[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
皇居ランって出会えるのかな?趣味のランニングを通して出会いがあったらいいな、と思ってるあなたへ。
[/word_balloon]
皇居の周りを仲良く走ってる男女をよく見ることはありませんか?
この記事を読めば、皇居ランで異性と出会えるのか?皇居ランで出会うためにはどうすればいいのか?がわかります。趣味のランニングを一緒に楽しめる恋人が欲しい人は読み進めてください。
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 皇居ランに出会いはあるのか
- 皇居ランで出会いのきっかけになる方法2選
- 皇居ランで出会いを掴むための注意点
[/list]
1人の皇居ランに出会いは絶対ない
下記の2つの理由から、1人で皇居ランを始めても、出会いは「絶対にない」と言えます。
[box class=”box27″ title=”1人皇居ランに出会いがない理由”]
1.皇居ランは走るルートが反時計回りと決まっている
2.警察官が多いので、ナンパが難しい
[/box]
皇居ランは、走る方向が決まっています。同じ方向へ向かって走るのに人の顔なんて見ていられませんよね。たまに顔を見るためにわざと逆走しているランナーもいますが、女性には間違いなく嫌がられます。
そして、すれ違う時に挨拶することもほぼありません。千代田区観光協会が出している「皇居ランナーマナー」にも、追い抜く際にぶつからないための「声かけ」はありますが、「挨拶」は特にないため、特に知り合いでもない限り挨拶はしないことが多いのです。
また、皇居周辺という場所柄、警察官が200mごとに立っており、1km毎に警察官の立ち寄り所があります。夜間に写真を撮ろうとフラッシュをたいただけでも警察官が近づいてくるので、異性に嫌がられた時のリスクを考えると気軽にナンパできる雰囲気ではないのです。
ランステにも出会いはない
ランステとは、皇居ランなどランニングをする人に便利な、荷物を預けたりシャワーを浴びたりできるランニングステーションの通称で、ウェアやシューズなどのレンタルもでき、手ぶらでも皇居ランを楽しめる場所です。
ランステは、ランニングの前後に使用する場所なので出会いがありそうですが、ロッカーは男女別ですし、シャワーを浴びて身支度を整えたら帰るだけになります。
入り口でなんとなくウロウロしてたら話すきっかけが……と思っても、ランステの場所によりますが、皇居ランをする時の最寄り駅日比谷駅直結の日比谷ラフィネや皇居に近い神田ラフィネは時間帯によってかなり混むので入り口にいたら邪魔になるだけですし、話しかけられることも一切ありません。
皇居ランで出会いのきっかけになる方法2選
1人で皇居ランをしても絶対に出会えないことがわかりました。では、どうすれば異性と出会えるのか?
それは、一人で走るのではなく、集団で走ることによって出会えるのです。以下に、出会える確率と共に、どうすれば出会えるのかを表してみます。
ランサークルに入れば出会える(95%)
実は、皇居ランには社会人のスポーツサークル「ランサークル」があり、それに入るのが1番出会える確率が高いです。皇居のランステ前などでワイワイしていたり、皇居ランのスタート地点である桜田門や竹橋にいる集団は、たいてい社会人のランサークルに入っている人たちです。
またランサークルに入れば、異性だけでなく同年代の皇居ラン好きの同姓とも出会う事ができます。そのため、皇居ランをするときに気になる服装・シューズなどの恰好の相談もできたり、利害のない友達を作る事も可能です。
ランステ主催のランイベントに参加する(5%)
アディダスやラフィネ、Run Pitなどのランステが時々皇居ランのランイベントを開催します。これには、ランニングの元選手やランステのスタッフ等がコーチを務めてくれて、ゆっくり集団で走る初めての方向けのイベントから、フルマラソン4時間切りを目指す方向けのイベントまで色々あります。
しかし、参加者の年齢層が高めなので、ランニングを始めてみたいといった参加者が多く、出会いはありますが、出会いに特化したイベントとは言えないでしょう。また、イベント後は仲良くなった人同士で飲みに行ったりする事もあるのですが、単発のイベントが多いため、飲みに行くまで仲良くなることはそうそうありません。
では、出会える可能性が高い皇居ランサークルというものをもっと詳しく見ていきましょう。
皇居ランサークルとは
皇居ランサークルとは、平日の仕事の後に日比谷・竹橋・永田町あたりのランステで集まり、一緒に皇居を走る社会人スポーツサークルの事をいいます。
年齢層
皇居ランサークルは20代~30代が中心のサークルが多いです。サークルメンバー募集の掲示板で探しても、出会いのためか皇居ランメンバー募集の半分近くは年齢制限を設けています。
人数・男女比
構成人数は少ないサークルで10人、多いところだと200人以上で、1回あたりの参加人数は多いところで30人位参加することもあります。やはり、真夏や真冬を除いた4~7月、9月~11月の参加人数が多く、真夏や真冬は参加者が半分くらいになります。
そして男女比ですが、男:女=6:4か7:3くらいの割合と、やはり男性の割合が若干多いサークルが多くなっています。
走る時間帯
多くの皇居ランサークルは、平日の夜19:00~20:00にランステ前で集合します。日比谷近くのランステに集まるサークルは、桜田門に20:00~20:30に着いて出発。一周だいたい40分くらいのゆっくりとしたペースで走り、ランステには21:30くらいに戻ります。
参加者の人物像
雑誌に載っているような、「皇居ラン=皇居に近い職場で働いている人が参加する=エリートの参加者が多い」、という誤解があるのですが、これは間違った情報です。あくまでも読み物として面白いなぁ程度に思っておくと実際に参加した後に落胆しなくて済むでしょう。
