初婚の女性必見!バツイチ子持ち男性と結婚・付き合う前の注意点

初婚の女性必見!バツイチ男性・子持ち男性(親権ありorなし)と結婚して幸せになれる?

彼のすべてを受け入れる?それとも別れる?そんなの選べないよ…。

「彼氏がバツイチなの。しかも子持ち。」そう友達に相談すると、ほぼ100%の確率で反対されます。

でも、

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]・バツイチ男性との結婚はやめるべき?
・どんなリスクがあるの?
・バツイチでも上手く行くためには?[/word_balloon]

など、好きだから大丈夫という気持ちと、不安な気持ちがありますよね。

そこで今回は、「バツイチ男性と結婚して幸せになる確率、方法、コツや考え方」をお伝えします。

どんなバツイチ男性なら幸せな結婚が望めるのでしょうか?

そして、バツイチ男性に確認したい注意点は?

バツイチ男性と幸せになるには、あなたの考え方や態度を改める必要もあるかも。

バツイチ子持ち男性と初婚女性が結婚する、付き合うのはアリ?

バツイチ 子持ち 男性 初婚 女性 付き合う 結婚

実際のところ、バツイチ男性と初婚女性が再婚するのは、ありなんでしょうか?

子供がいなければ気にしないけど、離婚理由はしっかり確認しておきたい。

子持ちなら、親権の有無や養育費の有無が気になるところです。

基本的には、バツイチや子持ちを理由に、

  • 「結婚は絶対になし」
  • 「付き合うなんて時間の無駄」

というわけではなく、相手の状況や考え方次第では「交際も結婚もあり」と思っていいでしょう。

でもバツイチと初婚の結婚は、初婚同士よりも注意点が多いので、よく確認しておきましょう。

【確率50%】再婚を望むバツイチ男性と幸せになれる確率

日本の離婚率は3組中1組って言われていますね。

では、再婚後の離婚率はどうなんでしょう。

確実なデータは公表されていませんが、バツイチと初婚の組み合わせで結婚した場合は、一般に50%の確率で再び離婚するといわれています。

  • 再婚後の離婚…50%
  • 再々婚後の離婚…70%

※ただし、子供の有無は考慮しない

出典:平成28年人口動態統計/厚生労働省

つまり、バツイチと初婚では離婚リスクがやや高くなるということ。

子供がいてもいなくても離婚の経験から反省もせず、何も学ぶことができなかった人は離婚するし、そもそも結婚に向いてない人もいるので、そのあたりをしっかり見極める必要がありそうですね。

[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

バツイチ同士の再婚は離婚率50%超え!?バツイチ同士の結婚はうまくいかないの?

[/st-mybox]

初婚女性がバツイチ男性にまず確認したいこと

お付き合いだけではなく、バツイチ男性との結婚を考えるなら上記の内容を確認しましょう。

子供がいるのを隠してる場合もありますよ。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-search fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#779fd4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]確認事項[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

  • 子供はいる?
  • 子持ちなら、一緒に住んでる?(親権あり?)
  • 一緒に住んでるなら、前妻も子供に会いにくるの?
  • 一緒に住んでないなら、どのくらいの頻度で子供に会いに行ってる?
  • 離婚理由はなに?
  • 再婚の意思はあるの?
  • 再婚について子供はどう思ってる?
  • 再婚について両親はどう思ってる?
  • 金銭的な援助はしてる?養育費はある?

[/st-mybox]

