「お金がなくても2人なら何とかなるよ!一緒にがんばろ!」
2年後・・・
「この子の将来どうすんの?良い学校とか、入れてあげたかったのにさ」
なんて、よくある話で終わらせちゃダメですよ!
結婚したいと思ってた彼氏にお金がないってわかった時、ちょっと騙された気持ちになるのは何故でしょうか。
なんで私のために貯金しようって思わなかったの?責任感なさすぎない?
将来を考えてコツコツ貯金してきた女性なら、尚更そう思うでしょう。
そこで今回は、
- 貯金なしの男性と結婚して幸せになれるのか?
- お金がなくても幸せになれる結婚とは
- 結婚すべきでない貯金なしの男性の特徴
を紹介していきたいと思います。
貯金なし男性と結婚した人の意見や貯金ゼロで幸せな結婚生活を送る方法なども書いていくので、貯金なし男性と結婚しようと思ってる方も貯金なし男性と別れるべきか悩んでる方も、この記事を読んで、もう一度彼との将来を考え直してみてくださいね。
貯金なしの男性と結婚して幸せになれる?
そもそも、貯金がない男性との結婚して、女性は幸せになれるのでしょうか?
実際に、お金のない彼氏と結婚したという女性の意見を見てみましょう。
貯金なしだと結婚式ができない
彼氏のお母さんが、結婚式楽しみにしてるみたいで…
披露宴やりたいけど
なんせそこにかけるお金がない…— ちょこれーとじゃんきー (@arinkogo1818) September 9, 2018
結婚が決まったらまず思い浮かぶのが結婚式。
でも、貯金なしなら豪華な結婚式は絶対にできません。
お金のない彼氏が相手の場合は、ジミ婚になることを覚悟しましょう。
新婚旅行も諦めないとダメかも
結婚式挙げたかった(ドレス着たかった)し、新婚旅行とか行きたかったなぁ😢
ぜひこれから結婚考えてる人にはお金を大切に貯めていただいて、後悔ない人生送ってほしいですね、はい。😂❣️
— ゆいち〜💛あいまー (@aimin_49) November 28, 2018
彼が貯金なしの状態で結婚するなら、新婚旅行も諦めないといけないかも。
貯金ゼロの結婚生活では喧嘩も増える
やっぱりお金ないのも喧嘩の原因なんだよね。毎日早起きして働いてるのに。何でうちはこんな「生活するのがやっとの収入」しかないんだろう?借金ないだけマシだと思わないといけないけど、旦那か私のどっちかが働けなくなったら即借金しないと生活もできなくなるだろう。親にももう頼れない。
— マリコー (@Ko1208Ne) October 10, 2018
貯金ゼロで始める結婚生活は、最初のうちは楽しいでしょう。
しかし、将来のことを考えると不安や苛立ちが生まれて喧嘩も多くなる。
貯金なし&借金ありの結婚はかなり辛い
本当に男の人の金銭感覚おかしいですよね😩うちの旦那も出会う前までがひどすぎて何百万と借金してるの教えられず結婚したせいで私の貯金すべてなくなりましたから😑😑それなのに飲み行ったりギャンブルしたりと女は我慢が耐えませんね😣
— Ai (@tnra526130) April 24, 2018
貯金なしで借金ありの男性と結婚してしまうと、これまで自分で貯めた貯金も旦那の借金返済に充てなければなりません。
お金がない彼氏に借金があるとわかったら、かなり苦労するでしょう。
貯金なし男性との結婚は親にも反対される
親に相談すると「あんたは馬鹿か、貯金もない男と結婚するなんて話にならん。」
親がこんなに反対するから彼とは無理って思いました。
実は私の母親は病弱で入退院を繰り返す生活、父も定年になりシルバーとして働いています。— アリス (@kuromichan963) November 20, 2014
結婚生活にはお金がすごく大事なのに、貯金なし男との結婚なんてありえないでしょって言うのが、一般的な親の意見です。
お金がない彼氏との結婚では、親の援助があるとかなり助かる。
でも、お金がない彼氏との結婚を応援してもらうってなかなか難しいです。
[word_balloon id=”9″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]貯金がないと、結婚式はもちろん、その後の生活もずっと不安を抱えていかないといけないからキツイね[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]貯金なしだと、幸せになることは本当にできないのかな?[/word_balloon]
お金がない彼氏と幸せな結婚をする方法
貯金なしの男性と結婚するには、様々な苦労を乗り越えないといけないようですが、それでも工夫をすれば幸せな結婚は可能です。
貯金なしでする結婚式や新婚生活のコツ、出産費用の補い方などを確認してみましょう。
貯金なしなら結婚式を安くしよう
いざお金がない彼氏と結婚するとなると、まず節約したいのが結婚式の費用でしょう。
最近では結婚式にお金をかけないカップルが増えているので、いろんな式場で格安プランが用意されています。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 挙式だけにして披露宴をしない
- 写真だけのフォトウエディングにする
- 参加者は身内だけのごく少数にする
- 会費制のレストランウエディングにする
[/st-mybox]
