別れた方がいい彼氏の10の特徴と35の具体例【別れられない女性必見】

今の彼氏と別れるべきか悩んでるあなたへ。

[box class=”box23″]
「好きだけど、幸せになれそうにないなぁ」
「結婚を考えたら、正直ないなって思う」
[/box]

付き合ってすぐは満たされた気持ちでいっぱいだったけど、少しずつ違和感を感じてきて・・・。

その違和感が辛さやストレスに変わって、好きだけど別れた方がいいかなって思うことありますよね。

嫌いなわけじゃないし、変わってくれるかもしれないし・・・。

別れた方がいい彼氏こうやって、ズルズルと貴重な20代・30代を「別れた方がいい彼氏」に費やし、婚期を逃す女性は非常に多いです。

別れられないのは心理学でいう「確証バイアス」がかかり、過去にその男性と付き合おうとした自分の意見を肯定したがっている自分がいるからです。

でも、もう一度冷静になって。

結婚は一度きりだし、自分だけでなく子供のことも考えると、今の彼氏と付き合ってて幸せになれますか?

この記事では、別れた方がいい彼氏の特徴と具体的な行動、一覧をまとめています。

該当することが多い彼氏ほど別れた方がいいので、今の彼氏のチェックに使ってください。

この記事を読むとわかること

[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]

  1. 世間の女性が別れようと思うとき
  2. 別れた方がいい彼氏の特徴

[/list]

彼氏との別れどき世間の女性が別れようと思うときは?

彼氏と別れを考える時・・・それはどんな時でしょうか?

SNSや口コミから、世間の女性はどういった理由で彼氏との別れを考えてしまうのか、まとめてみました。

彼氏の年収が自分より少ないことを知った時

家族を大事にしていて尊敬できる人なのですが自分が思っていた以上に年収が少なく不安を覚えてしまいました

引用:Yahoo!知恵袋

彼氏と結婚を考えるなら一度はぶち当たる「お金」の問題。

年収が自分より少ない場合、結婚後の経済面に対して不安になってしまうこともあるでしょう。

女性は、出産や子育てで休職せざるを得ない期間もあります。どうしても男性の収入に頼らなくてはならないこともあるため、彼氏の安定した年収を求めてしまうのも仕方ないことかもしれません。

価値観が合わないと思った時

「家事は女の仕事」と言われ急激に彼氏に冷めまた。彼氏と別れるべきですか?

引用:Yahoo!知恵袋

家事は女がやる仕事だと思っている彼氏では、結婚後の家事分担は望めないかもしれませんよね。

「女は○○」と決めつけられると、男の傲慢さも感じてしまいます。

このように彼氏と価値観が合わない場合は、別れたいと思っても無理はありません。

ふとした瞬間に優しくない時

歩くスピードって合わないのが普通なんですか? 彼女の腕をはたいたりするのはDV予備軍ですか?
実は今の彼氏が初めてできた彼氏で、3年間付き合ってきたので 別れるっていう決断に踏み切れません。別れるべきですか?

引用:Yahoo!知恵袋

人間の本性とは、ふとした瞬間に姿を現すもの。

自分勝手にスタスタと先に歩いて行ってしまったり、女性にキツく当たるような対応をする彼氏なら、別れた方がいいかもしれません。

ちょっとしたことでキレられた時

ちょっとしたことで、そこまでキレてしまうような彼氏と結婚して、将来うまくやっていけるのか?幸せな家庭が築けるのか疑問で別れようか悩んでいます。

引用:Yahoo!知恵袋

ちょっとしたことでもキレる男性なら、結婚生活は耐え難いものになります。

一緒に住むことになれば、付き合っている時以上に揉め事は多くなるからです。

穏やかな暮らしを手に入れたいなら、心が広く優しい男性を選ぶべきでしょう。

他の女の気配がした時

私が好きで好きで付き合って貰った彼氏ですが、自分の身を削ってまで付き合う価値0だなって思えてきたのです……
やっぱり、彼女を大事にしないで他の女の話ばかりする男とは別れた方が良いですよね…?