親権ありなしによってかなり事の重さが変わってくるので、事実の確認ができたら、一旦冷静になって考えられる限りのメリット・デメリットを確認しましょう。

初婚女性からみたバツイチ子持ち男性のデメリット

バツイチ 子持ち 男性 初婚 女性 デメリット

上記のことを確認したら、そこから想定できるデメリットを整理しましょう。

恋愛編と結婚編にわけて紹介します。

恋愛編

  • 再婚する意志がないかも
  • 子供との時間が優先になる
  • 子供に好かれなかったら振られる可能性も

子供との時間が優先になる

バツイチ子持ち男性は、子供と会える時間が最優先です。

会える時間が制限されたり、相手に都合を合わせないといけないのは当然だと思いましょう。

ちょっと寂しいと感じる時があっても我慢できなきゃお付き合いは無理。

再婚する意思がないかも

子供の有無、親権の有無に関係なく、バツイチ男性の中には再婚の意思がない人もいます。


女性側が「結婚したい!」って言ってるのに「考えておく。」としか答えないバツイチ男性は、適当なことを言ってあなたを繋ぎとめてるだけかも。

子供に好かれなかったら振られる可能性も

バツイチ男性子持ち男性と付き合うとなると、彼は「わが子の母親として迎えられるか」をみます。

よって、子供と相性が悪かった場合は、残念ながら別れることになる可能性も大きい。

結婚編

  • 過去の結婚生活に嫉妬
  • 結婚式はできないかも
  • 新婚生活に新鮮さがない
  • 前妻と彼が会う可能性もある
  • 養育費で生活が圧迫するかも
  • 子育てが務まるか不安
  • 離婚原因によっては再婚不可

過去の結婚生活に嫉妬

バツイチ男性と結婚する場合、過去の結婚生活を想像して嫉妬するかもれません。

今カノにとって元カノは「最大の敵」ですが、元嫁となるともはや嫉妬を通り越して悲しさすら感じる。

彼の家で同居する場合は、このソファもこの家電もこの部屋だって、元奥さんと選んだの…?楽しかっただろうね…って病むかも。

結婚式はできないかも

結婚式を挙げたいって希望も叶わない可能性があります。

すでに1度、結婚式を挙げているバツイチ男性の場合は、参列者に対して「2回も祝ってもらうのは申し訳ない」って思う人がほとんどです。

参列者を最小限にした結婚式ならできますが、盛大な式は期待できません。

新婚生活に新鮮さがない

バツイチと初婚で大きく違うのは、その経験ですよね。

そのため、たとえ新婚でもバツイチ男性にとって新鮮さは薄い。

さらに、親権ありのバツイチ子持ち男性と結婚した場合は、相手の子供とも一緒に生活することになるので、より一層に初婚同士のような「新婚感」はなくなるでしょう。

子供と同じ屋根の下で、新婚さんのラブラブモード全開ってわけにはいきませんからね。

子育てが務まるか不安

バツイチ子持ち(親権あり)の男性と結婚すると、初婚女性は妊娠、出産の経験がない状態で、急に子育てへと参加することとなります。

始めのうちは、わからない事ばかりで戸惑うでしょう。

また、子供の年齢によっては、仲良くなるのに時間がかかる可能性もあります。思春期の子供は、特に難しいでしょう。

  • 「両親の離婚に傷ついている」
  • 「新しいお母さんを受け入れられない」

など、複雑な思いを抱えているはず。

あなた自身も、新たな生活、慣れない子育て、子供との絆作りなど、急にやるべきことが増えてパニックになるかも。

前妻と彼が会う可能性もある

親権ありのバツイチ子持ち男性と結婚を考えるなら、前妻が子供に会いに来る可能性もあります。

その時に、前妻と彼が会うかも…。

同様に、親権なしのバツイチ子持ち男性の場合でも、定期的に子供と会ってるなら、子供と一緒にいる前妻に会う可能性があるでしょう。

養育費が生活を圧迫するかも

バツイチ子持ち男性で養育費の支払いがある場合は、再婚後の生活が苦しくなる可能性もあります。

実際の養育費の平均額はというと…

バツイチ 子持ち 男性 初婚 女性 養育費 出典:離婚母子世帯における父親からの養育費の状況/厚生労働省

バツイチ男性が支払う養育費の平均は、4万円代前半。そして、平成28年度の最低生活保障水準の具体例からみた「3人世帯に必要な生活費の目安」はこちら。

バツイチ 子持ち 男性 初婚 女性 養育費 生活費出典:生活保護制度の概要等について/厚生労働省

地域によって5万円ほど差がでますが、男性33歳、女性29歳女性、子供4歳なら17~23万円くらいで最低限の生活ができます。

つまり、養育費の支払いがあるバツイチ子持ち男性と再婚して子供を作りたいなら、最低でも21~27万円の世帯収入がないと辛いんですね。

しかも、この金額には保険や貯金が含まれてないので、実質的にはもっと収入がないと将来性なさすぎるかも。

離婚原因によっては再婚不可

離婚原因が、ギャンブル依存、アルコール依存、家庭内暴力(DV)、モラルハラスメント、浮気だった場合は、そのバツイチ男性は結婚向きではありません。

どんなに普段は優しくて素敵な男性でも、豹変するような雰囲気を感じたら絶対に再婚すべきではないでしょう。

[the_ad id=”9216″]

