[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
Twitterで彼氏を作りたいけどSNSの出会いって危険じゃない?って不安なあなたへ。
[/word_balloon]
サービス開始から10年以上経過したTwitterですが、今でもその人気は安定的です。最近ではTwitterをきっかけに交際、結婚した話も聞くようになって、恋愛の手段としても注目されています。
誰でも気軽に使えるし、私たちにとってもすごく身近なSNSだから、「私もTwitterで彼氏を作りたい」って考えてる人も多いでしょう。そこで今回は、
- Twitterで付き合う人っているの?
- どうしたらTwitterで彼氏が作れるの?
- Twitterの出会いって危なくないの?
これらの疑問にズバッとお答えしましょう。
この記事を読めば、「Twitterをきっかけに出会えるのか」や「交際、結婚したカップルが本当にいるのか」、さらには、Twitterで付き合う方法やコツ、危険人物の見分け方や注意事項などがわかるから、この記事を読み終わったらすぐにTwitterで出会い探しができるようになります。
Twitterは、趣味の合う人と繋がるのにとても役立つので、うまく活用すれば一緒に趣味が楽しめる素敵な彼氏が作れますよ。
- Twitterで本当に彼氏ができるのか
- Twitterで付き合う方法とコツ
- Twitterで危険人物を見分ける方法と注意事項
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]
twitterで出会いがあるって本当?結婚した人はいるの?
Twitterって一時期かなり流行りましたよね。でも今は、そんなブームがあった時から数年経過しています。Twitterを使った出会いって今でも本当にあるのでしょうか?
twitterで出会いはあるの?付き合える?
Twitterでの出会いは今でも普通にあります。実際に、Twitterがきっかけで知り合い交際したカップルは結構多い。
交際したきっかけがTwitter
もしくわTwitterで知り合って
交際したことがある— ぱとくん (@justin1025Putos) February 24, 2017
特に10~30代の若い世代は、SNSの利用に抵抗がない人が多いからTwitterで出会って交際するってそんなに珍しいことじゃないんです。
twitterで出会って結婚した人はいるの?
付き合ってもどうせ長続きしないんじゃない?ネット上の出会いが真剣な恋愛に繋がるとは思えませんよね。でも、Twitterがきっかけで付き合って結婚した人って意外といるんですよ。
Twitterがきっかけで嫁と出会い、交際、結婚を経て、先日第1子が誕生しました。嬉しいことに、立ち会うことができました。その報告をTwitterでさせて頂きます。Twitterありがとう。
— null (@yagiey_tw) August 15, 2017
つまり、恋愛って始まり方は大事じゃないってことなんですね。そもそもTwitterで出会って交際、結婚した人たちって共通の趣味や目標がきっかけで繋がることが多いから、合コンや街コンで知り合うよりも意気投合しやすいんです。
特に、ちょっとマニアックな趣味がある人の場合は、同じ趣味を持つ仲間の存在が非常に貴重になります。そんな仲間同士で繋がれば必然的にTwitter上の交流も増えるし、「一緒に〇〇しようよ!」って誘われる機会だって必ずありますよね。
Twitterの出会いってなんだか軽そうなイメージあるけど、「共通の趣味友達」や「同じ目標を持つ仲間」として繋がれば、真剣な交際や結婚にいたる可能性だってちゃんとあるんです。
twitterで恋人を作るのは難易度が高い?