集合時間が早い皇居ランサークルに参加する人の中で、日比谷や丸の内など、皇居の近くで働いている人は2割くらいになります。日比谷や丸の内で働く人の仕事は19:00~20:00に参加できるような仕事をしていないという現実からか、実際の参加者は職場が遠い方が多いです。
どうやったら入れるのか
「スポーツやろうよ」「つなげーと」といったサークル募集掲示板で、ジャンルは「ランニング」フリーワードを「皇居」「皇居ラン」で検索すると、沢山の皇居ランサークルが探せます。
まずは「スポーツやろうよ」では応募、「つなげーと」ではメッセージを送信します。
そのように主催者とコンタクトをとると、「次の○○日に来れますか?」となり、その日にランステや集合場所に行けば参加できます。初回参加後は、LINEグループなどに入ると、次回からも定期的に参加できるようになります。
皇居ランサークルが出会いに向いている理由
皇居ランサークルが出会いに向いている理由を解説していきます。
[box class=”box28″ title=”皇居ランサークルが出会い向きな理由”]
- ゆっくりペースで走るから初心者でも参加しやすい
- 皇居の周りを2列で会話をしながら走るため自然と交流できる
- 趣味が共通のため、話が弾みやすい
- 大半のランサークルは皇居ランの後は懇親会があり打ち解けやすい
- 合宿と称した小旅行のあるサークルもある
[/box]
皇居ランサークルの特徴として、一周の距離が約5kmの皇居を1キロ7分半くらいのゆっくりペース、2列で会話をできる速度で走ります。ゆっくりペースなので初心者でも大丈夫ですし、1人ではないので孤独感もありません。
そしてランサークルは、人見知りの方や口下手な人でも異性に話しかけるきっかけを作り易いのです。その日のウェアについて、ペースについてなど、いくらでも話はありますし、終わった後の達成感を共に味わう事で、連帯感が生まれやすくなっています。
また、ほとんどのサークルは、皇居ランの後ランステでシャワーや着替えをして、打ち上げとして居酒屋に飲みに行く、というコースになります。中には夏・冬などの長期の連休などを利用して、「合宿」と称した小旅行に行くサークルもあります。
そして、これが1番出会えるポイントでもあるのですが、ほとんどの皇居ランサークルは、仲が良くなった人同士で連絡を取り合い、皇居ランをする以外の日にも一緒に飲みに行ったりすることもあります。
皇居ランで出会いを掴むための注意点
皇居ランサークルはあくまでも皇居ランを楽しむためのコミュニティですから、まずは真剣に皇居ランを楽しみましょう。合コンではないため、いきなり全面に出会いたい、というオーラを出してしまうと引かれてしまいます。
毎週、運動不足を解消するために走りに来ていて、そこで自然と異性と仲良くなってプライベートでも飲むようになった、という関係性がベストです。
また、皇居ランは出会いには向いていますが、参加者全員が出会いを求めて参加しているとは限りませんし、全員が全員、恋人がいないとも限りません。普通に運動不足のために参加している人も多くいます。
[alert title=”注意”]
[list class=”list-raw”]
- 出会いを全面に出さない
- 皇居ランサークルの異性が全員、出会いを求めてるとは限らない
- 皇居ランサークルの異性が全員、恋人がいないとは限らない
- ランニングを通じて自然と仲良くなり、発展するのがベスト
[/list]
[/alert]
皇居ランでの出会いもいいけど気軽に出会うならマッチングアプリ
参加者が皆、出会いを求めてる人ではない皇居ランサークルと異なり、マッチングアプリであれば利用者は全員、出会いを求めて利用しているため話が早いです。
また、マッチングアプリなら、皇居ランサークルと同じようにランニングが趣味の異性を簡単に検索することができ、共通の趣味を通じた相性の良い相手と出会えます。婚活目的で一緒に皇居ランをする相手を探すなら、相性診断の心理テストや好みを検索しやすいwith(ウィズ)がおすすめです。
[box class=”box28″ title=”マッチングアプリがおすすめな理由”]
[list class=”list-raw”]
- 利用者は全員、出会いを求めているので話が早い
- ランニングが趣味の異性も簡単に探せる
- 女性は無料、男性も1ヶ月無料のプランがある
[/list]
[/box]
with(ウィズ)なら、「好み」でランニングが好きな人のカードも探せますし、個人検索でも、「皇居ラン」で検索するとプロフィールに皇居ランを書いている方を、多数見つける事ができます。
また、自分のプロフィールで皇居ラン好きをアピールしたり、マラソン好きのカードに登録すると、相手からのアプローチがあり、デートや合コンへの道のりも早くなるかもしれません。
女性はもちろん無料ですが、男性も1ヶ月無料ですし、最初に好みの女性にいいねを送って返ってきたら腰を据えて始めてみる、という使い方もできます。
皇居ランの出会いのまとめ
皇居ランで出会いたいと思った時、やみくもに一人で皇居に走りに行っても出会う事は出来ないことが分かりました。
皇居ランサークルに参加することでももちろん出会えますが、with(ウィズ)のようにマッチングアプリに登録すると、もっと手軽にランニングを趣味としている人と出会う事ができるのでお勧めです。
また、ランニング以外にも、スポーツを通して出会うことに興味がある方は下記の記事を参考にしてみてください。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ランニング婚活とは?ランニング婚活の選び方とおすすめランニング婚活ベスト3
- ボルダリングコンに行ってきた!趣味コンは本当に出会えるの?出会いのコスパは良いの?
- フットサルに出会いはある?フットサルで出会う方法5選+コツや注意点
- バスケ好きやバスケ選手と出会いたい!おすすめの出会い方5選と攻略法
- 出会いがあるスポーツバー10選!出会えるバーの選び方とコツも解説
[/st-mybox]
コメントを残す