初婚女性からみたバツイチ子持ち男性のメリット

バツイチ 子持ち 男性 初婚 女性 メリット

なんだかデメリット多くて、尻込みしちゃう…。

でも、良いことだってたくさんありますよ!こちらも恋愛編と結婚編にわけて紹介します。

恋愛編

  • 経験豊富で尊敬できる
  • 包容力があって安心する
  • 結婚に踏み切るだけの愛情と責任感がある

経験豊富で尊敬できる

バツイチ男性は、初婚よりも経験豊富なのが魅力です。

以前、子供を持ったと同時に、一家の大黒柱として稼がないといけないって責任感を得ているので、仕事にも真面目で昇進昇格にも積極的だから、尊敬できる点が多いでしょう。

包容力があって安心する

バツイチの中でも、すでに子供を持っている男性の場合は、包容力抜群。

彼らには「父親」という自覚があるから、初婚男性よりも落ち着きがあります。

また、離婚という人生のどん底期を経験しているので、多少のことでも動揺しません。

結婚に踏み切るだけの愛情と責任感がある

長い交際歴がある人は、女性の気持ちを汲み取ったコミュニケーションができる証拠。

そして、結婚した経験がある人は、本気で他人を愛せる人だという証拠。

世の中には、自分しか愛せない人もいるので、自分以外を愛せる人かどうかは非常に重要です。

また、結婚には大きな責任を伴うので、それだけの決断ができる男性だとも言えますね。

結婚編

  • 女性の実態をすでに理解している
  • 家事、育児ができて頼りになる
  • 次は失敗しない、という気持ちを持っている
  • 相手側の両親に可愛がってもらえる
  • 母親になれる

女性の実態をすでに理解している

女性と生活したことがない男性は、女性に対して幻想を抱いている人が多いです。

女性はムダ毛が生えないとか、おならをしないとか、いつも笑顔だとか、部屋着もきっと可愛いはずとか。

そんな男性と一緒に暮らし始めると、女性の私生活をみてガッカリしたり文句を言ってくることもあるけど、バツイチ男性ならもう現実を知っているから面倒くささがない。

家事、育児ができて頼りになる

バツイチ子持ち男性は、家事ができるのも魅力。そして、育児もすでに経験済みなので、あなたがもし妊娠時でも過去の経験を活かして、臨機応変に対応してくれます。

初めての妊娠、出産は、女性にとって非常に不安で心細いものです。

パートナーがどっしり構えてくれると、頼りがいがあって安心ですね。

次は失敗しない、という気持ちを持っている

離婚歴は誰だって増やしたくありません。すでに、1度離婚を経験しているバツイチ男性は、「もう離婚したくない」と思っています。

そのため、「離婚はちょっとのズレがきっかけになる」ってわかってるから、夫婦がしっかり向き合うことの重要性をしっかり認識している。

話し合いの機会を大事にし、歩み寄る姿勢を見せてくれます。

相手側の両親に可愛がってもらえる

バツイチ男性が再婚するとなると、初婚女性は男性側の両親にかなり気に入ってもらえます。

前妻が毒嫁だったことで懲りた場合は、あなたに対しても「この子は大丈夫かな?」って探ってくるかもしれませんが、それでも「離婚歴を受け入れてくれる初婚女性」は基本的に歓迎されやすいです。

母親になれる

体質的に妊娠しにくいけど、子供が欲しい。子育てがしたい。

そんな女性は、バツイチ子持ち男性と結婚することで、ご自身が妊娠、出産を望めなくても「母親」になることができます。

世の中には、不妊で悩む夫婦もたくさんいますよね。なかなか子供が授かれなくて、罪悪感を感じて苦しむ女性も多いです。

しかし、すでに子供がいる男性の場合は、「子供を産まないといけない」と義務的になる必要もないので、プレッシャーを感じなくて済みます。

初婚女性のセルフチェック。バツイチ子持ち男性と結婚、付き合う前に

バツイチ 子持ち 男性 初婚 女性 確認すること

メリットもデメリットもあるバツイチと初婚の結婚。

子ありのバツイチ男性と再婚することは、初婚女性にとって幸せなんでしょうか?

