさむ…運要素が強いので、必然的に何回か通うことが求められます。決して安くはないので、出費が徐々にかさんでいきます。
- 好みの異性が選べない…当然のことですが、婚活バーは相席相手を自分の好みで選ぶことはできません。
[/box]
以上のデメリットがあります。果たして、他の出会いの場はどうなんでしょうか?
これらのデメリットを踏まえ、婚活バーと他の出会いの場を比較してみましたのでご覧ください。
コミュ力 | 一度に会える数 | 出費 | 好み | |
婚活バー | 必要 | 1~5人 | 非常に高い | 選べない |
相席屋 | 超必要 | 2~8人 | そこそこ高い | 選べない |
街コン | 必要 | 0~10人 (会話すらできないことも) |
高い | 確率は低い |
合コン | 必要 | 3~5人 | 女性は安い | 主催者次第 |
こうしてみてみると、あまり他の出会いの場もデメリットが変わりません…。
一度に出会える人数が少ないうえ、運要素が強くて素敵なお相手がいるとは限らない。しかもコミュ力次第で決まってしまうなんて嫌ですよね。
人が入れ替わりになる婚活バー、おそろしく会話スキルを求められる。たとえ相手がつまんなそうでも会話を続けなくちゃいけないし、相手が乗ってこないと15分でもめちゃくちゃ長く感じる。ウケないギャグを言い続けなきゃいけない教師の気持ちが今分かった。
— 黙劇 (@moku_geki) 2017年5月6日
少しでもこれらのデメリットが「嫌だ!」と感じるあなた!ピッタリの出会いの場がありますよ!
マッチングアプリならそのデメリットを避けられる
先ほど確認した出会いの場は、いずれも以下のようなデメリットを持ち合わせています…。
[box class=”box27″ title=”婚活バーなどのデメリット”]
- コミュ力が必要
- 一度に出会える人数が少ない
- 男性:出費がかさむ
- 好みの異性が選べない
[/box]
でも、実はマッチングアプリなら他の出会いの場のデメリットを避けられるんです。
[box class=”box28″ title=”マッチングアプリが一番便利!”]
- スマホのやり取りからなので、コミュ力がなくても安心!
- 最大1,000万人の会員同士で「本当に」好みのお相手を見つけられる!
- 月額を払えば使い放題で、出費がかさむ心配なし!(女性は無料)
- スペックや外見など好みの異性を1万人以上から選べる
[/box]
簡単に思いつくだけでもこんな感じ。男女ともにメリットがあるうえ、コスパもかなりいいですよね。
色々な出会いの場を試して「なんか思うようにいかないな…」と感じているあなたは、是非一度マッチングアプリを試してみてはいかがでしょうか?
コミュ力に自信がない方や、既婚者を絶対避けたい女性、節約してコスパよく恋活したい男性などなど…該当する方はぜひ以下のページを覗いてみて下さい。
[男女おすすめ【関連記事】]
婚活バーでの出会いまとめ
[box class=”box28″ title=”要点まとめ”]
- 婚活バーとはその場で男女をマッチングさせてくれるバー
- 真剣かつ落ち着いた男女が集まりやすいので婚活向き
- 出会える婚活バーの特徴は3つ
①お客さんが多い
②会員登録がある
③1人で来店できる - でも婚活バーはデメリットがある
①コミュ力が必要
②1度に出会える人数が少ない
③男性は出費がかさみやすい
④好みの異性が選べない - マッチングアプリならそれらのデメリットを解決できる
[/box]
婚活バーは、落ち着いた大人の空間で、社会的にしっかりした異性とじっくりお話ができる場です。ただ、色々なデメリットがあるのも事実…。
1度の入店で会話できる異性は多くても5人ほど。その中で好みのお相手が見つかる可能性は低そうですし、なんなら「異性と相席できなかった」なんて可能性もあり得るのが婚活バー。
皆さんがなぜ出会いの場に行くのかを考えたら、それは「素敵な異性と出会いたい」という目的があるからですよね。
それなら、その目的を効率良く達成するためにはどんな手段が最適なのか、今一度考えてみましょう!
とはいうものの、経験として行ってみる分にはかなりおすすめです!ぜひ、今回紹介した中から、お近くの婚活バーに伺ってみてくださいね。
コメントを残す