じゃあ恋人を作るためにTwitterを始めよう!そう思った方には、ここで残念なお知らせをしましょう。Twitterで恋人を作るのは、正直なところ結構難しいです。
出会い厨は死ね
— らてぼっと (@_RtsBot_) August 19, 2018
Twitterでは、出会い目的のユーザーは嫌われる傾向にあります。このツイートにある「出会い厨」とは、恋愛や性行為を目的として健全なSNSを利用する人の総称です。この「出会い厨」として他のユーザーに認識されてしまうと、どんなに真剣な出会いを求めているといっても出会える可能性は一気に低くなります。
出会い厨まじキモい
— ぽんず (@sisitou1020) August 19, 2018
出会い厨消えてどうぞ🙄
— ととりーぬ🐔 (@RoseliaDFM) August 10, 2018
出会い厨は滅べ
— ミッチャン会長 (@kaicho_Maki) August 15, 2018
Twitterで恋人を作りたい人からしたら、なかなか厳しい反応ですね。
実際、Twitterを利用する人の多くは恋愛を目的としていません。じゃあなんでTwitterを使うのか。その目的のほとんどが「承認欲求を満たすため」です。もっと具体的にいうと、「他人に共感されたい」「自尊心を満たしたい」という欲求のためなんです。つまり、大事なのは自分で他人じゃない。
なので、Twitterを利用している人のほとんどは「他人を理解すること」よりも「自分を表現すること」を大事にします。そんな人たちに向かって、「仲良くしましょう!」と呼びかけたところで、「なんでお前のこと知らなきゃいけないの?そんなの求めてないから」って拒否されるのがオチなんですね。
ツイッター民厳しすぎ…(´;ω;`)
じゃあTwitterで出会うのは諦めた方がいいの?出会うためにはどうしたらいい?そんな疑問にもちゃんと回答があるので、このまま読み進めてくださいね。
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
Twitterがきっかけで交際したり結婚したりした人はたくさんいる。でも、恋愛目的でTwitterを使うと「出会い厨」って引かれちゃうよ。
[/word_balloon]
twitterで彼氏探し!コツは?どんな人がtwitterで出会ってる?
Twitterで恋愛をしたいなら、出会い厨と思われないように自然な流れで親しくなっていく必要があります。長期戦となることは覚悟しましょう。実際の手順は以下を参考にしてください。
twitterで出会う手順とは
1.Twitterアカウントの作成
まずはTwitterのアカウントを作りましょう。アカウントの作成に入力するものは以下の4つ。
- 名前(ニックネームでOK)
- メールアドレス(電話番号でも可)
- ユーザー名(英数字)
- パスワード
メールアドレスの代わりに電話番号でも登録できます。
ただし、新しく作成するアカウントを知り合いに知られたくない場合は、以下の点に注意してください。
[alert title=”注意”]
- 本名を登録しない
- 電話番号で登録しない
- 普段使ってるメールアドレスで登録しない
[/alert]
知り合いが知っている情報(本名、電話番号、メールアドレス)をもとにアカウントを作成すると、Twitterの検索機能であなたのアカウントが知り合いにバレてしまいます。そのため、知り合いにバレたくない場合は、必ずニックネームとサブのメールアドレスでTwitterのアカウントを作成しなければなりません。メールアドレスはGmailなどのフリーアドレスを取得しましょう。電話番号は絶対に使わないでくださいね。
2.プロフィール作成
プロフィールで登録する項目は以下となります。
- プロフィール画像
- ヘッダー画像
- 自己紹介文
- 居住地
- 誕生日
プロフィール画像は、自撮り写真でもOKです。食べ物やペット、イラストなどでも構いません。ただし、相手に不快感を与えそうなものは避けましょう。
ヘッダー画像とは、プロフィール画面の上部に表示される背景画像です。こちらも、不快感のないものならなんでもOK。
自己紹介文で記入する内容は、相手に共感されるものを意識しましょう。趣味や興味あることを記載するといいですね。
上記のプロフィールを参考にするとわかりやすいと思います。無言フォローとは、挨拶なしに他人をフォローすることです。こちらの人の「無言フォロー失敗します」は誤字ですね(笑)無言フォローは「失敗します」ではなく「失礼します」と記載してください。このように書いておくと、フォロー後の挨拶を省くことができます。
「情報共有したい」と書くことで、同じ趣味を持つ人と繋がりやすくなるのでおすすめです。
居住地は大まかな地域を記載しておきましょう。近くの地域の人と繋がりやすくなります。誕生日は、載せても載せなくてもOK。