引用:Yahoo!知恵袋

女性の話が多いということは、他の女性に気が向いている証拠です。

内容によりますが、その女性と遊びに行ったりと交流が多そうであれば、気を付けて観察しておくべきでしょう。

あまりにも他の女性との接点が多いようであれば、浮気癖のある彼氏かもしれません。

セックスレスになった時

彼氏とセックスレスで辛いです。
性の価値観が違う場合、別れるべきでしょうか?

引用:Yahoo!知恵袋

結婚する前からセックスレスである場合、この先夫婦になったらさらに深刻化する可能性があります。

彼氏と一緒にいてもツラい日々になるのであれば、別れたほうがいい場合もあるでしょう。

彼氏と別れた方がいいのかわからない人向けのチェックリスト

彼氏と別れるべきか付き合いを続けるべきか…答えが分からない場合はチェックリストを見てみましょう。

・絶対別れるべき 5~1(数が大きいほど別れた方がいい
・結婚には不向き 5~1(数が大きいほど結婚には不向き
・改善の見込み 5~1(数が大きいほど改善できる見込みがある

別れるべき 結婚には不向き 改善の見込み
浮気経験のある彼氏 4 5 1
浮気しそうな彼氏 3 4 2
すぐにイライラする彼氏 3 4 3
DV彼氏 5 5 1
働かない彼氏 5 5 3
浪費癖のある彼氏 4 5 3
セックスレスの彼氏 3 4 2
価値観が合わない彼氏 3 4 1
メンタルが弱い彼氏 3 3 1
毒親を持つ彼氏 4 5 1

結婚と恋愛、婚活と恋活は状況が異なるため「結婚には不向き」という項目を設けました。

今の彼氏と結婚も視野に入れたいと考えているなら「結婚には不向き」の欄を重視して見てみましょう。

改善できる見込みが低ければ低いほど、このまま付き合っていても損する可能性が高いと言えます。

別れた方がいい彼氏の10の特徴と35の具体例

別れた方がいい彼氏の特徴とその具体的行動をまとめてみました。

今の彼氏に当てはまることがあれば、別れを考えたほうがいいでしょう。

別れた方がいい彼氏の特徴①:浮気しそうな(している)彼氏

まず、別れた方がいい条件として真っ先に挙げたいのが、浮気している彼氏です。

浮気しているのが確実なら、早い段階で別れを決断してもよいでしょう。これは一種の癖みたいなもので、そうそう治ることはありません。

難しいのが「浮気しそうな彼氏」です。

浮気までとは言わなくても、常に女の気配がしたり怪しい行動が多いと不信感しかありませんよね。

気が病みますし、そんな彼氏とは別れるたほうがいいかもしれません。

では、具体的に浮気しそうな彼氏とはどんな行動をする彼氏でしょうか?

1.女友達アリ派の彼氏

女友達の多い彼氏と別れるかどうか……私の彼氏は女友達が多く、男女の友情はアリ派です

引用:Yahoo!知恵袋

あなたはどっち派ですか?

・男女は恋愛対象なので友情などあり得ない派
・男女には性別を超えた友情もあり得る派

人によって考え方は様々ですから正解はありません。ただ、男女に友情はあり得る派の彼氏は、浮気に注意です。

仮に、彼氏自身は友達だと思っていたとしても、相手の女性は彼に好意を持っているかもしれませんし、友達から始まる恋愛だってあります。

2.浮気でなくても女の子と遊びに行く彼氏

彼氏は彼女がいても合コンに行くし、出会い系もやっていたし、男女でオールもするし、女と二人で会ったり、女の子のお店に行ったりしていました。
わたし的にはあまり良い気がしないので、嫌だということを伝えたら、束縛する女というレッテルを貼られてしまいました。
わたしが我慢すれば良いものかと思いますが、結婚してずっとこれが続くとなると苦痛な気もします。
でもここで別れてしまうと本当に出会いがなく結婚できない気もします

