年下の彼氏にイライラする瞬間20選!これって倦怠期?別れるべき?

年下の彼氏にイライラする瞬間20選!これって倦怠期?別れるべき?

年下の彼氏にイライラすることもあるけど、これって私だけ?と疑問なあなたへ。

可愛いと思って付き合ってたけど、マジでイライラする!
やっぱり年下の彼氏はダメかも・・・。

年下の彼氏を持つと、年上の彼氏とは違ったところでイライラしたりしますよね。

今回の記事では、年下の彼氏を持つ人が一度は経験したことのあるイライラ例を紹介します。

年下の彼氏を持つ人はみんな同じようなことでイライラしてるかも。

[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

イライラすることもあるけど、楽しいこともあったな、また年下の彼氏とか欲しいな、という人は下記の記事を参考にしてください。

[/st-mybox]

①自己中心的でわがまま


年下彼氏と付き合うと、彼の自己中心的な性格や行動に振り回されがち。

物事を勝手に決めて進めようとする、自分の要望が通らなかったり問題点を指摘したりするとすぐふてくされる、自分の欠点は直さないのに彼女にばかり指摘してくるなど、彼の性格や人格が「出来てない」場合、とても疲れます。

②ひたすら甘える、人任せにする


交際相手に年上を選ぶ男性は基本的に年上女性に甘える人が多いです。なんでも彼女任せにされると、うんざりしますよね。

それなのに、いざ引き受けてみると文句ばっかり、というところもどうしようもなくイライラします。

③精神的に依存してくる


精神的に幼い年下彼氏は、とにかく依存しがちなところも疲れます。

依存気質の年下彼氏だと、LINEですぐに既読をつけないと拗ねたり文句を言う、既読をつけてもすぐに返信しないと怒る、ということもしばしば。

相手の不都合を考慮できない依存的な生活に付き合わされると、とてもきついですね。

④束縛、嫉妬がひどい


独占欲や執着心が強く、束縛がひどいのも年下彼氏にありがちなこと。

行動の一挙手一投足にいちいちルールを決めてきますし、どこへ出かけるかを彼女に逐一報告させないと気が済まない、自分以外の一切の男性との連絡を禁じる、携帯をチェックして履歴を見せるよう強要するなど、うんざりするような命令も多くされることでしょう

⑤年下だからといって奢ってもらおうとする


年下彼氏と食事デートや飲みにいったりすると、お会計が彼女持ちになりがちなのも問題です。

年下彼氏は年下であることを笠に着て、経済的にも人生経験的にも年上の彼女に奢ってもらおうとします。常に支払いを彼女が持つようになると金銭的負担が大きくなってしまいます。

⑥とにかく世間知らずで、考えが甘い


特に学生の年下彼氏と付き合う場合に多くあるのが、彼氏の考え方が幼く、世間知らずなパターンです。

学生の身分では世界が狭いのも相まって根拠のない自信に溢れている場合も多く、礼儀も知らない彼の態度に不安を覚えることも多いはず。

⑦性格が子供、幼い


年上女性を求める男性はとかく性格や精神が子供であることが多く、知識にも乏しいことも。何か気に入らないところがあるとすぐイライラしたり、自分のミスや欠点を指摘されるといじけたり、子供扱いされるとキレたりと何かと面倒臭いです。

⑧時間にルーズで、人を待たせてもなんとも思わない


年下彼氏は若く、その分社会経験が浅い場合が多いのは仕方のないこと。しかし、若い彼氏には時間にルーズで、とても気分屋なのもあるあるです。

特に社会人でない場合は、待ち合わせに遅刻は当たり前で、謝りもしなかったり、最悪約束を忘れてすっぽかされる例もあるくらいです。

⑨優柔不断でなかなか物事をはっきり決められない


年下彼氏にはわがままな性格とは反対の、優柔不断タイプもいます。仕方なく彼女側から提案してみても、別のプランも捨てきれないまま唸り続けるなんてレベルだと、無駄にずるずると時間だけが過ぎていってしまいます。

世話好きな彼女でないと、毎度イライラすることに。

⑩将来のことを考えず、良くも悪くも楽観的


女性は、妊娠、出産も見据えしっかりと付き合いを考えていかないといけません。しかし男性は結婚適齢期が長く、年を取っても比較的楽観的でいられます。

その上年下彼氏は若いということもあって、一層将来のことについて真剣に考えない傾向にあります。若い男性は幾らでもやり直しが利くので、女性よりも相手のことを真剣に考えないで、浮気や二股を平気でする可能性もあります。

