結婚できない女って自覚するのが難しい
周りに、婚活してるのにずっと結婚できない女性っていませんか?
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
- 可愛いし気立てもいいのに何で?
- 男性にしかわからない特徴とかあるの?
[/word_balloon]
などなど、婚活偏差値が高いにも関わらず、結婚できない女性には、一見するとわからないけども、実はできないなりの特徴があるものです。
そこで今回は、男性モニターのアンケート結果を元に、
- 結婚できない女性の定義
- 結婚できない女性の特徴
- 特徴に対する対策
を紹介していきます。
婚活中の女性は無駄な時間を過ごすことないよう、ぜひ参考にしてください。
結婚できない女とは
結婚できない女とは、
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#e1ecfc” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]結婚適齢期を迎えた女性で、本人に結婚の意思もあるのに、結婚のできない女性[/st-mybox]
のことを指します。
結婚相談上に登録をしたり、お見合いを行ったり、合コンやマッチングアプリなどを色々試しても、結婚まで結びつかないのが特徴です。
なお、本人に結婚の意思がない場合は、「結婚できない女」でなはく、「結婚しない女」と呼びます。
[word_balloon id=”3″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]ようするに、結婚したくてもできない女のことね[/word_balloon]
結婚できない女の特徴①行動が足りない
結婚のチャンスを高めるためにも、やはり出会いのチャンスは増やすべきです。
「かわいい子は結婚が早い」と言われますが、その理由は「かわいい」からではなく、かわいいがゆえに「出会いの数が多い」のが理由。
どうしても「出会いの数」が結果に繋がります。
もし自分が、周りから男性が寄ってくるタイプでないのなら、自分から行動を沢山起こして、出会いのチャンスを増やしていきましょう。
「数打てば当たる」という言葉のように、結婚も「数」が大切です。
結婚相談所に登録をしたり、街コンに参加をしたり、マッチングアプリなどに登録をして、出会いの数を増やしましょう。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]マッチングアプリおすすめランキング【女性】 [/st-mybox]
結婚できない女の特徴②愛嬌がない
「愛嬌は女性最大の武器」だとも言われます。
愛嬌のある女性とは、
- 「いつもにこにこ笑顔でいる」
- 「人を喜ばせる言動ができる」
女性のことです。
美人な人なら恋愛までは繋がるかもしれませんが、愛嬌がなければ結婚まで繋がりません。
男性は結婚相手に「居心地のよさ」を求めます。
相手に居心地のよさを与えるためには、やはり愛嬌が大切になってくるのです。
普段から笑顔を心がけて、周りの人を喜ばせる言動を心がけましょう。
そうすれば恋愛でもそれがプラスに働き、結婚に結びつきますよ。
結婚できない女の特徴③プライドが高い
「プライドが高い」は、バリバリ仕事のできる30代や40代の、結婚できない女性に見られる特徴になります。
プライドの高い女性は我が強く、自分の考えが正しいとついつい考えがち。
また、喧嘩になっても謝れなかったり、男性の考えや行動に「それは違う!」と反論してしまったりします。
男性もプライドが高い生き物なので、女性まで男性のようにプライドが高いとなかなか恋愛がうまくいきません。
男性は奥さんに、お母さんのような安心感を求めます。
自分の考えやプライドを相手に押しつけるのではなく、相手が自分と違う考えを持っていても、親身になって聞き入れる努力をしましょう。
相手よりも上になろうとはせず、男性を立ててあげることで、恋愛も結婚もうまくいきます。
結婚できない女の特徴④見た目のせいにする
結婚できない女性は見た目のせいにしがちですが、これは全く関係ありません。
20代前半の恋愛なら、男性もかわいい子が好きなので、見た目はある程度関係あります。
しかし、20代後半からの結婚となると、男性は見た目よりも相手の印象や中身を大切にするものです。
印象で大切なのは、「美人」であることよりも「清潔感」のあること。
清潔感を保つために大切なのは、「服装・歯・肌」を綺麗にすることになります。
特に歯と肌が綺麗だと、どんな女性もきれいに見せてくれます。
テレビを見ていても、綺麗じゃないのに、綺麗に見える女性はいませんか?
そういう女性に共通をしているのが、「服装・歯・肌」の清潔感。
清潔感は年齢がいくつであっても、自分の努力でつくり出せるものなので、日ごろから気をつけましょう。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]
結婚できない女の特徴⑤年齢のせいにする
結婚できない女性は見た目の次に、結婚できない理由を年齢のせいにします。
たしかに、結婚においては年齢の壁があり、特に40代を過ぎた女性は結婚のハードルが上がります。
しかし、世の中には50代や60代のバツイチ子持ちでも結婚できる女性が沢山いるのも事実。
要は、年齢で結婚のハードルは上がるが、結婚が不可能になるということではありません。
お見合いや婚活パーティーは、「自分の理想」よりも、「自分の年齢にニーズのあるもの」を選んで、若い子よりも倍行動をしましょう。
年齢で勝てない部分は、愛嬌、印象、行動力でカバーをするとうまくいきますよ。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
【大人の出会いが多い習い事20選】どんな男性と出会える?おすすめの習い事は?