引用:Yahoo!知恵袋

浮気とは言わなくても、合コンにでかけたりマッチングアプリを見ているのは「浮気対象としての女性を探している」からではないでしょうか。

そんな彼氏は、浮気する確率が高いと言えます。

なお、現在では男女の1/3はマッチングアプリをやっているので、マッチングアプリ経由で付き合った男女も多いです。

「付き合ったのに彼氏がまだマッチングアプリをやめてないっぽい・・・」という方も別れた方がいいです。もし疑わしい場合は下記の記事を参考に判断してください。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]彼氏がマッチングアプリをやめない残酷すぎる4つの理由・アプリをやってる彼氏への対処法
[kanren id=”5512″]
[/memo]

3.他の女の話をよくする彼氏

女の話をよくする彼氏は、他の女性にも興味関心を持っているということ。

今は浮気をしていなくても、浮気の相手が見つかれば迷わず飛び込んでいってしまう可能性が高いでしょう。

4.すれ違う・会う女にすぐ目線がいく彼氏

「女性を目で追いかけていることが多い」そんな彼氏は”女好き”かもしれません。

極度に女性に目がいってしまう男性は、浮気の危険性もあるでしょう。

5.浮気相手として始まった彼氏

私と彼の出会いもお互い浮気からの始まりなので彼だけを責めることは私にはできません。
ただ、これから付き合って行く上で信頼関係という面で、彼のことを心から信用できないという点で、やはり、私たちはうまくやっていけないのでしょうか。

引用:Yahoo!知恵袋

浮気経験がある彼氏は信用できないのはごもっとも。

自分と彼氏が浮気相手として始まった関係なら、他の女性の場合でも浮気しやすい性格といえるでしょう。

それどころか、浮気が本気の恋にエスカレートする可能性だってあります。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]浮気相手との結婚は幸せになれる?後悔する?その後の女性達の体験談
[kanren id=”4466″][/memo]

6.彼女を彼の友人や仕事仲間に紹介しない彼氏

彼氏が、彼女を友達や職場の仲間に紹介しないのは、隠したいことがあるからかもしれません。

例えば、彼氏が浮気をしていることを友達が知っている時、また職場に浮気相手がいる時などです。

自分を積極的に紹介してくれない時は、複雑な人間関係を抱えていることがあります。

別れた方がいい彼氏の特徴②:思いやりのない彼氏

思いやりのない彼氏は、女性に対しての優しさ・堅実さに欠けるため、彼女が傷つけられることが多いでしょう。

こんな行動をする彼氏は、思いやりがないと言えます。

1.彼女のペースに合わせない彼氏

男性の歩幅と女性の歩幅は大きく違うことがあります。なので、普通は彼女の歩幅に合わせて彼氏がゆっくり歩いてくれることが多いはず。

ところが、思いやりのない彼氏は、スタスタ先に行ってしまったり、「遅いよ」とイライラすることもあります。

そんな自分勝手な彼氏では、一緒に行動するのも一苦労。別れた方がいいと言えます。

2.考えが自己中心的な彼氏

「仕事が軌道に乗るまで先が見えない」「相手は君に決めているからあとはタイミングだけ」「上司からまだ独身でいいとアドバイスされた」「来年いっぱい待ってほしい」「20代で産まなくても今の時代は大丈夫」と言われ、私がしつこく聞いたのがいけなかったのか最後には適当に話を切り上げられました。最後の発言に関しては特にショックで、彼と結婚する意欲もほとんど無くなってしまいました。

