e-お見合いは真剣すぎない?って人が多い印象
遊び目的より、結婚に前向きで、婚活に真剣な人と出会いたいですよね。
でも、
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
- e-お見合いは何で真剣な人が多いの?
- どんな人と出会えるの?
- 他の婚活サービスとの違いは?[/word_balloon]
など、利用する前に知っておくと、自分に合ってるかどうかがわかります。
そこで今回は、実際にe-お見合いを利用してみた体験談と、調査した評判・口コミを元に、
- e-お見合いは使うべきか
- e-お見合いのメリット・デメリット
- e-お見合いのリアルな評判
を赤裸々にレビューしていきます。
e-お見合いを使うかどうかの参考にしてください。
[st-mybox title=”出典” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]
e-お見合いとは
運営会社 | 株式会社ノッツェ |
会員数 | 非公開 |
料金 | 1回マッチングあたり 男:3,300円 女:2,200円 |
e-お見合いを運営している株式会社ノッツェは結婚相談所を全国に持ち、幅広いネットワークを利用して、お見合い相手を紹介する事業を行っています。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#e1ecfc” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- e-お見合いは「マッチングアプリ」的な位置づけ
[/st-mybox]
であり、結婚相談所と異なり、ウェブ上で気に入ったお相手にアプローチし、相手から承諾されれば直接やり取りが開始できるサービスです。
ただ、マッチングアプリの代表である[pairsテキスト]や[omiaiテキスト]とは少し勝手が違いますので、e-お見合いの仕組みを簡単に解説します。
[st-mybox title=”出典” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]
e-お見合いでお相手に会うまでの流れ
[st-step step_no=”1″]性別を選び会員登録[/st-step]
本人確認があるため、免許証など年齢が確認できるものが必要です。
[st-step step_no=”2″]お相手を検索[/st-step]
ここまでは無料でできます。
[st-step step_no=”3″]気に入った相手に「申し込み」[/st-step]
直接やりとりをする申込みを行います。
ここから有料です。
申し込むのは無料ですが、OKされたら1人当たり、
- 男性:3,300円
- 女性:2,200円
かかります。
10人に直接やりとりを申込み、全員にOKされたら男性なら3万3,000円かかるということです。
申し込まれた方は、OKをしてもお金はかかりません。
[st-step step_no=”4″]お相手からOKがきたら連絡開始[/st-step]
直接やりとりを行います。
デートの約束などもここでして、会う日取りを決めたりしますが、お見合いセッティングサービスという会うことを運営が仲介してくれるサービスを利用することもできます。
[st-step step_no=”5″]直接会う[/st-step]
ここからは本人同士次第でお付き合いに発展することも。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]「申し込み」という制度と、1人ずつお金がかかるところが他のマッチングアプリと大きく違うところね。
何だか、料金が高くなるから、申し込みとか盛んに行われなさそうだけど・・・。[/word_balloon]
[word_balloon id=”8″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]良い人と出会うには、それなりに「出会う数」も重要だからね。
実際に良い人と出会えるのか、口コミを見てみよう。[/word_balloon]
e-お見合いの評判・口コミ
e-お見合いの調査をすると、良い評判、悪い評判の両方が見られました。
利用者の声を紹介しながら、内容について検証していきます。
e-お見合いの良い評判・口コミ①
まずは、e-お見合いを使って良いことがあったという口コミからみていきます。
e-お見合いはハイスペックな会員さんが多く、私がやり取りし、実際にお会いしたのも、医師・経営者・歯科医師、又は有名企業にお勤めという方でした。
しかし、これはあくまでも先方の「自己申告」によるものですので、真偽のほどははっきり言ってわかりません。
私はお会いする前に本名や、勤務先を尋ねネットで調査をしていました。
もちろん、これも本当かどうかはわかりませんので後はメールやLINEでのやり取りでしっかり誠実さを見抜くしかありません。
プロフィールを鵜呑みにせず、しっかり判断して本物のハイスペックなお相手を見つけてください。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]
e-お見合いの良い評判・口コミ②
こちらは成功パターンですね。
メールのやり取り頻度にもよりますが、とんとん拍子という感じがします。
私もお会いするまでのメール期間は1か月程度というのが多く、
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#e1ecfc” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 他のマッチングアプリよりも会うまでの期間が少し長い
[/st-mybox]
と感じました。
少し年齢層が高いからか、お互い慎重になっている人が多いかな、という印象です。
お付き合いに至った(しばらくしてお別れしましたが)とは、こちらの方同様、最初のデートで盛り上がりました。
その方とはメールでは全然盛り上がらないし話しも続かなかったのに、会うとお話が弾みました。
メールだけでは判断しにくいので、信頼できそうな人であれば、まずは会ってみるというのも大切です。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
マッチングアプリで初めて会うときの服装・時間帯・場所・会話・期間などのコツを全解説
[/st-mybox]
e-お見合いの悪い口コミ①
e-お見合いを利用したけれど残念だったという人の口コミを確認しましょう。
こちらは私も経験しました。
電話勧誘はありませんでしたがとにかくメール勧誘攻撃がすごいです。
ほば毎日、時に一日数通来ていました。
無視で通すというのもアリですが、私の場合はこのメールを送られることで、自分が結婚のことばかり考えている気がして憂鬱になりました。
また、「いい感じ」でやり取りしている人がいる時であれば、「もっといい人いるよ。」と横やりを入れられているようで、気分はよくありませんでした。