3.気になるアカウントを検索
検索画面から気になるアカウントをキーワード検索しましょう。共通の趣味があると仲良くなりやすいので、あなたの趣味に関連するキーワードで探してみるといいでしょう。
また、Twitterにはハッシュタグというものがあって、友達探しをするときには便利なハッシュタグがいくつかあります。特におすすめなのが「○○と繋がりたい」系タグです。
#カープファンと繋がりたい
好きなスポーツチームがあれば、このようなタグで検索してみましょう。ファン同士でフォローし合いたいって人がたくさん見つかりますよ。
#グラブル好きさんと繋がりたい
好きなゲームで検索するのもおすすめ。オンラインゲームだとさらに良いです。
#写真好きな人と繋がりたい
カメラが趣味な人にはこちらもおすすめ。
#邦ロック好きな人と繋がりたい
バンド名や特異な楽器名などでもOK。
このように、「○○と繋がりたい」系タグは、同じ趣味をもつ人同士でフォローし合いたいっていう人が探せるので、非常におすすめです。
4.実際にフォローする
仲良くなりたいアカウントが見つかったら、実際にフォローしてみましょう。お相手のプロフィール画面からフォローできます。
ただし、フォローする際はお相手の自己紹介文をよく読んでからにしてくださいね。もし自己紹介文のところに、フォローを制限するような内容が書かれていたら繋がることを諦めましょう。具体的にはこんな内容です。
[alert title=”注意”]
- 異性フォロワ―はお断り
- ○○以外のアカウントお断り
[/alert]
このようなフォロワーの条件が書かれていたら、要注意です。自分が該当しないか確認してからフォローしましょう。
5.あいさつをする
フォローをしたら、ご挨拶をしましょう。DMを送ってもいいし、お相手宛にツイートしてもいいです。ご挨拶ツイートの方法はこんな感じ。
@nS5IArR2XI2OIF6
初めまして!ぱぷこと申します!
ペルソナとBASARAお好きとのことでフォローさせていただきました😭😭
よろしくお願いします🤲— ぱぷこ (@papuko__07) August 21, 2018
- 宛先(@+お相手のアカウント名)
- はじめまして
- 名前
- フォローした理由
- よろしくお願いします
最初の印象は大切なので丁寧な内容を心掛けてください。DMでもいいですが、急なDMは引かれる可能性があるので宛先指定したツイートがおすすめ。
最初の挨拶が面倒臭い方は、自分の自己紹介文に「無言フォロー失礼します」と書いておくといいでしょう。このように書いておくと、挨拶なしでフォローしても不快感を与えずに済みます。
6.ツイートする
ツイートは他人に共感されるもの、興味をもたれるものを意識しましょう。趣味に関連したものが無難でいいですね。
ご挨拶ツイートをしておくものいいでしょう。
新しいアカウント作りました😳
フォローしてくれるとうれしいです🙌— Saku (@siz__sK) August 21, 2018
検索で使った「繋がりたい系タグ」を自分でツイートしてみるのもおすすめ。
7.いいね、リツイートで交流しよう
気になる人をフォローしたり、自分の趣味についてツイートしたりしているとフォロワーさんが次第に増えていきます。
フォロワーさんとの交流は、基本的に「いいね(ファボ)」「リツイート(リツ、リツイ)」を活用しましょう。「リプ(返信、リプライ)」は、いいねでしばらく交流してからにしてください。序盤から積極的に話しかけすぎると「出会い厨」と思われ引かれてしまいます。
8.おすすめのユーザーと繋がろう
もっとフォロワーを増やしたい場合は、おすすめユーザーさんと繋がりましょう。共通のフォロワーが多いアカウントは、おすすめユーザーとして一覧で表示されます。
おすすめに表示された人と仲良くなりたい場合は、以下のハッシュタグを使って呼びかけをします。
#おすすすめユーザーさんと繋がりたい
繋がってもいいよって方、反応くださると嬉しいです🙇♀️#おすすめユーザーさんと繋がりたい pic.twitter.com/cUhmWI7mdT
— 蘭 (@_qtir) August 18, 2018
その時のポイントは、ハッシュタグと一緒に「おすすめユーザーが表示された画面のスクショ」を一緒にUPすることです。このようにすると、「あなたと繋がりたいよ」って気持ちをさりげなく伝えられるので、相手に不快感を与えることなく繋がることができます。
ツイートした後は、ただ反応を待つのみです。リプやいいねが来たらそのユーザーさんのプロフィールに飛んでフォローしましょう。もちろん、フォローしたらご挨拶をしてくださいね。
@_LondonBox_
この度はタグ反応ありがとうございます(⑉︎• •⑉︎)♡︎仲良くしてもらえると嬉しいです!