引用:Yahoo!知恵袋

自分の都合で物事を考える彼氏は、別れた方がいいかもしれません。

自己中心的な彼氏は、仕事の都合、親の都合、様々な理由を付けて自分のいいように動かそうとします。

彼氏のペースに振り回されて、幸せが遠のく可能性があるでしょう。

3.「でも・だけど」が多い彼氏

「でも」「だけど」は、相手を否定したい時に使う言葉です。

相手の意見や価値観よりも、自分の考えを主張したい時によく使われます。

もし、彼氏が口癖のように「でもさ」「だけどね」とよく使うなら、彼女の考えを受け入れない思いやりに欠ける男性かもしれません。

4.イライラしやすい彼氏

彼氏が怖いんです。イライラしはじめたら何を言ってもだめ。良かれと思ってした発言も全て言い返されます。私は喋るのが下手なのでいつも黙って泣くことしかできません。

引用:Yahoo!知恵袋

彼氏がいつもイライラしていると、楽しいデートもつまらなくなってしまいますよね。

イライラする男性は、性格が短気であったり完璧主義だったりします。

性格をすぐに変えてもらうことは難しいため、苦痛に感じたら別れたほうがいいかもしれません。

別れた方がいい彼氏の特徴③:DV彼氏

DVとは、配偶者または恋人に対して行う暴力行為を指します。

明確な定義はありませんが、体を傷つける暴力だけでなく、言葉による暴力・行動を強制したり威嚇行為なども含まれます。

1.暴力をふるう彼氏


DVで最も厄介なのは、暴力を受けた彼女がマインドコントロールされてしまうことです。

彼氏から暴力を受けても好意を抱き続けてしまう女性は多いと言います。

もし一人では解決できないと感じたら、友人や親に相談したりケースによっては警察に相談することも考えるべきです。

2.機嫌が悪くなると手が付けられない彼氏


言葉による威嚇もDVに含まれます。言葉による暴力も耐え難い恐怖です。

怖いと思ったら別れたほうがいいでしょう。

彼氏は自分を癒してくれる存在のはず。彼氏に怯えながら生活するのは本望ではありませんよね。

3.無理にセックスを求めてくる彼氏

相手が嫌がることを強制する行為もDVと言えます。

ただ、その程度は定義されていないため、DVなのかどうかは自分で判断せざるを得ません。

自分が彼氏の行動によって傷つけられたと感じることが多いなら、別れを切り出す理由として十分です。

別れた方がいい彼氏の特徴④:お金と縁がなさそうな彼氏

年収が低い彼氏、貯金がない彼氏、金遣いが荒い彼氏など…お金と縁がなさそうな彼氏は、別れた方がいいでしょう。

恋愛で終わるならいいですが、結婚後は必ずあなた自身だけでなく子供まで苦労します。

1.就職しない彼氏

働かない彼氏。別れるか話し合いをして働いてくれるよう説得するか悩んでいます。

引用:Yahoo!知恵袋

大前提として、彼氏にはしっかり働いてもらいたいですよね。

お金でもめないためには、就職してもらうべきです。話し合いをしても彼氏に働く気がないのであれば、別れたほうがいいでしょう。

2.ギャンブルが好きな彼氏

彼は10年単位でパチンコにはまり込んでいました。きっかけは仕事のストレスによる精神的不調です。
実家暮らしだったので、家に入れたお金以外はすべてパチンコにつぎ込んでいました。
ほぼ毎月負けていたそうです。今でこそ返済しましたが、パチンコを原因とする借金を抱えた時期もあったそうです。