⑪経済力がない、あるいは乏しい


年下彼氏の場合、彼女よりも年収が少ないことも多いです。そのせいか経済的にも経済観念も乏しく、彼女がしっかり働いているとヒモになってしまい、経済的に女性に甘えることで負担を強いることもあるでしょう。

年収が少ないことでコンプレックスを持って事あるごとに拗ねたり、女性に金銭的負担を強いる相手だと、女性は経済的にも精神的にも疲弊します。

⑫お金に関してルーズ


お金を貸してくれと頼んで来たり、奢ってもらったりと経済的に負担を強いるだけならまだいいかもしれません。

最悪なのはお金にルーズな場合でしょう。貸したお金を返さなかったり、ギャンブルに狂ったり、貯金のことや経済状況を考慮せずに浪費を重ねるなど、経済観念が一切ない場合、女性は苦労を強いられます。

⑬価値観が変わりやすい


社会経験というより、人生経験に乏しいことが原因で、年下彼氏には持っている価値観がすぐ変わってしまう、あるいは経験を積むことによって長期的に人生が変わる、価値観が正反対になってしまう可能性があります。

彼女に比べて人格や精神が大人になりきっていないことが多いので、可能性があるとも言えますが、逆に不安も増大します。

⑭年上だからといって年寄り扱いしてくる


年数が経つにつれて、彼氏はまだ若くても、彼女が先に曲がり角を迎えてしまいます。

そんな時、彼氏から「もうおばさんだもんね」とか「考え方が年寄りくさいよ」と言われてしまうと、冗談であっても、ショックを受けてしまいますよね。彼の若さがコンプレックスになってしまう場合もあるのです。

⑮自分の年齢を意識せざるを得ないのが辛い


交際にたとえ問題がなかったとしても、親密になるに従って、年下彼氏の友達に紹介されたり、一緒に飲んだりする機会も増えてくるかもしれません。

そんな時に、彼氏の同世代の女友達や元彼女などと自分をどうしても比べてしまって、精神的に辛くなることもあります。

⑯同年代の女の子と比較してくる


付き合いをある程度経てなんでも言えるような間柄になってくると、なんでも言えるからこそ、なんだって言っていいんだという感覚になった彼氏から「同年代の女の子に比べて肌がくたびれてる」「あまり可愛くなくなった」などと言われた日には、彼氏の軽率さと考えの浅さについ苛立ってしまいます。

⑰年月を経ると若い子に目移りする


年下彼氏は、年上好きだからと年上彼女と付き合ったものの、自身と彼女がある程度の年齢を過ぎてしまうと、彼女よりも、自分と同世代や自分より若い女の子に目移りしてしまう可能性もあります。

本人は隠しているつもりでも、そうした兆候がはっきりわかってしまうと、彼女としては癪に障ってしまいます。

⑱頼りなくて、甘えさせてくれない


年下彼氏だとどうしても彼女に従ってしまったり、頼りなかったり、つい彼女に甘えてしまうこともあります。

かつ、経験や精神性の浅さから、彼氏は自分のことしか考えられないという場合も多くあります。「私は貴方のお母さんじゃない!」と怒鳴ってしまいそう。

⑲話題が合わないこともしばしば


年下彼氏だと、青春期を迎えた世代が違う場合も多いでしょう。ほんの些細な日常的会話であったとしても、世代間のギャップを感じてしまうことがあります。

その世代間の違いを楽しめる関係ならばいいですが、話題が合わないことによって会話が続かなかったり止まってしまうと、お互いがお互いに対して気まずくなってしまいます。

⑳理想の男に育てられるかもしれない、でも手間がかかる


年下彼氏と付き合うメリットとして、自分の納得のいく理想的な男に育て上げることができる、というものがあります。しかし、年下彼氏は精神的に幼いことが多いので、育てるにはとても手間がかかります。年の差は対等な関係を生みにくいので、付き合う前にポテンシャルをしっかり見極めましょう。

どうしても別れたい!となったら新しい恋を探すのもあり。その場合は今回のような価値観が合わない彼ではなく、マッチングアプリでじっくりと吟味して付き合うことをおすすめします。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]女性向けマッチングアプリおすすめランキング
[/memo]

年下の彼氏にイライラする瞬間まとめ

いかがでしたか?

年下の彼氏を持つ人は意外にも同じようなところにイライラしてるかも。

別れずにお互いに話し合い、解決するのが1番良いですが、どうしても我慢できない!となったら新しい恋を探すのもありかもしれません。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です