うーん、どうなんだろう…って悩んだら、以下の内容を自分自身に確認してみてください。

  • 自分の両親は賛成してくれる?
  • 心の余裕がない時でも大丈夫?
  • 相手の子供を育てられる?
  • 子供の気持ちを優先できる?
  • 前妻や離婚原因について蒸し返してない?
  • 我慢はしてない?
  • 理想の結婚生活は諦められる?
  • 子供の気持ちを優先できる?

前妻や離婚原因について蒸し返してない?

バツイチ男性の過去に嫉妬してしまう女性の場合は、喧嘩のたびに前妻や離婚原因について蒸し返していないか、思い出してみてください。

辛い経験をしたけど前を向いて頑張ろうと思っている彼に「だから振られたんだ。」とか「どうせ元奥さんに未練があるんでしょ!」と言ってしまうと、男性としては「この先もずっと離婚が原因で責められそう」と感じてしんどい。

前妻や離婚原因について言及することは、彼もあなたも過去に縛られ、今の生活を楽しめなくなるので注意です。

理想の結婚生活は諦められる?

豪華な結婚式をあげたい。2人きりでラブラブな新婚生活をスタートさせたい。苦労のない生活を送りたい。

そんな「理想の結婚像」は捨てましょう。子供の有無に関わらずバツイチ男性との結婚では、初婚女性が憧れるような初々しく華やかな生活を望めません。

「好きな彼と結婚すること」よりも「理想の結婚生活を送ること」が大きな目的なら、そんな希望を叶えてくれる男性を探しましょう。

心の余裕がない時でも大丈夫?

気持ちに余裕があれば相手の過去や子供についても、なんとかなるって思えます。

でも、仕事が上手くいってない時、人間関係で悩んでる時、生理前で気持ちが不安定になる時でもその気持ちは同じですか?

自分の状態が悪い時でも気持ちが揺るがなければ、結婚しても大丈夫でしょう。

相手の子供を育てられる?

彼は好きだけど、彼の子供は好きじゃない。私に関係ない。

そう思っていたら、絶対に結婚はやめた方がいいでしょう。

バツイチ男性に親権があって子供と一緒に暮らしている場合は、あなたも「育ての親」として子育てに協力すべきです。

彼の子供は、あなたにとっても家族同然。

また、親権なしでバツイチ男性が子供と別居している場合でも、「彼がわが子を愛おしいと思う気持ち」や「子供に会いたいと願うこと」を否定する権利はありません。

父親である彼を認め、サポートしてあげましょう。

自分より子供の気持ちを優先できる?

彼の子供を一緒に育てるなら、心のケアも大切です。あなたの気持ちばかりじゃなく、子供の気持ちも考えられていますか?

大人のあなたですら、気持ちの整理や決断に悩む深刻な問題です。

それなのに、まだ小さい子供が「父親が再婚すること」「新しい母ができること」を容易に受け入れられるはずがありません。

バツイチ子持ち男性と3人で新しい生活をするというなら、自分の気持ちを第一に考えることはやめ、子供と彼の幸せが自分の幸せ、と考えられるようにならないといけませんね。

前妻と彼が会うことは耐えられる?

親権の有無に関わらず、子供がいれば前妻と会う可能性はあります。まずは、以下についてしっかりとバツイチ男性と話し合いましょう。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-exclamation-triangle fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#e08788″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]前妻と会う場合の注意[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#ffdfdf” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

  • 彼が子供に会いにいく頻度
  • 前妻が子供に会いに行く頻度
  • 前妻と彼が会う頻度
  • お互いの復縁への意思

[/st-mybox]

あなたの知らないところで、前妻と彼が会っていた!なんてわかったら、信頼関係が崩れて結婚生活どころじゃなくなります。

彼が前妻と今後どのくらい関わるつもりがあるのか、事前にしっかり確認しておきましょう。

逆に、我慢し過ぎてない?