ノッツェさんは会員獲得が目的ですが、裏目に感じられましたね。
e-お見合いの悪い口コミ②
こちらはネット婚活アルアルです。
プロフィールに申し分なく、やり取りも盛り上がってると思っていたのに、数日したら急に連絡が途絶えるこのパターン。
e-お見合いでやり取りした人の中にもいました。
そんな方にしばらく期間を開けて再度メッセージを送ったところ、「返事をしないのは気がないということです。」という衝撃の返事をいただいたことも。
会ったこともない人なので、落ち込む理由もないのですが正直ショックでした。
月の料金が定額のマッチングアプリなら、色々な人と同時進行しているため、気軽にフェードアウトしたり、されるのは理解できます。
ですが、e-お見合いは申し込みをしたらお金がかかるにも関わらず、フェードアウトするのはちょっと理解できませんでした。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ペアーズのマッチング後のメッセージ・会話のコツと例文・注意点【画像付き】
- 【ペアーズ】女性から送る最初のメッセージ!反応が良い例文を実際の画像付きで解説
- 【男女別に解説】ペアーズで返信がこない理由・返ってこなくなるメッセージ例
[/st-mybox]
e-お見合いの料金設定
e-お見合いの料金設定はとってもシンプルです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#e1ecfc” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 成功報酬型というタイプの課金制度
[/st-mybox]
で、入会費や月額使用料は一切かかりません。
自分から申し込みをした相手からOKが貰えた場合に、申し込んだ側のみに手数料が発生します。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 男性から申し込んだ場合→3,300円
- 女性から申し込んだ場合→2,200円
[/st-mybox]
即ち、申し込みを待つだけであれば完全無料で利用することも可能ということです。
私は最初に自分から申し込んだ人から直ぐにOKをいただきお支払いをしたものの、一通もお返事が貰えませんでした。
事務局に連絡したところすぐに返金してもらえましたが、これはかなり稀な例でしょう。
お金を支払ってまで申し込みをしているのですから。
月額型のマッチングアプリでは、マッチングしても結局はなしのつぶてということもありますが、こちらのサイトの場合、マッチングして課金すればメッセージのやり取りはできる仕組みです。
e-お見合いで無料でできること
e-お見合いでは無料で次のことができます。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 会員登録
- 会員プロフィールの閲覧
- メッセージ交換の申し込み
- 交換開始後のメッセージのやり取り
[/st-mybox]
申し込みを受けてメッセージのやり取りをするだけであれば無料で利用することが可能です。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]どんな人がいるかを見るために登録するのは無料ってこと?[/word_balloon]
[word_balloon id=”8″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]そういうこと。気になるなら、e-お見合いに登録してみるといいよ。
好みの人がいなそうなら、退会すればいいだけだし、退会方法は次で解説してるよ。[/word_balloon]
e-お見合いの退会方法
e-お見合いの退会はマイページから手続きすることができます。
メニュー欄の下部「退会手続き」に入り、手続きを行いましょう。
入会から一週間以内は退会できませんのでご注意ください。
退会が完了するとその旨のメールが届きます。
e-お見合いの特徴
- 申し込みがOKされたらお金を払うシステム
- お見合いセッティングサービス
- 担当者立ち合いで会える
e-お見合いをひとことで言うと、
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#e1ecfc” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 結婚相談所紹介のお見合いのようなマッチングアプリ
[/st-mybox]
と言う感じ。
料金システムや、その他の特徴もまさに結婚相談所と同じで、1人紹介(申し込み→OK)でお金がかかり、希望すれば担当者立ち合いのもと会えるというサービスも結婚相談所そのものですよね。
e-お見合いのおすすめポイント
e-お見合いのおすすめポイントは、
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#e1ecfc” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 真剣な人が多い
- 地方でも出会える
[/st-mybox]
という点かな、と思いました。
申し込んだ側はこちらとメッセージをやり取りするためにお金を支払っていますので、真剣な人が多いイメージです。
他のアプリでマッチングしてもメッセージ交換に行き着かないという方には良いシステムだと思います。
また、大手結婚相談所が運営しているせいか、都心だけでなく郡部地域の会員さんや、年齢層の高めの会員さんが多いように感じました。
地元でしっかりお相手を探したい方に使えそうな印象です。
[st-mybox title=”出典” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]
e-お見合いの残念なポイント
e-お見合いの残念なポイントは、下記の3つ。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#e1ecfc” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 真剣すぎる相手が重く感じることがある
- 会員数が少ない
[/st-mybox]
メッセージのやり取りがOKされたら、相手はその時点でお金を支払うため、メッセージを少し交わした時点で、違うと感じてもお断りするのが罪悪感を感じて難しいという問題が起きることもありました。
フェードアウトしようとしても、執拗に連絡があったり。
先方からすればお金をかけてマッチングしているのでその気持ちはわからないこともないのですが。
実際に会ってもいないので具体的な断りを言うのも失礼かと考えての行動でしたが、相手を怒らせてしまったことがありました。
また、特にTVCMなどをやっているわけではないので、会員数は非公開とされていますが、そこまで多くないなと感じました。
e-お見合いはどんな人に向いてるの?
