[box class=”box23″]
「口説こうとしてるから?」
「軽い女と思われてる?」
[/box]
男性と飲んでいるときなどに「ねぇ、そういえば彼氏っているの?」と聞かれた経験ありませんか?
たったこれだけのフレーズに、色々な意味や目的、下心が隠されてるんです。
今回の記事では、この1フレーズに込められた男性心理を15個解説していきます。
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 彼氏いるの?ってきいてくる男性は何を考えてるの?
[/list]
もっと良い男性との出会いがほしいな、という方はこちらの記事を参考にしてください。
[人気記事][女性向けアプリランキング]
彼氏いるの?と聞いてくる男性心理15選
「彼氏いるの?」と聞いてくる男性の心理は、大きく4パターンに分けられます。
また、それぞれのパターン内でも心理が変わってくるので、1つずつ男性の心理を紹介して行きます。
相手があなたに好意がある場合
1つ目のパターンは、相手があなたに好意がある場合です。
好意によっても、好きの度合いは一概ではないです。
なので、いくつかの種類に分けて解説していきます。
①あなたにアプローチしようと考えている
あなたに彼氏がいるかどうかを確かめて、アプローチしようと考えている場合です。
この場合は、男性側も本気であなたに好意があり、彼氏がいなければ、デートなどにも誘いたいと考えています。
もしも彼氏がいないとわかって、デートなどのお誘いがあれば、あなたに好意がある可能性は非常に高いでしょう。
②あなたに対して、好意まではいかないが興味がある
好意があるとまではいきませんが、質問してくる男性は、あなたに興味があり、彼氏がいるのかどうか確かめたいと思っています。
この時点では、相手からのアプローチがあるかどうかは、わかりません。
しかし、お互いの関係性が良い方向に進んでいけば、恋愛関係に発展していくかもしれません。
③男性にも彼女がいるのか聞き返してほしい
あなたに彼氏がいるのか質問して、自分にも「彼女がいるのか」を聞き返してほしい場合です。
聞き返してほしいということは、自分に対して興味を持ってもらいたい気持ちがあります。
なので、あなたに対して好意はありますし、自分のことを知ってもらって距離を縮めたいと考えています。
④あなたと付き合いたいと思っている
アプローチしたいと考えている場合よりも、さらに上の段階になります。
あなたに好意があり、付き合いたいと思っている場合です。
もしもこの場合に、彼氏がいるとわかったら、男性側は、残念な反応をするでしょう。
⑤質問することで、あなたに意識してもらおうと考えている
ふとした瞬間に、異性から「彼氏いるの?」と聞かれると、少しは相手のことを意識してしまいます。
その心理を利用して、男性はあなたに意識してもらおうと考えています。
⑥先に好きだという気持ちを伝えて彼氏がいるのか聞いてくる
この場合は、彼氏の有無を聞いてくるだけでなく、告白と捉えていいでしょう。
あえて先に好きだという気持ちを伝えて、彼氏がいたとしても自分と付き合って欲しいと考えている表れでしょう。
⑦本気で好きだから逆に聞けない
この場合には、「彼氏いるの?」と聞いてくる可能性は、非常に低いですが、それは本気であなたのことが好きだからです。
なので、もしもこのタイプの男性が質問してくる場合は、緊張しているので、ぎこちない感じで聞いてくる可能性が高いです。
あなたと肉体関係を持ちたいと考えている
このパターンの男性は、いわゆる「チャラ男」な男性が多いです。
なので、どのようなタイプなのかを理解して、注意しましょう。
⑧彼氏がいても関係ないと思っている
一応、彼氏がいるかどうかを確認して、いなければいないでいいと思っているし、いてもそこまで関係ないと思っています。
目的は、あなたと付き合うことではなく、あなたと肉体関係を持ちたいと考えているからです。
⑨あわよくば、肉体関係を持とうとしている
世の男性が、すべてそうであるとは言い切れませんが、肉体関係を持ちたいと考えている男性は多いです。
でなければ、性欲を発散するようなお店も必要ありませんし、出会いを求めるお店も必要ありません。なので、あわよくばあなたと肉体関係を持ちたいと考えて質問をしています。
⑩そういうタイプの人間だから相手もそうなのか確かめるため
最初からからだ目的で言い寄ってくる男性は、相手が自分と同じタイプであれば嬉しいです。
なので、その確認のためにまずは彼氏がいないかを聞いて、その後自分と同じタイプなのかを確かめてきます。
コミュニケーションの一環として
普段からよく女性と話している男性であれば、コミュニケーションの一環として、彼氏がいるのかを聞いてくる人もいます。
⑪話しているときに、たまたまその話題になった
異性間で話す場合には、いろいろと話題はあるかもしれませんが、もっとも親密度が高くなる話題は、恋愛系だといわれています。
なので、自然と恋愛系の話になって、たまたまそのような質問をしてくる場合もあります。
⑫2人きりではなく、多数で話していてそのような話題になった
「彼氏いるの?」という質問は、必ずしも2人きりで会話をしている際に、出る質問ではありません。
何人かで、会話をしている際に、流れで質問してくることもあります。
⑬相手が年上の場合、どんな子なのか知りたいと思っている
質問してきた相手が年上であれば、どんな子なのか知りたいと思うために彼氏がいるかを聞いてくる場合があります。
また、いたとすれば彼氏とどのようなコミュニケーションをとっているのかなどを知りたいと思っています。
⑭彼氏がいないと知っていてからかっている
知り合って間もない場合にはあまりないですが、相手が親しい男友達で、あなたに彼氏がいないと知っていて聞いてくるのであれば、あなたのことをからかうつもりで聞いているでしょう。
⑮友人があなたに好意があり、代わりに聞いてあげている
このパターンは、番外編のような形になりますが、好意があるのは、質問してくる男性ではなく、その男性の友人の場合です。
あなたの仲の良い男性が、友人のために、彼氏がいるかどうかを聞いてくれているだけです。
彼氏いるって聞いてくる男性心理まとめ
同じ「彼氏いるの?」という質問でも、色々な思惑や目的、考えがあることがわかりました。
見分け方のコツは、話の流れで自分に気があるのか、ヤリモクなのか、ただの興味なのかを見分けることです。
いづれにしても、こういう質問は「異性」として相手を見ていないとしないことだけは確か。
どうでもいい女性に男性は「彼氏いるの?」とは聞きません。
あなたに脈があるのかどうか、話の流れで見極めてみてくださいね。
[人気記事][女性向けアプリランキング]
コメントを残す