結婚式といえば、誓いの言葉、指輪交換、誓いのキスなどの儀式的なことを行う「挙式」と知人を交えて食事をするパーティー的な「披露宴」の2つをイメージしますよね。
しかし、必ずしも両方行う必要はないので、挙式だけにするのも手ですよ。
また、簡易的なフォトウエディングにしたり、参列者を少なくしたり、会費制のレストランウエディングにすることで、格安な結婚式を行うことができます。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]10万円以下でかなえるステキな結婚式場特集[/st-mybox]
お金がない結婚生活を楽しむコツ
そして結婚後の楽しみといったら、やはり新婚生活。
でも貯金なしの状態で始める新婚生活では、心に余裕がなくなって喧嘩が多くなりがちです。
だから、ちゃんと節約して貯金額を増やしていきましょう。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 貯金用の共通口座を作る
- ふたりとも家計簿をつける
- 新居はもたない
- 妊娠時期はよく検討する
[/st-mybox]
まずは、貯金用の共通口座を作りましょう。
そしてお給料になったら、真っ先に貯金する分のお金を給与振込口座から貯金用共通口座にお金を移して、貯金額を確保してください。
そして、残ったお金で衣食住や趣味の費用をやりくりしましょう。
家計簿をつけて無駄遣いしていないかを確認することも大事です。
住居については、早々に広い家に引っ越すのではなく、どちらかの家に同棲する形でしのぎましょう。
住居費は出費の大部分を占めるので、できるだけ抑えたいところ。
そして最後、妊娠・出産についてです。
早く子供が欲しいと思っている場合でも、妊娠や出産には出費が伴うだけでなく、奥さんが働けなくなる分だけ世帯収入が減少し貯蓄が厳しくなるので、ふたりで貯金計画を見直し、生活が安定したころに時期を設定しましょう。
出産・育児にかかる費用を補う制度
しかし、貯金なしの状態で結婚と出産というイベントが立て続けに発生する場合もあるでしょう。
そんなときは、国や自治体へ申請書を提出し、助成金をしっかり受けとることで出産や育児にかかる費用がかなり削減できます。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 妊婦健診助成金
- 出産手当金
- 出産一時金
- 児童手当金
[/st-mybox]
妊娠が判明したら市町村へ「妊娠届」を提出しましょう。
そして、母子手帳と一緒に渡される「妊婦健診受診票」を使うことで、1回あたり3,000~5,000円かかる妊婦健診の費用を助成金で少し補うことができます。
また、出産時には、出産前後で仕事を休んだ場合に給与の3分の2を支給してもらえる「出産手当金」と、妊娠4か月以上で出産すると赤ちゃん1人につき42万円もらえる「出産一時金」が活用できますので、しっかりと申請書を提出しましょう。
出産後は、「児童手当」の支給があります。
0歳から中学卒業までの子供を持つ親が対象となるので、できれば丸々貯金に回したいところです。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]①妊婦健診Q&A/厚生労働省
②出産手当金、出産一時金とは。2つの違いは?/常陽銀行
③児童手当制度の概要/内閣府 [/st-mybox]
結婚すべきではない貯金なし男性の特徴5つ
上記のように試行錯誤をすれば、お金をかけなくても何とか幸せな結婚はできます。
しかし、そもそも彼の金銭感覚やその他の価値観に大きなズレがあった場合、最初は幸せでも必ず彼に不満を感じるようになるでしょう。
ここでは、結婚前に絶対確認したい「結婚すべきではない貯金なし男性の特徴」を確認します。
①ギャンブル依存症っぽい
ギャンブル依存症の人は、説明するまでもなく結婚には向いてませんね。
リスクを負ってまで刺激を好む性格だったり、楽して稼ごうという考えの人が多いので将来性なし。
また、先のことを考えずにその場の勢いで行動するから、貯金がないだけじゃなくて借金がある可能性も。
②借金が膨大
育った家庭の事情によっては、借金があっても仕方ないでしょう。
繰り上げ返済を優先したために貯金ができなかった、という理由ならこの先も一緒に苦労を乗り越えて行けそうです。
しかし、明確な返済プランもなく、社会人になってから更に借金が増え続けている場合は注意です。
膨大な借金を返すために、あなたが貯金を切り崩して助けるしかなくなりますよ。
③外面が良くてよく誰かに奢る
他人の前でいい顔ばかりしたがる男性には注意しましょう。
気前の良い男性は、確かにカッコいいですが、お金がないのによくご馳走する人は単なる見栄っ張りです。
彼に外面の良さをみて尊敬するも、実際に結婚してみたら新婚生活は節約を強いられ我慢の連続になるかもしれません。
④高価なもの、新しいものが好き過ぎる
男性とは、「一生モノ」という言葉に弱く「多少高くても上質なものを身に着けたい」という人は多い。
一流のものをもち、自分に自信を持てるようになったり、仕事が頑張れたりするのは素晴らしいことです。
しかし、「貯める」と「使う」のバランス感は大事。高価なものはしっかりと貯蓄ができた年のご褒美として1回買うくらいでいいでしょう。