フォロー失礼します(人’v`*)— ぽわこ (@PoWA_game01) August 21, 2018
こんな感じでね。
7.DMができたらデートは目前
日々の交流で距離が縮まったら、DMをしてみましょう。ただし、DMはいいね、リツ、リプと違って、送るタイミングを間違えると一気に嫌われるので注意してください。
おすすめのタイミングはこんな時。
- 最初の挨拶
- お相手が病んでるとき
- お相手が悩んでるとき
上記のタイミングがDMしてもいいときです。ただし、DMですぐにデートに誘うのは絶対NG!
最初のDMでは、あくまで楽しく話すだけで終わらせましょう。そしてその後のやり取りは、しばらく普段通りにいいね、リツ、リプで留めた方がいいです。頻繁にDMをすると、「なんかしつこいな。別の目的があるのかな?」って警戒されるので、お相手からアクションがあるのを待ちましょう。無理に距離を縮めようとせず、どっしり構えていることが大切です。
え、いいないいな、
あおいも見に行きたい、
一緒に行こうぜ←— 🌸あ😮お😲い😬💎給食系リスナー🍱 (@AOIt0921) August 19, 2018
このように、相手から「会いたいな~」って反応が引き出せたら勝ちです!さっそくDMをして、「もしよかったら一緒に○○行かない?」なんて誘ってみてください。でもがっつかないで!あくまで、「時間があったらどう?」ってスタンスでさりげなくね。
twitterで出会うコツとは!?彼氏を作るには?
Twitterで出会うコツはこれ!よく覚えておきましょう。
- 趣味アカウントになりきる
- 女子っぽくて可愛いツイートをする
- 長期戦を覚悟する
- 同性とも仲良くする
- がっつかない
それぞれ簡単に解説します。
趣味アカウントになりきる
Twitterで彼氏を作る近道は、趣味アカウントになりきることです。Twitterを恋愛目的で利用すると「出会い厨」と認識され、やばいやつなんじゃないかって警戒されます。なので、あくまで「趣味を楽しむためのアカウント」としましょう。
「音楽」「カメラ」「野球」「サッカー」「ゲーム」など、自分のアカウントの分野をきめたら、同じ趣味のアカウントをフォローして、趣味な仲間を増やしてから徐々に恋愛に移行していきましょう。
女子っぽくて可愛いツイートをする
SNSって性別がわかりにくいんですよね。女性のふりをした男性もいて、人を騙していることもあります。なので、日ごろから女子感を出したツイートを心掛けてください。
また、悪口やネガティブすぎる内容も避けましょう。「メンヘラか?地雷っぽいから絡むのやめよ」って思われないように。
長期戦を覚悟する
Twitterにはそもそも恋愛的な出会いを求めている人が少ないです。なので、そう簡単にデートできるわけがない。
実際に仲良くなってデートするためには、かなり時間が必要だということを覚えておいたほうがいいでしょう。
同性とも仲良くする
異性とばかり仲良くしていると、周囲からの印象が非常に悪いです。もし男好きなんだなって思われちゃったら、真面目な人ほどあなたを避けますよ。
素敵な男性と出会いたいなら、同性とも仲良くしておくのが無難です。女性ウケの良い女性は男性から見ても好感が持てるので、信頼度もUPします。
がっつかない
良いなって思う人と繋がれても慌てないでください。がっつくのはいけません。
リアルの出会いのように共通の友達が存在しないTwitterでは、嫌だなって思われたらすぐに関係を切られてしまいます。相手の気持ちを尊重しながら、じっくり関係を縮めていきましょう。
実際にtwiiterで出会ってるのはどんな人?
やはり、実際にTwitterで出会っている人はなんらかの趣味がきっかけになっている場合がほとんどです。
あ、そういや3年半付き合った元彼、ツイッターで出会ったんでした。趣味垢で。
ツイッターは性格が出るから恋活、婚活には良いって聞いたことあるけど、その通りだと思います!— みやちゃん (@myc7_) February 16, 2017
そもそも出会い目的でTwitterを始めるとまともな人とは出会えなくなるので、注意しましょう。
実際にアカウントを検索してみればわかりますが、Twitterで彼女を募集しているような人はヤリモクや業者、商売目的な人ばかりです。Twitterであからさまに出会いを求めている人は危険人物が多いので、ひっかからないように気を付けてくださいね。
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
Twitterで恋人を作るなら、「あくまで趣味友達として繋がって仲良くなる」のがいいよ。あからさまにTwitterで彼女を募集している人は危険人物が多いから注意してね!