彼を思うあまり、自分のキャパを超えていませんか?相手の過去を無理に受け入れようとしていないか、一度考えてみてください。

そして、「我慢しているかも」「無理しているかも」って思ったら、ちゃんとお相手に伝えてみることも大事です。

あなたの葛藤も踏まえて、彼と今後について話し合ってみましょう。

もしそこで、あなたの気持ちが楽になるよう向き合ってくれる彼なら結婚はアリ

でも、「子供第一が当然だ。君はわがまますぎる。」なんて言われたら、結婚はやめましょう。

自分の両親は賛成してくれる?

おそらく、初婚女性側の両親は結婚に反対するでしょう。

苦労が伴いそうな相手との結婚を安易にOKしたくないんですよね。

私がバツイチ男性とお付き合いしている時に、父親からもらったメールをお見せします。
バツイチ 子持ち 男性 初婚 女性 両親
私自身も結婚したいって思ってたから、両親に「彼と一度会ってみて」ってお願いしたけど断固拒否。

ひたすら反対して時間稼ぎ。

違う人が現れるか彼氏に飽きるのを待つ作戦をとられました。

バツイチ 子持ち 男性 初婚 女性 両親2
実家を出て同棲していたから、まるで家出少女のような扱い(笑)

でも、思い出話とかされたら胸が苦しかった。

私の場合、お相手は子持ちじゃなかったけど、かなり反対されました。

両親とわだかまりを作るような結婚は、後々に必ず後悔を生みます。

時間をかけてでも、理解を得られるよう頑張る気持ちが大事ですね。

バツイチ子持ち男性と結婚した初婚女性の体験談

実際にバツイチと初婚の結婚は、どんな点が難しく、何に苦労してるのか紹介します。

バツイチで子1人。親権なし、養育費ありの男性と再婚した女性

私の前職の元同期であるCちゃんは、5歳年上のバツイチ男性と初婚で結婚しました。

お相手には前妻との子供がいて、親権はないため別居中。養育費として月4万の支払いをしています。

【Cちゃんの愚痴】

離婚歴や子持ちで養育費を払っているのは、受け入れて結婚した。彼のこと好きだし、過去のことは仕方ないって思えたの。

でも、ちょうど私が初めて子供を妊娠して戸惑っている時に、前妻が養育費の増額を要求してきたんだよね。当然、彼は話し合いに応じなきゃいけなくて、前妻に会うことに。

彼と前妻の関係は完全に終わってるから信頼してたけど、やっぱり辛かった。

バツイチ 子持ち 男性 初婚 女性 体験談 親権なし 養育費

バツイチで子持ち。親権ありの男性と付き合っている女性

に勤めるTちゃんは、12歳年上のバツイチ男性と付き合っています。前妻との子供は、すでに小学6年生。

バツイチ男性が親権を持ち、子供と一緒に住んでいます。

【Tちゃんの愚痴】

最初はバツイチ子持ちなんてありえないって思ってた。付き合うことを周囲に相談すると、絶対に反対されるし、かなり批判的なことをいう人もいたから、正直かなりしんどかった。

でも、彼を好きな気持ちは収まらなかった。だから、本当に無理って思うまで一緒にいてみようって決めてみたの。今は交際して1年。同棲して2年経つかな。子供との仲も普通に良くて、親子というより姉弟って感じ(笑)すでに彼との関係はマンネリ化して、絶対この人と結婚したいって思うわけでもない。でも、現状に不満はないし、新しい出会いもないから、このまま流れで結婚するのもアリかなぁって思ってるよ。