お金がないのにハイブランドを3ヵ月に1回以上のペースで購入していたら、問題ありです。
⑤お小遣い制に断固反対
結婚をしようというのに貯金ができないって男性は、女性に金銭管理を任せるべきです。
そして、お互いにお小遣い制を導入し、自由に使えるお金を制限しましょう。
しかし、そのお小遣い制に断固反対で「俺が稼いだ金なのになんで管理されなきゃならないんだ!」なんて怒るようなら、きっと今後の結婚生活でも「俺の金」という意識の強さは変わりません。
二人の将来のために節約しようなんて絶対に考えない旦那になります。
年齢別!貯金なし結婚で目指すべき収入と貯蓄額
上記のチェック事項を確認して、「貯金のない彼とでも幸せな結婚ができそう!」という方は、そんな彼と目指したい収入と貯金額を確認しましょう。
今はなんとか節約して生活できたとしても、末永く幸せな結婚生活を送りたいなら、安定した収入を得てしっかりと貯金していくべきです。
年齢別!目指したい収入と貯蓄額
それではさっそく、目指すべき収入を見てみましょう。収入がないと、貯金もできないですからね。ここでは年齢別平均収入を参考にします。
上記のうち、現時点で平均年収以下の男女は収入を上げる努力をした方がよいでしょう。
そして、一般的に理想的な貯蓄は「収入の10~20%」と言われているので、目指したい貯蓄額はこちら。
年齢 | 男性 | 女性 |
20~24歳 | 21,050円 | 20,250円 |
25~29歳 | 24,810円 | 22,590円 |
30~34歳 | 28,900円 | 24,160円 |
35~39歳 | 32,410円 | 25,400円 |
40~44歳 | 35,870円 | 26,240円 |
45~49歳 | 39,470円 | 26,820円 |
50~54歳 | 42,400円 | 27,000円 |
55~59歳 | 41,220円 | 26,290円 |
60~64歳 | 29,410円 | 22,430円 |
65~69歳 | 26,100円 | 22,010円 |
※上記の貯金額は収入の10%で計算。
もっと頑張れそうなら上記の2倍(つまり、収入の20%)の貯金を目指しましょう。
たとえ貯金なしの男性と結婚しても共働きで2人とも平均収入を目指せれば、だいたい毎月40~60万は稼げます。
そのうち10%を貯金にまわせば、年間50万円以上は貯められるでしょう。
専業主婦なら旦那さんの収入の20%を目指して家計管理を徹底してくださいね。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]性、年齢階級別賃金、対前年増減率及び年齢階級間賃金格差/厚生労働省 [/st-mybox]
30歳の貯金なし男性なら資格を取ろう
先ほど紹介した平均収入表をみると、男性は年齢とともに収入が上がっていくのに対して、女性はあまり変化が見られないことがわかります。
つまり、男性は女性よりも収入UPが望みやすい。
頑張れば、平均収入以上を稼ぐこともできるので、収入UPのためにこんな工夫をしてみると良いでしょう。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 特別手当がもらえる資格を取得する
- 転職する
[/st-mybox]
結婚したい貯金なしの30歳男性なら、目指すべき月収は29万円、貯金したい額は3万円弱です。
そして、収入UPのためにおすすめな方法が、勤め先の会社で特別手当が付く資格をとること。
企業によって手当がつく資格の種類や額面は異なりますが、スキルアップと収入アップが同時に望めます。
資格手当がなく収入UPが見込めない場合は、転職も検討しましょう。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]転職に有利な稼げる資格ベスト10/転職サイト@type [/st-mybox]
35歳の貯金なし男性なら副業がおすすめ
【35歳男性におすすめの収入UP方法】
- 副業をする
- 資産運用をする
結婚したい貯金なしの30歳男性なら、目指すべき月収は32万円、貯金したい額は3万円程度です。
30代の後半になってくると、転職するにもちょっと腰があがりにくくなってきますよね。
そんな30代貯金なし男性が結婚の夢を叶えるためには、副業がおすすめです。
20代よりも経験や知識が豊富なので、クラウドソーシングを利用すれば簡単に副業を始めることができ、副収入を得ることもできるでしょう。
また、苦手意識さえなければ、資産運用を始めるのもあり。
40歳の貯金なし男性なら共働きが必須
結婚したい貯金なしの40歳男性なら、目指すべき月収は36万円、貯金したい額は3.6万円です。
40代で貯金なし結婚はかなり厳しいので、男性は上記で紹介した方法をすべて検討するとともに、パートナーとなる女性においては共働きが必須だと思いましょう。
30代と比較すると老後のために貯金できる期間も短いので、女性も男性と同じくらい稼ぐつもりでいた方がいいですね。
専業主婦は諦めましょう。
お金のない彼氏がイヤなあなたへ
お金なくても一緒に頑張ろうかなって思ったけど、結婚となると正直しんどい。彼氏も全然協力的じゃないし、もううんざり!