[/st-mybox]
結婚できない女の特徴⑥環境や周りのせいにする
結婚できないことを環境や周りのせいにする女性は、自分のダメなところにいつまでたっても気づけません。
いつも悪いのは「自分」ではなく、「周り」だからです。
- 「出会いの少ない田舎だから」
- 「職場に男性がいないから」
- 「出会う相手がいつも悪い」
などの理由をつけます。
しかし、同じ条件の人で結婚した人はいないのでしょうか?
田舎ではみんな独身ですか?職場の人は全員独身ですか?悪いのは本当にいつも相手ですか?
原因は必ず自分にもあるはずです。
周りを変えることはなかなか出来ませんが、自分自身を変えることは可能です。
本気で結婚をしたいなら、自分の欠点に気づいて、それを改善する努力をしてください。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
Pairs(ペアーズ)は地方・田舎でも出会えるの?地方ならではのコツや注意点
[/st-mybox]
結婚できない女の特徴⑦一緒にいて楽しくない
一緒にいて楽しくない人と、結婚したい人なんていません。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#e1ecfc” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]デートや会話はいつも受け身ではありませんか?[/st-mybox]
女性側からもデートの提案をしたり、会話の話題を作ってあげることも大切です。
「何したい?」と聞かれた際に、「何でも良い」と答える相手は楽しくありません。
「趣味は?」に対して、「特にないかな」の答えでは、会話が終わってしまいます。
女性が受け身すぎると、相手の男性に気疲れさせてしまいます。
一緒にいて楽しいと思ってもらえるように、積極的なデートの提案や会話をしてあげてください。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
マッチングアプリのペアーズの初デートで女性目線でありと思った3例・デート成功のコツ
[/st-mybox]
結婚できない女の特徴⑧人によって態度を変える
好きな男性の前だけ100点満点の女性を演じてても、周りへの態度が違うと必ずどこかで男性に気づかれます。
そういう女性は「都合の良いように相手を使う」と思われてしまいます。
お見合いパーティーでは、お気に入りの男性以外は冷たい対応をとっていませんか?
デート先のレストランで、店員に冷たい対応をしていませんか?
人の優しさは何気ない部分に現れるものです。
優しい女性との結婚を望む男性からすると、女性の冷たい一面は減点ポイントとなります。
結婚できない女の特徴⑨100%の結婚をもとめる
完璧な条件での結婚を求める女性は、結婚ができません。
隣の芝生は青く見えるので、周りの結婚は完璧に見えますが、どんな家庭にも欠点はあります。
恋愛まではうまくいくのに、結婚の話になると失敗をする…。
そんな女性は、自分の理想を相手に押し付けすぎていませんか?
相手に求める理想、プロポーズや結婚式に対する理想、夫婦に対する理想などなど。
すべて100%考えの一致した相手とは結婚できません。
大切なのは、相手の考えも受け入れることです。
結婚は二人でするものなので、二人の考えをしっかりと話し合って、妥協点を見つけつつ進めて下さい。
結婚できない女の特徴⑩理想が高い
結婚できない女の理由ナンバー1と行っても過言ではないのが、「理想が高い」です。
自分の理想の高さに自分自身が見合っていれば問題ないのですが、たいていの女性は見合っていないので結婚ができません。
高学歴、高収入、高身長、イケメン、家庭的など、ハイスペックを求める女性は、結婚に結び付きにくいでしょう。
結婚をしたい女性の場合、高い理想は捨てるべきです。
代わりに、「これだけは譲れない点」だけをもって、婚活をするのが大切になります。
例えば、
- 「タバコを吸う人は嫌」
- 「ギャンブルをする人は嫌」
- 「転勤族は嫌」
など、譲れない点さえ抑えた相手であれば、その他の点は受け入れられます。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
【医者と出会いたい!】どこで出会えるの?落とすコツは?知ればわかる意外に簡単な方法
[/st-mybox]
結婚できない女の特徴まとめ
結婚できない女性の特徴と、どうすることが結婚するために大切なのかを紹介してきました。
あくまでも男性モニターのアンケート結果であるため、男性目線であることを念頭にしてください。
ただ、結婚する相手は男性である以上、男性の意見は無視できないのも事実。
全て迎合することはありませんが、少し改善するだけで婚活が上手く行く可能性が上がるなら、できるものから改善していくのも1つの婚活ではないでしょうか。
コメントを残す