バツイチ 子持ち 男性 初婚 女性 体験談 親権あり

初婚女性たちのリアルなアドバイス

バツイチ子持ち男性と結婚したCちゃんと交際中のTちゃん。

2人に、バツイチ子持ち男性と結婚することについてアドバイスをもらいました。ポイントはこちら。

  • 初婚女性の心の葛藤を理解してくれる人を選ぶ
  • 対等で何でも話せる関係作りをする
  • 価値観の違う人に相談しない

やはり、初婚女性にとっては結婚も離婚も子育ても未知なもの。

だからこそ、不安でいっぱいになるのも当然です。

でも、自分ひとりで抱え込む必要はありませんよ。

相手にもあなたの辛さを理解してもらえないと、いつか心が崩壊してしまいます。

そうならないためには、改めて相手を見極めることとしっかり向き合っていくことが大事です。

CちゃんもTちゃんも、彼とは頻繁に喧嘩するそう。喧嘩まではしなくてもいいけど、何でも対等に話せる関係作りは非常に重要でしょう。

また、人の価値観はそれぞれです。どんなに仲が良くても、バツイチ子持ち男性との結婚を批判する人はいます。

もしあなたが、やっぱりこの人と結婚したい。でも他人にとやかく言われるのが辛い。って悩むなら、いっそのこと他人には話さないっていうのも手です。

重要なのは「好きな人と結婚して幸せ」ということであり、わざわざ「結婚相手がバツイチであること」「子持ちであること」を伝える必要はないでしょう。

思い悩んだら新しい出会いを探すのもアリ

バツイチ子持ち男性とのお付き合いや結婚に迷いがあるなら、一度彼とは距離を置いて、他の出会いを探してみるのも良いでしょう。

今は「この人しかいない!」って思っても、必ず新しい出会いはあります。

まずはその可能性を知るだけでも安心するかも。普段なかなか新しい出会いがないって人は、手軽に出会いを探せるマッチングアプリを使うと良いでしょう。

マッチングしやすいアプリ

Omiai(おみあい)

[star rating=”4.1″](4.1)
  • 「いいね」が分散
  • 真剣な男性

\ 利用者は30代前後の婚活男子中心 /

[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-search fa-lg” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#779fd4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]Omiaiの特徴[/st-minihukidashi]
  • 婚活に真剣な人が多い
  • 細かい条件で男性を検索できる
  • Facebook登録同士ならお互いに表示されない
  • 24時間365日運営がパトロール
  • 女性は全て無料

Omiai(おみあい)は、結婚を意識した男女が多く集まるマッチングアプリです。

男性会員の年齢層は25~40歳がもっとも多いから、年上男性が好きな方におすすめかも。

離婚歴や子供の有無を指定して条件検索ができるので、包容力のあるバツイチ男性に出会いたい。

もしくは、やっぱり初婚同士で結婚したいから離婚歴のない人と出会いたい。そんなお相手への希望も叶います。

Omiaiの使い方

マッチングアプリは好みの異性を下記のように検索して、いいなと思ったら「いいね」をしてアプローチ。

相手も「いいね」をしてくれたらマッチングが成立し、メッセージを重ねてデートをし、お互い合ったら付き合うという流れ。

[Omiai-医者]

ただ、そこで心配なのが、「写真映りが良い女性」や「加工が上手い女性」にいいねが集中しやすいこと。

でも、Omiaiは下記のような工夫がされているので、「ちょっと自信ないかも・・・」という女性でも利用しやすいアプリになってるんです。

[Omiai-いいね画像]

もちろん女性は無料なので、気軽に使って、新しい出会いを探してくださいね。

[omiai-緑ボタン]

女性におすすめのマッチングアプリ

女性におすすめのマッチングアプリは、他にもたくさんあります。

マッチングアプリによっては、利用している人の性格や特徴、年齢層が異なるので、ぜひ自分にあったものを選んでみてくださいね。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

女性向けマッチングアプリおすすめランキング

[/st-mybox]

まとめ:初婚女性がバツイチ子持ち男性と結婚したい、交際したいなら

バツイチ 子持ち 男性 初婚 女性 まとめ

迷っているなら、慌てて決める必要はないです。すぐに受け入れられることでもないから、ゆっくり自分の心と向き合ってみてもいいでしょう。

彼は好きだけど子供は好きになれないってはっきりわかっている人は、残念だけど彼をあきらめて他の出会いを探しましょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です