引用:Yahoo!知恵袋

ギャンブルは依存するものなので、はまるとどんどんお金が消えていきます。それどころか借金を抱えてしまうこともあります。

借金がある場合、結婚すればその責任は配偶者にも襲い掛かります。

金銭問題に巻き込まれてしまいそうなら、別れた方が賢い選択です。

3.年収が少ない彼氏

働いていても年収が極端に少ない彼氏は、別れた方がいいかもしれません。

彼自身が1人で生活する分には困らなくても、結婚すれば家族を養わなくてはなりません。

将来的に年収が上がる見込みがないのであれば、別れを考えてみてもいいでしょう。

4.お金を借りることに迷いや罪悪感を感じない彼氏

お金を借りようとする彼氏は、お金に困っている証拠です。

一時的でも、またその額が少しでも、平気で彼女にお金を借りようとする彼氏は、別れた方がいいと言えます。

別れた方がいい彼氏の特徴⑤:結婚後にセックスレスになりそうな彼氏

恋人関係である間は頻繁に触れ合っていたのに、結婚後にはまったくなくなったという話も少なくありません。

寂しい思いをしないためにも、セックスレスになりそうかどうかもチェックしましょう。

1.既にEDの彼氏

彼の勃起不全は私のせいなのかと不安になりますし、私は結婚適齢期なため結婚後のこと(子供がほしいのです)を考えたりすると別れも考えなくてはならないかもと辛いです。

引用:Yahoo!知恵袋

EDによるセックスレスは、お互いにその気があっても解決できない問題です。

また、妊娠する確率も減ってしまうため、本格的な治療が必要なこともあります。

彼氏がEDの場合は、現実的なデメリットを踏まえて別れるかどうかを考える必要があります。

2.疲れてすぐ寝てしまう彼氏

平日はすぐ寝てしまうし、土日も死んだように寝ています。
疲れてるのはわかりますが、本当に好きなら抱きますよね?最近プロポーズされましたが、本当に結婚していいのでしょうか?

引用:Yahoo!知恵袋

彼女に魅力を感じていたら疲れていてもムラムラするものです。

「休みを取って体力は戻っているはずなのに、何もしてくれない」という状態であれば、単純にしたくないだけかもしれません。

体力不足や仕事のストレスとは関係なく、彼の気分でセックスレスになっているのであれば、別れた方がいいと言えるでしょう。

3.マンネリになって半年以上経ってる彼氏

半年以上マンネリになっているのであれば、重症のセックスレスとして認識していいでしょう。結婚後はさらにセックスレスが加速していく可能性も否定できません。

冷めきった夫婦にならないためにも、マンネリが続く彼氏とは別れた方がよさそうです。

別れた方がいい彼氏の特徴⑥:価値観が合わない彼氏

「価値観が合わない」という状況は様々です。

ここでは代表的な価値観のズレをご紹介します。

1.趣味を受け入れてくれない彼氏


自分の趣味を受け入れてもらえないのは、ショックですよね。

自分の好きなものと彼氏の好きなものが合わない時、またそれを否定されることがあれば、価値観が合わないと言えます。

価値観が合わずに、自分の考えを尊重してくれない彼氏は、別れた方がいいでしょう。

2.自分の友達の悪口を言う彼氏

自分が仲良くしている友達を否定したり、付き合いを制限してくるような彼氏は「価値観が違うことを受け止めてくれない彼氏」と言えます。

価値観のズレによって、自分が傷つけられることがあれば別れた方がいいでしょう。

3.性格が自分と真逆の彼氏

「彼氏は少しの汚れくらい気にしないタイプだけど、自分は極度の潔癖症」
「彼氏は仕事に対して向上心がないけど、自分はキャリアを積んで昇格を目指すタイプ」

など、性格が真逆である場合、彼氏との価値観のズレに困惑することがあるでしょう。

性格が違うと、話し合いをしても答えがでないことが多いため、根本的に解決するなら別れた方が無難だと言えます。

別れた方がいい彼氏の特徴⑦:メンタルが弱い彼氏

メンタルが弱い彼氏は、

「頼りにできない彼氏」
「お互いに支え合えないパートナー」

と言えます。

それどころか、メンタルの弱さが自分に伝染することさえあります。

彼氏はメンタルがかなり弱いです。言ってはいけないことを言ってしまうと、ヒステリックになります…過去に精神的な病を患っていたようです。

引用:Yahoo!知恵袋

彼氏のメンタルが弱いと、コミュニケーションが難しいという欠点があります。

彼女側が気を遣うことが多く、気疲れしてしまうことも多いでしょう。今すぐに別れたほうがいいとは言わなくても、支え切れないと感じたら、別れを切り出すことも視野に入れるべきかもしれません。

ちなみに、彼氏がメンヘラっぽい・・・という方は下記の記事を見て治し方、対処の仕方を参考にしてください。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]メンヘラ男の治し方!特徴・診断別メンヘラ彼氏の治療法5選
[kanren id=”4016″][/memo]

1.ストレス解消方法がない彼氏

彼氏はストレス解消法を持っていますか?