[/word_balloon]
twitterの出会いには危険が潜む?トラブルと注意点
twitterの出会いには、もちろんトラブルもあります。よくあるものをまとめたので、注意点をしっかり確認して巻き込まれないようにしましょう。
twitterで出会う怖いトラブルと注意点(1) 悪徳サイトにひっかかてしまう
もっともよくあるトラブルは、悪徳サイトへの誘導です。「最近はまってるSNSがあって、みんなやってるから一緒にやろう」などとURLが送られてきます。そしてそのURLが悪徳サイトへのリンク。
高額請求のエロサイトや悪徳な出会い系サイトなどパターンは様々ですが、クリックや登録によって相手に収益が入る仕組みです。悪徳サイトにひっかからないようにするには、以下について注意しましょう。
[alert title=”注意点”]
- ツイート内のURLを見ない
- DMで送られたURLを見ない
[/alert]
安易にURLをクリックするのは危険です。気になっても無視しましょう。
twitterで出会う怖いトラブルと注意点(2) 結婚詐欺
次に注意したいのが結婚詐欺です。Twitterで恋愛しようとする女性って、リアルの恋愛では奥手になってしまう女性が多いんです。結婚詐欺師は、そんな恋愛慣れしてないピュアな女性を狙います。そして他にも、結婚詐欺師に狙われやすい女性の特徴があります。それはこちら。
- 自分の容姿に自信がない
- 恋愛経験が浅い
- 男性に尽くすのが好き
- 心が病みがち
- 友達が少ない
- お金持ちそう
このような情報がわかるようなツイートをしていると、結婚詐欺師に狙われやすいので注意してください。
また、以下で結婚詐欺師っぽい人の特徴もお伝えするので、こちらも必ず覚えておいてくださいね。
[alert title=”こんな男に注意”]
- 経済的な余裕をアピールする
- 高学歴、レア職業であことをアピールする
- 身分が証明できない
[/alert]
自己アピールが過剰な男性は、嘘をついている可能性があります。警戒しましょう。また、どんなに自慢話をしてきても名刺をくれない、運転免許などの身分証明書を見せてくれない人も危険です。
twitterで出会う怖いトラブルと注意点(3) 個人情報を元に脅される
個人情報を元に金銭を要求されるトラブルも起こりえます。お金だけでなく、女性なら「体の写真を撮って送れ」なんてこともある。だから、知らぬ間に個人情報が漏洩していた!ってことがないよう情報の管理は徹底してください。注意点はこちら。
[alert title=”情報管理の注意点”]
- Twitterの位置情報を無効にする
- 場所が特定できる写真をUPしない
- 母校や職場、出身地などをツイートしない
[/alert]
まず真っ先にやってほしいのが、Twitterの位置情報を無効にすること。これが有効になっていると、ツイートするたびに現在地がバレます。住んでる地域や職場、学校などあっさり特定される可能性があるので、すぐに「位置情報を無効」にしてください。手順は簡単。
- 「設定とプライバシー」をタップ
- 「プライバシーとセキュリティ」をタップ
- 「正確な位置情報」をオフ
これでOKです。位置情報の設定以外にも、アップする写真やツイートする内容にも注意が必要となります。写真には、目立った建物を映り込ませない。ツイートには、具体的なものの名称を書かない。これらのことを徹底してください。
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
Twitterで出会うなら、トラブル対策は必須だよ!ここで紹介した注意点はかならず覚えておいてね。
[/word_balloon]
twitterよりもマッチングアプリで安全に高確率で出会おう!
twitterの出会いには、様々な危険が伴います。そうはいっても彼氏が欲しい。じゃあどうしたらいいの?
確かにオンライン上で安全に出会うって結構難しいです。でも、最近流行りのマッチングアプリならオンライン上でも安全に出会うことができます。手っ取り早く安全に彼氏が欲しいならtwitterよりも断然おすすめですね。
マッチングアプリは高確率で出会える!
twitterとマッチングアプリの大きな違いは、その目的でしょう。そもそも恋愛的な出会いを目的としていないTwitterでは、異性とデートなんてそうそうできません。
しかし、マッチングアプリはTwitterと全く逆。最初から出会いが欲しいって思ってる人が使うものだから、出会えないわけがないんです。Twitterに比べたらかなりの高確率で出会えるでしょう。
マッチングアプリで安全に出会おう!