そんなあなたは、お金のない彼氏と別れて新しい出会いを探した方がいいかも。
貯金がある公務員と出会う
安定の代名詞である公務員と出会うというのも選択肢の一つ。
公務員は結婚したい職業No.1なほど人気がありますが、彼らの職場には女性が少ないため、彼ら自身も出会いを求めているから好都合。
- 公務員とはどこで出会えるの?
- 出会ったらどうすればいいの?
という人は、下記の記事を参考にしてください。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]公務員と出会いたい女子必見!結婚したい職業1位の公務員との出会い方・落とし方 [/st-mybox]
マッチングアプリで新しい人との出会いを探す
- 周りに出会いがない
- 早く新しい人を見つけたい
そんな人は、マッチングアプリがおすすめ。
相手も出会いを求めており、かつスマホ1台で好みの相手を探せるから。
ただ、どのアプリでも良いというわけではありません。
必ず、下記の条件を満たしたアプリを使用するようにしましょう。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 友達にバレない仕組みになっている
- 会員が多く、好みの人を見つけやすい
- 本人確認が徹底されてる安心なアプリ
- 24時間365日サポートを受けられる
- 女性無料
[/st-mybox]
婚活って、してても友達には知られたくないですよね。
特に、自分がどんな写真を掲載してるかとか、プロフに何書いてるかとかは絶対見られたくない。。。
だから、友達にバレない仕組みになっているアプリにしましょう。
また、やっぱり出会いを探すには女性無料のアプリがおすすめ。
なぜなら、明日すぐに良い人が見つかればいいですが、そう上手くはいきません。
もしかしたら、1ヶ月とか2ヵ月とかかかるかもしれない。そんな時、有料だとお財布に優しくないので、やっぱり女性無料のアプリがいいですよね。
では、ここからは、この条件を満たしたアプリを2つご紹介します。
日本で1番会員が多く好みの人が見つけやすい

Pairs(ペアーズ)
\ 多くの男性から好みの人が見つかる! /
[pairs動画]
- 1日3000組のカップルが成立
- 婚活に真剣な人が多い
- Facebook登録同士ならお互いに表示されない
- 24時間365日運営が管理
- 女性は全て無料
[ペアーズ-ボタン]
[点線]
マッチングしやすいアプリ

Omiai(おみあい)
\ 女性に公平なアプリ /
- 職業や条件をかなり絞って検索できる
- 独自のアルゴリズムで相性の良い相手がわかる
- Facebook登録同士ならお互いに表示されない
- 24時間365日運営がパトロール
- 女性は全て無料
Omiaiという名前からも想像できるように、婚活に対して意欲的な男性が多いマッチングアプリです。
そのため、普段は職場と自宅の往復で出会いはないけど、以前から結婚を視野にいれてしっかり貯金してるっていう堅実派の男性と出会えます。
職業や年収を指定して男性を検索することもできるので、高収入の大手企業勤務やTHE安定というイメージが強い公務員男性だけに絞って会うこともできますよ。
[Omiai-ボタン]
[点線]
堅実な結婚がしたいならマッチングアプリ
他にも、堅実な結婚がしたい女性におすすめのマッチングアプリはたくさんあります。
アプリによって年齢層やユーザーのタイプが違うので、ぜひいくつか試してみてください。
女性は無料なので、かけもちもOK。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]マッチングアプリおすすめランキング【女性】 [/st-mybox]
貯金なしの男性との結婚まとめ
貯金なしの男性と結婚を考える女性は、結婚後の苦労は覚悟しましょう。
お金にゆとりがないと心も荒みガチです。
せっかく結婚しても喧嘩ばかりで辛い…という状況にならないよう、節約を徹底して、国・自治体の助成金をフル活用するなどの工夫を行うことが大切です。
金銭感覚やその他の価値観にズレを感じている場合は、本当に結婚相手として貯金なし男性を選んでいいのか、考え直した方がいいかも。
もし「新しい出会いもないし、もうこの人しかいない」という気持ちで結婚を考えているなら、危険です。
新しい出会いはマッチングアプリを使えばいくらでもあるし、先に相手の年収を知ってから出会えるってのもかなりのメリット。
最終手段としてその手があるってことだけ覚えておいてくださいね。
コメントを残す