女性であれば、映画を見て思いっきり泣く、ショッピングを楽しむなど、1人でも上手にストレスを発散する方法を持っていることが多いですよね。

彼氏がストレスを抱えたままにしていることが多ければ、メンタルに影響する可能性があります。

2.マイナス思考の彼氏

メンタルが相当弱い人だったようで最近仕事の失敗をしてしまってからどんどん悪化し、遂には連絡しても返ってこない状態に陥りました。

引用:Yahoo!知恵袋

マイナス思考に陥ることが多くメンタルが弱い彼氏は、彼女に連絡さえできずに落ち込んでしまうこともあります。すると、彼女の不安も大きくなりますよね。

恋人との関係も悪化し、彼女自身もツラい思いをすることがあります。

3.すぐに仕事を辞める彼氏

彼氏は5ヶ月で仕事を辞めました。理由は、会社の人たちの口が悪かったなど、雰囲気が悪くて体調を崩しかけたからだそうです。将来結婚しても、こんなようすのままだと頼れませんし、不安でなりません。

引用:Yahoo!知恵袋

メンタルが弱い人は、仕事をすぐに辞めてしまうことがあります。

独身であれば自己責任の範囲ですが、結婚すれば家族の生活にも支障をきたします。

別れた方がいい彼氏の特徴⑧:家族との関係性が悪い彼氏

結婚は、男女2人だけのものではありません。

お互いの家族や親戚・兄弟との繋がりが深くなるため、両家の家族との上手な付き合いも大切です。

家族との関係性を御座なりにするような彼氏とは、別れた方がいいと言えます。

1.彼女の家族に失礼な態度をする彼氏

自分の家族と上手く付き合えない彼氏は、別れた方がいいでしょう。

結婚すれば、嫌でもお互いの家族との接点が増えていきます。

家族との付き合いが悪いと、生活しづらくなったり家族からサポートしてもらえなくなる場面も多くなるでしょう。

2.彼氏の親が毒親である

彼の家はあまり裕福ではなく借金があります。
ですが、彼母、祖母は働きもせず生活保護と祖父母の年金などからしょっちゅうパチンコに行ってしまいます。

引用:Yahoo!知恵袋

彼氏の家族が大きな問題を抱えている場合、結婚すると彼女自身やその家族、子供にも悪い影響が出てしまいます。

特に金銭的な問題を抱えている場合は気を付ける必要があります。

3.彼氏の家族が仲良くしてくれない

私が挨拶に行った時も態度がとても悪くて彼から聞きお母さんが好きらしい有名なバアムクーヘンを渡しましたが案外お手頃なので済ますのね〜と鼻で笑われました。

引用:Yahoo!知恵袋

彼氏の家族の態度が悪く、仲良くしてくれる雰囲気がなかったら、いくら大好きな彼氏でも別れを考えたほうがいい場合もあります。

結婚するなら、彼だけでなく彼の家族との仲も重要です。

別れた方がいい彼氏の特徴⑨:結婚願望がない彼氏

結婚に前向きではない彼氏と付き合っていると、ゴールはほど遠いものになるでしょう。

結婚したいなら、早いタイミングで違う彼氏を見つけたほうがいいかもしれません。

でも、彼氏に「結婚する気ないの?」と聞いて、”ない”と答えることはないでしょう。

男性はみんな結婚する気はあると言うに決まっています。それを信じて何年も付き合った後、別れたら失うものが多すぎます。

どういう彼氏は「結婚する気あるよ」と言ってても本当は結婚願望がないのか、見極めたい人は下記の記事を参考にしてください。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]結婚願望のない彼氏の特徴 | 別れるべき?心変わり待つべき?同棲はしてもいい?
[kanren id=”5737″][/memo]