e-お見合いが向いている人はずばり下記のタイプの人でしょう。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 1人1人と確実に出会いたい人
- 仲介者立ち会いで安心してお見合いしたい人
[/st-mybox]
e-お見合いは申し込みをOKすればほぼ確実にやり取りが開始され、自分が良いと思えば出会うことができます。
女性の中には、2人で会うのは恥ずかしいし、怖い、という人もいるでしょうから、担当者の立ち会い付きで出会うことができるサービスがあると安心できますよね。
e-お見合いが向いてない人
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 自分からどんどん相手を見つけたい人
- 色々な人を比較検討したい人
[/st-mybox]
e-お見合いは、そのシステムゆえに、どうしても「出会える人数」が少なくなりがち。
主に申し込みをする男性は、1人1人にお金がかかるので慎重になり、気軽に申し込みは行いません。
そうなれば、申込みが来る女性側も、他のマッチングアプリに比べ、そこまで申し込みが来ません。
他のアプリでは気軽に「いいね」などのアプローチを行う人が多いため、必然的に出会いの数は他のマッチングアプリよりも圧倒的に少なくなります。
「良い人を色々な人と比較しながら見つけたい」
というアクティブな男女には向かないでしょう。
e-お見合いの要注意人物
e-お見合いサイトの中で実際に遭遇した要注意人物について紹介します。
追撃メールがしつこい人
Aさんとはマッチング後、メッセージのやり取りを何回か交わしたのですが、とにかく返事をせかす方でした。
朝にいただいたメッセージを夜まで放置しておくと、督促のメッセージ。しかも、それぞれが長文で重たい印象でした。
私は仕事を持っていますので即レスが出来ず、しかも長文となればなおさら気持ちが盛り上がらないというのが正直なところ。
徐々に返事を減らしていたところ、「なぜきちんと返事をしないのか」というメッセージをいただきました。
どう返事をしようかと思っているうちに、事務局に苦情として訴えられたようで、事務局から注意を受けることになりました。
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]自分のことですが、客観的に見ると、e-お見合いの料金システムゆえのお相手の真剣さが、このような事の原因になりやすいのだと思います。
要するに、「こっちはお金払って申し込んだんだ、それをOKしといて何様か!」ということなのでしょう。[/word_balloon]
お見合いではなかった
こちらのサイトで出会い半年ほど交際したBさん。
結論から言いますと、結婚の意志がまったく無い方でした。
サイト名が「お見合い」であることから、恋活より婚活目的の会員が多いと勝手に思い込んでいましたが、彼は全く違ったようです。
交際して半年後に、結婚できない(しにくい)理由をいくつか抱えていることが発覚。本人も結婚ではなく「彼女」が欲しいとのことでした。
プロフィールに「結婚希望」と書いてあってもそれを鵜呑みにせず本人にきちんと確認すべきであると学びました。
[word_balloon id=”8″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]他のマッチングアプリよりも比較的真剣な男女が多いけど、全員が婚活目的でやっているわけではないんだ。
もちろん中には恋活目的の人もいるよ。[/word_balloon]
eお見合いはアプリはあるの?
下記からダウンロードできます。

e-お見合い
eお見合いのお試し検索は使える?
e-お見合いでは婚活サイトにしては珍しくビジターが会員プロフィールをお試しに検索、一部閲覧することが可能です。
希望の地域、性別、年代、結婚歴、最終学歴を指定し、閲覧します。
ここでは、年齢、職業、学歴、年収、続柄、身長、婚姻歴、趣味等が見られますので、どんな会員さんがいるのか知りたいという場合に便利です。
試しに同じ条件で、スマホ、PCから検索してみましたら、スマホには出てくるのにPCには出てこない、という会員があったりしました。
理由はわかりませんが、入会すれば、お試し検索で抽出されたお相手が必ず現在も活動しているとは言えない可能性もありそうです。
あくまでも、お試しとして考えておくといいですね。
まとめ:真面目で真剣な人が多いけど、もっと利便性が高いアプリがある
e-お見合いの最大のメリットは、その料金システムゆえに、真剣で真面目な人が多いこと。
特に結婚を考えている女性からしたら、体目的の男や恋活目的の男を相手にするのは時間の無駄なため、こういう点はとてもありがたいですよね。
でも、その料金システムゆえに、出会いの数が少なく、相手を比較して決めにくいのも事実。
なら、
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#e1ecfc” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 真面目な男女が多い
- 出会いの数も多い
[/st-mybox]
マッチングアプリがあれば、それを使うのが1番良いはず。
肝心の、「真面目な人が多いマッチングアプリの選び方や、おすすめのアプリ」も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
コメントを残す