やっぱ価値観って大事!合う人とだと一緒にいて安心感がある!
withの好みを活用すると、出会いの質が全然変わってくるんです!
でも、マッチングアプリそんなに詳しくないし・・って人からすれば、
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”S” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]・withの好みってそもそもなに?
・どうやって使えばいいの?[/word_balloon]
と疑問を感じますよね。
そこで今回は、withの好みを活用して彼氏を作った私が、
- withの好みとはなにか
- withの好みでマッチング率を高める方法
について、3分でサクッと読めるようにまとめました。
- 「withで気が合う彼氏を作りたい!」
- 「前に会った人は気が合わなかったなぁ・・・」
という方はぜひ読み進めてください。
with(ウィズ)の好みとは
マッチングアプリを使っていて、多くの人が悩むのが会話のネタ。
いざマッチングしても、相手と何を話せばいいのかわからない。そんな経験をした人は多いはずです。
with(ウィズ)には「好み」という機能がついていて、共通の話題を探しやすくなっています。
例えば、
- 「映画が好き」
- 「海を眺めるのが好き」
- 「よく笑う人が好き」
など、趣味や好きな異性のタイプが登録できるようになっています。
マッチングした相手の趣味や好きなものがわかるので、やり取りする際の会話のきっかけになります。
[word_balloon id=”7″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]相手の好みがわかったほうが話が盛り上がりやすくなるよね![/word_balloon]
with(ウィズ)の好みの種類
with(ウィズ)には、「好み」と「好みベスト」という2種類があります。1つずつ説明していきましょう。
with(ウィズ)の好み21のカテゴリーがある
with(ウィズ)の好みとは、「趣味・好きなもの」「好きなタイプ」などが登録できるものです。
決められたカテゴリーから選ぶことができ、「音楽」「グルメ」「仕事」「恋愛/結婚」など21のカテゴリーがあります。
具体的な好みには、
・洋楽が好き
・日本酒が好き
・明るい人が好き
・声フェチ
・連絡マメな人がいい
などがあります。
また、「理想のデート」や「理想のカップル像」も登録できるようになっていて、
- 「家でまったりデート」
- 「親友みたいなカップルが理想」
などがあります。
共通の話題になるだけでなく、デートをする際の参考になるというのが、with(ウィズ)で好みを使うメリットです。
with(ウィズ)の好みベストとは
with(ウィズ)の好みベストとは、選んだ「好み」の中から、特にアピールしたいものを3つ選べるというもの。また、選んだものには簡単なコメントを入れることができるようになっています。
自己紹介で書ききれなかった趣味などを、詳細に伝えられるようになっています。
例えば、「旅行が好きです」という好みを選んで、
「学生時代に、お金を貯めては国内も国外も色んなところに行っていました!時間があるときに一緒に色んなところいけるカップルが理想です!」
など、より詳細な情報を入れることができます。
[word_balloon id=”8″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]何をアピールするかによって、印象は全然変わるよ。[/word_balloon]
好みが一緒だとプロフィールに表示される
with(ウィズ)の好みの概要について説明してきました。さて、この好みという機能、実際にアプリではどのように表示されるのでしょうか?
相手のプロフィールを開いて、下の方をスクロールすると自己紹介文の下に出てきます。
「共通点◯個」と出てくるので、自分と相手がどれくらい共通の趣味があるのか分かるようになっていて、「すべて見る」を押すと、相手の好みをすべて確認できます。
その下に「◯さんの好み」と書いてあるのが、上で説明した「好みベスト」です。
[word_balloon id=”10″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]共通点があれば、会話は盛り上がりやすくなるよ![/word_balloon]
with(ウィズ)の好みでマッチングは増えるの?
with(ウィズ)の好みは、共通の趣味を探すのに便利だとお伝えしてきました。さて、この好みという機能、果たしてマッチングが増えるのに有効なのでしょうか?
with(ウィズ)の好みを登録するメリット
with(ウィズ)が公式に出しているデータに、こんなものがありました。
・足あと(プロフィール訪問者数):5.4倍
・マッチング率:13.5倍
・メッセージ受診率:4.5倍
マッチング率はなんと10倍以上にまで及ぶようです。ここまで来ると、登録しない理由がないですね。
with(ウィズ)の好みに関する体験例
自分の経験上、共通の話題があるだけで距離がぐっと近づきます。
女性はいろんな男性とマッチングしていて、メッセージもたくさん来ます。
その中で、
- 「男子校/女子校出身」
- 「野球観戦が好き」
- 「洋楽が好き」
など、話したくなる話題があれば、メッセージを返そうという気になるもの。
筆者も実際に、「男子校/女子校出身」からあるあるトークで盛り上がって、そのままLINEを交換してデートに行ったケースがありました。
また、「野球観戦が好き」から野球観戦デートにつながったケースも。
マッチング率が上がるだけでなく、その後のやり取りで盛り上がるというのが大きなメリットです。
[word_balloon id=”9″ position=”L” size=”S” balloon=”talk_u” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]「好み」を登録しているとマッチング率10倍って・・
登録しなきゃめちゃくちゃ損だね・・。[/word_balloon]
with(ウィズ)で好みを登録する手順
登録する手順は2つあります。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 下のメニューの列から「好み」をクリック
- カテゴリーから好きなものを選ぶ
- カテゴリー内にあるものから好きなものを選ぶ
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#d9e9ff” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 下のメニューの列から「好み」をクリック
- 右上の「🔎(虫めがねマーク)」をクリック
- キーワードを入れる(例:スポーツ観戦 / 映画 / B’zなど)
- 検索結果から選ぶ
[/st-mybox]
[word_balloon id=”10″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]「善は急げ」だよ。
今すぐ好みを登録しちゃおう![/word_balloon]
with(ウィズ)の好みには登録制限数はない
ユーザーが自由にカードを作成できるようになっているので、好みカードは数え切れないほどあります。
さて、この好みについて、登録できる数は制限があるのでしょうか?