1.理由を付けて結婚を先延ばしにする彼氏

10年付き合った彼氏が結婚をズルズル引き延ばし結婚話をすると、またその話…しんどいと言い鬱陶しい態度になり全く会話にならず耐えきれなくなった為に実家に帰りました。

引用:Yahoo!知恵袋

「結婚の話しをすると態度が悪くなる」

そんな彼氏では、結婚は望めないでしょう。結婚する気になれないのであれば、最低でも優しい言葉をかけてほしいものですよね。

結婚のタイミングを逃したくなれば、早い決断がよいでしょう。

ちなみに、恋愛結婚の平均交際期間は4.5年です。

下記のように、結婚する気がない彼氏に時間を費やすと本当にシャレにならないことになったりします。

下記の統計は国立の社会保障・人口問題研究所が行った出生調査です。

恋愛結婚した男女が結婚までに至る平均交際期間が4.5年であることを表しています。

この統計を見ると、女性は平均24歳の時に出会い、付き合っていることがわかります。

つまり、26歳までに出会わなかった場合は、統計上、20代で結婚することは不可能ということになります。

引用:婚活と恋活の違いは?どっちをすべき?

2.口だけで行動しようとしない彼氏

「そうだね~」とか「そのうちね」と、口では結婚する意思を見せてくれていても、具体的な行動はしてくれない彼氏なら、結婚はまだ先だと思っていいでしょう。

言葉に惑わされることなく、彼の本心を見抜くことも必要ですね。

3.親に挨拶しない彼氏

先日彼氏と私の実家の近くまできたため、親に挨拶くらいしてほしいと言うと彼はしてもいいけど、結婚のことは具体的には言えない、前提にとか視野に入れてと言うのでそんなんでは私の親は母子家庭で母が心配するのでやめました。

引用:Yahoo!知恵袋

自分の親に会うことを拒む彼氏は、まだ具体的な結婚話はしたくないのでしょう。

彼氏は「まだ自信がない」「気持ちが固まってからちゃんと挨拶がしたい」という彼自身のペースもあると思いますが、長い期間待たされているようであれば、別れを考えたほうがいいかもしれません。

別れた方がいい彼氏の特徴⑩:謎が多い彼氏

彼氏の私生活が見えない…どうも年齢や職業が嘘くさい…そんな彼氏では不安でたまりませんよね。

具体的な内容を見てみましょう。

1.彼女を家に入れない彼氏

彼氏が家(ひとり暮らし)に呼んでくれません。付き合って半年の彼氏(30歳)がいます。
デートのときは、食事→ホテルで家まで車で送ってくれるといった感じです。
趣味も特になく、経済的に余裕がある人なので毎回ホテルでも大丈夫なのだとは思います。

引用:Yahoo!知恵袋

1人暮らしの家に彼女を招かない彼氏は、何かしら隠したいことがあるからでしょう。

家が散らかっているから、狭い家だから恥ずかしいなどという理由ならいいですが、実は妻子持ち…などと衝撃な隠しことがある可能性も否定できませんよね。

いくらお願いしても家に入れてもらえないようであれば、別れを切り出してみてもいいかもしれません。

2.何の仕事をしているか分からない彼氏

彼氏が仕事内容を教えてくれません。金周りはとてもいいので100万以上は稼いでると思います。朝9時から18時仕事です。事務だよとしか教えてくれなくて、なんの仕事かわからなくて不安です。

引用:Yahoo!知恵袋

いくら聞いても隠し通そうとしている、そんな彼氏とは別れた方がいいかもしれません。

仕事内容が不明であまりにも稼ぎがいいと、危険な仕事である可能性もあります。

ただ単純に、恥ずかしいから言いたくないという男性もいると思いますが、隠し事をされると悲しいですよね。ツラい思いをするのであれば、別れた方がいいでしょう。

3.名前や年齢を詐称している彼氏

サイトで知り合いお付き合いに至った方がいます。
ふとしたきっかけで免許証、保険証をみたら下の名前が一文字違う!年齢も2歳違う‼︎
東大卒後マッキンゼー。独立して会社経営者だと聞いてたのに、会社員… 本名でネット検索したら某業界最大手の部長で顔やメッセージなどメディアの露出もありました