Twitterで出会おうとするとなんでトラブルが起こりやすいかというと、安全性が低いからですよね。じゃあなんで安全性が低いのか。それはサービスそのものの匿名性にあります。身バレせずに悪いこともできちゃうのがTwitterだから、本気で安全に出会おうとすると注意点がたくさんあって大変でしょう。
でもマッチングアプリの場合は、ほとんどのアプリが身分証明や年齢確認を必要とします。運営会社が個人の身元確認をしっかりと行ってくれるので、Twitterよりも安全性が高くて安心なんです。
マッチングアプリを使ってどんどんアプローチしよう!
また、マッチングアプリでは相性の良い相手を探せるような工夫もされています。趣味が同じ、職種が同じ、恋愛観が同じ、人生観が同じなどといった相手を探しやすいので、交際への発展率も高いです。
もちろん、Twitterではわからないような相手の情報(ルックス、年収、家族構成、結婚への良しなど)も会う前にわかるから、ものすごく効率よく好みのお相手が探せます。
女性からの積極的なアプローチも歓迎されるので、本当に彼氏が欲しいならマッチングアプリでどんどん積極的に恋愛した方がいいでしょう。
twitterよりも出会いやすいマッチングアプリを紹介
彼氏が欲しいならtwitterよりもマッチングアプリがおすすめ。ここでは、特に出会いやすいおすすめアプリを紹介します。
ペアーズ:国内最大の会員数で出会いやすさ抜群
ペアーズの特徴
- 会員数がダントツで多い
- イケメン、ハイスぺ男子が多い
- 月額課金制だからサクラゼロ
- 女性は無料で使える
- 24時間365日パトロール
- Facebook連携可能で友達にバレない
ペアーズはマッチングアプリの中でもっとも会員数が多いです。あらゆる年齢、職業、地域の人が登録しているので、ストライクゾーンが狭めの人でもきっと好みのお相手が見つかるでしょう。イケメンやハイスぺ男子も多いので、彼氏を友達に自慢したい人にもおすすめです。
気軽な恋活を楽しみたい方にも、真剣な婚活をしたい方にもおすすめできるマッチングアプリなので、ぜひ試してみてください。女性は無料で使えるので、Twitterと同じ感覚で気軽にやってみましょう。
[tensen]
with:本格的な性格診断や心理テストが充実したマッチングアプリ
with(ウィズ)の特徴
- メンタリストDaiGo監修のマッチングアプリ
- 「心理学×統計学」で相性がわかる
- 占いが豊富で楽しい
- 真面目な男性が多い
- 女性は無料で使える
Facebook連携必須
※2018年9月現在、Facebookのアカウントがなくても電話番号で登録できるようになりました。- 365日24時間監視サポート
with(ウィズ)は、メンタリストDaiGoが監修の本格派マッチングアプリです。登録している男性はペアーズより少ないですが、真面目で誠実な男性が多いので非常に魅力的。
なんといっても占いがいっぱいあって面白いから、楽しみながら婚活したい女性には向いてますね。withもペアーズ同様、女性は無料で使えるから気軽に始めてみてくださいね。
Twitterでの出会いのまとめ
- Twitterで彼氏を作るなら趣味アカウントになりきろう
- 出会いたいならTwitterよりもマッチングアプリの方が良い
- マッチングアプリなら効率よく安全に彼氏が作れる
Twitterで出会いたい人は、誰でも気軽に使えるTwitterだからこそ危険人物が潜んでる可能性がしっかり理解しましょう。そして、トラブルに巻き込まれないよう警戒することが大切です。
もし、Twitterの出会いが「怖いかも」って思ったなら、身分証明や年齢確認が徹底されているマッチングアプリを使うのがおすすめ。
今回紹介したマッチングアプリなら、たくさんの人が利用している安全性の高いマッチングアプリだからTwitterみたいに不安な思いをしなくても大丈夫でしょう。ペアーズもwithも、女性は無料で使えるから興味があったら試してみるといいですよ。
コメントを残す