結論から言うと、制限はありません。
多ければ多いほど相手との共通点が多くなり、相手に興味を持ってもらえる可能性は高くなります。
ただ、あまりにも登録しすぎてしまうと、「この人はなんでも登録している」と思われてしまうので、その点は注意しましょう。
[word_balloon id=”9″ position=”L” size=”S” balloon=”talk_u” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]登録しすぎると、一つ一つの「好み」のイメージが弱くなるんだ。
なるべく絞ったほうが得策だよ。[/word_balloon]
どのような好みを登録すべき?
ポイントは2つあります。
1つ目は「具体的な好みを登録する」ことです。
- 「映画が好き」
- 「”プラダを着た悪魔”が好き」
この2つのうち、どちらのほうが話が盛り上がるでしょうか?
後者ですよね。
「アン・ハサウェイがかわいい」とか「作中のキャストのファッションが好き!」とか、その後の話がしやすく、距離が近づきやすいのです。
一方、「映画が好き」や「音楽が好き」などの具体性がないものだと、実は好きなものがかぶっていなくて、結局あまり盛り上がらないで終わることが多々あります。
ポイントは
- 「好きな映画」
- 「好きなアーティスト」
- 「好きなスポーツチーム」
など、具体性をもたせることです。
2つ目は「相手の印象が良いものを登録する」ことです。
相手が見たときに印象の良いものを選びましょう。
例えば、
- 「ネットサーフィン大好きです」
- 「美味しいレストランを巡るのが好きです」
この2つのうち、印象が良いのは後者ですよね。
相手とデートした時、付き合った時、なんだか楽しそうだなーと思わせるのが重要です。
自分の趣味をただ選ぶだけでなく、相手からどう見えるかを考えて、好みを登録しましょう。
性格診断と並行して使うとマッチングが増える
with(ウィズ)には、診断という心理テストの機能があるのですが、この診断と好みを並行して使うのがおすすめです。
具体的には以下のような流れです。
・話のきっかけになりそうな「好み」を選択する(例:「浦和レッズが好き!」「Mr.Childrenが好き」など)
・登録中のユーザーから、「診断で相性◎」と出ている人を選ぶ
こうすることで、相手からすれば、「共通の好みがあり、相性も良い!」となり、マッチングの確率がぐんと上がります。
また、期間限定の診断で相性が良いと出ていれば、いいねも無料で送ることができます。
[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#757575″ bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]with(ウィズ)の性格診断のメリット[/st-mybox]
相性を重視するならゼクシィ縁結びもおすすめ
withの性格診断では相性のいい相手がわかります。
そんな感じで、「同じ好みの相手や、相性のいい相手をもっと探したい!」という方は「ゼクシィ縁結び」もおすすめです。

ゼクシィ縁結び
\ AIで相性のいい相手がわかるアプリ /
- あのゼクシィの運営
- AIによる価値観診断でマッチング
- デート調整サポートでスムーズなアポ
- 月額課金制だからサクラゼロ
- Facebook登録同士ならお互いに表示されない
- 24時間365日運営がパトロール
GooglePlay | [star rating=”4.5″](4.5) 毎日自分と相性が良い相手を紹介してくれるので、誰が良いとか迷ってる人にはいいかも。ただ、そこまで完全に価値観が合うかといったらそうではないので、あくまでも目安にしたり、相手とのメッセージの話題作りに使ってみるといいなと思いました。 |
AppStore | [star rating=”4″](4) コンシェルジュがいるからか、まじめな人が多い印象です!年齢も20代より30代の方が多いのかな?内面重視の方はおすすめかも |
「ゼクシィ縁結び」はゼクシィが運営しているマッチングアプリであり、恋活というよりかは婚活向きです。
ゼクシィ縁結びでは価値観診断テストを受けるのですが、その結果をもとにAIが自動で相性のいい相手を紹介してくれます。
withの性格診断のように
- 「相性のいい相手を見つけたい」
- 「価値観の合う相手と出会いたい」
という方は、ゼクシィ縁結びも非常におすすめといえるでしょう。
[ゼクシィ縁結びボタン]
with(ウィズ)の好みのまとめ
with(ウィズ)の好みという機能、共通の趣味がある人を探す上で非常に便利です。
ぜひ、この好みの機能を使いこなして、マッチングを増やして、良い人を見つけてください!
[word_balloon id=”8″ position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]いろいろなマッチングアプリを並行して使えば、出会いの可能性も広がるよ![/word_balloon]
コメントを残す