引用:Yahoo!知恵袋

名前や年齢を詐称されていたら、本当にショックですよね。

大切にしてくれる優しい彼氏でも、一気に熱が冷めてしまうことも少なくありません。

詐称しているということは、何かしらバレたくない理由があるのだと思います。

実は既婚者…遊びで付き合っていた…などなど、辛い現実が隠れているケースもあります。

別れた方がいいような彼氏と別れる方法

では、実際に彼氏と別れるにはどうしたらよいでしょうか?

その手順や準備について見てみましょう。

別れを告げる前に「別れたい雰囲気づくり」をする

いきなり別れを告げると、彼氏が受けるショックが大きく気持ちの整理もつきづらいでしょう。彼氏に別れ話をする時には、前段階として別れたい気持ちを少しだけ伝えておきましょう。

「○○が改善しなかったら、もう付き合えない」と、条件付きで宣言してみるのもいいと思います。

彼氏にその気があれば、解決する可能性も期待できます。それでも、改善する見込みがなかったら、場を設けて別れ話をしてみましょう。

別れ話は2回まで

できれば、別れ話は1回で終わらせたいところ。別れに関する下記の研究結果では、平均して1.9回の話し合いでほぼ解決するそうです。

相手が納得しない場合、無理に突き放すと執拗な言いがかりやストーカー行為に悩まされることも視野に入れておきます。必要であれば、もう1日だけ話し合いの場を設けてみてもいいでしょう。

別れ話をしてから、実際に別れが成立するまでは平均5.1日かかると言われています。完全に別れが成立するまでは約1週間程度を見ておきましょう。

別れた後は約50%の人が後悔しない

別れたいけど別れられない…そんな複雑な気持ちがあるのは、別れを後悔するのではないかという不安からでしょう。

しかし、統計結果でみると、別れを後悔している人は全体の約15%にすぎません。

多少後悔していると答えた人は約30%、まったく後悔していない人は約50%です。

また、交際期間が短ければ短いほど、後悔することは少なくなります。別れを切り出すのなら、早いほうが気持ちの整理もスムーズです。

後悔を恐れるのではなく、先の幸せを願って別れを決断することが大切ですね。

別れたら新しい出会いを探して

未来のない恋にキリをつけたら、新しい出会いを探してください。

当サイトではマッチングアプリでの出会いをおすすめしていますが、正直、出会いの形は何でもいいです。

もう失敗しないよう相手を見極めること
ゴール(結婚)を見据えた付き合いができるかどうか

が大切です。

男性は周りにいっぱいいます。

品定めしているようで気が引けるかもしれませんが、一番あなたを幸せにしてくれそうな条件が整っている男性を比較し、今度こそ選びましょう。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]女性向けマッチングアプリおすすめランキング
[kanren id=”2814″][/memo]

別れた方がいい彼氏のまとめ

ここまでの要点を整理してみましょう。
[box class=”box28″ title=”要点まとめ”]

[list class=”list-raw”]

  • 世間では別れた方がいい彼氏のことでみんな悩んでいる
  • 別れた方がいい彼氏には特徴がある
  • 特徴によっては改善の余地がある
  • 改善の余地がない彼氏とは別れた方がいい
  • 結婚は自分だけでなく子供や自分の家も関わってくる
  • 幸せになるためには、グズグズしていられない

[/list]

[/box]

恋愛をすることが目的で付き合っているのならば大丈夫ですが、結婚を考えているのであれば、あまり時間を浪費していられません。

また、恋愛とちがって結婚の場合は考えなければいけない点が異なるので、結婚目線で彼氏と別れるべきかを考えた方が良いでしょう。

もし別れを決断したら、今度こそ幸せになれる彼氏と出会える出会いを勇気をもってまた探してください。

今度こそは幸せになりましょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です